home > 立ち寄った温泉の記録 > 中部地方

立ち寄った温泉の記録


中部地方

5 4 3 2 1 合計
新潟 3

6

10 2   21
長野 11 36 37 5   89
山梨 2 14 23 6   45
静岡 3 15 30 6   54
富山  

2

 1

    3
岐阜 3 7

 1

1   12
愛知     2     2
石川  

1

3  1   5
福井  

1

      1

 

分類/露天:旅:旅館、ホ:ホテル、民:民宿、宿:宿泊施設有り、湯:風呂施設のみ・露天風呂の有無(○有り、×無し)
名称 場所 料金
行った日
分類/露天 画像 コメント
●新潟 21ヶ所
寺宝温泉 新潟県長岡市寺宝町 700円
(2019/5/4)
旅/○ 5 (ナトリウム-塩化物温泉)長岡駅西口から6km強、県道166号沿いにあります。マンションのような外観です。奥は広大な田んぼが広がっています。東側と西側の浴室が男女入り替え制になっています。この時は、西側浴槽でした。内風呂が2つ、石と檜の露天風呂がそれぞれありました。地下1300mから涌く温泉は毎分330L、源泉から直接注がれ掛け流されています。内風呂だけは加温しているそうです。どの浴槽も透き通った紅茶のような色、水面には絶えず泡が上がってきます。特に石の露天風呂は泡が多くて、まるで炭酸飲料に浸かっているような感覚です。温度は40℃を少し下回るようで、温くていつまででも入っていられます。とても気持ちがよかったです。こんな温泉、なかなか無いと思います。休憩室もありました。人気があるようで混んでいました。
笹倉温泉 
龍雲荘
新潟県糸魚川市大平 800円(土日祝)
(2018/4/28)
旅/○ 5 (ナトリウム炭酸水素塩泉)(日本秘湯を守る会会員宿)日本海ひすいラインの梶屋敷駅から15kmほど、早川沿いの県道270号を山に向かって進むと最奥にあります。雪山に囲まれていました。大きめの立派な旅館です。きれいです。3つの風呂場に入れます。千寿の湯は昔ながらの雰囲気、源泉掛け流しです。お湯はローションみたいにスベスベです。龍雲の湯(上側大浴場)は広い明るい内湯と露天風呂、露天風呂は開放的で気持ちがいいです。川向かいの山の斜面には雪が残っていました。千寿荘展望風呂は杉の板張りで趣のある内湯と、露天の陶器の壷風呂が3つありました。壷風呂には湯の花が漂っていました。千寿の湯以外は、湯口は源泉で湯船は循環しているようです。どの風呂場もほぼ貸切状態でした。休憩室もあります。とてもいい温泉でした。
まつだい芝峠
雲海
新潟県十日町市蓬平 600円
(2012/9/13)
旅/○ 5 (ナトリウム塩化物温泉・ナトリウム塩化物冷鉱泉)まつだい駅から県道12号、県道219号と進むとあります。小高い山の稜線上に建つ割と大きくてきれいな旅館です。露天風呂からの眺めはすばらしいです。幾つもの山なみの先に苗場山、谷川岳などが見えます。旅館の名は、眼下の盆地に雲が溜まり雲海が見られるところに由来します。この日は全く見えませんでした。朝に見える可能性が高いようです。お湯は黄色っぽいですが濁りがありません。そして割と広いです。寝湯も外にありますが柵があって展望はありません。内風呂は無色透明です。源泉は2つあって内風呂は冷鉱泉のようですがちょっと塩素臭いです。食堂、休憩所もあります。
鷹の湯 新潟県十日町市松之山湯本 500円
(2018/4/27)
湯/○ 4 (カルシウム・ナトリウム塩化物泉)まつだい駅から10kmほど、松之山温泉にあります。温泉街にある日帰り施設です。草津、有馬と並んで日本三大薬湯の1つといわれます。割りと立派な施設です。露天風呂が1つ、内湯が1つありました。湯口付近は温度は高め、離れるとちょうどいいです。しょっぱくて少し黄色く濁っています。湯冷めしにくいのだそうです。お湯は溢れていましたが加水循環しているようです。露天風呂からは小川の対岸の斜面に雪が残っていました。熱いですが風か気持ちよかったです。小さめの休憩所がありました。地元の方も利用しているようで、割りと混んでいました。
ひなの宿 
ちとせ
新潟県十日町市松之山湯本 700円(貸しタオル付き)
(2018/4/27)
旅/○ 4 (カルシウム・ナトリウム塩化物泉)まつだい駅から10kmほど、松之山温泉にあります。山深いところに温泉街があります。開湯は800年前だそうで日本三大薬湯の1つといわれます。大きくてきれいな旅館です。ロビーには畳が敷かれていました。月見の湯は男女入れ替え制で時間が合わなかったので、ほんやらの湯に入りました。露天風呂と内湯があります。露天風呂は源泉掛け流しです。しょっぱくて肌に吸い付く感じです。湯口は熱いですが離れるとちょうどいいです。源泉は97℃で自噴しているそうです。1000万年前の化石海水だそうですが、ちょっと想像できません。終始独泉できました。
貝掛温泉 新潟県南魚沼郡湯沢町三俣 1200円(土日祝)
(2016/2/21)
旅/○ 4 (ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉)(日本秘湯を守る会会員宿)越後湯沢駅から国道17号で11kmほど、国道から細い道に入り急な坂を下って清津川を渡るとあります。急な坂には凍結防止の水が流れていました。山の中に和風の立派な旅館が現れます。歴史は古く700年前の鎌倉時代からあるそうで、すでに江戸時代には目の温泉といわれていたそうです。館内はとてもきれいで純和風の落ち着いた雰囲気です。この日の男湯は、岩の露天風呂が大小2つあり、大きい方は温度が低め、小さい方は温度が高めです。温泉は無色透明です。昔は目薬も作られていたそうです。眺めもよく冬は雪見風呂が楽しめます。内風呂は天井が高く開放感があります。ロビーで休憩できます。新緑や紅葉の時期も良さそうです。
和泉屋 新潟県長岡市蓬平町甲 1000円
(2015/5/1)
旅/○ 4 (単純硫黄冷鉱泉)長岡の南東方面の山間、蓬平温泉にあります。沢沿いに建つ近代的な大きな旅館です。宿泊客だと勘違いしたと思いますが、駐車場に着くと係りの方が外まで迎えに出てきました。入口のアプローチの下には、この辺りで養殖が盛んな鯉が泳いでいました。とてもきれいな旅館です。風呂場は3階にあります。風呂場もきれいで気持ちがいいです。露天風呂は屋根つきの岩風呂です。お湯は無色透明でけっこうヌルヌルしていました。3階にあるので景色がいいです。寝湯も露天です。内風呂はガラス張りで明るいです。休憩所はありません。ちゃんとしてる旅館って感じでした。
だいろの湯 新潟県新潟市西浦区石瀬 800円(タオル付き)
(2014/4/26)
湯/○ 4 (含硫黄-ナトリウム-塩化物温泉、含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉)弥彦山の麓、岩室温泉(多宝温泉)にあります。立ち寄り温泉施設です。だいろとは、岩室甚句の一節のようです。タオル大小が付きます。源泉が3つもありどれも掛け流しだそうです。。1号源泉が注がれる50畳大庭園露天風呂は屋根付きのかなり大きな露天風呂です。お湯はしょっぱくて真っ黒、硫黄の臭いがします。よくあるコーヒー色の温泉ではなく墨のような黒さです。手にも墨のように付きます。珍しいです。3号源泉の露天の岩風呂は無色透明です。2号源泉は内風呂に注がれます。大変湯量が豊富な温泉です。休憩室、食事処、寿司屋まであります。食材は地元産だそうです。
古澤屋 新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬 800円
(2010/9/17)
旅/○ 4 (ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉)磐越道の津川ICの近く、国道459号沿いにあります。麒麟山温泉にある旅館です。昭和10年創業だそうで、建物は古く、廊下などとても趣きがあります。その中でも風呂場は割と新しいです。露天風呂からは眼下に雄大な阿賀野川の流れを見ることが出来ます。さらにその先には飯豊連峰を見ることが出来ます。180度近い視界ですが、人工物はほとんど見えません。露天風呂自体はそれほど広くは無いです。もうちょっと大きく作ってもいいのにと思いました。温泉は無色透明です。内湯からもガラス越しに景色を見ることが出来ます。全体的に掃除が行き届いて清潔感がありました。
千手温泉
千年の湯
新潟県十日町市水口沢 600円
(2016/5/3)
湯 /○ 3 (ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)十日町駅から信濃川を渡って4km強、県道49号沿いにあります。なかなか斬新な外観の温泉施設です。入口の外に足湯もあります。館内は大変きれいで、ゆったりとした造りで広々しています。玉石風呂と檜風呂の男女入れ替え制で、この日は玉石風呂でした。玉石で囲まれた露天風呂が2つありました。紅茶のような色をした温泉で、掛け流しです。内風呂はかなり広い檜風呂で、泡風呂もありました。広い休憩所もあります。
杖忘れの湯
赤湯
新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬 300円
(2015/5/2)
湯 /× 3 (ナトリウム・カルシウム硫酸塩温泉)磐越西線の鹿瀬駅から3.5kmほど、国道459号からちょっとそれるとあります。自然に囲まれたところです。木造の立派な建物です。料金は300円、大変安いです。風呂場には、湯船は3つ、その内の1つは半露天のような窓が開けられ開放的です。外は森です。お湯は100%掛け流し、赤茶色でかなり熱いです。あとの2つは並んでいて、源泉が注がれている方は激熱です。もう一方も隣からお湯が流れてくるあたりはかなり熱いです。キャンプ場が近いせいか午前中から結構混んでいました。休憩所があります。
桂の関温泉
ゆーむ
新潟県岩船郡関川村上関 500円
(2014/4/27)
宿/○ 3 (ナトリウム・カルシウム硫酸塩温泉)国道113号沿いにある、道の駅関川に併設されたきれいな温泉施設です。えちごせきかわ温泉郷の5つ目の温泉なのだそうです。露天風呂は展望はありませんが結構広いです。お湯は無色透明です。内風呂もガラスが大きく明るいです。ジャグジーには薬草の袋が入っていて色も匂いも効きそうです。休憩所もあります。玄関付近には囲炉裏がありました。施設の割りに安いです。お金がいらないロッカーがいいですね。
萌木の里 新潟県中魚沼郡津南町結東 500円
(2013/9/22)
宿/○ 3 (ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩泉)津南の街から国道405号を南下し、次第に谷が深くなってくるとあります。温泉の他、レストラン、売店、コテージ、釣り堀などがある総合施設です。栃の実館で料金を払い1日湯遊券を受け取ります。露天風呂(山彦の湯)は建物を出て外を歩いていきます。少し歩くとログハウス風の脱衣所が見えてきます。石の露天風呂はまあまあ広いです。お湯は無色透明。温度はかなり低いです。谷側は遮るものが無く展望は抜群です。天気が良ければ苗場山が見えるそうです。もう少し暖かければ文句無いのですが、長く入っていましたが全然温まりませんでした。
翠の湯 新潟県村十日町市松之山 400円
(2012/9/13)
湯/○ 3 (ナトリウム・カルシウム-塩化物泉)松之山温泉街からはかなり外れた場所にあり、兎口温泉と言われます。駐車場にバイクを置き、管理している植木屋旅館に向かいます。すると旅館の外にいたおじいさんが「温泉かい?」と言って近づいて来ます。おじいさんはそのまま旅館に入り、「翠の湯」用の受付の小窓から登場します。料金を支払い入浴券をもらいます。おじいさんは植木屋旅館のご隠居だそうです。風呂の近くまでバイクで行けると言うので、バイクで小道を進むと小さなログハウスがありました。え?ここ?ログハウスは更衣室で、その隣に男女別の露天風呂がありました。なんとなく唐突な場所にあります。お湯は掛け流し、茶色く濁っています。湯船に入ると底から黒い湯の花が湧き上がり沈んでいきます。かなり濃いです。温度は温めでガソリンのような臭いがします。誰も来ません。とても静かです。囲いの先は田んぼです。豪雪地帯なので冬は閉めるようです。
湯元 龍泉 新潟県村上市瀬波温泉 840円
(2010/9/16)
湯/○ 3 (ナトリウム塩化物温泉)日本海に近い瀬波温泉街にある日帰り温泉施設です。94℃の自家源泉を持っているようです。露天風呂は3つあり、屋根付きの広い露天風呂と滝壺のような露天風呂、そして泡風呂があります。お湯が通ってると思われる灰色のパイプがいろんなところに露出しています。もっと隠せばいいのにと思います。内湯も大きめです。休憩所もあります。陳健一の中華料理店が併設されています。
くわどり湯ったり村 新潟県上越市皆口 500円
(2010/5/1)
旅/○ 3 (単純温泉)上越から国道8号を進み、有間川の交差点から10kmほど山に入ったところにあります。かなり長閑な場所にあります。きれいで今風な建物です。旅館と立ち寄り温泉が合わさった感じです。露天風呂は広めで開放的です。石垣の向こうには山里の風景が広がっています。お湯は無色透明です。内風呂にはジャグジーや寝湯もあります。休憩所や食堂もあります。施設の周りには遊歩道が整備されているようです。
ゆのたに荘 新潟県魚沼市下折立 800円
(2007/9/21)
旅/○ 3 (アルカリ性単純温泉)湯之谷温泉郷の1つの折立温泉にあります。大きな旅館です。内風呂と露天風呂とサウナがあります。露天風呂はかなり広いです。源泉掛け流しのようですが、ちょっとぬる目なのでなかなか温まりません。この日は平日で更衣室から風呂までずっと自分1人だけでした。
さくらんど温泉 新潟県五泉市上木越甲 700円
(2006/5/2)
湯/○ 3 無し (ナトリウム-塩化物温)国道290号と早出川が交差する辺りにあります。米どころ新潟の田んぼが広がる平野にあります。広めの露天風呂が気持ちいいです。特に観光地ではなさそうなので空いていて良かったです。
イナモト旅館 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢 1000円(手拭付き)
(2005/2/13)
旅/× 3 無し (ナトリウム-カルシウム塩化物泉)越後湯沢駅から徒歩5分以内にあります。最初行ったら掃除中で、仲居さんらしき人が他の温泉を丁寧に教えてくれました。そんな対応が気に入って時間を潰して再び戻ってきました。大きく見える旅館の割には風呂はそれほど大きくないです。深めの内風呂が2つという単純な作りで露天風呂はありません。雪見の露天を期待したんだけどなあ。でも加温、加水していないちょっと熱めの温泉は気持ちよかったです。ラウンジで温泉コーヒーが飲めます。
(最新情報:「越後のお宿 いなもと」と改名されたようです)
ひすいの湯 新潟県糸魚川市大野 1500円(17以降1000円)
(2004/4/30)
湯/○ 3 カルシウム・ナトリウム−塩化物泉)国道148号沿い、姫川のほとりにあります。フォッサマグナ温泉とも言われているそうです。フォッサマグナとは日本を縦に二分する深い溝のことらしいです。施設は近代的できれいです。露天2つ、ジャグジー、打たせ湯、寝湯などがあります。施設前の駐車場の真中から熱湯の源泉が噴出しています。結構迫力あります。値段が高いので17時以降に行くとがいいですね。
酒風呂
湯の沢
新潟県越後湯沢駅 800円
(2002/2/17)
湯/× 3 無し (単純高温泉)JR越後湯沢駅の構内にありとっても便利です。風呂自体は狭いですが、お酒が入った温泉はとても暖まり肌にも良さそうです。
●長野 89ヶ所

山水館 信濃

長野県松本市安曇 550円
(2023/6/16)
旅/○

5

(単純硫黄泉)松本ICから40kmほど、乗鞍高原温泉街の割りと奥の方にあります。木造の2階建ての建物です。男女別の浴室には内風呂が1つ、露天が1つありました。どちらも木の浴槽です。緑がかった乳白色、浴槽の底には湯の花が沈んでいてかき回すと白濁が濃くなります。温度はちょうどよく露天の方が温度が高めで濁りも強いです。pHは3.12、飲んでも酸っぱさはありませんでした。源泉は乗鞍岳中腹の川湯温泉から引湯しています。お湯はそこそこの量は注がれ掛け流されていました。静かにのんびり硫黄に浸かれました。とても気持ちよかったです。ロビーで雨宿りさせていただきました。

乗鞍高原温泉
みたけ荘

長野県松本市安曇 600円
(2023/6/16)
旅/○

5

(単純硫黄泉)松本ICから40kmほど、乗鞍高原温泉街にあります。2階建ての建物です。内風呂もありますが建物の外にある貸切露天風呂に入りました。2つある内のもみじの湯です。露天風呂が1つ、屋根がある半露天です。4人ほどの広さの木の浴槽です。硫黄の香りが漂います。お湯は緑がかった乳白色でとてもきれいです。pH3.31、温度ちょうどよかったです。湯の花で床が白くなっていました。乗鞍岳中腹の湯川温泉からの引湯だそうで、源泉掛け流しですが冬は加温するそうです。草木を眺めながら静かにのんびり満喫できました。とても気持ちよかったです。ロビーで休憩出来ます。

温宿かじか

長野県大町市平高瀬入 850円
(2022/10/29)
旅/○

5

(単純温泉)信濃大町駅から14km弱、県道326号沿い、葛温泉にあります。高瀬川沿いにあり景色がいいです。とてもきれいな建物です。男女別に内風呂が1つ、露天風呂が1つありました。内風呂は広くて深くて湯量が豊富です。高野槙の浴槽、無色透明でpHは7.91の弱アルカリ性、硫黄の味がして少しキシキシ感がありました。露天風呂は屋根付き。開放感があり緑(この時期は紅葉)がきれいです。内風呂は見えなかったですが露天には白い湯の花が舞っていました。温度はちょうどよかったです。とても気持ちよかったです。食堂で休憩させて頂いたところ冷水を持ってきてくれました。残念ながら撮禁です。(写真はHPより)

山王荘

長野県上高井郡高山村牧七味温泉 500円
(2018/7/21)
湯/○

5

(含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉)須坂駅から18kmほど、県道66号を山田牧場に向かう途中の分かれ道を入って行くと七味温泉があります。山深く硫黄の臭いが立ち込めます。以前は旅館だったようですが、現在は日帰り温泉専用のようできれいな施設です。内湯が1つ、露天風呂が3つありました。どれも源泉掛け流しです。内湯は白濁した緑色で若干熱め、板張りで風情があります。露天風呂は、岩風呂は青っぽく、屋根付きの木風呂とその隣は岩風呂は緑っぽく見えました。温度はちょうど良かったです。同じ源泉だと思われますが面白いです。周囲は緑に囲まれて気持ちがいいです。休憩所もありました。紅葉の時期が良そうそうですね。

加賀井温泉 
一陽館

長野県長野市松代町東条 400円
(2018/4/29)
湯/○

5

(ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉)長野道の長野ICから2.5kmほど、松代温泉にあります。加賀井温泉とは昔の呼び名だそうです。長閑なところです。敷地内に歩いて入っていくと一浴料金所と書かれている建物があります。声を掛けるとご主人?が出てきて、始めて来たと伝えるといろいろ説明してくれます。元々は旅館のようですが現在は入浴のみのようで、古い建物がありますが使っていないようです。趣のある浴舎の脇にある温泉槽は炭酸ガスとともにボコボコと温泉が湧き出ています。凄い量です。内湯は、縦長で湯口付近は熱め、排水口付近はぬるめでした。先ほどの温泉槽から大量に新鮮な温泉が注がれて掛け流しです。少し茶緑っぽい色に濁っていました。浴槽には温泉成分がこびりついていました。とても気持ちのいい温泉です。脱衣所は内湯にしかないので、露天風呂へは行くには裸で外を歩いていきます。露天風呂は混浴です。内湯とは違って濃い茶色に濁っていました。ぬるくていつまででも入っていられます。とても凄くて素朴な温泉でした。(撮影はご主人の許可をもらっています)

高瀬館

長野県大町市大字平高瀬入 700円
(2016/10/17)
旅/○

5

(単純温泉)信濃大町駅から15kmほど、県道326号を山奥に入っていくと葛温泉があります。葛温泉には3軒の旅館があり、その内の1軒です。特に派手さのない質素な外観です。館内の廊下には山の写真がたくさん飾ってありました。大きな露天風呂には7本の管からお湯が注がれていました。中央の岩からは噴水のようにお湯が出ています。かなりの湯量です。源泉は90℃だそうで、加水しての掛け流しです。お湯は無色透明です。山と緑に囲まれて気持ちがいいです。紅葉したらもっとよさそうです。内風呂は、あつめとぬるめの2つ浴槽があります。こちらも掛け流しです。大広間が開放されていて休憩できるようでした。とても静かな宿です。

御岳明神温泉
やまゆり荘

長野県木曽郡木曽町開田高原西野 450円
(2016/10/14)
---
600円
(2004/5/5)
湯/○

5

(ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩硫酸塩温泉)12年ぶりに再訪しました。日帰り温泉です。御嶽山の中腹、開田高原キャンプ場の近くにあります。大きな施設です。前回は夕暮れで景色はいまいちでしたが、今回はいい天気で露天風呂から御嶽山が見えました。お湯は茶褐色で少し温めです。掛け流しですが、加水、加温してるようです。ロビーからも御嶽山が見えます。以前より料金が安くなったのかな?この料金はうれしいです。
---
木曽の御嶽山の麓にあります。普通なら男湯と女湯に分かれてるような2つのスペースが両方男湯になってました(もちろん女湯もあります)。なので大浴場も洗い場も2つづつあります。露天は3つもありました。露天からは御嶽山が見えます。まさに大自然に囲まれた温泉という感じでかなり気持ちいいです。温泉は少し黄色く濁っています。 
紅葉館 長野県上高井郡高山村七味温泉 500円
(2012/9/14)
旅/○ 5 (含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉)小布施から県道66号を山田温泉方面に進み、さらに山に入っていった七味温泉にあります。リニューアルしたようできれいな宿です。落ち着いたロビーには素朴な人形や置物が並びセンスのよさが伺えます。露天風呂からは眼下に松川、対岸の山が見えます。川の音がとても心地いいです。お湯は緑がかった乳白色、ちょっと熱めです。露天風呂に横には箱のような風呂?があります。温泉が惜しげもなく勢いよく注がれています。草むらから現れた狸が男湯から女湯入っていきました。内風呂は檜風呂でこちらも乳白色です。餌付けしているようで玄関横にも狸が現れました。

仁成館

長野県下水内郡栄村和山 400円
(2012/9/14)
旅/○

5

(ナトリウム-カルシウム・硫酸塩-塩化物泉)秋山郷の長野県側、国道405号が終わる辺りにある和山温泉のさらに外れにあります。かなりの山奥です。露天風呂(混浴)と内風呂が利用できます。屋根付きの石の露天風呂は、熱い方と温い方の2つに分かれています。天井からは灯油ランプ風の電気ランプがぶら下がっています。なんと言っても露天風呂からの景色が最高です。正面には鳥甲山がそびえ、眼下には中津川が見えます。景色の中に人工物が一切なく自然しか見えません。お湯は無色透明です。2階にある内湯からも景色が見えます。風呂からあがり玄関まで行くと主人に呼び止められ食堂で一服しました。するとジョッキに氷を入れジュースと一緒に(タダで)出してくれました。その後、主人と写真の話や旅の話をして名刺までもらいました。とても気さくで面白い方です。犬も自由に歩いています。豪雪地帯のはずですが冬も営業しているようで、言えば駅まで迎えに来てくれるとの事です(最寄の津南駅まで片道30kmありますが・・)。秋や冬もいいでしょうね。アットホームな宿でした。
小梨の湯
笹屋
長野県松本市安曇白骨温泉 600円
(2002/1/26)
旅/○ 5 (単純硫化水素泉)(日本秘湯を守る会会員宿)上高地乗鞍スーパー林道沿い、白骨温泉にあります。乳白色の温泉です。露天の割に温度が高く雪見風呂には最高です。貸切にもできます。ちょっと狭いですが2人くらいなら丁度いいです。内風呂も利用でき窓が大きくて気持ちいいです。
泡の湯 長野県松本市安曇白骨温泉 700円
(2002/1/26)
旅/○ 5 (含硫黄-カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩温泉)上高地乗鞍スーパー林道沿い、白骨温泉にあります。かなり有名な旅館です。乳白色の大きな混浴の露天風呂があります。広いせいかぬるめです。結構女の人が入っていて慣れてないので落ち着かなかったです。内風呂も利用できて温度が高いです。ちなみにロビーからも外からも露天風呂は丸見えです。
七味温泉
紅葉館 別館 野天風呂
長野県上高井郡高山村牧 300円
(2023/9/19)
湯/○ 4 (単純硫黄泉)小布施駅から19kmほど、県道66号を東に進みさらに松川沿いに下ると七味温泉があります。紅葉荘から道路を挟んだ向かいにあります。木造の無人の湯小屋です。料金は小さなポストの入れます。男女別です。露天風呂が2つ、手前の浴槽は湯口があり激熱です。手前から溢れたお湯が奥の浴槽に流れます。奥の浴槽もかなり熱いですが入れます。水も投入出来ます。大元の湯口に溜まったお湯は無色透明ですが、浴槽では緑っぽく白濁していました。舐めると酸っぱいです。もちろん源泉100%の掛け流しです。山が見えてとても開放的です。気持ちよかったです。そして安いです。
一番湯
初湯
長野県下高井郡山ノ内町平穏  宿泊者無料
(2023/9/19)
湯/× 4 (ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉)渋温泉街にあります。渋温泉九湯の1つです。レトロな木の浴槽が1つありました。木の樋を通って温泉が投入されます。少し白っぽく濁っているように見えます。例外なくかなり熱いです。もちろん掛け流しです。行基が最初に発見したた温泉で托鉢を洗ったそうです。鉢湯が初湯になったそうです。胃腸に効くそうです。気持ちよかったです。
五番湯
松の湯
長野県下高井郡山ノ内町平穏 宿泊者無料
(2023/9/18)
湯/× 4 (ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉)渋温泉街にあります。渋温泉九湯の1つです。浴室の中ほどに四角いタイル張りの浴槽が1つ、木の樋を伝って温泉が投入されてます。無色透明のきれいなお湯です。例外なくとても熱いです。樋の上には水道の蛇口があり混合できます。神経痛に効くそうです。もちろん掛け流しです。気持ちよかったです。
六番湯
目洗いの湯
長野県下高井郡山ノ内町平穏 宿泊者無料
(2023/9/18)
湯/× 4 (ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉)渋温泉街にあります。渋温泉九湯の1つです。浴槽でやや広い長方形です。以前は木だったようですが現在はタイルになっていました。透き通ったきれいなお湯です。熱いですが湯口から離れたところは入りやすくなっていました。目に病に効くそうです。湯上りさっぱりです。もちろん掛け流しです。気持ちよかったです。
七番湯
七操の湯
長野県下高井郡山ノ内町平穏 宿泊者無料
(2023/9/18)
湯/× 4 (ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉)渋温泉街にあります。渋温泉九湯の1つです。ななくりと読みます。タイルの浴槽は正方形で小さめです。透き通ったきれいなお湯、かなり熱いですが入れなくはないです。要は前の人が水を入れたかどうかによります。黒い湯の花が舞うとの事でしたが確認できませんでした。七回入ると病気が全快するそうです。湯上りさっぱりです。もちろん掛け流しです。気持ちよかったです。
八番湯
神明滝の湯
長野県下高井郡山ノ内町平穏 宿泊者無料
(2023/9/18)
湯/× 4 (ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉)渋温泉街にあります。渋温泉九湯の1つです。アジのある外観です。浴室には内風呂が1つ、タイルの壁、木の浴槽です。お湯はうっすら濁っているように見えます。温度は激熱、入ったら火傷します(たぶん)。正直入ることができず掛け湯が精いっぱいでした。清掃後はお湯を溜めたばかりで熱いとの事です。もちろん掛け流しです。気持ちいいかどうかは不明です。
九番湯
渋大湯
長野県下高井郡山ノ内町平穏 宿泊者無料
(2023/9/18)
湯/× 4 (ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉)渋温泉街にあります。渋温泉九湯の1つ、渋温泉のシンボル的な存在のようです。半地下のような場所にあります。男女の入口は反対側にあります。九湯は宿泊者専用ですが、こちらだけは立ち寄りできるようです。浴室には木の内風呂が2つ、湯口がある側と板で仕切られています。湯口側はかなり熱め、もう一方は入りやすい温度です。お湯は黄土色に濁っていて鉄っぽい味がします。つるつるした肌触りでした。もちろん掛け流しです。気持ちよかったです。
一乃湯
果亭
長野県下高井郡山ノ内町平穏 宿泊
(2023/9/18)
旅/○ 4 (ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉)湯田中駅から2kmほど、渋温泉街にあります。4階建ての旅館です。館内は畳敷きです。浴場は4階にあります。内風呂が1つ、露天風呂が1つありました。内風呂は熱めです。3つの源泉(荒井河原の湯、寺湯、不動の湯)の混合しているそうで源泉温度は56℃あるそうで湯口からの湯量は絞られていました。pHは5.8、若干濁っているように見えます。露天風呂は入りやすく調整されているようです。渋温泉では珍しい温度です。温泉街を見下ろせて開放感があります。そして掛け流しです。湯上りはしっとりさっぱりします。気持ちよかったです。貸切風呂もあります。
千古温泉 長野県上田市真田町長 500円
(2023/9/18)
湯/× 4 (単純硫黄冷鉱泉)上田菅平ICから4.5kmほど、国道144号の下原の交差点を北に進むとあります。神川の辺にひっそりとあります。2階建ての建物です。道路の看板には真田ゆかりの湯と書かれていました。以前は旅館だったようですが現在は立ち寄り湯のみです。男女別で内風呂が1つありました。お湯は無色透明、硫黄の香りがして飲むと出汁っぽいです。少し泡付きがあります。pHは8.6で弱アルカリ、源泉は24.4℃なので加温、温度はちょうどいいです。そして掛け流しです。面白いことに、お湯は透明、浴槽もきれいですが底に着いた手の平が黒くなります。これはマンガンのせいだそうでそれを落とす軽石が用意されています。気持ちよかったです。ロビーで休憩出来ます。
布引観音温泉 長野県東御市布下 500円
(2023/9/18)
旅/× 4 (ナトリウム-塩化物泉)小諸ICから8km弱、県道40号沿いにあります。千曲川沿いの長閑なところです。近くに布引観音があります。2階建ての建物です。男女別の浴室には、温泉の浴槽が2つ、布岩深層水の浴槽が1つありました。温泉の浴槽は湯口がある方がやや熱め、もう1つは溢れたお湯が注がれ温めです。少し白っぽく濁っていてもやもやと湯の花が舞っていました。1日で濁り方が変化するとの事です。pHは8.1、少し塩気がありました。深層水は23℃、気持ちいいですがちょっと冷たいです。どちらも掛け流しです。蛇口からも温泉が出ます。気持ちよかったです。入口前で休憩できます。
沓掛温泉 小倉乃湯 長野県小県郡青木村大字沓掛 200円
(2023/6/17)
湯/× 4 (1号泉:アルカリ性単純温泉・2号泉:アルカリ性単純硫黄泉)上田駅から15kmほど、県道12号沿いにある沓掛温泉にあります。長閑な場所です。2階建ての建物です。玄関横に番台があります。男女別の浴室には、タイルの浴槽が2つありました。奥側は温め、手前はもっと温めでした。温泉分析書には、1号泉は35℃、2号泉は39.4℃と書かれてたので、奥が2号泉、手前が1号泉でしょうか。無色透明で吸い付くような肌触りでした。掛け流しです。温いのでいつまででも浸かっていられます。出るタイミングが難しいです。夏に時期はいいですが、冬はどんな感じなのでしょうか。気持ちよかったです。割りと混んでいました。建物のすぐ隣に有料の洗濯場があります
鹿教湯温泉
ふぢや旅館
長野県上田市鹿教湯温泉 800円(1時間)
(2023/6/17)
旅/× 4 (単純温泉)東部湯の丸SAのETC出口から25kmほど、鹿教湯温泉街にあります。木造3階建てのレトロな建物です。大浴場には共同浴場と女性風呂がありました。露天風呂は宿泊専用のようです。共同浴場には大小2つの内湯がありました。どちらもタイルの浴槽、お湯は無色透明でpHは8.1、さらりとしてクセがありません。温度はちょうど良かったです。鹿教湯だけに鹿の湯口、鹿の口の周りは白い析出物に覆われていました。どちらの浴槽も湯量が豊富で掛け流しです。窓が大きくて木々の緑がきれいです。窓の下はきれいな渓流です。気持ちよかったです。ロビーで休憩出来ます。
山の宿
明治温泉
長野県茅野市豊平 1000円
(2023/5/12)
旅/× 4 (鉄炭酸泉)茅野駅から16kmほど、県道191号の御射鹿池の近くから山道を下りていくとあります。3階建ての建物、すぐ下を川が流れおしどり隠しの滝を見ることができます。宿の名前は明らかに治る、からきています。男女別の浴室には内湯が2つ、打たせ湯が1つありました。丁度いい温度とぬる湯です。丁度いい方の方は濃く濁っていて日が差すとオレンジ色に見えます。pH3.8で鉄っぽい味です。ぬる湯はうっすら濁っていました。打たせ湯は源泉掛け流し、冷たいけど入なくはないです。打たせ湯以外は加温。循環しているそうです。窓からは渓谷と滝が見えます。気持ちよかったです。休館を壊していました。
八ヶ岳名湯
唐沢鉱泉
長野県茅野市豊平 990円
(2023/5/12)
旅/× 4 (単純二酸化炭素冷鉱泉)中央道の諏訪南ICから21.5kmほど、最後の数キロはダートです。八ヶ岳の中腹で標高は1900mほどあります。欧風な外観の割りと大きな建物です。男女別の浴室には、内風呂が2つありました。適度な温度とちょっとぬるめの浴槽、その間に14℃ほどの源泉の溜め桶があり流されています。ほぼ無色透明ですが少し湯の花が舞っていました。pH3.96の酸性ですが酸味より鉄の味がしました。二酸化炭素泉ですが泡付きは確認できませんでした。打たせ湯もあります。加温、循環しているようですが消毒臭はありません。窓から見える新緑がきれいです。気持ちよかったです。建物の上流の方にある源泉池を見ることができます。岩の隙間から流れ出した源泉が小さな池を作っていました。青白く透き通っていてとてもきれいです。コケが生えていてジオラマのようでした。
湯本 湯坊 柏屋 長野県千曲市上山田温泉 グループ宿宿泊で無料
(2022/10/28)
旅/× 4 (単純硫黄温泉)戸倉駅から2kmほど、上山田温泉街にあります。5階建ての大きめの旅館です。1階に御影石大浴場、5階に展望露天風呂があります。御影石大浴場に入りました。内風呂が1つありました。5、6人の広さでやや深め、お湯は少し青っぽいく見え、pHは8.74でつるきし感があり硫黄の味がします。湯量はまずますで温度はちょうどいいです。源泉は47.3℃で加水加温無しのかけ流しです。気持ちよかったです。系列グループに宿泊すると上山田の4つの宿を無料で湯巡りできます。
旦過の湯 長野県諏訪郡下諏訪町湯田町 240円
(2022/6/18)
湯/× 4 (ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉)下諏訪駅から900mほど、旧中山道沿いの下諏訪温泉にある共同浴場です。割りと新しいきれいな施設です。内風呂が2つ、露天風呂が1つありました。内風呂は熱めの湯とやや熱めの湯です。熱めの湯は47℃、やや熱めの湯は44℃と木の札に書かれていました。やや熱めの湯でも十分熱いですが、熱めの湯は足を入れた直後、本能的に飛び出ました。その後しばらく足がピリピリしていました。お湯は無色透明でさっぱりした肌触り、加水、加温、循環無しの掛け流しです。露天風呂は展望はありませんが安心して入れる温度です。湯上りは汗が引きませんがさっぱり感がありました。
町・高梨共同浴場 長野県上田市西内 200円
(2022/6/17)
湯/× 4 (単純温泉)上田駅から20kmほど、鹿教湯温泉にあります。県道12号から狭い路地に入りますが、特に案内が無いので分りづらいです。平屋のシンプルな建物、男女別の扉があります。番台は無く無人です。浴場には内湯が1つありました。4、5名の広さのタイルの浴槽です。湯量は多め、ライオンの口から注がれ掛け流しです。お湯は無色透明で若干の硫黄臭、温度はちょうどいいです。浴槽は明るくて清掃が行き届いています。湯上りはさっぱりとしました。気持ちよかったです。そして安いです。6時から21時半の営業ですが、現在の外来入浴は9時〜14時半、それ以外はジモ専でした。
大塩温泉館 長野県上田市西内 200円
(2022/6/17)
湯/× 4 (カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉)上田駅から19kmほど、国道254号からちょっと細い道を入ったところにあります。2階建ての建物、大塩公民館と大塩温泉館と書かれていました。事務所っぽい部屋がありますが無人でした。男女別の浴室には、内風呂が大小2つありました。大きい方は温湯、小さい方がやや温度が高いです。壁から突き出たパイプから温泉が注がれ掛け流しです。お湯は無色透明で少し硫黄っぽい匂いがします。源泉は36.2℃で加温しているそうです。温くていつまでも入っていられます。さらりとして泡付きはなかったです。気持ちよかったです。そして安いです。静かにのんびり出来ました。歴史は古く武田信玄もこちらの温泉に浸かったそうです。
霊泉寺温泉 共同浴場 長野県上田市平井 200円
(2022/6/17)
湯/× 4 (アルカリ性単純温泉)上田駅から17kmほど、国道254号から山の方に入って行くとあります。霊泉寺温泉街にあります。旅館は4軒あるそうです。2階建ての大きめの建物です。入口横に昔の赤ポストがあります。男女別の入口があり中に番台があります。レトロな雰囲気です。浴槽には内風呂が1つありました。7、8名くらい大きさのタイル張りの浴槽です。窓が大きくて明るく掃除が行き届いていてきれいです。お湯は無色透明でやや熱め、pHは8.8のアルカリ性で優しい肌触りでした。加温、加水無しの掛け流しです。気持ちよかったです。料金が安くて有難いです。汗はなかなか引きませんでした。
湯アートヴィレッジ明神館 長野県東御市八重原 510円
(2022/6/17)
旅/〇 4 (ナトリウム・カルシウム-塩化物線)東部湯の丸ICから7.8kmほど、千曲ビューラインから少し道を入るとあります。小高い丘の上、明神池のすぐ近くです。大きな宿泊施設、とてもきれいです。浴室は、内風呂が1つ、露天風呂が1つありました。内風呂は割りと広いです。大きなガラス窓で外が見えますがやや薄暗いです。少し消毒臭がしました。露天風呂は、浅間山や田園風景が見えてとてもいい景色で柵がなく開放的です。お湯は透明で少し黄色がかったように見え、掛け流されていました。循環併用のようです。少しつるっとした肌触りでした。気持ちよかったです。景色はかなりいいです。
乗鞍高原温泉
せせらぎの湯
長野県松本市安曇 無料
(2019/11/8)
湯/× 4 (ナトリウム・マグネシウム・カルシウム‐炭酸水素塩温泉)長野道の松本ICから39kmほど、乗鞍高原にあります。県道84号の「乗鞍高原せせらぎの湯」のバス停から歩道を少し歩くとあります。観光化されていないちょっと寂しい道を進むと、木造の湯小屋があります。男女別の内風呂が1つずつあります。と言っても2面の壁が無いのでほぼ露天風呂です。小ぢんまりとした四角い木の浴槽です。湯口から温泉が注がれ掛け流しです。白濁したお湯の温度はちょうどよかったです。風呂からは白樺林が見えます。お湯が注がれる音だけでとても静かでした。こんな素晴らしい温泉が無料で入れるなんて最高です。でも、クマ出没多発注意!と書かれていました。
かつらの湯
丸永旅館
長野県松本市安曇白骨温泉 500円
(2019/11/8)
旅/○ 4 (含硫黄-カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉)長野道の松本ICから38kmほど、乗鞍スーパー林道B区間沿い、白骨温泉の上流エリアにあります。丸永は、まるえいと読みます。木造の旅館です。ロビーには薪ストーブがありました。男女別の内風呂が1つずつ、それぞれの内風呂から外に出ると1つの混浴の露天風呂があります。木造りの内風呂は、少し青っぽく白濁し掛け流されていました。浴槽のヘリには温泉成分が白く固まっていました。源泉は2つあり、1日に97920ℓが注がれるそうです。加温しているようでお湯の温度がちょうどいいです。飲泉すると胃腸病に効くそうです。素朴でとても風情がある浴室です。岩に囲まれた露天風呂はそれほど広くはありませんが、木立が見えて開放感がありました。どちらも気持ちがよかったです。風呂場に入口に飲用のモチガ沢の水が置かれていました。ロビーで休憩できます。お湯が降る頃はもっといいでしょうね。
湯原温泉 
猫鼻の湯
長野県北安曇郡小谷村北小谷 500円
(2018/4/28)
湯/○ 4 (ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物温泉)北小谷駅から3.5kmほど、国道148号を新潟県方面に向かい、県境に一番近いトンネルの入口から脇道にそれて下っていくと姫川沿いにあります。トタン屋根の簡素な建物です。施設の方が留守でしたが、料金を招き猫の貯金箱入れるよう書いてありました。システムがよく分からず中に入ると、雑然とした居間の様になっていてその先に脱衣所がありました。その奥に簡易な屋根の半露天のような浴槽が1つありました。湯口から温泉が出ていて掛け流しになっています。温度はちょうどよく飲んでも体にいいそうです。姫川側は透明の板で囲われていますが一部だけ開いています。そこから覗けば姫川の渓谷が見えます。川の風がかなり気持ちがいいです。結局、施設の方も他のお客もいなくてずっと1人でした。因みに、元々は猫鼻という別の場所にあった温泉で、水害の影響で現在の場所に移転したようです。
ますや旅館 長野県小県郡青木村田沢温泉 500円
(2016/10/17)
旅/○ 4 (単純硫黄泉)上田駅から14kmほど、国道143号を西に進むと田沢温泉との分岐があります。子宝の湯として有名な温泉で、温泉街には数軒の旅館と有乳湯(うちゆ)という共同浴場があります。石畳があり落ち着いた雰囲気の温泉街です。外観は、古い木造3階建ての高楼、白壁の蔵などかなり立派です。創業は明治元年、建物は大正時代のものだそうです。島崎藤村が泊まった藤村の間があります。長い廊下を進むと浴室があります。露天風呂はほどほどの広さ、竹垣の奥には紅葉が見えます。お湯は無色透明、少しとろみがあり温度は若干低め、硫黄の匂いがします。長く入っていられます。内湯はタイル張りで、窓が大きく明るいです。源泉100%掛け流し、源泉は2つあるようです。ロビーで休めますがあまり広くはありません。温泉卓球という映画の撮影が行われたようで、ポスターが貼られていました。とても趣のある旅館です。
五色の湯旅館 長野県下高井郡高山村五色温泉 500円
(2014/10/17)
旅/○ 4 (含ラジウム硫化水素泉)小布施から県道66号を山田温泉方面に進み、さらに山に入っていって行くと道沿いにあります。名前の通りその日の天候などによって温泉の色が変わるらしいです。露天風呂は建物の外へ出てちょっと歩きます。簡易な脱衣所があります。混浴です。見た目は割りと広いのですが浅いです。渓流の音を聞きながら紅葉を眺めることが出来ます。この日の色は少し緑と黒が入った乳白色でした。内風呂は木の湯船です。小さいですが露天よりこちらの方が風情があります。ガラスは汚れと湿気ですっきり外は見えません。露天より温度は高めで、緑が濃くて成分も濃い感じがします。
熊の湯ホテル 長野県下高井郡山ノ内町熊の湯 1000円(手拭付き)
(2013/9/13)
旅/○ 4 (含硫黄-カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫黄塩温泉)志賀高原、国道292号から脇道に入っていくとあります。周りはスキー場に囲まれています。かなり大きな旅館です。こちらの温泉はきれいな緑色をしているのが特徴です。非常に珍しい温泉で、岩手県の国見温泉もその1つです。露天風呂はとても鮮やかな緑色です。それほど広くはありません。脇に小さな滝が流れています。内風呂は湯船も床も檜だそうです。木の湯船はとても気持ちがいいです。どちらの湯船も掛け流しです。休憩所はありませんが、広いロビーで休めます。
雄川閣 長野県下水内郡栄村切明 500円
(2012/9/14)
旅/○ 4 (カルシウム・ナトリウム‐塩化物硫酸塩泉)秋山郷の長野県側、国道405号が終わった先にある切明温泉にあります。かなりの山奥ですが割と立派な施設です。露天風呂へは一旦建物の外に出て階段を下っていきます。簡易な脱衣所があります。露天風呂はかなり開放的で、柵などは一切なく目の前には中津川が流れています。お湯は無色透明で熱めです。混浴です。男女別の内風呂もあります。ロビーには猫が歩いていました。駐車場に足湯がありましたがお湯が抜かれていました。露天風呂から見える中津川の河原を掘ると温泉が出るようです。
赤石荘 長野県下伊那郡大鹿村大河原 600円
(2012/5/5)
旅/○ 4 (ナトリウム-塩化物炭酸水素塩冷鉱泉)国道152号の小渋橋から県道253号に入って、しばらく行くとあります。小渋川に切れ込む渓谷の斜面にあり、宿の裏からはまだまだ雪がいっぱいの南アルプスの赤石岳が見えます。風呂は露天風呂1つととてもシンプルですが、その景色がすばらしいです。渓谷の先の遠くに中央アルプスの木曽駒ヶ岳が見えます。開放的で風が気持ちいいです。お湯は無色透明です。休憩所はありませんが、椅子がいくかあるので休めます。宿の女将?はとても気さくな方でした。一緒に風呂に入っていたバイクの兄ちゃんが、この宿の温泉はライダーの間ではけっこう有名だと言ってました。
床浪荘 長野県木曽郡南木曽町吾妻 700円
(2011/5/2)
旅/○ 4 (アルカリ単純硫黄冷鉱泉)国道256号の妻籠宿から飯田方面へ峠に向かっていくと看板があります。そこから山道を少し行くとあります。山奥です。ホテル富貴の森の別館になります。別館と言うと本館より高級だったりしますが、ここの場合はホテルの方が高級っぽいです。露天風呂は2段になっていて上段は大きな桶のようなジャグジー、下段は檜風呂です。目の前に遮るものが無く大自然が広がります。非常に開放的です。新緑や紅葉に時期はいいかもしれません。お湯はヌルヌルしていました。内風呂もあります。この日は貸切状態でした。ちなみに、ホテル富貴の森の立ち寄り料金は900円だそうで、ホテルとこちらの両方入れるそうです。ホテルの風呂も良さそうで、時間があれば900円払った方がお得かも。
望郷の湯 長野県下高井郡木島平村往郷 500円
(2009/10/10)
宿/○ 4 (アルカリ性単純温泉)木島平村の山中、馬曲(まぐせ)温泉にあります。露天風呂へは受付のある建物の外にあり歩いていきます。露天風呂からの景色はすばらしく、眼下の谷の先には高社山が見えます。温泉は加水はしていませんが加温しているようです。内風呂はあまり広くないです。食堂や休憩所もあります。建物の外にある畳の縁側のような席が気持ちいいです。宿泊もできるようです。
かすが荘 長野県佐久市春日 700円
(2008/11/14)
旅/○ 4 (アルカリ性単純温泉)八ヶ岳の麓にある春日温泉にあります。この施設は旅館だと思いますが、学校法人が経営しているらしくセミナールームや体育館などもあります。内風呂の大浴場はとても広いです。掛け流しで湯量は豊富です。露天風呂はそれほど広くないです。でも庭園や自然に囲まれて気持ちいいです。休憩所は無いですが広いロビーで休めます。

十福の湯

長野県上田市真田町傍陽 650円(土日祝)
(2008/7/20)
旅/○

4

(アルカリ性単純温泉)上田市から長野市へ抜ける県道35号の地蔵峠付近にあります。新しくてきれいな施設です。この場所の標高は1000m近くですが温泉は1200mの地下から汲み上げているようです。露天風呂はかなり大きいですが半分くらいは屋根付きです。木製の寝湯も大変気持ちいいです。木々に囲まれて落ち着きます。内風呂、サウナもあります。食事処ではその場で打つ蕎麦などこだわりの料理が食べられるようです。休憩室もあります。料金が安くていいですね。
湯けむり館 長野県松本市安曇鈴蘭 700円
(2007/11/16)
湯/○ 4 (単純硫黄温泉)乗鞍高原にあります。露天風呂と内風呂があります。露天風呂は広くて開放的です。内風呂は洗い場も浴槽もすべて木で出来ていて、浴槽は木曽サワラという木材で作られているようです。pH3.12の強酸性で乳白色の温泉です。硫黄臭くてちょっとピリピリします。休憩ホールには大きな暖炉があり火が入っていました。建物の周りにはすでに少し雪がありました。
元湯うるおい館 長野県長野市妻科 600円
(2006/8/18)
旅/○ 4 無し (ナトリウム・塩化物温泉と含硫黄・ナトリウム・炭酸水素塩・硫酸塩冷鉱泉)長野市の中心街からすぐ近くの温泉です。こんな都会にもかかわらず2つの源泉、かけ流し、お湯は茶褐色です。露天風呂は広くて気持ちいいです。夜は川の向こう岸の渓谷がライトアップされます。
湯けむり屋敷
薬師の湯
長野県大町市大町温泉郷 600円
(2006/8/17)
湯/○ 4 無し (弱アルカリ性低張性中性高温泉)県道45号沿いにあります。旧館と新館があり新館の方へ行きました。露天風呂がとても広く気持ちいいです。夜に行ったので分からなかったですが昼なら景色が良さそうです。内風呂も広く寝湯などもあります。料金も安くていいです。
みはらしの湯 長野県伊那市西箕輪 500円
(2004/5/6)
湯/○ 4 無し (単純アルカリ泉)木曽山脈、経ヶ岳の麓にあります。建物は出来たばかりらしくきれいでなんとなくゴージャスです。大浴場、ジャグジー、露天風呂などがあります。みはらしの湯と名乗るだけあって露天風呂からの南アルプス眺めは最高です。隣接してパン屋やそば屋があります。
ホテルプラトン 長野県千曲市上山田温泉 宿泊
(2022/10/28)
旅/× 3 (単純硫黄温泉)戸倉駅から2.6kmほど、上山田温泉街、城山入口の交差点にあります。6階建ての建物です。2階に大浴場があります。男女別の内風呂が1つ、まあまあ広いです。無色透明で匂いはないですが硫黄の味がします。日によってお湯の色が変わるそうです。pHは8.84のアルカリ性、すべすべした肌触りで温度はちょうどよかったです。湯口は源泉100%で一部循環ろ過して掛け流しています。サウナもありした。気持ちよかったです。ビジネスホテルのようですが温泉はいいです。実は前に泊まったことを忘れていました(^ ^;
蓼科温泉 親湯 
ホテル&リゾート
長野県茅野市北山蓼科高原 1000円
(2017/7/8)
旅/○ 3 (単純温泉)茅野駅から15kmほど、県道192号(ビーナスライン)の蓼科温泉辺りから川沿いの道に入っていくとあります。大きな建物のホテルです。標高は1350mです。建物自体はちょっと昭和な感じですが、館内はリニューアルされているようで、リゾート感が漂いきれいでお洒落です。開湯は400年前、信玄の隠し湯だそうです。大浴場は、内風呂と露天風呂がありました。お湯は無色透明でさらっとしています。露天風呂からは渓流や緑が見え、開放感があり気持ちがいいです。温泉は掛け流されていました。内風呂は、お座敷風呂と呼ばれ洗い場に畳が敷き詰められていました。歩きやすくていいです。ガラス張りで外がよく見えます。その他、天与の湯(露天)、貸切露天風呂などがあるようです。休憩所はなさそうですが、椅子やソファーが置かれていました。
湯の宿
朝日荘
長野県北安曇郡小谷村北小谷 600円
(2016/10/16)
旅/○ 3 (ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物温泉)大糸線、平岩駅から5、6分、姫川を渡っていくとあります。駅は新潟県ですが川を渡ると長野県です。姫川温泉は、姫川の渓谷と山に囲まれた所です。昭和な雰囲気の旅館です。フロントには猫が鎮座していました。風呂は屋上と階下にあります。屋上へは館内から外階段を登っていきます。木の露天風呂は源泉100%掛け流しです。姫川の向こうには大糸線の線路が見えます。かなり開放的です。階下の大浴場は、大きな岩というか岩盤がむき出しです。かなり広いです。こちらも掛け流し、たっぷりのお湯は無色透明でさらさらです。天井辺りからお湯が滝のように注がれています。かなかな豪快な風呂です。奥にも入口があると思ったら、女性用の出入口でした。混浴だったのですね。長い時間、広い風呂を1人で満喫出来ました。何故か宿の周りにカメムシがたくさんいてちょっと臭かったです。
長峰荘 長野県安曇野市明科中川手 400円
(2014/10/18)
旅/○ 3 (ラジューム複合弱アルカリイオン泉)長峰山の麓、国道19号から少し山の方へ入っていくとあります。安曇野の平野を見渡せる高台にあります。露天風呂は四角くて石で出来ています。お湯は透明でサラサラです。源泉の温度が低いので温泉ではないようです。塀の向こうには安曇野の平野、その向こうには北アルプスが見渡せます。常念岳、北穂高岳などが見えるようです。西日が眩しいです。内風呂はガラスが大きくて明るく景色も見えます。料金が安くていいです。
白馬ロイヤルホテル 長野県白馬村北城 650円
(2014/10/18)
ホ/○ 3 (アルカリ性単純泉)白馬駅から2、3分、国道148号沿いに入口があり、便利な場所にあります。大きめのホテルです。2階の奥の方に風呂場があります。露天風呂は広めで底には玉砂利が敷かれています。お湯は無色透明です。植木の向こうには白馬三山が見えますが、湯船に浸かってしまうとほとんど見えません。内風呂は岩風呂で、湯船の真ん中に湯口があり湯が溢れています。温泉は加水、加温、循環しています。
御牧乃湯 長野県東御市布下 500円
(2013/9/22)
湯/○ 3 無し (ナトリウム塩化物温泉)国道18号から千曲川を渡って県道40号に入ると道の駅「みまき」があります。その中にあるきれいな温泉施設です。四角い露天風呂からは浅間山が見えるようですが、残念ながらすでに夜でした。でも塀が結構高いです。お湯は無色透明です。あまり広くはありません。内風呂も窓が大きくて展望は良さそうです。
おびなたの湯 長野県北安曇郡白馬村北城 500円
(2012/9/15)
湯/○ 3 (アルカリ性単純温泉)白馬駅から県道322号を山の方へしばらく向かうとあります。受付の近くに飲泉があります。成分が濃いので5倍に薄めて飲むそうです。簡易な脱衣所の前はすぐ露天風呂です。大きな岩を囲むような半円の湯船です。岩の上部から勢いよくお湯が流れて注がれています。お湯は無色透明、pHは11.2の強アルカリです。湯船からの展望はいまいちです。
たつのパークホテル 長野県上伊那郡辰野町樋口 500円
(2012/5/5)
旅/○ 3 (ナトリウム-炭酸水素塩泉)辰野にある荒神山公園内にあります。丘全体が公園になっていて、ホテルはその丘の上にあります。けっこう大きなホテルで温泉は立ち寄りで利用できます。露天風呂は狭いですが景色いいです。すぐ下にはたつの海と呼ばれる貯水池が広がり、その向こうには山が見えます。お湯は無色透明、美人の湯とされているようです。内風呂には大浴場の他に温めの源泉や気泡湯などがあります。休憩所はありませんがロビーで休めます。
清流苑 長野県下伊那郡松川町元大島 400円
(2012/5/5)
旅/○ 3 (アルカリ性単純温泉)中央道松川ICに近く、片桐松川沿いにある町営の総合レジャー施設の中にあります。立ち寄り湯の営業時間(10時〜)前に行ったところ、地元の人らしい客たちがすでにロビーで待っていました。露天風呂は岩風呂と木の桶風呂があります。露天風呂からは伊那谷の向こうに南アルプスを眺めることが出来ます。内風呂には大浴場、細かい泡の絹の湯、薬湯などがあります。レストランがあります。
コスモスの湯 長野県下伊那郡下條村睦沢 400円
(2012/5/4)
湯/○ 3 無し (単純硫黄泉)国道151号にある道の駅信州路下條近くの丘の上にあります。コスモス は下條村の村花なのだそうです。こじんまりしている施設です。、露天風呂はあまり広くないですが景色いいです。飯田方面に広がる伊那谷、両側には中央アルプスと南アルプスの景色が見渡せます。温泉は無色透明です。内風呂はガラス張りで景色が見えます。休憩所があります。安くていいですね。
かぐらの湯 長野県飯田市南信濃和田 600円
(2012/5/4)
湯/○ 3 (ナトリウム・カルシウム塩化物温泉)日本の三大秘境の1つとも言われるらしい遠山郷にあります。かなり山深いところですが、この辺りは遠山川沿いに開けています。道の駅遠山郷にある施設で、まだ新しくてけっこう大きな建物です。露天風呂は割と広いです。温泉は無色透明です。周りの山が見えて気持ちいいです。大浴場、打たせ湯、寝湯などもあります。食事処、休憩所もあります。
恋路の湯 長野県木曽郡大桑村野尻 500円
(2011/5/1)
湯/○ 3 (ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉)国道19号に沿う木曽川の対岸にあります。中央本線で言うと野尻駅が近いです。フォレスパ木曽という総合施設の中にあります。宿泊施設やキャンプ場もあります。露天風呂からは中央アルプスが見えます。開放的です。お湯は少しぬめりがあります。サウナもあります。内風呂の窓が大きいので景色が見えます。男湯、女湯の間にはバーデゾーン(プール)があり内風呂はかなり塩素臭いです。食堂や休憩所もあります。受付の兄ちゃんがとても元気がありました。何故、恋路なのかは不明です。
こぶしの湯 長野県駒ヶ根市赤穂 600円
(2011/5/1)
湯/○ 3 (アルカリ性単純泉)中央道の駒ヶ根ICの近く、木曽駒ヶ岳の山麓、早太郎温泉郷にあります。露天風呂は岩風呂と檜風呂と水風呂があります。お湯はさらさらしています。垣根が低いので開放感があります。この日は見えませんでしたが、伊那谷に向こうに南アルプスが見えるはずです。内風呂はそれほど広くないです。内風呂はちょっと塩素臭いです。サウナも有ります。食堂や休憩所もあります。ICが近いので便利ですが、その分混んでいると思います。
せせらぎの四季 長野県木曽郡木曽町新開 700円
(2011/4/30)
湯/○ 3 (含二酸化炭素−ナトリウム・カルシウム−炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉)せせらぎのときと読みます。木曽福島、国道361号を開田方面に向かうとすぐにあります。みかげとひのきが男女入れ替え性でこの日はみかげでした。露天風呂は濃い茶褐色で温泉成分の濃度も濃いようです。塀が無いので川や木々が見えて気持ちがいいです。内風呂はシンプルです。濃度は露天風呂の方が濃い感じです。休憩所、食堂があります。
ながたの湯 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪 500円
(2011/4/30)
湯/○ 3 (ナトリウム-炭酸水素温泉)中央道の伊北ICの近く、県道203号の近くにあります。立派な施設です。露天風呂はそれほど広くありません。そして浅いです。塀の向こうには南アルプスが見えます。近くには桜の木がありちょうど咲いていました。内風呂はかなり広いです。お湯はアルカリ性でヌルヌルいしています。露天風呂のお湯の方が濃い気がしました。休憩所も有ります。
ふれあいの湯 長野県上高井郡高山村高井 300円
(2009/10/10)
湯/○ 3 (カルシウム・ナトリウム−塩化物硫酸塩泉)小布施の西側の山間、県道66号沿いにあります。露天風呂と内風呂が1つずつのシンプルな作りです。どちらも木造の風呂です。露天風呂には屋根があって半露天といった感じで、そこから見える風景は天気が良ければ北アルプスまで見えるようです。料金が激安です。
滝見の湯 長野県南佐久郡南相木村 350円
(2009/10/9)
湯/○ 3 (単純温泉)南相木村の山奥、千曲川の支流の三川の辺にあります。山奥の割りに立派な施設です。露天風呂はそれほど広くはありません。柵の覗き穴からは犬ころの滝が上側から見えます。内風呂は大きなガラス窓によってとても明るて気持ちいいです。料金が安くていいですね。食堂では相木そばが食べられるようです。玄関では地元の野菜なんかも売ってました。
ほりでーゆー
四季の郷
長野県安曇野市堀金烏川 500円
(2008/11/15)
旅/○ 3 (単純弱放射能冷鉱泉)県道495号を常念岳の方に向かった山間にあります。大きな宿泊施設です。温泉ではなくて冷泉のようです。開放感がある2つの露天風呂からは北アルプスが見えます。内風呂は大浴場、ジャグジー、打たせ湯などがあります。休憩所はありません。
瑞祥
上山田本館
長野県千曲市上山田温泉 680円
(2008/11/14)
湯/○ 3 (単純硫黄温泉)上山田温泉街にあります。外に露天風呂、壷の風呂、寝湯がります。内風呂の大浴場は広いですが天井と大きな岩のせいでちょっと圧迫感があります。お湯は少し硫黄の臭いがします。各種マッサージが充実しているようです。休憩所はありません。食事処があります。
こまくさの湯 長野県駒ヶ根市赤穂 600円
(2008/11/1)
湯/○ 3 無し (アルカリ性単純温泉)木曽駒ヶ岳の麓にある駒ヶ根高原の早太郎温泉にあります。露天風呂、ジェット風呂、薬湯などがあります。温泉は少しぬるっとした感じがありました。休憩室もあります。夜に行ったので分かりませんでしたが中央アルプスの山が見えるようです。
石遊の湯 長野県茅野市北山長尾根 500円
(2008/7/19)
湯/○ 3 (ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩温泉)「いしやすのゆ」と読みます。蓼科の国道299号から細い道を少し入った場所にあります。それほど広くないですが開放的な露天風呂が2つあります。更衣室が狭いのが難点です。休憩室もあります。外は森に囲まれ、小川が流れ気持ちいいです。
高峰高原ホテル 長野県小諸市高峰高原 800円
(2008/7/19)
旅/× 3 (ナトリウム-塩化物冷鉱泉)標高1973mの車坂峠にある高峰高原ホテルの日帰り利用です。この峠は浅間山などへの登山口となっているようで登山客が多いです。内風呂からの眺望はすばらしく、小諸、佐久の街、八ヶ岳、天気が良ければ富士山まで見えるようです。でも湯船はそれほど広くありません。露天風呂が無いのがもったいないですね。景色の良いホテルのラウンジで休憩しましたが店員の態度がいまいちでがっかりでした。
大芝の湯 長野県上伊那郡南箕輪村 500円
(2007/11/16)
湯/○ 3 無し (アルカリ性単純泉)伊那西部広域農道沿い、大芝公園の中にある大きな施設です。露天風呂、ジャグジー、大浴場、寝湯、サウナなどがあります。寝湯はミルキーバス(源泉低温浴)なるもので細かい泡が出ていて乳白色に濁っています。温泉はちょっとヌルヌル感があります。広い食堂兼休憩室もあります。値段の割りに施設が充実しています。
音無の湯 長野県茅野市北山 700円
(2007/10/7)
湯/○ 3 (トロン温泉)国道152号沿いにあります。機械を使った人工温泉のようです。トロン温泉とはトロン鉱石から出る微弱の放射性物質により温泉効果が得られるというものらしいです。渓流が近く森に囲まれた露天風呂が気持ちいいです。蓼科温泉に近いのに天然温泉ではないのが残念です。施設はいいのですけどね。岩盤浴もあるみたいです。豆腐のレストランが併設しています。
別所観光ホテル 長野県上田市別所温泉 1000円(タオル大小付)
(2006/10/08)
旅/○ 3 無し (単純硫黄泉)別所温泉の比較的奥の方のにあります。立ち寄り湯は1階の大浴場と最上階の露天風呂に入れます。この2つを移動するのに一回服を着て移動しなければならないのが面倒ですね。旅館だけあってさすがにロビー、廊下、更衣室はとても清潔でした。1000円で微妙ですがタオル大小がついてますのでまあ納得。
大湯 長野県上田市別所温泉 150円
(2007/10/6)
湯/○ 3 (単純硫黄泉)別所温泉の旅館街の中にある共同浴場です。歴史のある温泉だそうです。硫黄の臭いが漂う薄い緑色をした温泉です。なんだかとても効きそうな温泉です。小さいながら露天風呂もあります。料金が激安です。
白糸の湯 長野県松本市里山辺 300円
(2006/08/16)
湯/○ 3 (弱アルカリ性単純温泉)美ヶ原温泉郷にあるふれあい山辺館内にあるこじんまりとした温泉施設です。そんなに広くありませんが露天風呂もあります。料金が安いのがうれしいです
大湯 長野県上高井郡高山村奥山田 500円
(2006/08/15)
湯/× 3 (含硫黄カルシウム・ナトリウム塩化物泉)山田温泉郷の中心にありシンボル的な歴史のある共同浴場です。源泉かけ流しです。洗い場には蛇口が無くて木の板を開けるとお湯が出ます。面白いです。
白骨温泉公共野天風呂 長野県南安曇郡安曇村白骨温泉 500円
(2006/08/13)
湯/○ 3 (カルシウム・ナトリウム炭酸水素塩泉)白骨温泉郷にあります。湯川のほとりにあり駐車場から階段を下っていきます。乳白色に濁っていますが泡の湯とかよりは色がうすいです。風呂はそんなに大きくない露天風呂が1つだけです。
滝の湯 長野県下高井郡野沢温泉村 0円(気持ち)
(2006/05/1)
湯/× 3 (硫黄カルシウム泉)外湯めぐりで有名な野沢温泉の共同浴場の1つです。料金はタダ(十二神将の賽銭箱が付いていますが入れなくてもOK)。マップ上では一番奥に位置します。脱衣所と一緒の小さな湯船が1つだけの小さな施設です。お湯は澄んだ青緑色、非常に熱く慣れるまでだいぶ時間がかかります。なれるとちょっと気持ちいいですが、やっぱり熱いです。
金鶏の湯 長野県茅野市金沢 400円
(2005/09/18)
湯/× 3 無し (アルカリ性単純温泉)国道20号からちょっと入ったところのあります。建物はきれいです。お湯はヌルヌルツルツルしていて温泉っぽくていいですね。せっかく広そうな土地なのに露天風呂が無いのが残念です。安くていいです。
うつくしの湯 長野県小県郡武石村上武石 400円
(2005/09/17)
湯/○ 3 無し (カルシウム・ナトリウム−塩化物温泉)県道62号沿い、美ヶ原高原のふもとの静かな田舎道にあります。出来たばかりらしくきれいです。露天風呂、打たせ湯、ジェットバスなどがあります。露天風呂からは美ヶ原の山並みが見え気持ちいいです。料金が安くていいですね。
石の湯 長野県下高井郡山ノ内町渋温泉 500円
(2004/4/30)
湯/× 3 (ナトリウム・カルシウム塩化物硫酸塩泉)渋旅館組合のすぐ隣にあります。パっと見、温泉施設っぽくないです。石の風呂が1つあって2つに分けられています。1つはお湯が注いでいて熱くて入れません。もう一方も結構熱くて長くは入れません。川の目の前なんだから露天にすればいいのになあ。
千ヶ滝温泉 長野県北佐久郡軽井沢町千ヶ滝温泉 1000円(割引券で800円)
(2004/2/22)
湯/○ 3 無し (弱アルカリ性低張性高温泉)軽井沢スケートセンター内にあります。内風呂、露天風呂、屋根付き露天風呂、サウナがあります。お湯は少し黄色がかってます。露天風呂は結構広めです。洗い場はたくさんあっていいです。休憩所はありません。タオルは無料で貸してくれます。
灯明の湯 長野県南牧村海尻 800円
(2003/10/12)
湯/○ 3 無し (ナトリューム・マグネシウム炭酸水素塩・塩化物温泉)国道141号からちょっと入った、八ヶ岳の山麓の湯川沿いののどかな場所にあります。内風呂と露天があり、お湯は少し黄色く濁っています。温度がちょうど良かったです。ちょっと洗い場が狭いかな。休憩所では食事も出来ます。
蔦木温泉つたの湯 長野県諏訪郡富士見町落合 500円
(2003/7/26)
湯/○ 3 無し (ナトリウム−カルシウム−塩化物泉)国道20号、道の駅「信州蔦木宿」に隣接したできたばかりの温泉施設のようです。大浴場、薬湯、ジャグジー、サウナ、露天風呂などがあります。料金の安さが魅力です。
ファインビュー室山 長野県安曇野市三郷小倉 500円
(2002/7/??)
宿/○ 3 無し アルカリ性単純泉)県道25号の近く、松本市郊外の小高い丘の上にあります。内風呂と露天風呂があります。何と言っても魅力は露天風呂からの展望の良さにあります。夜になれば松本市街の夜景が楽しめます。しかも安いです。
鬼無里の湯 長野県長野市鬼無里日影 500円
(2012/9/15)
旅/× 2 (単純硫黄冷鉱泉)国道406号沿い、山間の道に唐突にあります。割と大きくてきれいな施設です。風呂場は、タイル張りの内風呂があります。それほど広くは無いです。窓からは長閑な山間の風景が見えます。あれ?楽しみにしていた露天風呂が無いです。おかしいな、下調べした時はあったのに・・・。これで、この料金は無いです。後で分かった事ですが、露天風呂は日替わりで、女性は奇数日、男性は偶数日の入れ替え制と言うことでした。露天風呂が良さそうだったので、有り無しで料金が一緒って納得いきません。
くつろぎの湯 長野県小県郡青木村田沢 300円
(2006/10/07)
湯/× 2 無し (単純硫黄泉)田沢温泉の入口にあります。田沢温泉は婦人病に効果があるとされています。ジャグジー、寝湯などがありました。露天風呂はありません。空いていて良かったです。そして安い!
むれ・天狗の館 長野県飯綱町飯綱高原 500円
(2006/04/30)
湯/○ 2 無し (ナトリウム、カルシウム、塩化物冷鉱泉)飯綱高原の広大なリゾートの敷地内にあります。たまたまだと思うのですが露天風呂は閉鎖していました。内風呂からも眺めが良さそうなんですがこの日は天気が悪くほとんど見えませんでした。所々に天狗の置物がありました。
湯多里
山の神
長野県豊科町田沢 400円
(2004/02/29)
湯/○ 2 無し (ナトリウム・炭酸水素塩温泉)県道57沿いにあります。内風呂と露天風呂が1つずつあります。お湯は肌に触れるとツルツルとしています。露天風呂はあまり広くありません。洗い場、更衣室もちょっと狭いです。今回行ったときは結構混んでいました。休憩所があります。安くていいですね。
丸山の湯 長野県飯田市龍江 340円
(2005/4/29)
旅/× 2 無し (単純弱放射能温泉)天竜川の近くですが分かりづらい場所にあります。あまり広くない内風呂が1つだけの銭湯みたいな温泉です。途中から川下り帰りの子供の団体が入ってきて狭過ぎ。まあ安いからいいか。
●山梨 45ヶ所
奈良田温泉
白根館
山梨県南巨摩郡早川町奈良田 1000円
(2022/11/11)
湯/○ 5 (含硫黄-ナトリウム・塩化物温泉)下部温泉早川ICから37kmほど、県道37号沿い、一般車で行ける最奥辺りにあります。目の前は西山ダムです。大きな旅館ですが現在は日帰り入浴のみのようです。浴場には男女別で内風呂が1つ、露天風呂が1つありました。内風呂は総ひのき、大きな窓で明るいです。浴槽は2つに仕切られていて丸太の湯口側はやや熱め、もう一方はちょうどいいです。無色透明でpH9.1でかなりとろとろしていました。硫黄の味がして少し湯の花が舞っていました。露天は観音様の湯口、少し青っぽく見えました。どちらも源泉100%掛け流しです。とても気持ちよかったです。
ほったらかし温泉 山梨県山梨市矢坪 500円
(2003/8/30)
(2004/7/17)
(2004/9/18)
湯/○ 5 (アルカリ性単純温泉)笛吹川フルーツ公園の山の上にあります。ほったらかしと言うほどほったらかしでもありません。木の露天風呂が2つとかなり大きな岩の露天風呂、そして内風呂もシャワーもあります。露天から甲府盆地が一望できます。天気が良ければ富士山も見えます。夜になれば一面の夜景に変わり最高です。大変気持ちのいい温泉です。(場所がわからず大分迷いました)
(最新情報:「あっちの湯」という新しい施設と、元々の「こっちの湯」の2つの施設になりました。)
トータス温泉 山梨県甲府市中小河原町 550円
(2023/12/22)
湯/○ 4 (ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)甲斐住吉駅から10分ほど、国道20号の中小河原立体交差点の近くにあります。ちょっと隠れた場所にあります。立ち寄りの温泉施設です。入口に大きな温泉の説明書きがあります。入口横に源泉が流れていました。浴室には内風呂が2つ、露天風呂が1つありました。透き通った紅茶色ですべすべした肌触りでした。内湯は熱めと丁度いい温度、露天はやや温めでした。露天風呂には教授の温泉解説の長文が書かれていました。pHは7.9、源泉温度は58℃あります。内湯も露天も掛け流しでした。気持ちよかったです。休憩室もあります。
桜湯 山梨県中巨摩郡昭和町西条 500円
(2022/3/25)
湯/○ 4 (単純温泉)国母駅から2分ほど、北西に進むとあります。普通の町中です。平屋の新しくて大きな建物です。浴室はけっこう広くてシャワーの数も多いです。高温風呂、中温風呂、気泡風呂、露天風呂などがありました。紅茶のような色で透き通っていてつるすべ感がありました。pHは7.9だそうです。じっとしているとけっこう泡が付きます。露天風呂は展望はないですが広いです。温泉は掛け流し、掘削により自噴しているそうです。休憩室もあります。料金が安くて有難いです。町中にこんないい温泉があるなんて羨ましいですね。
国母温泉 山梨県甲府市国母 430円
(2022/3/25)
湯/○ 4 (ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉)甲斐住吉駅から1.7kmほど、県道3号(国母通り)沿いにあります。2階建ての建物、割りと地味な外観です。普通の町中にあります。入口横に番台があります。脱衣所は銭湯のようでレトロ感があります。広めの浴場には浴槽が4つ、源泉風呂、温めの風呂、ジェット風呂、水風呂、サウナがありました。立派な露天風呂もあります。展望はありません。どの浴槽も掛け流し、紅茶のような色で透き通っていてスベスベした肌触りでした。気持ちよかったです。そしてこの値段は素晴らしいです。
玉川温泉 山梨県甲斐市玉川 500円
(2021/3/26)
湯/× 4 中央道の昭和甲府ICから南西方向に2.7kmほど、とても長閑な場所にあります。玄関前は田んぼ、その先には富士山が見えます。立ち寄りの温泉です。男女別の浴室があります。浴室には内風呂が大小2つありました。大きい方は少し茶色い気がする透明な湯、やや鉄味がして泡付きがありました。小さい方はジェットバスになっていて気泡で白濁していました。どちらの浴槽からも豪快にオーバーフローしていて、浴室内がお湯で溢れていました。床は茶色く変色していました。温度はやや温めで長く入っていられます。気持ちよかったです。番台の女将さんとしばらくお話ししました。このご時世、東京方面からのお客にはちょっと困惑気味のようでした(^ ^;
芦安温泉
岩園館
山梨県南アルプス市芦安安通 1000円
(2021/3/26)
旅/○ 4 (ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉)甲西道路の白根ICから14kmほど、県道20号沿い、芦安温泉にあります。目の前には御勅使川が流れています。割りと大きい旅館です。内風呂はそれ程大きくありません。無色透明でややキシキシ感、塩のような結晶が付いていますがしょっぱくな無かったです。温度がちょうどよかったです。大岩露天風呂はかなり広くて、温度はやや温めでした。温泉は100%掛け流しです。露天の方が結晶が多く付いていました。卓球台があり温泉卓球が出来るようです。(露天はカメラ持ち込み禁止なので脱衣所から撮った写真です)
山口温泉 山梨県甲斐市篠原 500円
(2019/10/5)
湯/○ 4 (ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)竜王駅南口から2km強、国道20号の富竹新田の交差点から路地に入って行くとあります。住宅街にポツンとあります。旅館風な建物ですが宿泊はできないようです。浴室には、内風呂が1つ、露天風呂が1つありました。お湯は透き通っていて少し茶褐色で少し鉄味、シュワシュワと泡が付きます。湯口で37℃だそうでちょっと温めです。露天風呂は割りと広く、温度は内風呂のより低いです。どちらも湯量が豊富、地下920mから毎分686リットルが湧出しているそうで100%掛け流しです。温いのでいつまででも入っていられます。入るならやっぱり夏がお勧めです。2階に休憩所があるようです。こんな温泉が街中にあるなんて面白いです。
白龍閣 山梨県山梨市三富川浦 500円
(2017/6/17)
旅/○ 4 (アルカリ性単純温泉)塩山駅から13kmほど、国道140号沿い、雁坂トンネルに向かう途中にあります。笛吹川沿いにあり両側を山に囲まれています。三富温泉郷にあります。ちょっとレトロ感が漂う旅館です。ロビーは4階にあり、エレベータで1階に下がると風呂場があります。内湯は2つ、片側は岩、反対側は大きなガラス窓です。100%掛け流しの温泉です。お湯は無色透明でさらっとしています。打たせ湯がありました。内湯の奥から外へ出て階段を降りると露天風呂があります。緑に囲まれ、きれいな笛吹川や滝も見えます。新緑が気持ちのいい露天風呂です。新緑もいいですが紅葉の時期もよさそうです。ロビーに戻るときに迷いました。休憩所はありませんがロビーで休めます。
フカサワ温泉 山梨県中巨摩郡昭和町西条 450円
(2017/4/15)
湯/○ 4 (ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉)国母駅から1.6kmほど、甲府昭和ICからも1.4kmほどのところにあります。看板に源泉100%かけ流しの湯と書かれていますが、こんなところに?と思うような民家や農地がある普通の地域にあります。フロント脇のテーブルには、地元のお客さんが惣菜を並べて休憩中でした。浴室には、露天風呂が1つ、内湯が2つありました。露天風呂には湯口から温泉が注がれています。お湯は茶褐色、肌には細かい気泡が付きます。スベスベ感があります。内湯は、温度が高めと普通の2つの湯船です。どの湯船も掛け流しです。休憩室はありません。結構混んでいました。この料金で掛け流し、この泉質はすばらしいと思います。
ぷくぷく 山梨県山梨市大工 800円
(2013/11/2)
湯/○ 4 (アルカリ性単純温泉)山梨市駅の北西のなだらかな山の斜面にある笛吹川フルーツ公園の最上部にあります。なんと言ってもこちらの特徴は露天風呂からの景色です。甲府盆地が一望できます。当然、夜景もきれいです。天気が良ければ冨士山も見えるようです。お湯は無色透明です。露天風呂は2つ並んでいて、片方には巨大かぼちゃやフルーツや浮いていました。内風呂もあります。更衣室のロッカーがなんだか狭かったです。休憩所があります。ウッドテラスにも出られて景色も見ることができます。
パノラマの湯 山梨県北杜市大泉町西井出 700円
(2012/7/15)
宿/○ 4  無し (ナトリウム-炭酸水素塩泉)甲斐大泉駅の近くにあります。露天風呂はとても広いです。パノラマの湯と言うくらいなので展望はいいようで、晴れていれば富士山が見えるようです。しかし、残念ながらこの日は曇りでほとんど見えなかったです。お湯は茶色っぽく濁っていました。温度が低めで長湯にはいいです。内風呂は1つだけでシンプルです。休憩所や食事処もあります。八ヶ岳いずみ荘という宿泊施設も併設しています。
尾白の湯 山梨県北杜市白州町白須 700円
(2010/6/12)
湯/○ 4 (ナトリウム-塩化物強塩温泉)国道20号にある道の駅「はくしゅう」の近くの交差点から田んぼの中を進むとあります。尾白の森名水公園べるがの中にあります。きれいな施設です。脱衣所のロッカーが大きいなど全体的に余裕がある作りです。露天風呂は2つあります。1つは赤湯と呼ばれる源泉で茶色い温泉です。温泉中の含有成分が日本最高級高濃度なのだそうです。もう1つは赤湯と天然水を混ぜているようで透明の温泉です。透明の方はとても広いです。どちらも開放感が抜群です。内風呂も広いです。休憩所もあります。脱衣所の前に白州の名水が流れていて自由に飲めます。
ももの里温泉 山梨県笛吹市一宮町金沢 600円
(2010/5/9)
湯/○ 4 (アルカリ性単純温泉)一宮御坂ICの近く、県道34号からちょっと入った場所にあります。甲府盆地を望む緩やかな斜面にあるきれいな施設です。その名の通り桃畑に囲まれています。露天風呂は結構広いです。打たせ湯もあります。低い垣根の向こうに甲府盆地と南アルプスが見えます。頭にかぶる傘が用意してあるので日差しが強い日や雨の日も大丈夫です。内風呂は窓が大きいので明るく景色も見えます。ジェット風呂もあります。休憩所は窓が大きくて気持ちがいいです。桃の花が咲く頃はきれいでしょうね。
みたまの湯
のっぷい館
山梨県三珠町大塚 450円
(2005/4/9)
湯/○ 4 (アルカリ性単純温泉)甲府盆地の南側、盆地を見下ろす丘の上にあります。大型の施設は出来たてできれいです。温泉は茶褐色で植物性らしいです。露天風呂は2つあって景色はいいです。夜には甲府の夜景が一望です。それにしてもこんなに都合のいい場所に温泉が湧くもんでしょうか?
アクアリゾート清里
天女の湯
山梨県高根町清里 750円
(2004/4/10)
湯/○ 4 無し (ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物質)プールやテニスコートなどがある清里丘の公園の中にあります。温泉施設も近代的でとてもきれいです。内風呂が1つ、露天が2つ、とサウナがあります。露天風呂は森に囲まれて気持ちいいです。夜は星もいっぱい見られます。温泉は海抜下200mから汲み上げてるらしいですがここが標高約1000mなのでもの凄い掘ったんだな。リラクゼーションルームがかなりいいです。
湯王温泉 山梨県甲府市住吉 430円
(2023/12/22)
宿/× 3 (単純温泉)甲斐住吉駅から5、6分、県道113号沿いにあります。ビジネスホテルの浴場です。浴室には、源泉風呂、泡風呂、寝湯、打たせ湯などがありけっこう広いです。お湯はpH7.6、紅茶を薄くしたような色です。ややすべすべ感があります。湯量は毎分210Lで自噴しているそうです。源泉は35℃なんで加温していると思います。お湯は熱い浴槽から隣の浴槽、その隣の浴槽に流れてゆき徐々に温くなります。そして掛け流しです。気持ちよかったです。そして安いです。平日ですがまあまあ混んでいました。
ヴィラ雨畑 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 700円
(2023/8/25)
旅/× 3 (単純硫黄冷鉱泉)中部横断道の下部温泉早川ICから17kmほど、県道810号沿い、雨畑湖にすぐ近くにあります。けっこう山奥です。大きな三角屋根の建物です。外観より館内はモダンな感じです。浴室は離れにあります。男女別の浴室には、内風呂が2つありました。割りと広めで2つの浴槽の温度の差はあまりありませんでした。無色透明で吸い付くような浴感です。源泉温度が低いので加温しています。消毒循環しているようですが、塩素臭はほとんど感じませんでした。まだが大きくて明るく清潔感がありました。気持ちよかったです。ロビーが広いので適当に休憩出来ます。体育館もあります。
湯元湯旅館
大黒屋
山梨県南巨摩郡身延町下部 1000円
(2023/8/25)
旅/× 3 (どちらもアルカリ性単純泉)下部温泉駅から1.3kmほど、県道415号沿い、下部温泉街にあります。和風な建物です。県道の上に渡り廊下が見えます。ひのき風呂と岩風呂が男女入れ替えで、この日は岩風呂でした。内風呂が大小2つ、それぞれ源泉が違います。大きい風呂は32℃くらいの温湯、無色透明でpH8.8、泉掛け流しです。小さい風呂は新しい源泉で丁度いい温度、少し硫黄臭がします。加温循環しているそうです。窓からは下部川が見えます。夏以外がちょっと温いかもしれませんが、夏には最高でした。気持ちよかったです。ロビーで休憩出来ます。
西山温泉
湯島の湯
山梨県南巨摩郡早川町湯島 550円
(2022/11/11)
湯/○ 3 (ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉)下部温泉早川ICから32kmほど、県道37号沿い、西山温泉にあります。早川の辺、山深いところです。平屋の素朴な建物です。浴場には内風呂は無く露天風呂が2つありました。石の丸い風呂と木製の風呂、無色透明でpHは9.7でやや硫黄の味、少しだけ湯の花が舞っていました。ややつるつる感があり温度はやや温めでした。そして掛け流しです。露天からは紅葉した山々が見えました。かなり開放的です。気持ちよかったです。洗い場には体を流す用に長い桶に温泉が溜まっていてました。
赤石温泉 山梨県南巨摩郡富士川町平林 600円
(2020/11/21)
旅/○ 3 (酸性・鉄-単純冷鉱泉)中部横断道の増穂ICから11.2kmほど、県道413号を山に入って行った一番奥にあります。木造和風の渋い建物です。若干怪しい雰囲気があります。フロントで入浴料の他に預り金(1000円)があります。日帰りで利用できる露天風呂は、坂を下って道路を渡った先にあります。浴場や脱衣所はご主人が手作りしたそうです。混浴です。露天風呂は4つの浴槽がありますが、2つは源泉、2つは加温しています。源泉は冷たかったです。加温してる方もやや温めでした。お湯は赤茶色く濁っていてかなり鉄ぽかったです。沢を見下ろす場所にあり眺めがいいです。気持ちよかったです。だたちょっと清潔感はあまりありません。露天風呂の周りの紅葉がきれいでした。
佐野川温泉 山梨県南巨摩郡南部町井出 650円
(2018/9/23)
旅/○ 3 (単純硫黄温泉)十島駅から2.5kmほど、県道10号から佐野川沿いの道を進むとあります。山に囲まれた長閑な場所にある旅館です。露天が2つ、内湯が2つありました。割りと広いです。露天の上段は源泉を加温、下段は源泉です。下段はかなりぬるいです。少し緑色っぽくてじっとしてると泡が付きます。近くに火山は無いと思いますが、少し硫黄の匂いがします。内湯も源泉と源泉加温の浴槽があります。どの浴槽も掛け流しです。この日はまだ暑かったのでぬる湯が気持ちよかったです。休憩室は無かったです。けっこう混んでいました。
不二ホテル 山梨県南巨摩郡身延町上之平 500円
(2018/5/25)
旅/○ 3 (単純温泉)波高島駅から10分ほど、車だと国道300号の波高島バイパスではなく旧道?から線路をくぐって常葉川を渡った辺りにあります。案内板が無く分かりづらいです。下部温泉のすぐ近くですが、湯沢温泉と呼ばれるそうです。長閑な場所です。立派な造りの旅館で、館内もきれいです。混浴の露天風呂は源泉掛け流しです。でも温度は28℃、かなり気合がいります。手入れされた庭園に囲まれています。内湯は暖かめとぬるめの2つ、浴槽の中で細い管でつながっていました。窓が大きくて景色もいいです。ぬるめの方は気持ちよくていつまでも入っていられます。ほのかに硫黄の匂いがしました。休憩所はありません。割りと混んでいました。
開運の湯 山梨県南都留郡富士河口湖 1000円(2時間)
(2013/4/13)
湯/○ 3 (カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉)河口湖の南側の湖畔にあります。ロイヤルホテル河口湖という宿の温泉施設です。露天風呂は2つあって岩風呂とツルツルした石の風呂があります。ツルツルした石は全部、岩風呂の半分まで屋根があります。どちらの割りと広いです。お湯は透明でサラサラしています。塀で囲まれているので展望はありません。内風呂もあります。休憩所はありません。土曜日でしたが、ほとんど貸し切り状態でした。
なんぶの湯 山梨県南巨摩郡南部町内船 700円
(2012/7/15)
湯/○ 3 (アルカリ性単純温泉)国号52号から富士川に架かる南部橋を渡り、内船駅の近くにあります。南部アルカディア温泉というらしいですが、何故アルカディアかは不明。露天風呂は中サイズです。お湯はpH10.3のアルカリ性で国内でもトップクラスだそうです。その割りにぬめりはありまあせんでした。広めの内風呂は大浴場、寝湯、打たせ湯などがありました。休憩所、食事処があります。地元の客が多いような気がしました。
湯めみの丘 山梨県甲斐市下今井 700円
(2010/5/2)
湯/○ 3  無し (ナトリウム-塩化物泉)中央道の双葉SA出口に近く、住宅地の中にあります。フォッサマグナから汲み上げた100%掛け流しの温泉です。露天風呂からは南アルプスが見えます。天気が良ければ富士山も見えるようです。内風呂は超高温風呂、高温風呂、中温風呂、ジャグジーなどがありました。休憩所や食堂もあります。甲府市街が近いせいかかなり混んでいました。露天風呂は順番待ち状態でした・・・。
はやぶさ温泉 山梨県山梨市牧丘町隼 500円(2時間)
(2009/11/21)
湯/○ 3 (アルカリ性単純温泉)笛吹川に架かる国道140号の橋の近くにあります。温泉は地下1000mから自噴しているそうで、源泉掛け流しです。しかも湯量が豊富で飲めます。少し硫黄の臭いがします。大きな石で作られた露天風呂はそれほど広くは無いです。もみじの木があって湯船に落ちてきます。露天風呂の塀の向こう側はすぐ国道なので車の騒音が聞こえてしまうのがイマイチですね。内風呂はシンプルな感じです。休憩所、食堂もあります。庭には石庭などもある日本庭園で手入れが行き届いていて、その先には富士山が見えました。
白山温泉 山梨県韮崎市神山町鍋山 600円
(2009/10/9)
湯/○ 3 (ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉)韮崎の県道12号の近く、南アルプスの麓にあります。小さめですがきれいな施設です。露天風呂からは八ヶ岳や茅ヶ岳が見え景色が非常にいいです。開放的で気持ちいいですがちょっと温かったです。内風呂は大きなガラスに囲まれてとても明るいです。お湯は少し黄色いような気がします。小さいですが休憩所もあります。隣には上小路という蕎麦屋があります。
花かげの湯 山梨県山梨市牧丘町窪平 500円(3時間)
(2009/4/11)
湯/○ 3 (アルカリ性単純温泉)国道140号からちょっと入った笛吹川の近くにある市営の施設です。「花かげ」とは地元出身の大村主計という童謡詩人の代表作らしいです。露天風呂、内風呂、サウナなどがあります。ぬる目の露天風呂からはちょうど桜が見えました。休憩所や食堂もあります。施設の割りに安くてしかも空いていました。
むかわの湯 山梨県北杜市武川町牧原 700円
(2008/11/15)
湯/○ 3 無し (ナトリウム-塩化物塩泉)国道20号から県道612号入ってすぐです。ミネラル成分が非常に高い自噴温泉と冷鉱泉の2つの源泉があるようです。露天風呂には大きな屋根があります。内風呂は大浴場、檜風呂、打たせ湯、寝湯、気泡湯などがあります。休憩所もあります。
紅富士の湯 山梨県南都留郡山中湖村山中 700円
(2008/9/15)
湯/○ 3 (アルカリ性単純温泉)山中湖、東富士五湖道路の山中湖ICの近くにあります。大きな温泉施設です。露天風呂は岩風呂と檜の木風呂があります。木風呂は温めです。内風呂は源泉のぬる湯、気泡湯、寝湯、サウナなどがあります。この日は曇っていましたが内風呂からは富士山が見えるようです。施設は充実しているのですが、お湯が塩素臭さくてリラックスできなかったです。広い休憩所もあります。だた、場所がいいため混んでいることが多いでしょうね。
天水 山梨県富士河口湖町 1000円(2時間)
(2007/04/07)
湯/○ 3 無し (カルシウム・ナトリウム硫酸塩塩化物泉)河口湖の近くです。でも河口湖や富士山は見えません。露天風呂は3つあって小さい2つは源泉かけ流しです。ただしかなりぬるいのです。もう1つの露天は割と広いくやや熱めです。内風呂は大浴場と寝湯がありました。休憩所や食堂があります。割と空いていました。
やまと天目山温泉 山梨県甲州市大和町木賊 800円
(2006/09/02)
湯/○ 3 (アルカリ性単純温泉)国道20号の笹子トンネルの近くから県道218号に入っていくとあります。けっこう山奥です。pH10.3という高アルカリ温泉でヌルヌル感が強いです。露天風呂は小さめですが景色が気持ちいいです。内風呂には寝湯、気泡湯、ジェットバスなどがあります。休憩所もあります。源泉の温泉スタンドがあります。
のめこい湯 山梨県北都留郡丹波山村 600円
(2006/09/02)
湯/○ 3 (単純硫黄温泉)国道411号沿い、山梨の温泉にしてはかなり山の奥にあります。駐車場からは階段を降りて釣り橋を渡って行きます。施設は新しくきれいです。「のめこい」とは「ぬめっこい」が訛ったらしく確かに少しツルツルします。露天風呂には「ノゾキは犯罪です」と書かれた張り紙がありました。
鼓川温泉 山梨県山梨市牧丘町牧平 500円
(2006/07/15)
湯/○ 3  無し (アルカリ性単純温泉)塩山から県道206を少し山に入ったところにあります。露天風呂は大きめでいいのですが、なぜか大きな容器を持ち込んで温泉の注ぎ口で汲んでいる人たちがひっきり無しにいました。汲むのは別にいいがここまでひっきり無しにやられると、露天風呂に入ってる方としてはあまり気分が良く無かったな。休憩所もあります。
笛吹きの湯 山梨県東山梨郡三富村 500円
(2005/11/3)
湯/○ 3  無し (アルカリ性単純泉)国道140号からちょっと入った笛吹川の近くにあります。内風呂が2つ、露天風呂が1つあり結構シンプルな施設です。露天風呂はちょっとぬるくて長く入るにはちょうどいいです。値段も安くていいですね。川のほとりだったらもっといいのになあ。
奈良田の湯温泉 山梨県早川町奈良田 500円
(2005/4/9)
湯/× 3 (ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉)南アルプス街道の中ほど、かなり山奥にあります。内風呂が2つのシンプルな施設です。一緒に入っていたおじいさん曰く、前は檜の浴槽だったけど今は松で出来ているらしいです。檜は10年しかもたないそうで松はもっと長持ちするそうです。その代わり壁には檜を使っていて香りがいいです。温泉はちょっと硫黄の匂いがしてぬるぬるしています。肌には気泡が一杯つきます。素朴ないい温泉でした
石割の湯 山梨県山中湖村平野 700円
(2005/3/20)
湯/○ 3  無し アルカリ性単純温泉)山中湖の近くにあります。道志みちの入口という好立地です。泉質は日本最高級のph10の高アルカリです。内風呂、打たせ湯、寝湯、石の露天、檜の露天なだがあります。休憩所、売店などもいいです。しかし、その好立地のおかげで混んでいます(特に週末の夕方などは)。いい温泉だとは思うんですけどねえ。
富士眺望の湯
ゆらり
山梨県南都留郡鳴沢村 1200円(タオル付)
(2003/10/25)
旅/○ 3  無し (カルシウム・マグネシウム・ナトリウム一硫酸塩塩化物泉)富士山の裾野にあります。近代的な感じで、展望のいい内風呂、たる風呂、洞窟風呂、ガラス張りの香り風呂、塩釜蒸し風呂、露天風呂など豊富です。とにかく富士山の目の前なので眺めは最高です。値段がちょっと高いです。
上九の湯 山梨県甲府市古関町 700円
(2010/4/10)
湯/○ 2 (カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉)精進湖と甲府を結ぶ国道358号沿いにあります。景観とあまりマッチしない派手で割りと新しい建物です。露天風呂はありますが狭いです。そしてせっかくの山々に囲まれたいいロケーションなのに壁に開いた小さな穴からしか見えません。もったいないです。他には打たせ湯、内風呂にジェットバス、サウナなどがありました。お湯は透明でサラっとしています。休憩所もあります。土曜日の割には空いていました。
いずみの湯 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖 900円
(2008/12/20)
湯/○ 2 (重曹泉・自然海塩)西湖の辺にあります。道路の向かいにあるレイクホテル西湖の姉妹施設のようです。自然の温泉ではないようです。重曹泉の広い露天は開放的で気持ち良いです。自然海塩が入った内風呂も広めです。その他、薬湯、打たせ湯、サウナなどがあります。休憩所も広いです。いつもなのか分かりませんが、この日は土曜日でしたが空いてて良かったです。
かじかの湯 山梨県南巨摩郡鰍沢町鳥屋 500円
(2006/07/29)
湯/○ 2 無し (ナトリウム・カルシウム塩化物泉)鰍(かじか)沢町の国道52号からちょっと山に入ったところにあります。露天風呂、寝湯、ジャグジー、サウナなどがあります。休憩所を利用するためにはプラス500円が必要です。他と比べてもこのシステムはイマイチですね。割と空いていて良かったです。
小菅の湯 山梨県北都留郡小菅村 600円(3時間)
(2003/8/30)
湯/○ 2 無し (高アルカリ性温泉)国道139号、どこから行くにもかなり山奥になります。お湯は少し黄色がかった色をしています。檜の風呂はいい香りがしました。施設はきれいです。
大菩薩の湯 山梨県塩山市上小田原 300円(3時間)
(2003/8/30)
湯/○ 2 無し (高アルカリ性泉)国道411号沿いにあります。露天風呂、寝湯、ジャグジーなどがあります。晴れていれば南アルプスが見えるそうです。お湯が全体的にぬる目でした。休憩所が広いです。
泉温泉健康センター 山梨県北杜市大泉町谷戸 800円
(2002/3/9)
湯/× 2 無し (ナトリウム炭酸水素塩塩化物泉)県道608号沿い、八ヶ岳の麓にある公共の施設です。大浴場とジャグジーがあります。露天はありません。お湯はちょっとヌルヌルしています。施設の割に高いですね。
●静岡 54ヶ所

金谷旅館

静岡県下田市河内 1000円
(2008/6/28)
旅/○

5

(弱アルカリ性単純温泉)下田、蓮台寺駅の近くにあります。下田の喫茶店のおかみさんに強く推薦されて来てみました。近くに蓮台寺温泉がありますが、ここは河内温泉というみたいです。建物はかなり古くて歴史がありそうです。千人風呂と呼ばれる大浴場は浴槽も洗い場もほとんど木造でまさに湯治場の雰囲気です。びっくりするその大きさは、長さは15m、幅は5m、深さは1m以上あります。長くてくしかも深くまるでプールのような浴槽は、実は日本一の総檜風呂らしいです。当然容積が大きいため湯量はとても豊富です。女湯側からは鍵を開けて千人風呂へ入ってこれるようです。というわけで千人風呂は混浴なんですね(逆に千人風呂から女湯へは鍵がないと行けません)。小さめですが露天風呂もあります。休憩室もあります。

赤沢日帰り温泉館 

静岡県伊東市赤沢字浮山 1600円(週末料金、タオル付き)
(2005/6/18)
湯/○

5

(カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉)国道135号沿い、海を見下ろす高台にあります。出来たばかりできれいな施設です。三階と四階が風呂で今日は四階が男湯でした。内風呂、露天の両方から素晴らしい景色を見ることが出来ます。特に露天風呂は、景色の方角にに一切障害物が見えないような設計になっています。その為、湯船の水面と海との境目が無いように見え、まるで露天風呂が浮いているような感じです。変わったところではDHCの湯という1人用の陶器のお風呂があってこれも気持ちいいです。シャンプーや化粧品類は全てDHCの製品で完備されています。休憩室では枕と毛布があります。ここからも景色はいいです。これだけの景色を眺めながら入れる温泉はなかなか無いと思います。週末は混みそうですが今日は空いていました。値段はちょっと高いですがこの景色は他にはなかなかないです。
川根温泉
ふれあいの泉
静岡県島田市川根町笹間渡 500円(3時間)
(2003/9/23)
湯/○ 5 無し (ナトリウム・塩化物温泉)道の駅「川根温泉」に併設されています。露天には岩風呂が3つ、樽風呂、炭風呂があって楽しめます。しかも露天風呂からは大井川に掛かる鉄橋が見えロケーションは最高です。時間によってはSLが走っているのを見れるそうです。毎分750リットル沸いていると言う温泉はちょっとしょっぱいです(飲めません)。
沢田公園露天風呂 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科 600円
(2023/10/13)
湯/○ 4 (カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉)伊豆縦貫道の月ヶ瀬ICから40kmほど、仁科漁港の脇を抜けた海沿いの岩場にあります。駐車場にある受付で料金を払います。岩場の階段を登るとあります。男女別で露天風呂が1つありました。お湯は無色透明でpHは8.8の弱アルカリ性です。しょっぱいかと思ったらほとんど無味、さらっとした浴感でした。循環で一部掛け流しです。柵の外は絶壁、景色は抜群で堂ヶ島や駿河湾の眺めがいいです。夕日も見られそうです。泉質的にはイマイチですがこのロケーションは他にはなかなか無いです。気持ちよかったです。脱衣所はけっこう狭いです。
熱海温泉ホテル
夢いろは
静岡県熱海市咲見町 990円
(2022/6/10)
旅/× 4 (ナトリウム・カルシウム-塩化物泉)熱海駅から10分強、熱海の温泉街にあります。大きな旅館です。館内の中庭にある源泉からは蒸気が出ています。浴場には内風呂が2つありました。1つはそこそこの広さの熱湯、もう1つは割りと広くて普通の温度でした。熱湯はかき回さないと表面が熱々です。お湯は木の箱の湯口から注がれ、無色透明でややしょっぱく掛け流されていました。浴室は外から見えないようになっていてやや薄暗いです。入浴後は汗がなかなか引かなかったです。気持ちよかったです。休憩室は特になかったように思います。
日航亭 大湯 静岡県熱海市上宿町 1000円
(2022/6/10)
湯/〇 4 (ナトリウム・カルシウム-塩化物泉)来宮駅から7、8分、湯前神社のすぐ近くにあります。玄関前に大馬鹿門があります。建物は旅館のようですが現在は日帰りのみのようです。浴室には内風呂が1つ、露天風呂が1つありました。どちらも広くてぼぼ同じくらいの広さです。湯量は豊富、湯口では激熱で白い結晶が付いていました。浴槽はやや熱め、露天の方が温度が高かったです。お湯は無色透明でさらりとしてしょっぱいです。加水、加温、循環無しで掛け流されていました。入浴後はさっぱりしますが汗が引きません。気持ちよかったです。浴室は撮禁です。大広間の休憩室はいい雰囲気でした。
湯本楼 静岡県賀茂郡河津町湯ケ野 500円
(2022/5/20)
旅/× 4 (ナトリウム-カルシウム硫酸塩泉?)河津駅から6kmほど、湯ヶ野温泉にあります。河津川沿いの歩道に玄関があります。3階建ての建物、かなりレトロです。女将によると、最近の雨で源泉の温度が下がってるので勧めないとのことでした。試しにお湯を確認させてもらいちょっと温いけど問題無いので利用させて頂きました。玄関のすぐ横に浴室の入口があります。脱衣所から階段を下り浴槽は半地下にあります。内風呂が1つ、檜の浴槽です。湯口から絶え間なく温泉が注がれ掛け流されていました。女将が温かったらホースでお湯足してと言っていたので源泉そのままだと思われます。無色透明のさらっとしたきれいなお湯でした。浴槽の周りの岩には白い結晶が付いていました。洗い場にはちょっとかわいいタイルが敷いてあります。成分表はありませんが、向かいの福田屋と同じ源泉とのことでした。狭いですがロビーで寛げます。風呂上がりに女将さんとしばらくお話させていただきました。すぐ隣に共同浴場がありますが地元専用でした。
大東館 静岡県伊東市末広町 800円
(2021/11/19)
旅/〇 4 (弱アルカリ性単純泉)伊東駅から南に10分ほど、伊東の温泉街にあります。大きな旅館の立ち寄り湯です。大浴場と無料の貸し切り風呂が3つ、大露天風呂は女性の時間でした。大浴場はぬる湯とあつ湯がありました。貸し切り風呂は寝湯、露天風呂、五右衛門風呂の3つで、ロビーのランプで使用状況が分かります。露天は温度はちょうどよくずっと入っていられます。五右衛門風呂は洞窟の先にあります。2つの釜風呂がありました。寝湯は残念ながら空かず不明です。どの風呂も100%掛け流し、お湯は無色透明でさらっとしていました。気持ちよかったです。いろいろな風呂が楽しめていいです。しかも無料の貸し切りは有難いです。フロントの対応はとても丁寧でした。
河鹿の湯 静岡県伊豆市湯ケ島 350円
(2021/11/19)
湯/× 4 (カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉)天城北道路の月ヶ瀬ICから4.4kmほど、湯ヶ島温泉の狩野川添いにあります。共同浴場です。シンプルな造りの建物です。番台がありますが無人でした。券売機で協力券を買い箱に落とすとチャイムが鳴りました。現在は外来は13時から16時までに限定されていました。男女別の入口を入ると脱衣所になっています。内風呂が1つありました。楕円の浴槽で深さはたっぷり、中ほどに湯口があります。お湯は無色透明でさらりとしています。湯量は豊富で掛け流されていました。窓からは狩野川が見えます。静かで素朴です。気持ちよかったです。すぐに地元の方が何人も入ってきました。
竹倉温泉
みなくち荘
静岡県三島市竹倉 600円
(2021/11/19)
湯/× 4 (単純鉄泉)東駿河湾環状道の三島玉沢ICから1kmほど、県道142号から路地に入るとあります。とても静かな所です。木造の2階建ての建物です。かつては宿だったようですが今は日帰り入浴のみです。男女別の内風呂が1つずつ、床や壁はタイルです。かなり茶色に濁ってします。冷鉱泉で加温しています。pH7.1と書かれていました。浴槽の底に茶色の成分が少し沈殿していました。温度はちょうどいいくらいでポカポカ温まります。窓からは長閑な畑が見えました。とても静かに温泉を満喫出来ました。気持ちよかったです。ロビーで休憩出来ます。休憩入浴料金だと大広間が使用できるようです。
平山温泉
龍泉荘
御殿乳母の湯
静岡県静岡市葵区平山 500円(1時間)
(2019/3/22)
湯/○ 4 (単純硫黄泉)草薙駅から7km強、県道201号を北上し山間になってきた辺り、長尾川のほとりです。山の上の方に新東名が見えます。駐車場から階段を下っていくと古い建物が見えます。館内はとてもレトロ、以前は旅館だったようですが現在は日帰り入浴のみです。食事はできるようで蕎麦や静岡おでんなどメニューは結構多かったです。男女別の内風呂が1つずつありました。四角い浴槽が3つに分かれていました。真ん中の岩に湯口があり、手前から一周するようにお湯が溢れて最後は流されていました。なので段々温くなります。冷鉱泉を加温しているそうです。温泉は無色透明ですが、湯の花が舞い硫黄臭が漂います。飲泉も出来ます。この場所で硫黄泉はかなり意外でした。窓が大きく青いタイルがきれいです。施設は古いですが清潔感がありました。とても気持ちがよかったです。石鹸は禁止です。休憩所もあります。
舟戸の番屋 静岡県賀茂郡河津町見高 300円
(2016/5/20)
湯/○ 4 (ナトリウム-塩化物温泉)今井浜海岸駅から5、6分、海沿いにあります。舟戸の番屋は、温泉、食堂やバーベキュー、お土産、体験プログラムなどがあるきれいな施設です。この施設からは温泉は見えません。施設で料金を払ってから、山に入っていくような階段を登っていくと意外(1分ほど)とすぐに男女別の更衣室が見えます。露天風呂が男女別に1つずつあります。石の露天風呂で、お湯は無色透明です。海が近いですが塩味はしません。温泉に井戸水を加水しての掛け流しです。目の前はすぐ海、相模湾が広がります。かなりいい景色です。方向によっては、港や先ほどの施設が見えます。平日だったので終始貸切状態でした。伊豆で、このロケーションで300円は破格です。
大沢荘
山の家
静岡県賀茂郡松崎町大沢川之本 500円
(2015/3/28)
宿/○ 4 (カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉)松崎の市街地から県道15号を下田方面に向かい、さらに県道115号(湯ケ野松崎線)に入って少し進むとあります。県道からは川の対岸にあり木の橋を渡ります。川を渡ると休憩所もある建物があり、ここで料金を払います。一度外に出ると更衣室があります。狭くて3人同時では窮屈です。湯船は大きめの露天風呂が1つあります。女湯との仕切りの近くから、無色透明のお湯がボコボコと噴き出しています。100%掛け流しです。湯船は割と深いです。元々は湯船は1つの混浴だったようで、仕切りの下の部分は女湯と繋がっています。緑に囲まれて気持ちがいいです。正面には川の対岸が見えます。逆に言えば県道から見えます。レトロな雰囲気の休憩所もいいです。すぐ近くに自炊の湯治場があります。
湯本館 静岡県伊豆市湯ヶ島 800円
(露天風呂は+1000円)
(2014/3/29)
旅/○ 4 (カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉)湯ヶ島温泉、国道414号から狩野川の方へ下って行くと温泉街があります。さらに川の方へ下るとあります。純和風の建物で玄関なども趣があります。川端康成が伊豆の踊子を執筆した部屋があるそうです。800円で内風呂のみ入れます。露天は+1000円で貸切になります。なので人数が多い方がお得です。露天風呂へは中庭を通って河原に降りて行きます。目の前は狩野川で、対岸は山です。川のせせらぎだけでとても静かです。お湯は源泉掛け流し、透明でサラサラしています。内風呂は窓が大きく景色がよく見えます。お湯が溢れています。庭を見渡すテラスがとても気持ちいいです。
福田家 静岡県賀茂郡河津町湯ヶ野 700円
(2013/11/23)
旅/○ 4 (ナトリウム-カルシウム硫酸塩泉)伊豆の河津、湯ヶ野温泉にある旅館です。車で宿までは行けず、河津川に架かる橋を歩いて渡ります。橋からは渋い古い木造の建物が見えます。明治12年創業、川端康成ゆかりの旅館だそうで、館内には踊り子資料館があります。伊豆の踊り子の原稿や写真などが展示されていて、自由に見ることが出来ます。露天風呂は源泉掛け流しだそうです。それほど広くはありません。温度はちょうどよく、無色無臭、さらさらなお湯です。混浴です。内風呂は大きなガラスの岩風呂です。もう1つ、本館の地下に榧(かや)風呂という創業時からある源泉の風呂があるようです。
高磯の湯 静岡県加茂郡東伊豆町 600円
(2012/11/10)
湯/○ 4 (ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉)伊豆、熱川温泉街の海岸沿いを北に向かうと、温泉街の外れにあります。入口のすぐ先にはプールがありますが水は入っていません。プールの脇を通って奥へ行くと脱衣所があります。岩で囲まれた大きな露天風呂が1つあります。屋根はありません。露天風呂の中ほど岩の上からお湯が流れています。温度は高めです。すぐ目の前は海、波打ち際です。簡単なパイプの柵しかないので、温泉に浸かりながら相模湾を一望することができます。伊豆大島をはじめ伊豆諸島も見えます。遮るものが無くて景色は最高なのですが屋根も無いので晴れると日差しがきついです。シャワーがありますが石鹸類は使用禁止です。
百笑の湯 静岡県伊豆市瓜生野 1500円(週末18時以降、タオル付き)
(2006/4/1)
宿/○ 4 無し (ナトリウム・硫酸塩・塩化物温泉)大仁駅、狩野川と136号沿いです。大きな施設です。露天風呂、内風呂ともに広々しています。塩の湯は死海の塩を輸入して入れているそうで入るとプカプカ浮いて面白いですが濃い塩分のせいでちょっと痛いです。休憩所もとても広いです。砂風呂が別料金であるみたいです。敷地内にあるパン屋が美味しくて、その場でも食べられてお勧めです。周りにも沢山の温泉があるせいか料金が高いせいか割と空いています
口坂本温泉浴場 静岡県静岡市葵区口坂本 430円
(2004/10/23)
湯/○ 4 無し ナトリウム−炭酸水素塩泉)県道27号、静岡市の山奥にあります。内風呂と露天風呂があります。かけ流しのアルカリ性の温泉でそのヌルヌル度は群を抜いています。露天風呂はぬるめで長く入れます。割と混んでました。
大沢温泉 依田之庄 静岡県賀茂郡松崎町大澤 700円
(2023/10/13)
湯/× 3 (単純温泉)伊豆急下田駅から21kmほど、県道115号沿い、那賀川の辺にあります。2階建ての建物です。旧依田邸内にあります。以前は大沢温泉ホテルだったようですが現在は日帰り温泉です。浴室は週で男女入れ替えでこの時は庄屋の湯でした。大きめの内風呂が2つありました。無色透明でpHは8.1、湯量は割りと多めで温度はちょうどよかったです。冬は加温、循環なしの掛け流しです。消毒はしているようですが特に気になりませんでした。もう一方の橘の湯には露天があるようです。気持ちよかったです。別棟に休憩室がありました。因みに浴室は撮禁です。旧依田邸を無料で見学できるようですが残念ながら4時で終わっていました。
ホテルよしの 静岡県伊東市松原 800円
(2023/4/14)
旅/○ 3 (単純温泉)伊東駅から6分ほど、伊東温泉街にあります。割りと大きな旅館です。この日、日帰りはやってないとの事でしたがご厚意で入れて頂きました。浴室は上階にあります。男女別の浴室には内風呂が2つ、露天が1つありました。広々としてきれいで明るいです。内風呂は畳敷き、柔らかくていいです。お湯は無色透明でpH8.1、源泉の温度は29.1℃、癖のない柔らかな浴感です。窓からは海が見えました。露天はタイルの浴槽、開放的です。自家源泉を持っていてどちらも掛け流しでした。気持ちよかったです。宿のスタッフは丁寧でした。
神代の湯 静岡県伊豆市梅木 1500円
(2023/4/14)
旅/○ 3 (ナトリウム-硫酸塩温泉)修善寺駅から7.3kmほど、県道12号の八幡の交差点から少し山の中に入って行くとあります。2階建てのきれいな旅館です。浴室には、内風呂が1つ、半露天が1つ、ミストサウナがありました。清潔感があってきれいです。内風呂は石の浴槽、無色透明でpH9.2、源泉は50℃あるそうです。吸い付くような肌触りでした。露天風呂の底は玉石が敷かれていました。温度はちょうどよく、やや露天の方が温度が高い気がしました。どちらも掛け流しです。シャワーのお湯は天然水だそうです。とても静かに過ごせました。気持ちよかったです。畳の休憩室もあります。施設はとてもいいですが平日でこの値段はちょっと高いかな。そのおかげで空いてるのかも。
姫の湯荘 静岡県伊豆の国市古奈 500円
(2022/12/9)
旅/○ 3 (アルカリ性単純温泉)伊豆長岡駅から1.1kmほど、伊豆長岡温泉の古奈エリアにあります。レトロな旅館です。源頼朝に所縁があるそうです。浴場には内風呂が2つ、露天風呂が1つありました。内風呂はタイルの浴槽、1つはちょうどいい温泉、もう1つは温めです。2つの内風呂は繋がってるようでした。お湯は無色透明でpHは9.1、さっぱりした浴感でした。加温、加水無しだそうです。掛け流しという情報でしたが、底から排水され溢れてはいませんでした。静かにのんびり入れました。気持ちよかったです。残念ながら露天風呂は空でした。家族風呂もあるようです。入浴後、大女将?にみかんを頂きしばらく雑談してました。ふくろうのフクちゃんもいます。
ホテルサンバレー伊豆長岡 静岡県伊豆の国市長岡 1040円
(2022/12/9)
旅/○ 3 (アルカリ性単純温泉)伊豆長岡駅から2.3kmほど、伊豆長岡温泉の長岡エリアにあります。大きな旅館です。浴場は満天の湯夢殿といい一の湯と二の湯が男女入れ替え制のようです。この日は一の湯でした。一の湯は、六角大ひのき湯呂、泡風呂、ゆるめの湯、寝湯、壺湯、露天風呂、サウナなどがありました。六角大ひのき湯呂を中心に浴槽がありとても広くて天井が高いです。露天風呂も広めです。お湯は無色透明、pH9.1ですがすべすべ感は無かったです。湯量豊富ですが少し塩素臭がしました。ゆるめの湯には北投石が浸かっていました。とにかく広くて気持ちよかったです。温泉まんが図書館もありますが有料です。中庭の日本庭園も広かったです。
白岩荘 静岡県伊豆市上白岩 330円
(2022/5/20)
湯/× 3 (アルカリ性単純温泉)修善寺駅から4.6kmほど、県道12号を東に進み資料館前の交差点から大見川を越えて少し山に入るとあります。2階建ての白壁の建物です。民宿っぽいですが今は立ち寄り湯のみのようです。男女別の浴室、脱衣所はややカビっぽいが臭いがしました。浴室には3、4人の広さの内風呂が1つありました。石とタイルのきれいな浴槽です。湯口からお湯が注がれます。加温、加水、循環無しの掛け流しです。お湯は無色透明、pHは9.3でつるきし感があり温度はちょうどよかったです。窓の外は小さな畑でとても静かでした。あまり風情は無いです。気持ちよかったです。休憩室があります。そして安いです。のんびり出来ました。
梅ヶ島温泉
泉屋旅館
静岡県静岡市葵区梅ヶ島 700円
(2019/5/24)
旅/○ 3 (単純硫黄温泉)新東名の新静岡ICから37km、安倍川沿いの県道29号の最奥、梅ヶ島温泉にあります。梅ヶ島温泉は1700年前にはすでにあったそうです。川沿いに数軒の旅館が立ち並んでいます。川の対岸には源泉があるそうです。3階建ての立派な建物です。大浴場には、内湯呂が2つ、洞窟露天風呂が1つありました。内風呂は湯口がある方が熱め、その湯が流れ込むもう一方は温め、そして掛け流されていました。無色透明で少し硫黄臭、肌触りはツルキシ感があります。湯口は白っぽい結晶がつき、飲んでみると硫黄味?でした。加水なしで加温あり、源泉浴槽は掛け流しです。窓は大きいですが展望はありません。洞窟露天風呂のお湯が抜かれて入れませんでした。ロビーで休憩でき来ます。清潔感がある宿でした。
梅ヶ島新田温泉
黄金の湯
静岡県静岡市葵区梅ヶ島 700円
(2019/5/24)
湯/○ 3 (ナトリウム-炭酸水素塩温泉)新東名の新静岡ICから34kmほど、安倍川沿いの県道29号をひたすら上流に走るとあります。かなりの奥地です。梅ヶ島温泉街からは3kmほど下流でここだけポツンとあります。日帰り温泉施設です。館内は大きくてきれいです。浴場には、内風呂が2つ、露天が1つありました。内風呂の2つは熱めと温め、無色透明でヌルヌルとした肌触りです。露天風呂は広くてお湯は溢れていました。塀の向こうに山が見えます。開放的で気持ちいいです。大きな休憩室があります。すぐ隣に併設の食事処があります。
やまびこ荘 静岡県伊豆市土肥 600円
(2018/11/10)
宿/× 3 (カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉)国道136号の浜橋の交差点から県道59号を8.6kmほど山間に入っていくとあります。かなり山奥、さらに進むと仁科峠です。旧大沢里(おおそうり)小学校をリノベーションした施設で、宿泊やバーベキュー、温泉などがあります。部屋は教室利用していて入口の上には「1の1」とか書かれています。畳の座敷でコタツが置かれてました。とてもきれいです。温泉は、男女別の小さめの内湯が2つ、檜と石の浴槽です。蛇口から温泉が投入され掛け流されています。お湯は無色透明で温度は39℃でぬるめ、少しトロっとしていました。とても気持ちがよかったです。冬は加温するそうです。夏は25mの温泉プールもあるそうです。
土肥 ふじやホテル 静岡県伊豆市土肥 1000円
(2016/11/12)
旅/○ 3 (カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉)西伊豆の土肥温泉、土肥中浜の交差点の近く、土肥山川沿いにあります。海までは歩いて3分ほどです。かなり大きくて立派です。とてもちゃんとした旅館といった印象です。浴場は最上階にあります。脱衣所もとてもきれいです。石の露天風呂はあまり広くはありません。お湯は無色透明でしょっぱいです。展望がよく駿河湾を見渡せます。夕日が見えると思います。内湯は、けっこう大きな浴槽とジャグジーがありました。大きなガラス窓から海が見えます。浴場の近くから屋上に出られます。ベンチが置いてあり景色を眺めながら涼めます。有料の貸切風呂もあるようです。
天恵 静岡県駿東郡小山町須走 700円(平日18時以降)
(2015/7/24)
湯/○ 3 (アルカリ性単純温泉)国道138号を御殿場から山中湖方面に向うとあります。時之栖グループの1つで、大きな施設です。岩の露天風呂は2つあり、どちらもまあまあ広いです。片方からは富士山が見えます。お湯は無色透明で若干ぬめり感があります。内風呂もまあまあ広いです。水着ゾーンがあり、温泉プールや各種風呂も利用できます。食事処はあります。有料の休憩室はありますが、無料の休憩所は無かったです。この日は平日の夕方だったので700円で入れましたが、週末の昼間は1500円です。プールを利用しない場合は料金が高いと思います。また、建物が古いせいか何となくチープ感がありました。
なぎさの湯 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科 500円
(2012/11/10)
湯/○ 3 (カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉)西伊豆、松崎の大浜海岸のすぐ近くにあります。小さな温泉施設です。目の前には駿河湾が広がります。露天風呂と内風呂が1つずつあります。露天風呂はあまり広くありません。時間的に海と夕日の景色を期待していましたが、予想に反して目の前には隙間のない塀がありました。せっかくこんないいロケーションなのにもったいないと思ったら、西向きの砂浜なので冬は砂が飛んで来るそうで塀は仕方ないそうです。狭い休憩所があります。夏は混みそうですね。
湯治場
ほたる
静岡県伊豆市上船原 700円(1時間)
(2011/10/29)
湯/○ 3 (ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉)中伊豆から土肥へ向かう国道136号沿い、船原温泉にあります。元々あった旅館をリニューアルした立ち寄り温泉で、御殿場などで温泉施設を展開する時之栖(ときのすみか)グループが経営しているようです。建物の周りは炭のブロックのようなもので囲まれています。施設内は中途半端にリニューアルした感があります。サービス:それなりに(三流)、施設:お金かけてません(二流)、温泉:特上・豊富(一流)、なのだそうです。温泉は露天風呂のみです。この風呂はかなり広いです(35トンなのだそうです)。しかも自噴で完全掛け流しだそうです。風呂は建物内にあり一方の壁が無い半露天となっています。外には船原川が見えます。長方形の大きな湯船を熱い方から3つに分けていて、石像が何体も湯に浸かっています。他に無いほど広い風呂なのですが半露天なのでそれほど開放感はありません。マッサージチェアーがたくさんあり無料で使えます。休憩所、食事処もあります。施設全体的にまだ発展途上なのかなって感じがあります。ただ、1時間で700円は高いし、のんびり出来ません。因みに1日券は1200円です。
八扇の湯 静岡県浜松市南区松島町 900円
(2011/5/3)
湯/○ 3 (ナトリウム・マグネシウム-塩化物冷鉱泉)国道150号の海側、天竜川の河口付近にあります。海にも近いです。入口付近に赤い橋があったり、祠があったり、どでかい池に鯉が泳いでいたりちょっと変わった雰囲気です。岩の露天風呂はかなり大きいです。すぐ隣には池が広がっています。もう一つ、能舞台露天風呂というものがあり能の舞台のようになっています。これもちょっと変わってます。内風呂にはジャグジー、ジェットバスがあります。塩素のような変な臭いがしていました。サウナもあります。休憩所、食堂もあります。なんとなく独特な雰囲気を醸し出している温泉でした。
やませみの湯 静岡県静岡市清水区西里 600円
(2011/4/16)
湯/○ 3 (含銅・鉄(U)−ナトリウム・カルシウム塩化物温泉)清水の山奥、県道196号から林道炭焼平山線に入るとすぐにあります。山に囲まれた静かな場所です。露天風呂は、源泉、竹炭の湯、竹酢の湯の3つありました。源泉は少し狭くて温いです。後の2つは広めです。竹炭の湯には袋に入った竹炭が浮いていました。塀が低くめなので開放感があります。山も見えます。内風呂にはジャグジーがついています。割と空いていました。食堂、休憩所もあります。
ヘルシーパーク裾野 静岡県裾野市須山 500円
(2010/7/31)
湯/○ 3  無し (カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉)裾野ICと国道469号との間、広大な富士山のすそ野にあります。プールもある大きな施設です。この日の男湯はあしたかの湯とふじの湯でした。露天風呂は八角形でかなり大きいです。天気が良ければ富士山が見えるようです。打たせ湯やサウナは屋外にあります。内風呂も広く窓が大きく明るいです。食堂や休憩室もあります。施設の割りに安いですね。
昭吉の湯 静岡県下田市横川 700円
(2010/6/5)
湯/○ 3 (アルカリ性単純温泉)下田の山間、県道15号から細い道に入り最後は急坂を登った山に中腹にあります。太い丸太を使った立派な屋根がある四角い大きな露天風呂が1つあります。露天風呂からは山々や麓の方まで見えて景色がいいです。お湯はpH9.48のアルカリ性でヌルヌル感があります。結構熱めで長くは入っていられませんでした。でも山の風が気持ちいいです。休憩所はありません。
リゾートセンター
みのり
静岡県伊東市宇佐美字沼の山 1000円(JAF割で700円)タオル付き
(2010/4/3)
湯/○ 3 (アルカリ性単純温泉)宇佐美の山の方、別荘地にあります。国道135号からは案内板が無いため、ここを目指していない限り気付かないでしょうね。土曜日なのに我々以外に客が1人しかいませんでした。建物は立派な感じですが商売っ気を感じません。一体この施設は何のためにあるのだろうか?と思いきや、この辺りは「宇佐美みのりの村」という高級別荘地で、ここはその中の1つの施設のようです。なんて贅沢な。SPA富士とSPA巣雲が男女入れ替え制になっています。SPA富士に入りました。露天風呂は檜風呂、岩風呂、ジャグジーがあります。内風呂は温度が違う2つがあります。でもお湯があまり温泉っぽくないです。休憩室もあります。タオル(手拭)は持って帰れます。とにかく空いていていいですね。
磯の湯 静岡県賀茂郡東伊豆町大川 500円
(2009/12/26)
湯/○ 3 (ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉)伊豆、国道135号の海沿いにある大川温泉にあります。道路からは見えにくいので気を付けていないと見過ごします。温泉は道路の海側にありますが駐車場は山側にあります。駐車場からは国道の下の土管?を通って海側に出るとすぐあります。露天風呂は1つだけ、それほど大きくは無く同時には6人ほど入れるくらいです。お湯は少し濁っています。温度はちょうどいいです。柵の向こうには相模湾が見えますが、お湯に浸かっていると見えません。海が荒れている日は風呂まで波が来そうです。素朴な感じがいいですね。
もりのいずみ 静岡県榛原郡川根本町奥泉 800円
(2009/10/31)
湯/○ 3 (ナトリウム炭酸水素塩冷鉱泉)県道77号から少し入った大井川沿いの静かな山間にあります。もりのくにと言う総合施設の一部できれいな施設です。広めですがちょっと浅い露天風呂からは大井川が見えます。内風呂にはジャグジーや寝湯、打たせ湯、サウナなどもあり、中でも面白いのは深さが130cmあり立って入る立ち湯?があります。休憩所や食事処もあります。
駒の湯
源泉荘
静岡県伊豆の国市奈古谷 500円(80分)
(2009/4/4)
旅/○ 3 (アルカリ性単純温泉)伊豆、畑毛温泉、奈古谷温泉のさらに奥にあります。「ぬる湯の名湯」らしいです。内風呂と男女別露天風呂と混浴露天風呂がありますが、どれも入口が別で裸で移動はできません。男女別の露天風呂に入りました。階段のように上から3段になっていて、上から源泉の湯(板で2つに分かれてます)、薬草風呂、打たせ湯があります。温度は下に行くほど低くて打たせ湯はかなり温いです。長く入るのには2段目がちょうど良かったです。木々に囲まれて気持ち良かったです。800円で3時間になり休憩室も使えます。
御胎内温泉 静岡県御殿場市印野 1300円
(2008/12/12)
湯/○ 3 (アルカリ性単純温泉)御殿場の近く、富士山のふもとにあります。露天風呂は3つあります。大きめの2つとは別に、「富士溶岩の湯」という溶岩で囲まれた風呂があり、その中の大きな窓?から富士山を正面に見ることができます。内風呂はガラス張りでとても明るいです。ジャグジーや寝湯もあります。休憩所やレストランもあります。施設は充実していますが、ちょっと料金が高いです。(平日は割引券で1000円になります)
ユートリオ 静岡県富士郡芝川町長貫 500円(1時間半)
(2008/6/7)
湯/○ 3 (カルシウム・ナトリウム−塩化物温泉)芝川町の稲子川沿いの長閑なところにあります。きれいな施設です。温泉と温泉プールが利用できます。源泉そのまま浴槽はちょっと冷たいです。休憩所もあります。併設の食堂もあります。
黒根岩風呂 静岡県東伊豆町北川 600円
(2007/11/24)
湯/○ 3 (含石膏弱食塩泉)伊豆、北川温泉にあります。海沿いの道路のすぐ下にあり道路から丸見えの混浴露天風呂です。露天風呂は岩風呂が2つ、一段高い円形の風呂が1つあります。どの風呂からも海が一望でき遠く伊豆諸島まで見えるそうです。岩風呂の岩に「アメリカを見ながら入る野天風呂」に書いてあります。天気によって見えることも?!山奥にある混浴風呂とは違ってここは人気の伊豆、近くの宿の泊まり客も来るので結構混んでいます。景色は申し分ないのですがなんか落ち着きませんね。
天母の湯 静岡県富士宮市山宮 400円(1時間)
(2007/10/28)
湯/○ 3 (温泉ではないようです)富士山の中腹にあります。生薬が入った露天風呂とヒノキの露天風呂と内風呂があります。生薬が入ったくすり湯は漢方のくすりのようなかなり強い臭いです。カレーの臭いのような感じもします。それはさておき、なんと言ってもここの最大の売りは露天風呂からの展望です。眼下に富士宮、富士市、その先に駿河湾の大展望が広がります(富士山は見えません)。展望だけで言ったらランキング内でもトップクラスでしょう。休憩室、食堂もあります。1時間という設定があるのはありがたいと言うか忙しいと言うか・・・。
テルメいづみ園 静岡県伊豆市湯ヶ島 700円(2時間)
(2005/07/16)
湯/○ 3 (ナトリウム・カルシウム−硫酸塩温泉)湯ヶ島温泉のちょっと山の方に入った所の川沿いの気持ちいい居場所にあります。内風呂と露天が1つずつです。素朴な感じでいいです。休憩所もあります。
筥湯(はこゆ) 静岡県伊豆市修善寺 350円
(2005/07/16)
湯/× 3 (アルカリ性単純温泉)修善寺の中心街にあります。高さ12m仰空楼と呼ばれる塔がありのですぐわかります。露天風呂はありませんが、安いし、風呂の床まで総ひのき造りの気持ちいい温泉です。
満天の湯
(閉館)
静岡県伊豆市冷川 700円
(2004/6/5)
旅/○ 3 ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉)伊豆スカイラインの冷川ICと天城高原ICの間にあります。国民宿舎中伊豆荘にある温泉です。露天風呂(と言っても室内です)からは広大な風景が広がり、遠くには富士山が見えます。内風呂は泡風呂や寝湯があります。休憩所もあります。
(最新情報:国民宿舎中伊豆荘は閉鎖され日帰り温泉として営業中)
セタスロイヤル 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本 1000円
(2003/11/8)
旅/○ 3 (ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉)熱川温泉の海の目の前にあります。自家源泉が5つもあるそうで玄関脇からも湯気が立ち上っています。日帰り利用は露天だけですがそれが驚きの広さです。まるで日本庭園の池かと思うほどです。この日は我々以外誰もいなく貸しきり状態でした。
美女(びじん)づくりの湯 静岡県榛原郡本川根町寸又峡 400円
(2003/9/23)
湯/○ 3 大井川の上流、寸叉峡にあります。山の奥にある温泉街はまさに秘境。そこにある町営の温泉は掘っ立て小屋のような建物で、露天風呂だけです。お湯は源泉から直接引いているそうで、アルカリ性のお湯はヌルヌルしています。お湯はいいんですが、もう少し脱衣所などを清潔にしてほしいです。
風の湯 静岡県富士宮市上井出 800円
(2014/6/14)
湯/○ 2 (バナジウム温泉)富士山の麓、県道71号沿いにあります。富士山の伏流水を暖めているようです。その水にバナジウムが多く含まれているため、バナジウム温泉と銘打っています。なので厳密には温泉と言えないかもしれません。石の露天風呂は屋根付きです。無色透明です。道路が近いので車の音がします。敷地は広いのでもうちょっと配置を考えればいいのに、と思います。内風呂はまあまあ広いです。カラオケと岩盤浴が無料です。休憩所があり食事も出来ます。外でバナジウム水の販売も行っていました。ところで、バナジウム推しの施設ですが、バナジウムの健康への効果は科学的には証明されていないようです。
弘法の湯 静岡県伊豆の国市長岡 980円
(2006/10/21)
旅/× 2 無し (ラジウム放射能泉)長岡温泉郷にあります。普通の温泉かと思って入ったらどうやらちょっと違っていました。ここはあの有名な玉川温泉と同じ効果が得られるという温泉のようで、主に湯治を目的にした温泉でした。温泉内の窓は締め切られラジウムが逃げないようになっています。その為中は蒸し風呂状態です。今流行りの岩盤浴とミストサウナがあります。露天風呂はありません。湯治を希望しない方にはあまりお勧めしません。
馬場温泉楠の湯 静岡県田方郡土肥町土肥 400円
(2004/11/13)
湯/○ 2 (カルシウム・ナトリウム硫酸塩・塩化物泉)土肥の街中にひっそりとあります。内風呂と露天風呂がありますが、どちらも狭いです。空いている時間に来るのがいいかもしれません。安くていいですね。
オーシャンスパ
おおきじま
(閉館)
静岡県湯河原温泉 1050円(タオル付き)
(2004/11/13)
湯/× 2 無し (カルシウム塩化物温泉)湯河原の海沿いにあります。5階建ての大きな施設です。5階がいわゆる風呂で屋上は水着着用のプールゾーンになっています。風呂場の施設は充実していますが、露天風呂はありません。ロッカーは4階にあり裸で階段を上る作りはどうなんでしょう?
湯の郷村
(閉館)
静岡県田方郡修善寺町修善寺 1000円(3時間)
(2003/11/8)
湯/○ 2 無し (単純泉)伊豆修善寺の温泉街にあります。内風呂と露天が1つずつとサウナがあります。内風呂は結構熱いです。露天風呂はちょっと狭くて展望も望めません。内風呂に「湧玉の湯」という飲泉のための台がります。胃腸にいいらしいです。休憩所もあります。
日金の湯
(閉館)
静岡県熱海市泉 840円
(2003/9/28)
湯/○ 2 無し (弱アルカリ性・低張性高温泉)住所は熱海ですが湯河原温泉街の少し奥にあります。館内には和風ゾーンとアメリカンゾーンがあります。アメリカンゾーン(水着着用)にはプールやジャグジーなどがありますが誰もいませんでした。和風ゾーンの露天と内風呂があります。露天の奥には滝(人工)が流れています。お湯の温度がちょうど良かったです。
●富山 3ヶ所
ホテルおがわ 富山県下新川郡朝日町湯ノ瀬 1000円(露天のみは500円)
(2013/9/12)
旅/○ 4 (ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉)北陸道の朝日ICから南東方向に進むと朝日小川ダムがあります。さらに奥へ通じるトンネルを抜けると唐突に大きなホテルが現れます。車はこれ以上奥に進めません。フロンへ行くともう立ち寄りの時間は終わっていたですが、とても感じのいい仲居さんが、フロントに話をつけてくれて特別に許可してくれました。屋外の天然洞窟野天風呂だけの利用だと500円、館内の風呂も利用すると1000円です。洞窟野天風呂へは歩道を7、8分歩いていきます。小川(という川)に架かる橋を渡り河川敷を進むと脱衣所が見えてきます。脱衣所は男女別ですが混浴です。洞窟野天風呂には大きな蚊帳が掛けられていました。夏は虫が多いのでしょうね。洞窟野天風呂は山肌にあり奥は洞窟のようになっていてます。岩の上の方から温泉が流れ出していて温泉成分がドーム状に凝固しています(石灰華)。お湯は透明でさらさらしています。館内は大浴場と檜の多きな樽風呂がありました。風呂からは小川が見えます。
ゆ〜楽 富山県南砺市大崩島 500円
(2010/4/30)
湯/○ 4 (カルシウム・ナトリウム‐硫酸塩泉)国道156号からちょっと入った場所、祖山ダム湖を望む高台にあります。檜の露天風呂はあまり広くはありませんが、そこからの景色はすばらしく眼下の祖山ダム湖と向かいの山々を一望できます。お湯の温度がそれほど高くないので長く入っていられます。内風呂も窓が大きくて景色がよく見えます。休憩所もあります。冬の間は雪が多いところのようで、周りの山々にはまだたくさん雪が残っていました。富山県下新川郡朝日町湯ノ瀬
大岩不動の湯 富山県中新川郡上市町大松 420円
(2016/10/15)
湯/○ 3 (ナトリウム・カルシウム・硫黄泉・塩化物泉)上市駅から5km弱、大岩山日石寺の近くにあります。黒塗りの壁のこじんまりとした木造の日帰り温泉です。岩の露天風呂と内風呂があります。露天風呂は掛け流しで少し濁っています。日によってお湯の色が変わるそうです。内風呂のステンドグラスには、日石寺の六本滝が描かれていました。ちょっとした休憩所があります。料金が安くてうれしいです。
●岐阜 11ヶ所
朝日荘 岐阜県下呂市小坂町落合 800円
(2016/10/14)
旅/○ 5 (ナトリウム・炭酸水素塩-硫酸塩温泉)(日本秘湯を守る会会員宿)かなり山奥の濁河温泉にあります。玄関脇に足湯がありました。とてもきれいで清潔感のある旅館です。男女別の露天、内風呂があります。露天風呂は、源泉100%掛け流し、白緑色、若干茶色っぽく濁っています。割りと広く温度もちょうどいいです。若干紅葉した木々や山が見えて景色がとてもいいです。コップがあったので飲んでみましたが、まずかったです。内風呂も掛け流し、それほど広くはありません。露天風呂よりも少し薄い色でした。他に貸切風呂があるようで、源泉が異なるようです。
水明館佳留萱山荘 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂 800円
(2008/5/2)
旅/○ 5 (単純温泉)(日本秘湯を守る会会員宿)新穂高ロープウェイ乗り場に向かう道の途中、新道のトンネルには入らず旧道の蒲田川のほとりにある旅館です。本館とはちょっと離れたところに露天風呂はあります。東海随一と言われる露天風呂はとにかく広く、北アルプスを眺めながら入れます。露天風呂の奥に洞窟もあります。風呂の周りには大きな岩が多くありどうやって運んだのか不思議なくらい巨大な岩もあります。
ひらゆの森 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯 500円
(2004/2/29)
旅/○ 5  無し (含硫黄・炭酸水素塩泉)広い敷地に露天風呂が6つと内風呂1つあります。露天風呂はそれぞれ特徴があって屋根付き、木風呂、岩風呂はぬるい風呂や熱い風呂があって飽きません。内風呂はちょっと狭いです。お湯は薄い乳白色です。木の風呂が温度がちょうど良くていつまででも入っていられるようでした。休憩所も広いです。これだけの設備でこの料金は安い!
旅館御岳 岐阜県下呂市小坂町濁河 1000円
(2013/9/11)
旅/○ 4 (ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉)御嶽山の麓、1800mの高地にある濁河温泉にあります。長野県側、岐阜県側、どちらから行ってもかなりの山奥です。その割には大きくて立派な旅館です。渓谷露天風呂と館内の風呂が利用できます。渓谷露天風呂へは160段の長い階段を下りていきます。男女別の更衣室がありますが風呂は1つで混浴です。濃い黄色の濁った掛け流しの温泉です。さらさらしたお湯です。周りは渓谷の大自然に囲まれています。覗き込めば川も見えます。160段なので帰り(登り)は大変です。館内の風呂は、露天風呂と内風呂があります。渓谷露天風呂よりは温泉の色が薄めでした。旅館の風呂なのでアメニティが充実していました。
神の湯 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉 500円
(2010/4/29)
湯/○ 4 (ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉)平湯の温泉街から国道158号を安房峠方面へ向かうろすぐに看板があり、そこから路地に入るとすぐあります。山間の沢沿いにあり静かな場所です。男女別の露天風呂があります。掛け湯は丸太をくり貫いて作られていました。男湯は割と広い岩の露天風呂が1つあります。半分くらいは深さが浅めです。お湯は少し白く濁っていて硫黄の臭いがします。緑に囲まれとても気持ちがいいです。辺りにはまだ雪が残っていました。食堂もあります。外にテーブルが並んでいましたが建物の中でも食べられるかは不明。温泉玉子を売ってました。受付の女将さんが明るくて面白かったです。
槍見館 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉 500円
(2009/5/5)
旅/○ 4 (単純温泉)(日本秘湯を守る会会員宿)奥飛騨温泉郷にあります。洗練された感じの和風旅館です。日帰りで利用できるのは外の露天風呂のみで内風呂には入れません。地下60mから汲み上げた源泉掛け流しです。岩でできた露天風呂(槍見の湯)は蒲田川の辺にあり北アルプスが一望できます。その名の通り(天気が良ければ)槍ヶ岳が見えます。この日は雲の中にちょっと見えました。温度がそれほど高くないので長く入っていられます。とても気持ちの良い風呂です。もう一つの露天風呂(まんてんの湯)は混浴です。それほど広くは無いです。休憩所はありません。
市営露天風呂 岐阜県下呂市小坂町落合濁河温泉 500円
(2008/11/2)
湯/○ 4 (ナトリウム、カルシウム、マグネシウム-炭酸水素塩、硫酸塩、塩化物泉、含土芒硝類泉)御嶽山の西側の7合目、1800mの高地にある濁河(にごりご)温泉にあります。かなりの山奥にあり細い道をひたすら進んで行きます。来る途中の道端にはすでに雪がありました。掛け流しの広い露天風呂があります(内湯はありません)。温泉成分の浮遊物のせいで黄色っぽく濁って見えます。気を付けないと浴槽の底は沈殿物でヌルヌルしてて滑ります。開放的で気持ち良かったです。周りは白樺の木に囲まれています。
満天の湯 岐阜県郡上市白鳥町石徹白峠山 800円
(2008/5/3)
旅/○ 4  無し (ナトリウム−炭酸水素塩温泉)白鳥高原にあります。内湯と露天があります。露天風呂は広く、そこからの景色は雄大でかなりいい眺めです。名称通り夜には星がいっぱい見えそうです。浴槽に付着した温泉成分からして濃そうな感じがします。休憩所もあります。施設の外に貸切露天風呂がアパートのようにずらりと並んでいるのはちょっと異様な光景。
新穂高の湯 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂 寸志
(2008/5/2)
湯/○ 4 (単純温泉)新穂高ロープウェイ乗り場に向かう道の途中、蒲田川のほとりにある広い混浴露天風呂です。一応、男女別の更衣室があります。すぐ上に橋があり橋からは丸見えです。お湯はとてもきれいでちょっと青っぽい感じがします。お湯の温度はちょっと低めでした。風呂の底は細かい砂利でとても気持ちがいいです。女性は水着の人もいました。料金は寸志です。
宝泉 岐阜県郡上市八幡町吉野 550円
(2005/4/30)
旅/○ 4 無し (単純温泉)長良川のほとりにあります。郡上八幡ホテルの兼用温泉です。大浴場、超音波風呂、、ラドン吸入浴、バイブラ美容風呂、サウナ、滝風呂、露天風呂など充実してます。露天風呂からは長良川が見えるらしいですが夜だったので残念。湯量が豊富です。広いのに空いてて良かったです。
石動の湯 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地 500円
(2015/10/10)
湯/○ 3 (単純硫黄泉)奥飛騨温泉郷にある福地温泉にあります。国道471号から高原川を渡った静かな場所です。昔ばなしの里という古民家の施設の中にあります。石動で、いするぎと読みます。露天風呂はあまり大きくありませんが緑に囲まれています。お湯は無色透明、源泉の温度が高く加水して掛け流しのようです。内風呂は窓が大きく明るいです。風呂上りは、施設内にある五平餅村という食事処で休憩できます。趣のある部屋で囲炉裏では、五平餅や川魚が焼かれていました。まったり出来ます。
クアガーデン露天風呂 岐阜県下呂市湯之島 600円
(2005/4/30)
湯/○ 2 無し (アルカリ性単純温泉)下呂温泉、飛騨川の沿いにあります。道路から階段を下り施設に入り更衣室からさらに下に降ります。内湯は無く露天風呂だけです。打たせ湯や箱蒸しなどがあります。場所的には開放的ですが景色は望めません。休憩所からは川が見えて気持ちいいです。
●愛知 2ヶ所
湯の島温泉 愛知県北設楽郡豊根村富山字兎鹿ノ平 440円
(2019/11/9)
湯/○ 3 (ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)飯田線の大嵐駅から3kmほど、県道1号から少し入ったところにあります。森遊館という施設の隣です。静岡県の大嵐駅からは、天竜川を渡って愛知県になります。電車だと駅からはそれほど遠くないですが、車で行く場合はどこから行ってもかなり大変な奥地です。男女別の浴室には、内風呂が1つ、露天風呂が1つありました。内風呂のお湯は若干白っぽく濁っていました。お湯の量は多め、湯口や石は茶色くなっていました。加水無し、加温有り、循環ろ過しているそうです。露天風呂は細長く、お湯はほとんど濁っていませんでした。割りと開放的です。座敷の休憩室があります。土日祝日のみの営業です。とにかく行くのが大変な温泉です。
とうえい温泉 愛知県北設楽郡東栄町下田花田 600円
(2011/5/2)
湯/○ 3 無し (ナトリウム・カルシウム-塩化物泉)国道473号沿い、県道74号との交差点の近く、山間の町にあります。非常に説明しづらい場所です。きれいな建物です。露天風呂は広いのですが寝湯が無駄に場所をとってる気がします。お湯は透明ですが温泉に触れている岩は黒茶色く変色しています。少ししょっぱいです。打たせ湯もあります。塀の向こうには大千瀬川が流れています。その他、歩行湯、樽風呂があります。内風呂はジェットバスや寝湯がありました。内風呂は温泉の濃い成分は取り除いているそうです。サウナもあります。休憩所、食堂もあります。割と混んでいました。
●石川 5ヶ所
ひょっこり温泉 石川県七尾市能登島佐波町 500円
(2015/10/9)
湯/○ 4 (ナトリウム・カルシウム-塩化物泉)能登半島の中ほどにある能登島の海沿いにあります。平成11年に噴出したという新しい温泉です。立派な日帰り温泉施設です。風呂は洋風、和風があり、この日は和風が男湯でした。岩の露天風呂はかなり広いです。お湯は無色透明ですがしょっぱいです。お湯に浸かりながらでは見えないのですが、垣根の向こうには七尾南湾が見えます。内風呂は、あつめの湯、ぬるめの湯、気泡風呂、炭酸風呂などがありました。せっかくの海沿いのロケーションなのでもうちょっと海が見えるといいのになあ。休憩室、食堂などがありました。充実の施設の割りに料金が安くていいですね。
ながやま 石川県加賀市片山津町 1200円
(2009/5/4)
旅/○ 3 (ナトリウム・カルシウム-塩化物泉)片山津温泉、柴山潟の辺にあります。大江戸温泉グループの大きな施設です。露天風呂は静かな柴山潟を眺めながら入れます。夕暮れ時は夕日を眺めながら風呂に入ることが出来ます。内風呂からも柴山潟を眺めることが出来ます。浴衣を無料で借りられるようです。上の階では大衆演劇が見れます。座敷の休憩所は無いようです。柴山潟に面した広い庭には足湯があります。漫画コーナーなどもあり施設は充実してますがちょっと料金が高いですね。一日中過ごすのならいいかもしれません。食事付きの宿泊プランはお得かも。
アクアパーク
シ・オン
石川県羽咋郡志賀町末吉新保向 450円
(2004/5/3)
湯/○ 3 ナトリウム-塩化物泉)道の駅「ころ柿の里しか」にあります。出来たばかりみたいできれいです。温泉は地下1500mから汲み上げているらしいです。大浴場、露天風呂、かめ湯、五右衛門風呂などがあります。プールも併設しています。この施設にしては安いのが魅力です。
総湯 石川県七尾市和倉町 480円
(2004/5/1)
湯/○ 3 無し カルシウム・ナトリウム−塩化物泉)和倉温泉街の中ほどにあります。高級そうな旅館が立ち並ぶ和倉温泉にあってこの料金は安いです。竜宮城のような内装で、大浴場、露天風呂、ジャグジー、立ち風呂?などがあります。湯量は豊富でなめるとしょっぱいです。玄関先には足湯もあります。
湯湧温泉
白鷺の湯
石川県金沢市湯涌町 300円
(2004/5/4)
湯/× 2 無し (ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩泉)金沢の奥座敷と言われている温泉地だそうです。改装したばかりできれいでしたが、大浴場が1つだけでちょっと寂しいです。しかも混んでいました。値段が安くていいです。
●福井 1ヶ所
越前温泉露天風呂
漁火
福井県丹生郡越前町厨 510円
(2015/10/8)
湯/○ 4 (ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉)越前海岸にある道の駅「越前」内にあります。全体は大きな施設で、レストラン、特産品販売、プール、越前がにミュージアムなどがあります。露天風呂は2つあります。目の前は遮るものが何も無く日本海が広がります。海風が気持ちいいです。夕方まで待てば海に沈む夕日が見られそうです。お湯は無色透明、ちょっとヌルヌル感がありました。内風呂は2つ、ガラスが大きく景色が広がります。休憩所もあります。この設備でこの値段は嬉しいです。

Back to Index

ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。

〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜