home > バイクツーリングの記録 > 2017年 > 夏の八ヶ岳(白駒池)(17.07.08)

夏の八ヶ岳(白駒池) 2017年7月8日
■走った道

(中央道)〜長坂IC→(県道28号)→(国道141号・野辺山・平沢峠)→(県道480号)→(国道299号・白駒池・麦草峠)→(県道192号・蓼科)→(農道)→(八ヶ岳エコーライン)→(県道17号)→小淵沢→小淵沢IC〜(中央道)
(走行距離:461km)
この日も猛暑予想だったので、出来るだけ涼しいところに行こうという自然な流れで八ヶ岳周辺を目指しました。

長坂ICで中央道を降りて、先ずは近くパン屋に寄りました。それから八ヶ岳高原大橋に寄ってから平沢峠に行きました。平沢峠からの八ヶ岳は少し霞んで夏っぽい雲に覆われていました。野辺山周辺の高原風景を探索後、国道141号沿いの定食屋で昼食、馬刺身丼を頂きました。そこから麦草峠を目指して登って行きます。
さすがに山の上は涼しいです。峠近くでバイクを停めて、歩いて白駒池を目指しました。ただしヤマネの森を通るこのコースが、一般的では無いものだったようで、かなり息が切れる登りでした。そのおかげでほとんど人がいない神秘的なコケの森を満喫できました。ただし汗ダラダラです。白駒池につくと登山者の大渋滞でした。白駒池は残念ながら曇っていて神秘的な様相でした。そこから歩きやすい一般的な道を通ると10分で国道まで出ました。全然こっちでよかったのですが・・・。当然ながらバイクを停めたのはここでな無いので、歩道の無い国道をさらに歩きました。かなり疲れました・・・。
それから麦草峠を越えて蓼科に出て温泉に向かいました。雲行きが怪しく、旅館に着くとほぼ同時に雨が降ってきました。危なかった・・・。温泉で疲れを取ると雨は止んでいました。茅野市にある洒落た喫茶店で一服してから小淵沢駅に行きました。人気の立ち食い蕎麦屋が目当てだったのですが、小淵沢駅は今月リニューアルしていました。もしかして無くなった?かと思いましたが、真新しい駅舎にも立ち食い蕎麦屋はありました。ちょっと風情が無くなっていましたが美味しかったです。気が付けばすでに17時半だったので、帰路につきました。談合坂で渋滞解消待ちをしてから帰りました。

3回連続のハイキング付きのツーリングになりました。とても楽しいのですが、涼を求めたはずが汗ダラダラ、夏にやるもんじゃないです。でもこういうツーリングの方が思い出になりそうです。
立ち寄ったお店・温泉

バックハウス インノ 八ヶ岳店(パン・長坂)、ヤツレン ソフトクリーム売店(洋菓子・野辺山)、どんぶりや 風とり(和食・松原湖)、蓼科温泉ホテル親湯(温泉・茅野市)、陶仙房 須栗平(喫茶・茅野市)、丸政 小淵沢駅(蕎麦・小淵沢)、桔梗信玄堂(洋菓子・談合坂上りSA)
長坂、「バックハウス インノ 八ヶ岳店」の外観
(長閑な場所にあります)
「バックハウス インノ 八ヶ岳店」のパン
(美味しいです!)
八ヶ岳高原大橋の景色@
(先日教えて頂きました)
八ヶ岳高原大橋の景色A
(橋の上にある橋、高くて怖い・・・)
平沢峠からの景色@
(八ヶ岳は雲がいっぱい)
平沢峠からの景色A
(夏の雲ですね)
野辺山辺りの風景@
(農道めぐり)
野辺山辺りの風景A
(木が絵になります)
野辺山、「ヤツレン ソフトクリーム売店」の外観 「ヤツレン ソフトクリーム売店」のソフトアンドヨーグルト
(斬新で美味しいです!)
野辺山辺りの風景B
(再び農道めぐり)
野辺山辺りの風景C
(レタス畑が広がります)
松原湖、「どんぶりや 風とり」の外観 「どんぶりや 風とり」の馬刺身丼
(馬肉たっぷり、ワイルドです)
白駒池に向かう登山道の入口
(3回連続のツーリング中ハイキング)
白駒池に向かう登山道@
(木道が整備されています)
白駒池に向かう登山道A
(森の中を川が流れています)
白駒池に向かう登山道B
(朽ちた木にコケ、神秘的です)
白駒池の風景
(どんより曇ってしまいました)
白駒池に向かう「正しい」登山道@
(コケがきれいです)
白駒池に向かう「正しい」登山道A
(こちらが正しい入口でした・・・)
国道299号からの景色@
(たぶん、茅野方面が見えています)
国道299号からの景色A
(背後から雷の音が・・・)
「蓼科温泉ホテル親湯」の露天風呂
(なかなか気持ちがいいです)
茅野市、「陶仙房 須栗平」の外観
(外観も店内もかなり渋いです)
「陶仙房 須栗平」の
石窯パン2種と陶仙房石窯焙煎コーヒー
小淵沢、「丸政 小淵沢駅」の山賊そば
(立ち食い、ボリュームあって安い)
談合坂上りSA、「桔梗信玄堂」の
桔梗信玄ソフト+(プラス)

Back

ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。

〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜