home > 美味しいかも?しれないお店 > 居酒屋
美味しいかも?しれないお店
居酒屋・バル編
★★★ | ★★ | ★ | 無し | 合計 | |
北海道 | 4 | 3 | 7 | ||
青森 | 2 | 2 | |||
秋田 | 1 | 1 | |||
岩手 | 1 | 1 | |||
山形 | |||||
宮城 | 1 | 1 | |||
福島 | 1 | 1 | 1 | 3 | |
群馬 | 1 | 1 | |||
栃木 | |||||
茨城 | 1 | 1 | |||
埼玉 | |||||
千葉 | |||||
東京 | 2 | 1 | 15 | 18 | |
神奈川 | 2 | 5 | 11 | 18 | |
新潟 | 2 | 2 | 1 | 5 | |
長野 | 1 | 3 | 4 | ||
山梨 | |||||
静岡 | |||||
富山 | 1 | 1 | 2 | ||
岐阜 | 3 | 3 | |||
愛知 | 2 | 2 | |||
石川 | 1 | 1 | 2 | ||
福井 | |||||
三重 | |||||
滋賀 | |||||
奈良 | |||||
和歌山 | |||||
京都 | |||||
大阪 | 1 | 1 | |||
兵庫 | |||||
岡山 | 1 | 1 | |||
鳥取 | |||||
広島 | |||||
島根 | |||||
山口 | |||||
徳島 | |||||
香川 | |||||
高知 | |||||
愛媛 | |||||
福岡 | |||||
大分 | 1 | 1 | 2 | ||
佐賀 | |||||
長崎 | |||||
宮崎 | |||||
熊本 | |||||
鹿児島 | |||||
沖縄 | |||||
合計 | 9 | 21 | 45 | 75 |
すべて食べた人の主観です。美味しいかも?しれないお店を知ってる人は是非、ご意見、ご感想をお待ちしております。
お店の名前 | カテゴリ | 場所 | ★ (食べた日) |
お値段 | 画像 |
コメント |
●北海道 | ||||||
いなか家 源平 | 居酒屋 | 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉 | ★★ (2023.2.10) | 普通 |
![]() | 川湯温泉駅から3.5kmほど、川湯温泉街にあります。2階建ての建物、和風な外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが多数ありました。民芸風の内装、落ち着いた雰囲気です。釧路産つぶ刺(1480円)、摩周産しいたけバター(650円)、釧路産いかごろ焼き(980円)、川湯産コーンバター(550円)、阿寒ポークの豚串(600円)などを頂きました。地元産の料理が多いです。刺身はコリコリ、しいたけは風味と歯応え、いかごろはワタが入って濃厚な味わいでした。どれも美味しかったです。他には、特大ほっけ焼、ししゃも焼、ザンギ、げんコロなどがありました。北海道産のお酒もいろいろありました。 |
---|---|---|---|---|---|---|
いか太郎 | 居酒屋 | 北海道函館市若松町 | ★★ (2008.8.12) | 普通 | ![]() | 函館駅の近く、派手な看板が目印です。新鮮な海の幸が食べられる居酒屋です。名物の活きいか刺しは、切られてお皿に乗ってもまだ動いています。他の刺身も美味しかったです。 |
第三倉庫 | 居酒屋 | 北海道札幌市中央区すすき野 | ★★ (2004.10.2) | 普通 | 無し | 札幌、すすき野にあります。地元の人に評判を聞いて行ってみました。地下の狭い店です。味にかなりこだわりがあるようでテーブルに調味料などはほとんど置いてません。噂の通りで料理はとても美味しいです。 |
海へ | 居酒屋 | 北海道札幌市すすき野 | ★★ (2002.4.30) | 普通 | 無し | すすき野中心街にある居酒屋です。別々の見知らぬ呼び込みの兄ちゃん2人に勧められました。魚貝類が美味しいです。しめに頼んだウニ丼のウニがとても美味しかったです。 |
炉ばた煉瓦 | 居酒屋 | 北海道釧路市錦町 | ★ (2023.2.11) | 普通 |
![]() | 釧路駅から1kmほど、国道38号の錦町5丁目の交差点を南に進むとあります。平屋の大きな建物です。店内はテーブルが多数ありました。かなり広くて天井が高いです。テーブルには炭火コンロがあり自分で焼くスタイルです。炭が近いので顔が熱いです。焼き牡蠣、ホタテ、宗八カレイ、紅白ホタテ刺身、牡蠣ときのこのミニグラタンなどを注文しました。牡蠣は濃厚、ホタテ刺しはぷりぷりでした。自分のペースで焼けるので楽しいですが魚は焼き加減が難しかったです。美味しかったです。他には、ホッケ焼き、シシャモ、チャンチャン焼きなどがありました。 |
北海あぶりやき運河倉庫 | 居酒屋 | 北海道小樽市運河沿い | ★ (2008.8.11) | 普通 | ![]() | 小樽の運河沿いに建つ運河を利用したお店です。中は広くて天井も高いです。テーブルには大きなコンロが付いていて自分で炭焼きするスタイルです。ホタテ焼きやホッケがとても美味しかったです。 |
魚作 | 居酒屋 | 北海道札幌市すすき野 | ★ (昔) | 高い | 無し | 札幌すすき野にあります。地元の人に聞いていきました。料理が美味しいのはさることながら店員さんに気配りがすごいです。お絞りは5回くらい変わりました。料理の説明もちゃんとしてくれます。さばいた魚の皮なども焼いてくれます。値段は結構高目で、ちょっと高級っぽいです。 |
●青森 | ||||||
サバの駅 | 居酒屋 | 青森県八戸市六日町 | ★★ (2019.9.15) | 普通 |
![]() | 本八戸駅から10分ほど、十六日町交差点と六日町交差点の中間あたりの繁華街にあります。雑居ビルの1階です。店内は、カウンター席が11、テーブルが多数ありました。明るくてきれいです。八戸はサバが有名だそうで、全て八戸前沖プレミアム銀サバを使用しているそうです。サバの味噌煮(885円)、ホタテ焼き(896円)、しめサバ(1339円)、八戸銀サバづけ丼(中)(1296円)、鯖出汁八戸せんべい汁などを注文しました。脂が乗っていてほとんど臭みがなかったです。どの料理も美味しかったですが、特にサバの味噌煮としめサバがよかったです。づけ丼はご飯を詰めすぎでした。他には、銀サバの串焼き、鯖なめろう、銀サバ棒寿しなどがありました。お一人様でも居心地は悪くなかったです。 |
津軽お日さまの味 | 居酒屋 | 青森県弘前市土手町 | ★★ (2018.10.8) | 普通 | ![]() | 中央弘前駅から7分ほど、県道260号(羽州街道)沿いにあります。弘前駅からは10分ほどです。団体がいて料理時間がかかると言われたけど入りました。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが4つありました。ウッディな内装、カウンター内には七輪がありました。ご主人以外はみんな若い女性店員でした。地元の食材を使った料理が多いです。白神純米、Extra鮪刺、青森ホタテともずくの山かけ、桜のチップでいぶした鯖、チャーハンなどを注文しました。どれも料理名が長いです。Extra鮪刺はじゃんけんで値段が変わります。どれも美味しかったです。料理の時間はそれほど掛からなかったです。家庭的な雰囲気でのんびりと呑めました。店員さんは丁寧でした。 |
●秋田 | ||||||
秋田比内や(本店) | 居酒屋 | 秋田県大館市大町 | ★★ (2003.8.14) | 普通 | ![]() | 東大館駅から少し歩いた繁華街にあります。東京にも何軒か支店があるチェーン店です。しかしやはり本場、比内地鶏の串焼きは美味しいです。そしてお目当てのきりたんぽ鍋もとても美味しかったです。親子丼もGOODです。店員がみんな女性だけでちょっとビックリ。しかもキレイ。 |
●岩手 | ||||||
ももどり駅前食堂 | 居酒屋 | 岩手県盛岡市盛岡駅前通 | ★★ (2018.10.7) | 普通 | ![]() | 盛岡駅東口から3分ほど、駅前の大通りを東に進み開運橋の手前にあります。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが7つありました。2階もあるようです。ももどり(918円)、沢内わらび(626円)、自家製寄せ豆富(410円)、生ビール(518円)などを注文しました。ももどりはキャベツと一緒に出されます。柔らかくてスパイシーです。とても美味しいです。沢内わらびはシャキシャキでした。他には、あみ茸おろし、ひっつみ汁などの郷土調理、普通の料理、定食もあります。隣の客の唐揚げ定食はすごいボリュームでした。1人でも気楽に入れます。店員さんはみな丁寧でした。 |
●宮城 | ||||||
旬菜呑処こけし | 居酒屋 | 宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷 | ★ (2024.3.15) | 普通 |
![]() | 鳴子温泉駅から5、6分、仲町通りにあります。入口は1階に見えますが2階のようです。赤提灯が掛かっていました。店内はカウンター席が6つ、テーブルが4つ、座敷もあります。割りときれいで民芸風な造り、太い梁は取り寄せたそうです。面白い女将です。お通しは根曲がり竹やかのかと言うきのこなど4品もだされました。ホルモン(700円)、しいたけソテー(700円)などを注文しました。素朴な味でした。美味しかったです。他には、豚バラもやし炒め、いかバタなどがありました。終始お客は自分一人で女将と3時間近く話しっぱなしでした。主屋に温泉があるとの事で見せて頂きました。お金をとってもいいくらいの温泉でした。 |
●福島 | ||||||
会津 田舎家 | 和食 | 福島県喜多方市梅竹 | ★★★ (2018.10.11) | 普通 | ![]() | 喜多方駅から14、5分、喜多方市役所のすぐ近くにあります。古民家を改装したお店です。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが3つ、座敷や2階もあるようです。落ち着いたいい雰囲気です。馬刺し(ロース)、会津地鶏の山塩焼き、馬の肉厚ハツステーキ、みそおにぎりなどを注文しました(全部で4050円)。馬刺しはほんのり甘くとても美味しいです。会津地鶏の山塩焼きは味が濃くて肉がしっかりしていました。ハツステーキはぷりぷりした歯応えで中はレアっぽいです。〆のみそおにぎりも美味しかったです。他には、地鶏の串焼き、馬ヒレあぶり焼き、会津山塩らーめんなどがありました。雨で空いていたので、気さくで地元愛が強いご主人とずっと話してました。 |
酒菜・旬 | 和食 | 福島県会津若松市上町 | ★★ (2008.10.11) | 普通 | ![]() | 会津若松の繁華街、県道325号沿いにあります。特にここを目指していたわけではなく、他の店がどこも混んでいた為たまたま空いていたので入りました。刺身の盛り合わせを食べたのですが、ここが山に囲まれた街だとは思えないほど美味しい魚でした。また、出汁にネギとマグロ入れて食べるねぎま鍋がとても美味しかったです。店員さんも皆さん感じが良かったです。期待していなかった分、得した気分になりました。 |
えぼし | 居酒屋 | 福島県郡山市駅前 | ★ (2013.5.3) | 小高 | ![]() | 郡山駅西口からすぐ近くの繁華街にあります。たまたま入った海鮮炭火焼のお店です。店内はカウンターとテーブルがありますが狭いです。狭いせいか雰囲気はいいです。いろいろ食べましたがやっぱり炭焼きが美味しかったです。焼酎の種類は豊富です。会計は思ったより高かったです。広さの割りに店員さんが多いです。そして対応はいいです。 |
●群馬 | ||||||
さいたま屋 | 居酒屋 | 群馬県吾妻郡草津町草津 | ★ (2024.9.5) | 普通 |
![]() | 湯畑から1分、坂を少し登った辺りにあります。3階建ての1階です。派手なお店が多い中すっきりした外観です。店内は、カウンター席か4つ、テーブルが4つありました。明るくてきれいです。豚串5種盛り(880円)、温泉たまごシーザーサラダ(ハーフ)(450円)、まいたけバターホイル焼き(620円)などを注文しました。お通しの塩キャベツはしゃきしゃきです。豚串は上州麦豚を使用しています。まいたけバターホイル焼きは香りと歯応えがよかったです。美味しかったです。他には、特製角煮の肉じゃが、もつ煮込み、自家製だしまき玉子などがありました。 |
●茨城 | ||||||
格子屋 | 居酒屋 | 茨城県ひたちなか市勝田中央 | ★ (2024.10.12) | 普通 |
![]() | 勝田駅東口から5分ほど、駅前から延びる昭和通り沿いにあります。3階建ての建物です。店内はテーブル席が多数、オレンジ色の壁が印象的です。戻りカツオの刺身、めひかりの唐揚げ、アンコウ鍋などを注文しました。カツオは程よく脂が乗っていました。めひかりはサクサクです。アンコウ鍋は思ったよりあっさりしていました。〆のおじやが旨味を吸ってよかったです。美味しかったです。他には、ゴボウの唐揚げ、常陸牛の炙り焼き、サバの串焼きなどがありました。 |
●東京 | ||||||
三重ノ海 | 居酒屋/ちゃんこ鍋 | 東京都江東区門前仲町 | ★★★ (2017.2.4) | 普通 | ![]() | 門前仲町駅から2分、深川公園の近くのビルの2階にあります。第57代横綱のお店です。店内は、大広間は掘り炬燵のテーブルが多数あります。個室もあるようです。和の雰囲気、三重ノ海関の写真が飾られていました。白子ぽんず(1000円)、牛すじ煮込み(700円)、原木椎茸さんが焼き(850円)、三重ノ海流めじ鮪たたき(1300円)、ホタテバター、元祖ちゃんこ(2000円)+特製手作り鰯のつみれ(1000円)、雑炊(600円)などを注文しました。元祖ちゃんこには鶏がらスープに鶏ミンチと鰯つみれ、大量の野菜、が入っていました。とても美味しいです。もちろん締めは雑炊です。原木椎茸さんが焼きも美味しかったです。他には、夏季限定トマトちゃんこが気になりました。どの料理も美味しかったです。 |
漱石 | 居酒屋 | 東京都世田谷区奥沢 | ★★★ (2005.7.22) | 普通 | 無し | 自由が丘駅の大井町線の出口から徒歩3分。一階は居酒屋、二階は豆乳豚しゃぶになっています。一階の居酒屋に行ってきました。豆腐、湯葉、魚、肉、ご飯、どの料理も美味しいです。特に野菜が美味しいと感じました。どっちの料理ショーにも出たことあるみたいです。 |
串屋横丁 | 居酒屋 | 東京都江東区亀戸 | ★★ (2014.7.20) | 普通 | ![]() | 亀戸駅北口から1分のところにあります。看板には大きく、亀戸もつ焼きセンター、千葉県産豚を毎日工場から直送、と書かれています。店内は屋台風だけどきれいです。お通しの生キャベツは食べ放題です。ハラミの炭火焼(760円)、レバーフライ(380円)、モツ煮込み(330円)、養豚スペシャル(1本160円)などを食べました。どれも豚肉が新鮮で美味しいです。そして安いです。店員さんは丁寧です。 |
プロースト東京 | バル/イタリアン | 東京都台東区上野 | ★ (2019.12.21) | 普通 |
![]() | 上野広小路駅から1分、上野広小路の交差点の近くにあります。ビルの6階、エレベーターを降りるとそのままお店です。店内は、カウンター席とテーブルが多数ありました。イタリアンというよりバルの雰囲気です。Wメインのプレミアムコース(6000円)を注文しました。飲み放題付きです。料理は、ハモンセラーノ(生ハム)、燻製盛合わせ、ソーセージ盛合わせ、トリッパ(ハチノスのトマトソース煮込み)、葡萄牛のGRILL、ピザなどでした。看板の燻製やソーセージはお店で作っているそうです。美味しかったです。でも思ったほど料理のボリュームは無かったです。各種ソーセージ、ザワークラウト、レバーヴルスト、ラクレットチーズなどいろいろありました。 |
ちゃんこ霧島 | 居酒屋/ちゃんこ鍋 | 東京都墨田区両国 | ★ (2017.12.30) | 普通 | ![]() | 両国駅西口から1分、駅のすぐ近くにあります。陸奥親方(元大関の霧島)のお店です。8階建てのビルの全階がちゃんこ霧島です。通された3階にはテーブルが多数ありました。あまり和風感は無く普通の居酒屋っぽい内装です。他に階は分かりません。年末ということでコースのみ、5400円のコースを注文しました。刺身盛合せ、赤魚の煮物、カニ、ちゃんこ鍋、雑炊などが付いていました。刺身は新鮮で美味しかったです。ちゃんこ鍋は、豚骨や鶏ガラの出汁にたくさんの具が入ってました。美味しいです。雑炊はお店の方が作ってくれました。普段のメニューは、野菜の土俵入り、相撲コロッケ、秘伝手羽先の唐揚などいろいろあるようです。 |
Meet Meats 5バル | バル | 東京都千代田区神田神保町 | ★ (2017.9.23) | 普通 | ![]() | 神保町駅から1分、神保町交差点近くの路地にあります。ゴーバルと読みます。赤ワインのような色の外壁です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが多数ありました。壁一面に牧場の絵(写真?)が描かれていました。肉とワインがメインのお店です。黒毛和牛もも肉(ともさんかく)(1706円)、米沢豚の肩ロースのグリル(1058円)、桜島鶏モモ肉のグリル(950円)、フレッシュモッツァレラと白桃の夏カプレーゼ(626円)などを注文しました。どれも美味しいです。特にともさんかくは脂と赤身のバランスがよく美味しいです。お値段もお手頃です。他の黒毛和牛もも肉は、しんしん、かぶり、かめのこ、などがありました。 |
小松屋 | 居酒屋 | 東京都中央区日本橋本石町 | ★ (2015.7.19) | 普通 | ![]() | 神田駅、東日本橋どちらからも2分ほどのところにあります。1階と2階にテーブルが多数あります。熟成肉と馬肉が食べられるお店です。先ず、店員さんがチケットを貼ったボード(本日のお肉ボード)を持ってきます。チケットには、肉の種類、産地、グラム数が書かれています。馬はらみ、ロース、サーロイン、内もも、しんたま、肩ロースなどがありました。こんなに食べられるのか?と言うくらいいろいろ買いました。肉はどれもレアな感じですが、血が滴るといったものではありません。岩塩が掛かっています。それぞれの熟成肉は、柔らかくて旨味があります。脂が多過ぎないのでたくさん食べられます。熟成肉以外にもメニューはいろいろあります。けっこう混んでいました。 |
いせや | 居酒屋 | 東京都武蔵野市御殿山 | ★ (2015.5.5) | 普通 | ![]() | 吉祥寺駅公園口から3分ほど、吉祥寺通り沿いにあります。結構な有名店だと思います。12時の開店前に行列が出来ていました。2階建ての和風な建物で、赤提灯がいくつも架かっています。大通り沿いは立ち飲みのカウンター、奥には椅子付きのカウンター、そしてテーブルが多数、2階は座敷があります。1階は開けっ広げです。カウンター内で焼き鳥を焼いてるので店内は煙いです。開店後はすぐ満席状態でした。テーブルに通されましたが、普通に相席です。テーブルは狭く間隔も狭いです。焼き鳥(レバー、タン、ハツ、シロ、カシラ、軟骨、ひなどり、つくね、ガツ、ねぎ焼き、鶏皮)(各80円)、自家製シューマイ(360円)、煮込み(350円)ガツ刺し(350円)などを注文しました。どれも安くて美味しいです。店内はかなり混沌とした雰囲気です。向かいに座る相席のお客さんとの距離が近いです。それが良かったり悪かったりです。相席を避けるためには3人組以上での訪問が必須です。真っ昼間から客が大勢いる居酒屋の光景はちょっと異様です。 |
鈴芳 | 居酒屋 | 東京都台東区浅草 | ★ (2014.12.6) | 普通 | ![]() | 浅草、浅草寺の近く、通称、ホッピー通りにあります。居酒屋ですが土日は朝9時から営業しています。店内には、カウンター席、テーブル席、小上がりの席があり、TVでは競馬中継が流れます。お店の外は、軒下にテーブルと椅子を並べて屋台風になっています。冬は風除けのシートとストーブを備えています。これはこのお店だけではなく、通りのほとんどの店が同じようなスタイルです。おつまみメニューは充実していて、刺身、焼き魚、焼き鳥、韓国料理などたくさんあります。生ホッピーも飲めます。和風牛もつ煮(みそ味)(550円)、牛ハチノス(750円)、おでん(冬のみ)(650円)などを注文しました。他の店も含め、昼真っから飲んでる人がたくさんいます。まったりした気分に浸れます。 |
茶夢 | 居酒屋 | 東京都港区港南 | ★ (2013.10.23) | 普通 | ![]() | 品川駅港南口のすぐ近くにあります。道路に面している側は壁が無くオープンな感じです。店内はテーブル席が多数、カウンター席もあります。床、テーブルは木製です。雰囲気は何風なのかちょっと分かりません。壁には「ジャンルにとらわれずに」と書いてありました。ランチメニューから麻婆丼(850円)を食べました。サラダ、味噌汁が付きます。麻婆丼には大きな豆腐が入っていました。美味しかったです。他にはカレーや和風ハンバーグ、鶏のコショウ煮などがありました。ワインがいっぱい置いてありました。 |
串若 | 居酒屋 | 東京都港区芝 | ★ (2013.10.10) | 普通 | ![]() | 田町駅西口、三田図書館の近くにあります。焼き鳥居酒屋のランチ営業です。カウンター席が10、テーブル席、座敷席が多数あります。カウンター席は狭まめです。人気があるようでかなり混んでいました。メニューは、焼き鳥丼、雉そぼろ丼の2つでした。厨房ではひたすら鳥を焼いています。焼き鳥丼(800円)を食べました。サラダ、大根おろし、漬物、味噌汁が付きます。焼き鳥丼は、胸肉焼き、ささみ焼き、つくね、焼きししとう、ガリが乗っていました。美味しいです。ささみは半生っぽいです。内容に割りに安いと思います。 |
鳥一代 | 居酒屋 | 東京都港区芝浦 | ★ (2012.6.7) | 普通 | ![]() | 田町駅の芝浦口から真っ直ぐ進み運河を渡った辺りにあります。居酒屋ですがランチ営業しています。日替りランチの若鳥の唐揚げ甘酢あんかけタルタルソース(800円)を食べました。唐揚げの皿には千切りキャベツ、スパゲティが付きボリューム満点です。冷奴、漬物も付きます。美味しかったです。味噌汁、ご飯はおかわり自由です。 |
かわらや | 居酒屋 | 東京都渋谷区神宮前 | ★ (2007.8.21) | 普通 | 無し | 渋谷駅から明治通り沿いに行ったところにあります。どの料理も安くて美味しいです。コロッケが美味しかったです。渋谷でありながらなんとなくアットホームな感じがいいですね。 |
ちゃんこ芝松 | 居酒屋 | 東京都目黒区緑ヶ丘 | ★ (2005.8.3) | 普通 | 無し | 東急大井町線緑ヶ丘駅からすぐにあるちゃんこ屋さんです。ちゃんこは具ではなくてスープ(味噌、しょう油、塩、キムチ)から選びます。味噌と塩を食べました。どちらも美味しかったです。一緒に行った人たちは塩派が多かったですが私は味噌の方が良かったです。 |
鳥八 | 居酒屋 | 東京都大田区下丸子 | ★ (昔) | 普通 | 無し | 下丸子駅から武蔵新田の方へ向かったところにあります。改装して店はとてもきれいになりました。焼き鳥は焼き加減塩加減が絶妙です。「毎日市場に行って旬のもの新鮮なものしか提供していません」とご主人が言うように魚介類はどれも大変美味しいです。この前食べたイカの刺身は柔らかくて絶品でした。 |
竜一 | 居酒屋 | 東京都大田区下丸子 | ★ (昔) | 安い | 無し | 下丸子にあるキヤノン社員の御用達?の店です。独特の料理が美味しいです。しかも安い。結構いつも混んでいるのでます。空いている日に行ってマスターと話すのが面白いです。かなり変わってます。 |
のみやさん | 居酒屋 | 東京都町田市成瀬 | ★ (昔) | 安 | 無し | 成瀬交差点の近くにあります。店はそうとう狭いですが味は最高です。教えてもらわないと見過ごしてしまうようなお店です。常連さんじゃないと入りにくいかも。豚のレバー刺しが美味しかったです。 |
るるもっぺ | 居酒屋 | 東京都大田区西蒲田 | ★ (昔) | 小高 | 無し | 蒲田駅の西口、サンライズアーケードの入口にあるビルの6階にあります。北海道料理のお店です。刺身や焼き魚が美味しいです。あまり広くなく結構混んでいます。お値段はちょっと高めです。 |
●神奈川 | ||||||
臥薪 | 居酒屋 | 神奈川県鎌倉市大船 | ★★★ (2017.11.25) | 普通 | ![]() | 大船駅東口から4、5分、中通り商店街の南側の端から東に行った辺りにあります。がしんと読みます。ガラス戸で中がよく見えます。店内は、カウンター席が10、テーブルが2つ、2階は座敷になっています。古民家をお洒落に改装していて落ち着いた雰囲気です。氷漬けのたくさんの魚が入った箱が置いてあります。小田原港直送の魚、湘南のブランド豚、地元の野菜などを使っているそうです。湘南ほうれん草と辛味じゃこのサラダ、鯖の塩焼き、出汁巻き玉子、スワイガニのクリームコロッケ、刺身盛合せ、宇和島鯛めしなどを注文しました。どの料理もとても美味しかったです。特に鰹の刺身と鯛めしが美味しかったです。値段はお手頃です。他には、みやじ豚肩ロースグリル、仙鳳趾オイスター、鯖の棒寿司などがありました。生ビールはハートランド、日本酒もいろいろありました。 |
漁師屋 | 居酒屋 | 神奈川県川崎市中原区上小田中 | ★★★ (昔) | 普通 | 無し | 武蔵中原駅からすぐです。北海道直送の新鮮な魚介類を使っているのが特徴です。店にはメニューはなく3500円のコースのみです。とにかく美味しい魚介類が食べたくなったら行ってみましょう。結構混んでます。最後に出てくるメカブのご飯が美味しいです。 |
ストーブス | ダイニングバー | 神奈川県横浜市西区南幸 | ★★ (2018.1.19) | 普通 | ![]() | 横浜駅みなみ西口から2、3分、駅の近くの運河沿いにあります。こんな所にお店があったんだ、と思う場所です。ビルの1階です。店内は、テーブルが多数ありました。けっこう広くて薄暗いです。アメリカンな雰囲気です。チーズバーガー(1200円)、フィッシュ&チップス(880円)、ナチョス(900円)などを注文しました。チーズバーガーは、店名が焼印された自家製バンズにレタス、トマト、オニオン、肉々しいパテをサンドされていました。けっこう大きくてボリュームあります。美味しいです。フライドポテトも付きます。他には、ローストポーク、丸どりのグリル、ステーキ、ピザ、パスタなどがありました。メニューは多いです。 |
キッチンボンノ | ビストロ | 神奈川県横浜市中区花咲町 | ★★ (2017.1.6) | 普通 | ![]() | 桜木町駅南改札から4、5分、本町小学校の近くにあります。ビルの1階にあります。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが8つありました。席はゆったりしていて、お洒落な雰囲気です。オーナーの実家の野菜など徳島県産の素材に拘っているそうです。野菜の農園や鶏、豚、牛の牧場名が書かれていました。阿波牛の煮込み、天使のえびのアヒージョバゲット添え、阿波牛100%ラザニア、チーズ盛り合わせ、ハウスワイン、自家製サングリアなどを注文しました。どの料理も味がしっかりしていて美味しかったです。落ち着いた雰囲気でよかったです。 |
魚とワイン | 居酒屋 | 神奈川県横浜市中区野毛町 | ★★ (2014.7.20) | 普通 | ![]() | 桜木町駅から5分、野毛の繁華街にあります。店先には大きなワインの樽が立ち飲み用のテーブル代わりに置かれていています。店内は明るく活気があり雰囲気がいいです。テーブルや椅子の間隔がちょっと狭いです。カウンター席が5つ、テーブルが5つありました。魚介のワインのメニューが豊富です。お通しでパンが出されます。魚魂!カルパッチョ、いろいろ貝の白ワイン蒸しなどを食べました。とにかく魚料理が美味しいです。特にカルパッチョが美味しかったです。店員さんは丁寧です。 |
旬菜我流料理 | 居酒屋 | 神奈川県川崎市川崎区砂子 | ★★ (2011.2.4) | 普通 | 無し | 京急川崎駅、市役所方面に向かうと地下にあります。たけると読みます。店内はスナックっぽいのですがが居酒屋です。料理はどれも美味しいです。特に刺身や炒め物がいいですね。変わったところではごぼうチップスなんかも美味しいです。また、焼酎の種類が豊富で、入れてくれる量が多いのでありがたいです。 |
わが家 | 居酒屋 | 神奈川県川崎市川崎区砂子 | ★★ (2010.5.28) | 普通 | 無し | 川崎駅、銀柳街に近く、たちばな通りにあります。地下1階にあります。関東にあるチェーン店です。宮崎の地鶏料理などが食べられます。じっとこ焼き(地鶏の炭火焼)やもつ鍋などはもちろん、どの料理もチェーン店にしては美味しいと思います。直営の養鶏場を持っているようで、みやざき地頭鶏(じっとこ)という地鶏なのだそうです。 |
大船おでんセンター | 居酒屋 | 神奈川県鎌倉市大船 | ★ (2018.4.7) | 普通 | ![]() | 大船駅東口から3分ほど、中通り商店街から路地に入ったところにあります。ピンク色の看板でちょっと引きます。2階にあります。店内は、テーブル席が多数ありました。壁には裕次郎やヘップバーンのポスターが貼ってあります。昭和な雰囲気です。壁のメニューには値段が書いてありますが、何故か手元のメニューには値段が書いてありません。おでん盛り合わせ(700円)、ウインナー玉子炒め、霜降り馬刺し、ちくわの磯辺揚げ、刺身盛り合わせ、お茶漬けなどを注文しました。おでんは味がしみていて柔らかくて美味しかったです。ウインナー玉子炒めは安っぽいですが美味しいです。どれもB級感が漂いますが美味しくて安かったです。おでん単品は大根が80円、それ以外は110円です。お昼は定食もあります。 |
魚屋はちまき | 居酒屋 | 神奈川県横浜市中区真砂町 | ★ (2014.3.1) | 普通 | 無し | 関内駅の市役所側、駅のすぐ近くにあります。店内には天井から吊るされたロープにたくさんのメニューを書いた札が吊るされています。賑やかな雰囲気です。カウンター席とテーブルがいくつかあります。刺身3点盛り、鯨の刺身、カキフライ、白子の天ぷら、どっさり野菜サラダ、あら煮などを食べました。カキフライ、白子の天ぷらが美味しかったです。さすがに魚は新鮮ですね。メニューが天井からもぶら下がっているし、多過ぎて選びにくい気がしました。 |
海らく | 居酒屋 | 神奈川県川崎市中原区新丸子東 | ★ (2009.12.22) | 小高 | 無し | 新丸子駅から商店街を東に向かい綱島街道を渡った辺りあります。元々は新丸子の別の場所にあったようですが移転したようで、まだ新しいお店です。鯖やほっけの焼き魚や刺身など魚介類が美味しかったです。というかメニューはほとんど魚介類で、鶏肉料理がちょっとありました。ちょっと値段は高めです。店内はそれほど広くないので予約して行った方がいいと思います。 |
磯料理 | 居酒屋 | 神奈川県川崎市多摩区登戸 | ★ (2009.9.18) | 普通 | 無し | 登戸駅のロータリー側の出口の近くにあります。2階の座敷もあって広いです。人気店のようで結構混んででいました。いろいろ食べましたが刺身が美味しかったです。マグロや赤貝はもちろん、イカの刺身と一緒に出されるイカの肝が美味しかったです。寿司もあります。でも気が付いたら会計が4人で3万円もいってました。高いのかな? |
味GOCORO | 居酒屋 | 神奈川県川崎市川崎区砂子 | ★ (2009.7.2) | 普通 | 無し | 川崎市役所の裏のほうにあります。店員さんが2人だけの小さな居酒屋さんです。ランチしか行った事ありません。大概、4種類(600〜750円くらい)の定食があります。和食、洋食どちらもあります。きっちり仕事をしている感じの料理は結構美味しいです。近々、近くに引越しするそうです。 |
釣船茶屋 | 居酒屋 | 神奈川県横浜市鶴見区駒岡 | ★ (2008.3.30) | 高め | 無し | 綱島駅から15分くらい歩いたジャスコ(駒岡店)の前にあります。店の中には大きな船の形をした座敷がありその周りは水槽になっています。海に船が浮かんでいるようなイメージです。水槽にはたくさん魚が泳いでいて、そこから釣った魚を調理(刺身、煮付け、塩焼きなど)くれるというシステムです。魚にはそれぞれポイントが決まっていて、コースによって釣ることが出来るポイントの上限が決まっています。釣れる魚は真鯛、シマアジでした。引っ掛け釣り(これは釣りか?)では鯵やヒラメ、カサゴ、カワハギ、メジナ、イセエビなんかもいました。さすがに今まで泳いでいた魚は美味しかったです。店員さんの威勢がいいです。話のネタとしても面白いお店ですね。予約すれば綱島駅や川崎駅へ送迎してくれます。 |
あぶりや○子 | 居酒屋 | 神奈川県川崎市中原区新丸子東 | ★ (2007.7.3) | 普通 | 無し | 新丸子駅からすぐです。お洒落な雰囲気なお店です。メニューはバラエティに富んでいて肉、魚、野菜、沖縄焼きそばなんかもあります。素材は産地にこだわっているようです。見た目も味もとてもいいです。 |
おさなか晩菜 | 居酒屋 | 神奈川県川崎市中原区新丸子東 | ★ (昔) | 普通 | 無し | JR武蔵小杉駅北口からちょっと歩いたところにあります。メニューは毎日変わるようで手書きです。海産物の料理が美味しいです。和風な料理がほとんどで、やさしい味付けのものが多いです。茹でカニもあります。 |
さかなの台所 | 居酒屋 | 神奈川県川崎市中原区木月 | ★ (昔) | 普通 | 無し | 東横線元住吉駅のブレーメン商店街にあります。名前の通り魚がメインのお店です。寿司や刺身、中でもマグロの料理がいいです。マグロの竜田揚げや、自分で炭火で軽く炙るマグロの炭火焼きが美味しいです。他の魚の刺身はちょっといまいちでしたが、気取らない店内と豪快な料理には好感が持てます。 |
串善(新丸子店) | 居酒屋 | 神奈川県川崎市中原区新丸子 | ★ (昔) | 普通 | 無し | 東横線新丸子駅近くです。串焼きのチェーン店のようです。店内は外からも見えて明るくきれいで入りやすいです。焼き鳥はどれも美味しいですが、中でも砂肝がよかったなあ。 |
文福 | 居酒屋 | 神奈川県川崎市中原区新丸子町 | ★ (昔) | 小安 | 無し | JR武蔵小杉駅の近くにあります。人気の店で混んでます。串焼きはシロがお勧めです。カレー煮込みにはご飯が欲しいところです。噂によると日によっては豚のレバー刺が食べられるそうです。本店は広めで近くの支店は狭めです。本店では店の外で食べてる人もいます。 |
●新潟 | ||||||
魚料り かさはら | 居酒屋 | 湯沢新潟県上越市中央 | ★★★ (2018.4.27) | 普通 | ![]() | 直江津駅北口から2分ほど、駅前の商店街にあります。入りやすい雰囲気の外観です。店内は、長いカウンター席とテーブルが多数ありました。割りと広くて、明るくてきれいです。刺し盛り(1人前)(1300円)、甘エビ唐揚(650円)、メギスの塩焼き(680円)、鮭おにぎり(330円)、ビール、日本酒などを注文しました。刺し盛りは、甘エビ、マツガレイ、メジス、カナガシラ、スズキ、マアジ、マコガレイでした。甘エビの唐揚は脱皮し立てで柔らかいです。どの魚も新鮮で美味しかったです。日本酒もいろいろあります。そしてお値段はお手頃です。メニューは通常+手書きがあり、かなり豊富です。白エビ、のどぐろ、本ズワイガニ、寿司などもありました。店員さんは丁寧でした。また行きたいお店です。 |
軍ちゃん (高田店) | 居酒屋 | 新潟県上越市本町 | ★★★ (2013.9.12) | 普通 | ![]() | 高田駅を背に進み、本町五丁目交差点から商店街を南に進むとあります。海鮮物が評判のきれいなお店です。店内は畳のテーブル席、カウンター席などがあります。カウンターに通されました。カウンターの向こうはでは板さん2人が仕込みをしています。元々は評判の海鮮丼を食べるつもりでしたが、メニューを見ていると板さんが話しかけてきました。何となく海鮮丼だけでは帰れない感じになり、ゆっくりすることにしました。刺身盛合せ(1人前)(1659円)、菊カレイの塩焼き(880円)、鮭とあおさの磯の香り雑炊(630円)を食べました。刺身盛合せと供に盛られた魚の種類が書かれた紙が添えられていました。ワラサ、カマス、キントキダイ、甘エビ、ユメカサゴ、カレイ、メギス、アジの8種類でした。新鮮で美味しいす。焼き魚も雑炊も美味しかったです。板さんは仕込をしながらバイクの話などずっと話していました。とても雰囲気のいいお店でした。 |
酒処五郎 | 居酒屋 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢 | ★★ (2017.5.4) | 普通 | ![]() | 越後湯沢駅西口から4分ほど、温泉通り沿いにあります。大きな看板が出ています。店内は、カウンター席と、座敷のテーブルがありました。明るい雰囲気です。栃尾じゃんぼ油あげ、越後もち豚西京みそ漬け焼、カサゴとアイナメの刺身、牛すじと春野菜の和風ポトフ、チーズオムレツ、焼肉サラダ、ビール、日本酒(吉乃川、鶴齢など)を注文しました。料理はどれも美味しいです。野菜が美味しかったです。他には、美雪ます刺(売り切れでした)、天恵魔オいたけのふきみそ焼き、雪下人参、たっぷり貝の酒蒸し、五郎めし、などがありました。もちろん新潟産の日本酒が揃っています。スキー客に人気がありそうです。 |
豊吉 | 居酒屋 | 新潟県十日町市関口樋口町 | ★★ (2013.9.21) | 普通 | ![]() | 十日町駅の繁華街のちょっと路地裏にあります。あまり飾りっけの無いお店です。カウンター席と座敷があります。刺身の盛合わせ、ホタテのソテー、いわしコロッケなどを食べました。お通しのハタハタ、ホタテのソテーが美味しかったです。刺身も新鮮です。新潟の日本酒がたくさんありました。何となく居心地のいいお店でした。お値段も控え目です。十日町に来たら是非。 |
小島家 | 居酒屋/うなぎ | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢 | ★ (2017.5.3) | 普通 | ![]() | 越後湯沢駅西口から5、6分、温泉通りを渡って少し坂を登っていくとあります。周りには温泉旅館がたくさんあります。看板にはうなぎと書かれていました。店内は、カウンター席が6つ、座敷にテーブルが6つありました。こじんまりしています。うなぎ屋というよりは居酒屋風でアットホームな雰囲気です。お通しはこごみのおひたしでした。焼鳥、うなぎ骨唐揚、川エビ唐揚、緑川(日本酒)などを注文しました。こごみ、焼鳥が美味しかったです。久々に食べたうなぎの骨の唐揚は、美味しいですが胃がもたれました。のんびり飲むのにいいお店です。他には、うな重、蒲焼、白焼、厚焼玉子、カエル唐揚、などいろいろありました。お腹に余裕があればうなぎを食べたかった・・・ |
●長野 | ||||||
![]() | 居酒屋 | 長野県千曲市磯部新戸倉 | ★★ (2025.4.11) | 小安 |
![]() | 戸倉駅から1.6kmほど、戸倉温泉にあります。2階建ての建物です。路地にポツンとある感じで目立っていません。招き猫がいました。店内は、カウンター席が7つ、小上がりのテーブルが2つありました。豚バラ角煮(600円)、ツナ揚げポテトサラダ(700円)、ご飯セット(500円)などを注文しました。お通しが5品も付き豪華でした。角煮は柔らかく、巾着も入っていました。サラダには揚げ立てポテトが乗り予想以上に量が多かったです。ごはんセットには、味噌汁、納豆、こんにゃく、ふき味噌まで付いていました。美味しかったです。そして安いです。他には、もつ小鍋煮、明太子オムレツ、しいたけチーズ焼きなどがありました。お店の気さくなご夫婦と楽しくお話しできました。 |
あきちゃん | 居酒屋 | 長野県木曽郡木曽町福島本町 | ★ (2024.5.10) | 普通 |
![]() | 木曽福島駅から10分ほど、旧中山道から狭い路地を少し入ったところにあります。予備知識がないと探せないと思います。たぶん2階建ての建物です。縄のれんが掛かっていました。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが2つ、奥に個室があるようです。金曜日の夜、けっこう混んでいてアットホームな雰囲気です。注文が追い付いていなさそうでした。あげじゃがサラダ、馬刺し(1100円)、もつ煮、ホタテしめじバターなどを注文しました。あげじゃがサラダはサクサクで歯応えがいいです。馬刺しはねっとりしていました。美味しかったです。他には、生くじら、各種刺身、各種天ぷら、焼き鳥などがありました。 |
馬肉バル 新三よし | 居酒屋 | 長野県松本市中央 | ★ (2023.6.16) | 普通 |
![]() | 松本駅お城口から3、4分、駅前の大通りを東に進むとあります。ビルの1階です。創業は明治32年のかなりの老舗です。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが多数、2階もあるようです。明るくてきれいです。馬肉メニューが豊富です。さくら刺五種盛S(2200円)、信州サーモンお刺身(1100円)、さくら串焼き三種(990円)などを注文しました。さくら刺は赤身、たてがみ、霜降り、ハツ、レバーです。刺身は新鮮、レバーはこりこりでした。串焼きはリンゴ巻、軟骨入りつくね、モツ美女椎茸軸はさみです。リンゴ巻が面白いです。美味しかったです。他には、さくら鍋、山賊焼き、信州名物の珍味もありました。実は前回は満席で入れませんでした。 |
萬来 | 居酒屋 | 長野県松本市中央 | ★ (2022.6.17) | 普通 |
![]() | 松本駅東口から3分ほど、駅の近くの繁華街にあります。3階建ての建物です。蔵のような壁の外観です。店内は、カウンター席が8つ,テーブルが多数、上階にも席があるようです。居酒屋っぽい雰囲気です。生ビール(715円)、馬刺し三種盛り合わせ(2000円)、鳥レバー(350円)、馬すじ煮込み(650円)などを注文しました。馬刺しは、ヒレ、ロース、モモ、きれいな色をしていました。ヒレは柔らかくロースは適度に脂が乗りモモは味わい深いです。煮込みはホロホロ、味噌ではなく醤油で酸味がある味付けでいいです。美味しいかったです。他には、山賊焼、岩魚塩焼、信州サーモン刺身、ゲテモノお試しセットなどがありました。 |
●富山 | ||||||
おかあさん (閉店) | 居酒屋 | 富山県富山市桜町 | ★★★ (2010.5.1) | 安い | ![]() | 富山駅南口から歩いてすぐです。評判を聞いていなかったら絶対入らないだろなと思うお店です。お洒落な店とは程遠く、店内はカウンターとテーブルが1つだけの狭いお店です。先客はいません。店員は女将さん1人だけした。あれ?この店、大丈夫か?と思いながらもテーブルに着きました。とりあえず飲み物を頼むと、お通しのかぼちゃ煮物とほうれん草のおひたし、とろろ納豆が出てきました。それから刺身の盛り合わせ、ホタルイカの塩茹が運ばれてきました。言っておきますが、こちら側からは飲み物以外一切注文してません。適当に持ってきてくれます。その後も、おでん、焼き魚3種(ぶり、鯛、キス)、野菜の天ぷらとたくさん食べました。どれも美味しいです。1品ずつの値段が分からないので会計が心配でしたが、飲んで食べてなんと3人で10000円でした。安い!ありがとう、おかあさん。 |
満更 | 居酒屋 | 富山県魚津市上村木 | ★ (2016.10.15) | 普通 | ![]() | 魚津駅から2分、東口側の繁華街にあります。外観はいたって普通の居酒屋です。店内は、カウンター席が12、小あがりのテーブルが4つありました。店内もザ居酒屋です。カウンターのガラスケースにはいろいろな魚が並んでいました。魚は地元のものだけ使うそうです。刺身の盛り合わせ(1人前)は、タコ、カニ刺し、バイ貝、キジハタ、甘エビ、しめ鯖は入っていました。ちょっとスカスカで寂しいですが、特にカニとバイ貝は美味しいです。その他、白エビのかき揚げ、ほたるいかのホイル焼きなどを注文しました、どれも美味しかったです。アットホームな雰囲気で、女将さんが優しくて方でした。 |
●岐阜 | ||||||
焼鳥花串 | 居酒屋 | 岐阜県岐阜市住田町 | ★ (2018.12.14) | 普通 |
![]() | 名鉄岐阜駅から3分ほど、飲み屋だらけの通りにあります。この通りに花串と書かれた看板のお店がいっぱいありました。その内の一軒に入ろうとしたら満席だったところ、店員さんに系列店へ案内されました。店内は、カウンター席と奥にテーブルがありました。入口付近は屋台っぽいです。ちょっと狭っ苦しいです。おでんと焼き鳥のお店です。おでんの大根、玉子、がんもどき、具だくさんきんちゃくなど、焼き鳥のきも、しんぞうなどを注文しました。巨大な大根は出汁が中までしみていて美味しかったです。他には、おでんは、おぼろこんぶ、ロールキャベツなどがありました。店員さんが全て1人で対応していました。ちょっと無理があるような・・・ |
チキンハウス | 居酒屋 | 岐阜県中津川市新町 | ★ (2011.5.1) | 普通 | ![]() | 中津川駅の近く、旧中山道沿いにあります。文字通り鶏肉料理を中心とする居酒屋です。鶏肉は地元の恵那どりを使っているそうです。いろいろ食べましたが、この辺りの名物であるけいちゃん焼きが美味しかったです。けいちゃん焼きはタレにつけた鶏肉とキャベツ野菜をジンギスカン鍋や鉄板で自分で焼きながら食べます。ジンギスカンに似ています。その他、鶏のチーズを乗せて焼いたハイジ焼きが美味しかったです。 |
いずみ家 | 居酒屋 | 岐阜県高山市本町 | ★ (2010.4.29) | 小高 | ![]() | 高山の宮川にかかる鍛冶橋の近くになります。5等級の飛騨牛料理が食べられるお店です。でも飛騨牛ばかりではなく他の料理も美味しいです。特に刺身が美味しかったです。飛騨牛といえばイチボを使ったにぎりを食べました。霜降りで美味しそうに見えるのですが、う〜ん、期待したほどではなかったです。やっぱり火を通したほうが美味しいかも。 |
●愛知 | ||||||
つばさや | 居酒屋 | 愛知県豊田市西町 | ★ (2013.2.14) | 普通 | ![]() | 豊田市駅のすぐ近くにありあす。名古屋地域に店舗を展開している居酒屋です。看板メニューは手羽先唐揚げです。手羽先と言っていたのは手羽先唐揚げのことなのですね。手羽先唐揚げは5本入りで380円です。甘辛のタレに胡椒とゴマがついています。美味しいです。居酒屋メニューはほぼ網羅しています。店員さんの妙な掛け声が気になりました。 |
鳥銀 錦店 | 居酒屋 | 愛知県名古屋市中区錦 | ★ (2008.5.4) | 普通 | ![]() | 名古屋の繁華街、栄にあります。名古屋コーチン料理を食べられる人気の店です。本店で順番待ちをしていたところこちらの姉妹店に案内されました。オーソドックスな居酒屋といった雰囲気です。焼き鳥や味噌煮込みなどを食べました。美味しかったです。 |
●石川 | ||||||
海ん中 | 居酒屋 | 石川県金沢市此花町 | ★★ (2009.5.5) | 普通 | ![]() | 金沢駅(東口?)に近くのライブ1ビルの地下にあります。魚介類がとても美味しいです。特に旬のホタルイカはかなり美味しかったです。イイダコの煮物、金沢名物の治部煮なども美味しかったです。 |
源左エ門 | 居酒屋 | 石川県金沢市木倉町 | ★ (2004.5.3) | 普通 | ![]() | 金沢の繁華街にあります。タクシーの運ちゃんに勧められて行きました。刺身や郷土料理も豊富で、もちろん治部煮もあります。日本酒の種類がとても多くて有名みたいです。日本酒の品質管理も厳しいとか。酒好きにはたまらないお店ですね。 |
●大阪 | ||||||
じゃんじゃん | 居酒屋 | 大阪市浪速区恵美須東 | ★ (2009.4.29) | 普通 | ![]() | 大阪、新世界にあります。新世界の名物、串カツ屋さんです。カウンターとテーブルがありますが、3人だったのでテーブルでした。なので隣の人が赤の他人というカウンターで2度付け禁止のソースを使う緊張感はありませんでした。因みにテーブル席は半屋外です。肝心の串カツは美味しかったです。代わりネタのフルーツ串カツ(イチゴ、バナナ)はかなり微妙でした。ビールジョッキに付いていた小さなガラスの破片で指に怪我したら10%割引券をくれました。 |
●岡山 | ||||||
東千(本町本店) | 居酒屋 | 岡山県倉敷市本町 | ★★ (2007.5.3) | 普通 | 無し | 倉敷の美観地区にあり、白壁の情緒ある町並みの中にあります。どの料理も美味しかったです。特に魚が新鮮でした。活きたタコも食べられました。美観地区でしゃれた店が多いですが、気取っていない感じがいいですね。 |
●大分 | ||||||
こつこつ庵 | 居酒屋 | 大分県大分市府内町 | ★★★ (2020.2.14) | 普通 |
![]() | 大分駅府内中央口から10分ほど、大分県庁の近くにあります。木造の建物、壁にホーロー看板や焼酎の銘柄が貼ってありかなり目立ってます。店内は、カウンター席が5つ、座敷のテーブル、2階もあります。赤ポストがあったりレトロな装飾、壁際に棚にはたくさんの焼酎の瓶が並んでいました。関さばと関あじのお刺身(1650円)、かんぱちの琉球(660円)、椎茸ぎょろっけ(440円)、矢切のわた酢(550円)+お酒などを注文しました。関さばと関あじは初めて食べましたが、脂の乗り、歯応えがよく、納得の味でした。魚の新鮮さを感じます。琉球やわた酢もかなり気に入りました。どれもとても美味しかったです。他には、だんご汁、とり天、キラスまめし、粉めり、焼酎の種類はかなり多いです。店員さんはみんな若く、そして丁寧でした。 |
大衆居酒屋 生一本 | 居酒屋 | 大分県別府市元町 | ★★ (2018.2.16) | 普通 | ![]() | 別府駅東口から5、6分、レトロ感漂う新宮通り沿いにあります。満席だった居酒屋さんにおススメされました。きいっぽん、と読みます。赤い看板のいかにも居酒屋の外観です。店内は、カウンター席が6つ、小上がりのテーブルが6つありました。まさに大衆居酒屋といったいい雰囲気です。本日の刺し盛、きす天、とり天、かんぱち琉球、朝霧豆腐、かも吸い鍋(そば入り)などを注文しました。かも吸い鍋は、鴨出汁に鴨肉、ネギ、ゴボウ、こんにゃく、豆腐、そしてちゃんぽん麺が入っていました。これは美味しいです。どれも美味しくて良心的なお値段です。他には、各種刺身、馬刺し、串焼きなどがありました。 |
Back to Menu
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜