home > 美味しいかも?しれないお店 > 喫茶・カフェ・甘味処 > 関東地方(神奈川)
美味しいかも?しれないお店
喫茶・カフェ・甘味処編
関東地方(神奈川)
お店の名前 | カテゴリ | 場所 | ★ (食べた日) |
お値段 | 画像 |
コメント |
●川崎 | ||||||
いがらし珈琲店 | 喫茶 | 神奈川県川崎市中原区小杉町 | ★★ (2023.2.25) | 普通 |
![]() | 新丸子駅西口から3、4分、西口本通り新栄会にあります。マンションの1階です。喫茶店らしい出窓の外観です。店内は、カウンター席が11、テーブルが複数ありました。明るくてきれいです。棚にはたくさんのコーヒーカップが並んでいました。ココットケーキセット(800円)を注文しました。コーヒーはソフトブレンドにしました。コーヒーは自家焙煎、ハンドドリップで淹れます。香りがよくバランスいいです。ケーキはグラスの中にイチゴ、カスタードクリーム、パイ生地が入っていました。ちょうどいい大きさです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、トースト、サンドウィッチ、カレーライスなどがありました。マスターはちょっと強面です。 |
---|---|---|---|---|---|---|
みずさわ珈琲店 | 喫茶 | 神奈川県川崎市高津区二子 | ★★ (2020.12.29) | 普通 |
![]() | 高津駅西口から南に4、5分、府中街道を渡り住宅街に入った辺りにあります。マンションの1階です。茶色のテントと格子の窓が目印です。店内は、カンター席が5つ、テーブルが多数ありました。落ち着いた雰囲気の内装です。NO.1ブレンド(500円)とクルミとキャラメルのタルト(500円)を注文しました。コーヒーは自家焙煎、ハンドドリップで淹れます。バランスがよくコクもありました。タルトはアイスが添えられます。周りは硬めの生地で中にナッツが詰まっていてサクサクしてました。美味しかったです。他には、各種コーヒー、トースト、カレー、各種ケーキなどがありました。豆売りもしています。けっこう混んでました。 |
水谷珈琲 | 喫茶 | 神奈川県川崎市中原区木月 | ★★ (2020.11.28) | 普通 |
![]() | 元住吉駅菱口から2、3分、ブレーメン通りから路地に入った住宅街にあります。2階建ての建物の1階です。ガラス戸の入口です。店内は、外向きのカウンター席が2つ、テーブルが5つありました。白壁に赤いカウンター、椅子も白と赤がありました。明るくてきれいです。音楽は小さめで落ち着いた雰囲気です。深煎りブレンドととろけるチーズケーキ(セットで900円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。しっかしした味わいでコクがありました。チーズケーキはベイクドですが、その名の通り溶けました。コーヒーとの相性もいいです。美味しかったです。他には、各種シングルコーヒー、サンドウィッチ、ドライカレー、ザッハトルテなどがありました。お酒もあります。 |
h.m.c | 喫茶 | 神奈川県川崎市幸区幸町 | ★★ (2018.5.3) | 普通 | ![]() | 川崎駅西口から7、8分、ラゾーナの北側の路地にあります。マンションの1階です。店内は、テーブルが2つ、小ぢんまりしています。外にもテーブルがありました。きっちりと整頓されてきれいです。カントリーな曲が流れていました。h.m.cは、handmakers companyの略だそうで、素材には拘っているようです。ブラックティー(ウバ)(500円、セットで100円引き)と平飼い卵の濃厚プリン(300円)を注文しました。紅茶はスリランカ産のフレッシュティーです。ポットで出され2杯ちょっと飲めます。美味しいです。プリンも濃厚で美味しいです。質の良さを感じます。他には、各種ブラックティー、イングリッシュミルクティー、フレッシュフルーツティー、キッシュプレート、ケーキなどがありました。静かでのんびり出来ました。 |
| 甘味 | 神奈川県川崎市川崎区浜町 | ★ (2024.6.22) --- ★ (2025.2.22) | 小安 |
![]() |
浜川崎駅から1.2kmほど、セメント通り沿いにあります。2階建ての建物、青いテントです。扉は無く店内が見えます。店内は、テーブルが6つありました。懐かしいレトロな雰囲気です。期待していた焼き芋は夏はやっていませんでした。クリームあんみつ(450円)といそべ焼き(180円)を注文しました。あんみつは、つぶしていない素朴な餡子がいいです。寒天は柔らめでした。いそべ焼きは焼き立て熱々でした。美味しかったです。そして安いです。他には、かき氷、クリームソーダ、おしるこなどがありました。冬にまた来よう。 --- 再訪しました。奥のスペースが倉庫になってテーブルは6つから4つになっていました。相変わらず気さくなおばちゃんです。レトロな雰囲気が最高です。おしるこ(お餅1つ)(250円)といそべ焼き(90円)と大学芋(100円分)を注文しました。おしるこは甘めでいいです。ほっとする味わいです。いそべ焼きは間違いなし。大学芋は外側がカリッと中はホクホクでした。美味しかったです。お持ち帰りで蒸かし芋と大学芋も買いました。 |
Mui | 喫茶 | 神奈川県川崎市中原区木月 | ★ (2024.7.20) | 普通 |
![]() | 元住吉駅から5、6分、ブレーメン通りから路地にちょっと入ったところにあります。3階建ての1階です。ガラスの引き戸の外観です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが7つありました。明るくてきれいです。奥に広い焙煎室が見えます。アイスコーヒーM(605円)、ジョージさんのチーズケーキ(605円)を注文しました。コーヒーはすっきりした味わいでした。コーヒーにはかなり拘っているようです。ケーキは弘前の「ジョージのおやつ」というお店のケーキだそうです。酸味が少なめで濃厚です。底は厚めのクッキー生地でした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、トースト、チョコレートケーキなどがありました。 |
ウルシ珈琲 | 喫茶 | 神奈川県川崎市中原区田尻町 | ★ (2024.4.28) | 普通 |
![]() | 平間駅から2分ほど、平間銀座商店街にあります。マンションの1階です。白い庇、ガラス戸の外観です。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが3つありました。ブロックの壁や打ちっぱなしの高い天井などシンプルながらお洒落感があります。入口横に焙煎機がありました。雰囲気いいです。アイスコーヒー(450円)のシフォンケーキ(450円)を注文しました。コーヒーはコクがあり程よい苦みがいいです。コーヒーは拘っているようです。ケーキはふわふわ、クリームとベリーが添えられます。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ホットサンド、ピザトースト、チーズケーキなどがありました。 |
洋菓子シブヤ | 喫茶/洋菓子 | 神奈川県川崎市川崎区境町 | ★ (2023.10.28) | 普通 |
![]() | 川崎駅中央東口から1.2kmほど、川崎市立川崎病院の前にあります。2階建ての建物、緑色の庇が目印です。店内は、手前がお菓子売り場、奥にテーブルが5つありました。その内1つは店主が占領していました^ ^。ちょっと薄暗いです。昭和レトロな雰囲気です。ホットコーヒーとサバラン(330円)を注文しました。サバランはブランデーがしみしみで大人の味ですが、生クリームが乗っていて甘めなので年齢が下がっています。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ケーキは、ブルーベリートルテ、ガトーショコラ、モンブランなどがありました。遅かったようで売り切れが多かったです。 |
城亜 | 喫茶 | 神奈川県川崎市川崎区大師駅前 | ★ (2023.8.5) | 普通 |
![]() | 川崎大師駅から1分、国道409号を渡った正面にあります。2階建ての建物です。ガラスの扉が渋いです。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが5つありました。レトロな雰囲気です。広くないですが店員さんが4名もいました。クリームソーダ(メロン)(600円)を注文しました。バニラアイスの上に生クリームが乗っていました。王道のクリームソーダ、グラスもたっぷりです。美味しかったです。クリームソーダはいろいろ飲んでますが何故かいつもより美味しく感じました。他には、各種ドリンク、たまごさんど、クリームソーダは6種類ありました。朝7時から営業してます。 |
THE MODERN COFFEE SAGINUMA COFFEEBAR | 喫茶 | 神奈川県川崎市宮前区鷺沼 | ★ (2022.3.19) | 普通 |
![]() | 鷺沼駅正面口から4、5分、南側にある八幡坂を下った途中にあります。マンションの1階です。何屋か分かりづらいですが、コーヒー豆が描かれたシンプルな立て看板が出ています。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが4つありました。薄緑の壁に茶色い木の家具が落ち着いた雰囲気を出しています。入口脇に焙煎機が置かれていました。ドリップコーヒーのインドネシアムンテ(650円)とブラウニー(410円)を注文しました。コーヒーは中深煎り、やや酸味がありフレッシュな味わい、たっぷり入っていました。ブラウニーはずっしり、ナッツが香ばしくコーヒーと合います。美味しかったです。他には、各種エスプレッソ系などがありました。豆売りもしています。 |
モンタナ | 喫茶/洋菓子 | 神奈川県川崎市多摩区西生田 | ★ (2021.12.18) | 普通 |
![]() | 読売ランド前駅南口から1、2分、西生田商盛会にあります。4階建てのビルの1階です。昭和40年の開業だそうです。ガラス張りの外観です。店内は、手前がケーキ売り場、奥がカフェスペースになっています。テーブルが多数ありました。意外と奥が広いです。昭和の匂いがします。コーヒー(390円)とクッキーシュークリーム(210円)を注文しました。注文は先にレジで行います。半セルフです。コーヒーはマシンです。シュークリームは注文後にクリームを詰めます。シューはざっくり、中にはカスタードと生クリームにミックスがいっぱい入っていました。美味しかったです。他には各種ドリンク、各種ケーキなどがありました。 |
山門前
| 甘味/和菓子 | 神奈川県川崎市川崎区大師町 | ★ (2021.10.17) | 普通 |
![]() | 川崎大師駅から7、8分、川崎大師の山門の一番近くにあります。大正6年創業の大きな和菓子屋に併設する甘味処です。店内は、テーブルが多数ありました。明るくてきれいです。和風で落ち着いた雰囲気です。くずもち抹茶ぜんざい(750円)を注文しました。甘くない抹茶に、抹茶アイス、あんこ、小さく切ったくず餅が入っていました。くず餅はもちもちして柔らかめでした。冷たい抹茶とあんこで控えめでちょうどいい甘さになりました。美味しかったです。他には、久寿餅、まんじゅう、福の舞、あんみつなどがありました。空いてる雨の日でまったり出来ました。 |
カフェ くもい | カフェ | 神奈川県川崎市幸区塚越 | ★ (2020.4.3) | 普通 |
![]() | 矢向駅から7、8分、堀越交番の交差点から北に進んだ辺りにあります。ビルの1階、青枠の扉が目印です。店内は、外向きのカウンター席が2つ、テーブルが4つありました。明るいくてきれいです。棚には絵本が並んでいました。音楽は小さめで静かでした。町のカフェといった雰囲気です。くもいブレンド(450円)とチーズケーキ(ブリュレ)(500円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。チーズケーキの表面は炙ってあり、中は柔らかくて濃厚で底には生地がありました。面白い食感でした。美味しかったです。他には、ワンプレートランチ、パスタ、サンドウィッチ、各種お酒などがありました。パンは自家製だそうです。 |
軽食・喫茶ヴィ | 喫茶 | 神奈川県川崎市中原区新城 | ★ (2019.11.16) | 小安 |
![]() | 武蔵新城駅から2分ほど、あいもーるというアーケードの途中にあります。1階の入口に小さなカラスケースのメニューサンプルがあります。階段で2階に上がります。店内は、テーブルが多数ありました。昔ながらのレトロな喫茶店の雰囲気です。窓からは商店街を見下ろせますが、アーケード内なのでい店の中はちょっと薄暗いです。棚には漫画が並んでいました。ブレンドコーヒー(380円)とカスタードプリン(350円)を注文しました。プリンには生クリームが付き、柔らかいタイプでした。美味しかったです。そして安いです。他には、各種ドリンク、パスタ、オムライス、手作りハンバーグステーキなど定食など食事メニューが豊富です。 |
コメダ珈琲店 | 喫茶 | 神奈川県川崎市中原区上小田中 | ★ (2010.8.11) | 普通 | ![]() | 武蔵中原駅の近くにあります。名古屋を中心にした喫茶店のチェーン店ですが近年関東に進出してきました。名古屋の喫茶店といえばモーニングが有名ですが、こちらのお店でも11時までにドリンクを注文すればトーストとゆで卵が付きます。モーニングセットという料金設定ではなくてドリンクの料金のみってところが凄いです。店内は木がふんだんに使われきれいです。赤いソファーが独特です。アイスコーヒー(400円)とミニシロノワール(390円)を頂きました。アイスコーヒーには小さな袋に入ったピーナッツが付きます。ミニシロノワールはデニッシュ生地にソフトクリームが乗っているものです。暖かいデニッシュ生地とアイスクリームが合って美味しいです。入口付近には新聞や雑誌が置いてあり自由に読むことが出来ます。サービスの嬉しいお店です。 |
●横浜 | ||||||
香炉庵 茶寮 | 甘味 | 神奈川県横浜市中区元町 | ★★★ (2017.9.16) | 普通 | ![]() | 元町・中華街駅から2分ほど、元町ショッピングストリートから路地に入るとあります。1階は和菓子屋、2階が甘味処となっています。外向きのカウンター席が5つ、テーブルが多数ありました。和風モダンで明るい雰囲気です。香炉庵あんみつ(1000円)を注文しました。ドリンクが付き、煎茶を選びました。寒天の器と餡子の器が別々で出されます。寒天の器には、フルーツ、水ようかん、抹茶の寒天などが入っていてました。餡子の器には白玉も入っています。とても美味しいです。餡子が美味しく、フルーツが瑞々しくて、水ようかんがしっとり、ざくっとした寒天も美味しいです。他には、ぜんざい汁粉、わらび餅、どら焼き、かき氷、食事もありました。女性率はかなりの高さです。 |
珈琲文明 | 喫茶 | 神奈川県横浜市神奈川区六角橋 | ★★★ (2015.4.10) | 普通 | ![]() | 白楽駅から2分ほど、六角橋商店街仲見世にあります。レトロ感がある外観です。店内はカウンター席が8つ、テーブルが4つ、ロフトのような2階にもテーブルが見えます。床、カウンター、梁など木がふんだんに使われています。クラシックが音楽が流れ、なんと店内の床にガス灯が立っています。カウンターの上にはサイフォンが並んでいます。天井はライトアップされていて、空のように時間で色が変わるようです。文明ブレンド(620円)とチーズケーキ(490円(セットで100円引き))を注文しました。コーヒーはサイフォンのまま出されます。量は多め、ほどよい酸味で美味しいです。空いていたので静かでした。雰囲気が良くて落ち着くお店でした。 |
メリハリベイク | カフェ | 神奈川県横浜市保土ケ谷区峰岡町 | ★★ (2024.12.29) | 普通 |
![]() | 星川駅北口から9分ほど、国道16号沿い、峰岡町の交差点の近くにあります。マンションの1階、木の扉です。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが3つありました。明るくてきれい、雰囲気いいです。オリジナルブレンドとキャラメルアップルバスクチーズケーキ+ホイップ(セットで1200円)を注文しました。コーヒーはたっぷり、ややフルーティー飲みすかったです。ケーキはキャラメルソース付き、滑らかな口当たりで中にりんごが入っていました。ソースは甘めですがリンゴの酸味と合います。美味しかったです。他には各種ドリンク、ガトーショコラ、あの日のプリンなどがありました。 |
珈琲山 | 喫茶 | 神奈川県横浜市南区前里町 | ★★ (2024.8.12) | 普通 |
![]() | 黄金町駅から1分、初音町の交差点にあります。ビルの2階です。店内は、テーブルが7つありました。レトロで渋い雰囲気、店内で煙草が売られていました。壁にはデヴィッド・ボウイや戦メリのポスターが飾られていました。テクノっぽい音楽が大きめに流れていました。氷温熟成珈琲(500円)とベークドチーズケーキ(520円)を注文しました。コーヒーはサイフォンで淹れます。やや酸味あって香りがよくたっぷり入ってました。ケーキは柔らか、コーヒーちよく合います。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ナポリタン、トースト、サンドイッチなどがありました。 |
NAGI COFFEE | 喫茶 | 神奈川県横浜市神奈川区松本町 | ★★ (2023.8.12) | 普通 |
![]() | 反町駅から4、5分、国道1号沿い、松本町二丁目の交差点の近くにあります。マンションの1階です。ガラス戸の外観です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが4つありました。ウッディで落ち着いた内装、焙煎機がありその周りの壁は黄ばんでいました。ご主人は丁寧です。ナギブレンド(600円)とコーヒーゼリー(アイス・生クリーム)(680円、セットで150円引き)を注文しました。コーヒーはサイフォンで淹れます。フラスコで注がれ、残りは後からおかわり出来ます。バランスよく飲みやすかったです。コーヒーゼリーはコロンビア豆で抽出、しっかりコーヒーでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、サンドウィッチ、トーストなどがありました。 |
こだま堂 | 喫茶/バー | 神奈川県横浜市中区太田町 | ★★ (2023.4.7) | 普通 |
![]() | 日本大通り駅から4、5分、太田町通り沿いにあります。ビルの1階です。入口がちょっと奥にあり分かり辛いです。板張りの外観、ガラスのドアです。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが5つありました。やや薄暗く落ち着いた雰囲気です。氷温熟成ブレンドとアップルパイ(セットで1000円)を注文しました。コーヒーはコクがあってバランスもいいです。パイは温めて出されます。さっくりしっとりシナモン効いていました。サービスで凍頂烏龍茶を頂きました。爽やかな味わいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ナポリタン、ドライカレー、トーストなどがありました。店員さんはとても感じがいいです。夜はバーです。 |
村田屋 | 甘味 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区岩間町 | ★★ (2020.9.11) | 安 |
![]() | 天王町駅から南に4分ほど、旧東海道の大門通りの交差点の近くにあります。氷と書かれた暖簾が掛かっていました。店内は、テーブルが多数、割りと広いです。壁にメニューが貼られていています。昭和レトロで長閑な雰囲気です。こんな雰囲気のお店が残っていたとは驚きです。かき氷がメインです。冷しみかん(350円)とラムネ(150円)を注文しました。先払いです。冷しみかんは、みかんの缶詰の上にカキ氷が乗っていました。シンプルですけどとてもいいです。美味しかったです。そして安いです。他には、各種かき氷、あんみつ、ソフトクリーム、ミルクセーキなどがありました。夏季のみの営業だそうです。 |
カフェドゥラプレス | カフェ | 神奈川県横浜市中区日本大通 | ★★ (2020.7.11) | 普通 |
![]() | 日本大通り駅から2、3分、日本大通りの港郵便局前の交差点にあります。横浜情報文化センター旧館の2階です。昭和4年の建物で横浜市認定歴史的建造物に認定されています。扉が開けられ中が見えます。店内は、テーブルが多数、けっこう広いです。手前はカフェ、奥は食事スペースになっているようです。白塗りの壁、天井が高くシャンデリアが吊り下がり、大きな窓の外には街路樹が見えます。調度品はクラシックです。古き良き横浜感があります。ブレンドコーヒー(540円)とモンプディング(420円)を注文しました。コーヒーは苦めでコクがあります。モンプディングは、プリンの上のカラメルのジュレが乗っていて見た目にきれいです。とても滑らかでした。どちらも美味しかったです。お店の雰囲気の割りに安いです。他には、各種ドリンク、オムレット、エモアなどのデザートがありました。キッシュ、クロックムッシュなどの軽食、食事も出来ます。さすが横浜と思うお洒落なお店でした。 |
Ω-Cafe | カフェ | 神奈川県横浜市中区吉田町 | ★★ (2020.3.14) | 普通 |
![]() | 関内駅北口から5、6分、大岡川の都橋の近く、ビルの1階にあります。オーカフェと読みます。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが4つありました。窓が大きく明るくてきれいです。アメリカーノ(400円)とベイクドチーズケーキ(580円)を注文しました。チーズケーキは只見町のコシヒカリの米粉で作るそうです。もっちりして美味しかったです。他には、各種米粉を使ったケーキ、豚バラ肉と野菜のカレー、各種パスタなどがありました。料理はグルテンフリーだそうです。のんびり出来てよかったです。お土産にバナナとくるみの米粉ドーナツ(240円)を買って帰りました。店員さんは気さくな方でした。 |
カフェ ジョウレン | カフェ | 神奈川県横浜市泉区岡津町 | ★★ (2019.5.11) | 小安 |
![]() | 緑園都市駅から1.7kmほど、県道401号の岡津小学校入口の交差点の近くにあります。歩きではちょっと不便な場所です。看板には浄蓮茶房とも書かれていました。隣は浄蓮会館という葬祭ホールです。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが3つ、奥の部屋にテーブルが3つありました。アメリカンな装飾、壁にギターとベースが飾られ80年代の洋楽が流れていました。ライダーズカフェとの事でお客はバイク乗りが多かったです。ブレンドコーヒー(350円、セットで200円引き)とメルティプリン(500円)を注文しました。瓶の容器に入ったプリンは大きくてなめらかでした。どちらも美味しかったです。他には、各種ドリンク、レッドカレー、オムライス、ハンバーガー、パスタ、デザート各種などがありました。気さくな店員さん、この日は歩きでしたがバイクのステッカーを頂きました。 |
文明堂茶館 | 喫茶 | 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町 | ★★ (2017.7.1) | 普通 | ![]() | 関内駅北口から3分ほど、イセザキモール沿いにあります。創業は明治33年、カステラで有名な文明堂の直営のお店です。お店に入ると売店になっていて、その奥に喫茶スペースがあります。店内は、テーブルが多数ありました。天井が高くステンドグラスや螺旋階段、ちょっと上品でレトロな内装です。文明開化のイメージだそうです。かすてらプディングとコーヒーセット(950円)を注文しました。かすてらプディングはカステラを練り込んだプリン、生クリーム、カラメルソースで甘々ですが、オレンジシャーベットとブルーベリージャムで若干中和しています。美味しいです。他には、コーヒー、紅茶、カステラ、あんみつ、パッピンス、グラッソンブリゼ(カキ氷)などがありました。売店ではカステラや和菓子などを売ってます。 |
長峰製茶 | 甘味 | 神奈川県横浜市金沢区幸浦 | ★★ (2017.4.29) | 普通 | ![]() | 幸浦駅から3分ほど、工場や倉庫が立ち並ぶ殺風景なところにあります。看板には製茶工場直売と書かれています。明治初期創業の焼津にある製茶問屋の直売店だそうです。店内はけっこう広くて、お茶関連の商品がたくさん並んでいます。その一部が喫茶コーナーになっています。テーブルが10ほどありました。レジで先に会計をします。わらび餅ソフト(抹茶づくり)(450円)を注文しました。抹茶ソフト、餡子、栗、抹茶わらび餅が入っていました。濃いめの抹茶でさっぱりと美味しいです。そして安いです。他には、クリームあんみつ、アイスせんざい、抹茶セット、各種お茶などがありました。けっこう混んでいました。お茶の相場は分かりませんがたぶん安いのだと思われます。この辺りって工場直販の店が多いですね。売店 |
しょうゆ きゃふぇ | カフェ | 神奈川県横浜市中区元町 | ★★ (2014.12.28) | 普通 | ![]() | 元町・中華街駅から5分ほど、山手本通り沿いにあります。歴史のある洋館が建ち並ぶエリアにある、エリスマン邸という建物の中にあります。エリスマン邸は大正15年に建てられた生糸貿易商の邸宅だそうです。その1階の部屋を利用したカフェです。店内はカウンター席が4つ、テーブルが7つありました。大きな窓の外は森(元町公園)になっていて、ここが横浜とは思えない景観です。テーブル席は窓向きになっていて、その景色が眺められます。落ち着いた店内の雰囲気はとてもいいです。このお店は醤油をテーマにしたカフェで、醤油のにおいが漂います。御殿場の天野醤油を使っているそうです。オリジナル生プリン(648円)のお茶セット(+378円)と、きのこキッシュ(594円)を注文しました。オリジナル生プリンは、グラスの中に、卵黄、バニラ風味のムース、キャラメルソースが入っていて見た目のインパクトがあります。これを混ぜて食べるとトロトロのプリンになります。美味しいですが、これってもはやカスタードクリームですよね。きのこキッシュにはしめじマッシュルーム等が入っていました。他には、醤油パンや各種料理がありました。 |
まめや本舗 | 喫茶 | 神奈川県横浜市西区伊勢佐木町 | ★★ (2014.5.4) | 普通 | ![]() | 伊勢佐木町モールの5丁目にあります。店の外にはコーヒーの木やコーヒー豆の樽が並んでいます。店内は木が多く使われています。壁にはコーヒー豆の麻袋を飾りにし、コーヒー豆の樽をテーブル代わりになってたりします。入口付近には、まめ吉くんというオリジナルの焙煎機が6台も並んでいます。コーヒーにはかなりの拘りがあるようです。先にレジで注文します。まめやブレンド(450円)とベイクドチーズケーキ(470円)を頂きました。コーヒーはとても美味しいです。手づくりのチーズケーキも美味しかったです。落ち着くお店です。 |
ワンドリップカフェ | 喫茶 | 神奈川県横浜市港北区菊名 | ★ (2025.1.25) | 普通 |
![]() | 妙蓮寺駅から2分ほど、小さなアーケードの菊名池畔商店街にあります。白いガラス扉の外観です。アメリカの国旗が掲げられていました。店内は、テーブルが5つありました。小ぢんまりしています。白壁で明るいです。何だかアットホームな雰囲気がありました。ワンドリップブレンド(450円)とタルトタタン(500円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。バランスいいです。ケーキは甘く煮詰めた柔らかいリンゴが乗っていました。甘めでいいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ナポリタン、ハンバーグ、スタカレーなどがありました。 |
純喫茶バウハウス | 喫茶 | 神奈川県横浜市緑区台村町 | ★ (2024.12.21) | 普通 |
![]() | 中山駅南口から1、2分、駅の近くの路地にあります。平屋の建物、大きな赤い屋根です。大通りから見えず木に囲まれていて隠れ家感があります。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが5つありました。時代に取り残された雰囲気、レトロで渋いです。ブレンド(510円)とレアチーズケーキ(530円セットで100円引き)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。バランスよく飲みやすいです。ケーキはプルプル、チーズのつぶつぶ感がいいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、トースト、コーヒーゼリーなどがありました。 |
CAFE GIANG 横浜中華街 | カフェ | 神奈川県横浜市中区山下町 | ★ (2024.12.7) | 普通 |
![]() | 元町・中華街駅から2分ほど、開港通り沿いにあります。2階建ての建物です。黄色と緑色の壁です。店内は、1階に外向けのレジカウンター、横の入口から入るともう一つのレジ、中2階と2階にテーブル多数がありました。外観に比べて質素な内装でした。エッグコーヒー(550円)を注文しました。エッグコーヒーはベトナムのコーヒーです。上に泡立てたカスタードクリーム、下に濃いベトナムコーヒーが入っていました。クリームは甘くコーヒーは苦めです。これを混ぜて飲みます。初めは甘めでだんだん苦くなってきます。面白いですね。美味しかったです。他には、ベトナムコーヒー、エッグシナモン、バインミーなどがありました。 |
Nathan-Coffee 1884 | カフェ | 神奈川県横浜市中区万代町 | ★ (2024.9.15) | 普通 |
![]() | 関内駅南口から2分ほど、新横浜通り沿い、関東学院大学 横浜・関内キャンパスの1階です。大きな建物、ガラス張りの外観です。店内は、カウンター席、テーブルが多数ありました。明るくてきれい、天井高く広々しています。アイスコーヒー(250円)とシューチョコ(600円)を注文しました。コーヒーはバランスよくすっきりした味わいでした。シューチョコは冷やされていてサクサクのシューの中にチョコがたっぷり入っていました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、各種パスタ、各種丼、ネーサンプレートなどがありました。 |
珈琲専門店
| 喫茶 | 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央 | ★ (2024.8.3) | 普通 |
![]() | 京急鶴見駅東口から3分ほど、飲み屋街にあります。2階建ての建物、壁に店名が書かれていました。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが7つありました。小ぢんまりしています。レトロ感があります。ラジオが流れていました。女性店主のワンオペでした。アイスコーヒー(550円)とやさしいプリン(600円)を注文しました。コーヒーはサイフォンで淹れます。苦めで濃いめでした。プリンが周りがスでボコボコで見た目はあれですが卵感があって味はいいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、焼玉子サンド、ティラミスなどがありました。 |
サンローゼ | 喫茶 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町 | ★ (2024.7.27) | 普通 |
![]() | 戸部駅から10分ほど、西前中央商店会にあります。4階建ての建物の2階です。2階の入口は赤い扉です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが5つありました。明るくてきれいです。The喫茶店といった雰囲気です。アイスコーヒーとアップルパイ(セットで850円)を注文しました。コーヒーはサイフォンで淹れます。苦みが程よいです。アップルパイはりんごたっぷり、生クリーム添えられシナモンが利いていました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ナポリタン、ハンバーグ、チョコバナナパフェなどがありました。のんびり出来ました。 |
鶴屋町cafe えんどう豆 | カフェ | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町 | ★ (2024.6.9) | 小高 |
![]() | 横浜駅から4、5分、環状一号線沿い、鶴屋町2丁目の交差点の近くにあります。ビルの1階です。お店の前には植木が並び庭のようになっていました。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが6つありました。クラシックが流れCDいっぱい並んでいました。落ち着いた雰囲気で高級感があります。ダッチ珈琲(880円)とむかしプリン(580円)を注文しました。コーヒーは水出し、コクがってすっきりした味わいでした。プリンはやや小さくて固めでした。昔ながらの味わいです。美味しかったです。お値段はお高めです。他には、各種ドリンク、サンドイッチ、各種ケーキなどがありました。 |
カフェ トロッコ | カフェ | 神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰 | ★ (2024.4.27) | 普通 |
![]() | 鶴ヶ峰駅北口から4分ほど、線路沿いの狭い道を進むとあります。3階建ての建物の1階です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが8つありました。明るくてきれいです。トロッコ感は感じられませんでした。アイスコーヒー(450円)とアップルパイ(550円、セットで100円引き)を注文しました。コーヒーはネルドリップで淹れてから寝かせるそうです。コクがあって苦めでいいです。アップルパイは温かくてアイスクリームが添えられます。しっとりしてシナモンが利いていました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、サンドイッチ、各種ケーキなどがありました。 |
禅カフェ茶房 | カフェ | 神奈川県横浜市鶴見区鶴見 | ★ (2023.11.23) | 小高 |
![]() | 鶴見駅西口から10分強、総持寺という大きなお寺の境内、三松閣という建物の1階にあります。天井の高い荘厳なフロアの一角にあります。テーブルが多数ありました。窓からは三門が見えます。静かでお寺の雰囲気がいいです。コーヒー(500円)と白山パフェ(800円)を注文しました。コーヒーはやや酸味があるタイプでした。パフェは深いカップ、ベリーやマンゴーのクラッシュ、アイス、あんこ、求肥、シリアルなどが入っていました。美味しかったです。少し高いかも。他には、各種ドリンク、四万十うどん、チャーハン、フレンチトースト、ソフトクリームなどがありました。 |
ふらんすやま
| 喫茶/洋菓子 | 神奈川県横浜市西区中央 | ★ (2023.9.2) | 普通 |
![]() | 西横浜駅から10分ほど、ふじだな1番街沿いにあります。2階建ての建物、レンガ壁の外観です。1階が洋菓子売り場、2階が喫茶店になっています。1階で注文します。カウンター席が6つ、テーブルが6つありました。きれいな店内、明るい席と薄暗い席があります。カフェグラッセ(アイスコーヒー)とフルーツ杏仁(両方で1089円)を注文しました。コーヒーは苦めでいいです。フルーツ杏仁はブルーベリー、イチゴ、キウイ、オレンジ、白桃、杏仁豆腐に下にマンゴーペーストが入っていました。爽やかな味わいでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、白キャラメルモンブラン、ストロベリードーム、ぶどうタルトなどがありました。 |
ふくや喫茶店 | 喫茶 | 神奈川県横浜市南区大岡 | ★ (2023.7.22) | 普通 |
![]() | 弘明寺駅から5、6分、弘明寺かんのん通り商店街にあります。看板にはジャーマンベーカリーとも書かれていましたがパンは売ってなさそうでした。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが5つありました。レトロな雰囲気、広くないですが店員さんは3名もいました。アイスコーヒー(500円)とフルーツパフェ(600円)を注文しました。コーヒーはやや苦めでした。パフェはブドウ、リンゴ、みかん、バナナ、パイン、黄桃、アイスが入っていました。グラスの奥までバナナとみかんが詰まっていました。昔ながらのパフェの味わいでした。美味しかったです。そして安いです。他には、各種ドリンク、トースト、ナポリタン、ピラフ、あんみつなどがありました。 |
はるよし | 甘味/喫茶 | 神奈川県横浜市中区本郷町 | ★ (2023.7.16) | 普通 |
![]() | 山手駅から1.3kmほど、本牧通り沿い、見晴トンネル入口南側の交差点の近くにあります。歩道がアーケードになっています。店内は、テーブルが5つありました。飾りっ気がなくまったりレトロな雰囲気です。ご主人は寡黙な感じでした。クリームあんみつ(550円)を注文しました。アイスクリーム、こしあん、バナナ、みかん、黄桃、求肥、寒天などが入っていました。寒天は柔らめでした。シロップが掛かっていてちょっと甘めでした。美味しかったです。水ではなくお茶が欲しかったな。他には、みつまめ、焼きそば、ドライカレー、クリームソーダなどがありました。まったりできました。 |
カフェ ド ボヌール | 喫茶 | 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央 | ★ (2023.5.27) | 普通 |
![]() | 京急鶴見駅東口から4、5分、国道15号の本町通入口の交差点の近くにあります。2階建ての建物の1階です。ガラス張りの外観です。店内は、カウンター席が6つ,テーブルが6つありました。やや薄暗くレトロな雰囲気です。地元客が多いようでした。ブレンドコーヒー(500円)とレアチーズケーキ(560円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。バランスよく飲みやすかったです。チーズケーキにはホイップクリームが乗り濃厚な味わいでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ナポリタン、グラタン、サンドウィッチなどがありました。のんびり出来ました。 |
マシェリ | 喫茶/パン | 神奈川県横浜市保土ケ谷区星川 | ★ (2023.5.13) | 普通 |
![]() | 星川駅南口から3分ほど、星川一丁目の交差点を南西に進むとあります。2階建ての建物の1階です。レンガ壁の外観です。店内は、正面のショーケースにパンが並び、奥にカウンター席が2つ、テーブルが2つありました。小ぢんまりしたパン屋ですがイートインできます。独特な雰囲気、荒井由実の曲が流れていました。エッグタルト風(230円)とコーヒー(336円)を注文しました。何気にコーヒーがいいお味です。エッグタルト風は、パイ生地にカスタードクリーム、少しチーズが感じました。大きさが丁度いいです。美味しかったです。他には、各種パン、マシェプリン、アイスコーヒーなどがありました。他のパンが美味しそうでした。 |
カフェ ブルーム | 喫茶 | 神奈川県横浜市神奈川区鳥越 | ★ (2023.5.6) | 普通 |
![]() | 東白楽駅から2分ほど、県道12号沿いにあります。楽器の修理施設の2階にあります。道路の向かいには楽器屋があります。店内は、テーブルが多数ありました。白壁で明るくてきれいです。窓が大きく外の緑が見えます。お洒落な雰囲気です。楽器の修理待ちの客のために修理完了を知らせるモニタがありました。アイスコーヒーとブルーチーズケーキ(セットで900円)を注文しました。コーヒーはバランスよくコクがありました。ケーキは濃厚でほのかにブルーチーズの香りがしました。コーヒーと合います。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ベイクドチーズケーキ、ガトーショコラなどがありました。 |
えどや | 甘味/喫茶 | 神奈川県横浜市南区真金町 | ★ (2022.11.19) | 普通 |
![]() | 阪東橋駅から5分ほど、よこはまばし商店街にあります。店頭にテイクアウト用の小窓があります。店内は、テーブルが9つありました。レトロで渋い内装、ステンドグラスが印象的です。茶色いソファーもいいです。ジモティーが多く喫煙率高が高かったです。コーヒー(400円)とクリームあんみつ(680円)を注文しました。コーヒーはサイフォンで淹れていました。濃いめでした。クリームあんみつには、バナナ、キウイ、アイス、黄桃、パイン、みかん、あんこ、求肥、寒天、赤豆などいろいろ入っていました。最初からシロップが掛かっていました。ちょっと甘めでした。美味しかったです。他には、今川焼き、ところ天、フルーツサンデー、焼きそば、ピラフなどがありました。 |
poro珈琲 | カフェ | 神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町 | ★ (2022.9.25) | 普通 |
![]() | 天王寺駅から4分ほど、駅の北側、旧東海道から路地に入ったところにあります。マンションの1階です。入口前にウッドデッキがあります。poroはトナカイの意味だそうです。店内は、テーブルが4つ、外にテーブルが1つありました。壁に写真がいっぱい貼られていました。フィンランド推しのようです。聞いたことのない音楽が流れていました。ご主人のワンオペです。poloブレンドとシナモンロールチーズケーキ(セットで730円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。やや酸味がありフレッシュな味わいでした。ケーキは表面がシナモン風味でちょっと変わった味わい、フィンランド風のようです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、リーシケイット、特製ナポリタンなどがありました。 |
坐月 一葉 | 甘味/カフェ | 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央 | ★ (2022.8.26) | 普通 |
![]() | 鶴見駅から東口から1分、駅ビルの5階の飲食街にあります。ざげつかづはと読みます。日本茶専門店の丸山園が直営するお店です。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが多数ありました。明るくてきれいです。茶室がありました。TVには總持寺の映像が流れていました。抹茶づくしの極みパフェ(1000円)を注文しました。セットのお茶を選べます。京ほうじにしました。パフェは、濃さが違う抹茶アイス、バニラアイス、あんこ、抹茶ゼリー、コーンフレーク、抹茶ムース、寒天などが入っていました。濃さの違う2種類の抹茶アイスがいいです。京ほうじは落ち着く味わいでした。美味しかったです。他には、坐月あんみつ、ざんざい、ほうじ茶ゼリー、建長うどん、建長汁などがありました。 |
オリエンタル グレイス コーヒー | カフェ | 神奈川県横浜市中区長者町 | ★ (2022.6.25) | 普通 |
![]() | 伊勢佐木長者町駅から2、3分、不老町3丁目の交差点の近くにあります。ビルの1階です。ガラス張りの外観です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが多数、軒下にもテーブルがありました。明るくてきれいです。天井から観葉植物吊るされ壁にはサーフボードが飾られ南国的な雰囲気です。レジで先に注文します。アイスコーヒー(580円)とチーズケーキ(500円)を注文しました。コーヒーはすっきり味でたっぷりサイズ、チーズケーキは濃厚でねっとりしていました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、サンドウィッチ、スープなどがありました。モーニングもあります。まったり出来ました。 |
ナナイロ コーヒー ブリュワーズ | 喫茶 | 神奈川県横浜市都筑区すみれが丘 | ★ (2022.3.19) | 普通 |
![]() | 北山田駅から1.4kmほど、すみれが丘という住宅街の中通り沿いにあります。2階建ての建物で隣はパン屋です。白い壁に木のガラス扉の外観です。店内は、小さいテーブルが6つありました。白壁で明るくてきれいです。カウンターにはサンプルの挽いた豆が並んでいました。壁には絵が飾られていました。ノワール(ブレンド)のドリップ(432円)を注文しました。挽きたてでハンドドリップで淹れます。透明の中空カップで出されます。バランスよく飲みやすかったです。チョコが添えられていました。美味しかったです。他には、マロン(ブレンド)、各種ストレートコーヒーなどがありました。甘いものはなくて市販のクッキーが置かれいました。隣のパンも持ち込んでよいそうです。 |
カフェ&フラワー
| 喫茶 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区星川 | ★ (2022.2.23) | 小安 |
![]() | 星川駅南口から2分ほど、駅から南側へ進んだ路地にあります。マンションの1階です。お店の前にたくさんの花や植木が並んでいました。少し下がったところに入口があります。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが2つありました。ガラス張りで明るいです。クラッシックが流れていました。奥のテーブルで手積みで麻雀してました。もともと花屋のような感じですが花屋として営業しているかは分かりません。やや雑多な感じです。ブレンドコーヒー(380円)と生みたて卵のプリン(300円)を注文しました。コーヒーはマシンで抽出、やや苦めでした。プリンは柔らかく甘さ控えめでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ワンプレートランチ、各種ケーキなどがありました。 |
聘珍茶寮
| カフェ | 神奈川県横浜市中区山下町 | ★ (2022.1.2) | 普通 |
![]() | 元町・中華街駅から5、6分、中華街大通りの善隣門の前にあります。ビルの1階です。聘珍楼が運営するカフェです。お店の前は甘栗屋です。店内は、テーブルが多数、外側と内側にガラス戸があり二重構造になっています。天井に暖房機器があり頭が温かかったです。カフェブレンド(550円)と愛玉子ゼリー(700円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。バランスよく飲みやすいです。愛玉子(オーギョーチー)は、パイン、キウイ、いちご、黄桃、弾力あるゼリー、どれも細かく刻んでます。レモンの甘くて酸っぱいシロップが掛かっていました。見た目に涼し気です。美味しかったです。他には、各種ドリンク、中国茶、クリーム杏仁豆腐、月餅、トーストなどがありました。 |
ビスターリ三溪堂 | 喫茶 | 神奈川県横浜市中区本牧三之谷 | ★ (2021.10.24) | 普通 |
![]() | 山手駅から2.5kmほど、本牧通り添い、三之谷交番前交差点の近くにあります。マンションの1階です。ガラス張りの外観です。店内は、テーブルが4つ、テラス席が2つありました。明るくてきれいです。ジモティー客が多く気さくな女将さんでした。コーヒーと季節のお菓子(セットで750円)を注文しました。コーヒーはやや酸味のあるタイプでした。季節のお菓子は、栗のバームクーヘン、アイス、生と栗のクリームが添えてありました。おやつに丁度いいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ピザトースト、ぜんざいアイスクリームなどがありました。通りを眺めながらのんびり出来ました。 |
アバロンコーヒー | 喫茶 | 神奈川県横浜市港南区上大岡西 | ★ (2021.4.16) | 小安 |
![]() | 上大岡駅西口から南に3分ほど、赤い風船という商業ビルの1階にあります。黄色い看板が目印です。ガラス張りの外観です。店内は、テーブルが多数ありました。割りと広いです。明るくてきれいですが、ややチェーン店的な雰囲気があります。ブレンドコーヒーとキャラメルプリン(セットで638円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。たっぷり入っていました。やや酸味がありました。プリンは、卵感があり濃厚でねっとりしていました。美味しかったです。そして安いです。他には、各種ドリンク。サンドウィッチ、フレンチトーストなどがありました。 |
キャラバンコーヒー
| 喫茶 | 神奈川県横浜市中区元町 | ★ (2021.2.13) | 普通 |
![]() | 石川町から4分ほど、元町通り沿いにあります。ビルの1階です。ガラス張りで店内が見えます。コーヒーを扱う輸入食品店としての創業昭和3年の老舗です。店内は、テーブルが多数ありました。明るくてきれい、天井が高く配管がむき出しです。お洒落で落ち着いた雰囲気です。ブレンドのゴールデンキャメル(509円)アップルパイ(590円、セットで100円引き)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。ゴールデンキャメルはコクがあってバランスがよかったです。アップルパイはどっしりとしてシナモンが利いていました。美味しかったです。他には、各種コーヒー、アレンジコーヒー、トースト、コーヒーロールなどがありました。豆売りもしています。 |
純喫茶 | 喫茶 | 神奈川県横浜市中区弁天通 | ★ (2021.1.30) | 普通 |
![]() | 馬車道駅から3分ほど、弁天通り沿い、関内桜通りとの交差点の近くにあります。横に長いビルの1階です。レトロな赤い看板が目印です。アミーコとは友達という意味だそうです。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが多数ありました。間口は狭いですが割りと奥に広いです。昭和感が漂いますが割りと殺風景な内装でした。やや場末感があり、時間がまったりと流れていました。ブレンドコーヒー(450円)とアップルパイ(450円)を注文しました。サイフォンが置かれていましたが淹れ方は不明です。アップルパイはリンゴが多め、かなり冷えていました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、トースト、サンドウィッチ、ナポリタン、クリームみつ豆などがありました。純喫茶ですがお酒もありました。 |
CAFE MITSUIKE | カフェ | 神奈川県横浜市鶴見区下末吉 | ★ (2021.1.16) | 普通 |
![]() | 鶴見駅から2.2kmほど、三ッ池公園の正門の前にあります。斜面にあり道路から高い位置にあります。箱のような建物に大きな店名が入っていました。店内は、テーブル席が4つ、テラス席が2つありました。、鉄骨がむき出しのプレハブっぽい内装です。窓が大きくて明るくてきれいです。席は広々していました。窓から公園が見えます。コーヒー(420円)と生クリームとアイスののったワッフル(650円)を注文しました。ワッフルは焼き立て、外はカリッと中はふわっとしていました。冷たいアイスと合います。美味しかったです。他には、各種ドリンク、パスタ、ロコモコ、サンドウィッチなどがありました。 |
馬車道十番館 | 喫茶 | 神奈川県横浜市中区常盤町 | ★ (2020.6.29) | 小高 |
![]() | 関内駅から4、5分、馬車道の1本西側の路地にあります。昭和42年に建てられたレンガ壁のレトロな洋館です。玄関前には木の電話ボックスや馬の水場がありました。店内は、入口付近にはホテルのようなレジカンターとお菓子売り場があります。奥にテーブルが10ありました。1階は喫茶室、2階はバー、3階はレストランなどになっているようです。天井が高くステンドグラスなどレトロな内装で雰囲気があります。十番館オリジナルブレンドコーヒー(748円)とジャージープリン(418円)を注文しました。コーヒーにはコーヒークリームとホイップクリームが付きます。ウインナーコーヒーにも出来ます。飲みやすいコーヒーでした。プリンはなめらかで濃厚でした。美味しかったです。他には、紅茶、各種ケーキ、開港カレー、サンドウィッチなどがありました。 |
アトリエ菓舎 | 喫茶/洋菓子 | 神奈川県横浜市神奈川区泉町 | ★ (2020.1.26) | 普通 |
![]() | 反町駅から2分ほど、国道1号の泉町の交差点にあります。ビルの1階、青いテントが目印です。菓舎はかしゃと読みます。店内は、テーブルが6つありました。入口付近のショーケースにはケーキが並び、パンや焼き菓子も置いてありました。明るくてきれいです。コーヒー(330円)とシャルロットフレーズ(423円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。軽くて飲みやすかったです。ケーキはちょっと小さめ、イチゴのムースが入っていました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、各種ケーキ、サンドウィッチ、キッシュなどがありました。 |
自家焙煎珈琲
| 喫茶 | 神奈川県横浜市金沢区能見台通 | ★ (2019.8.3) | 普通 |
![]() | 能見台駅から1分、すぐ近くにあります。ビルの1階、看板には、手作りカレー、自家焙煎珈琲と書かれていました。その後に、メキシコ料理、タコスとも書かれていたようですが消されていました。店内は、テーブルが多数ありました。昔ながらの喫茶店の雰囲気です。入口付近にはコーヒー豆の瓶が並んでいました。ご主人は単身中米で修行し、今は現地からコーヒー豆を輸入しているそうです。メニューには全てのコーヒーの焙煎度合が書かれていました。横浜シティブレンドと今月のタルト(セットで840円)を注文しました。横浜シティブレンドの焙煎度合は5、ネルドリップで淹れるそうです。バランスがよくさっぱりと飲みやすかったです。今月のタルトはレモンのタルトでした。美味しかったです。他には、ブレンドだけで10種類、各種ストレートコーヒー、各種カレーなどがありました。カレーが美味しそうでした。豆売りもしています。 |
パティスリー
| 喫茶/洋菓子 | 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央 | ★ (2019.7.28) | 普通 |
![]() | 鶴見駅東口から3分ほど、県道14号の鶴見駅東口入口交差点の近くにあります。マンションの1階、お洒落感あるガラス張りの外観です。店内は、手前にケーキやお菓子が並びます。奥にカフェスペースがあり、テーブルが8つありました。明るくてきれいです。ガラス越しに作業場が見えます。1番人気だという、フランボワーズ(450円)とブレンドコーヒー(330円)を注文しました。フランボワーズはラズベリームースとホワイトチョコ、底にナッツが入った生地が敷かれていました。程よい酸味がさわやかでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、2番人気のモンブラン、桃のシブースト、サンマルク、かき氷、などいろいろありました。のんびり出来ました。 |
陽のあたる道 | 喫茶 | 神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰 | ★ (2019.7.6) | 普通 |
![]() | 鶴ヶ峰駅南口から2分ほど、ココロットつるがみねの裏の方にひっそりとあります。普通の家の1階がお店です。お店の前はウッドデッキになっていて植木やテーブルが置かれていました。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが3つありました。白壁で明るくきれいです。カウンター内の棚にコーヒー豆の瓶がたくさん並んでいました。奥に焙煎機がありました。陽のあたる道ブレンド(450円)とチーズケーキ(300円)を注文しました。コーヒーはハンドピックで選別し自家焙煎、ハンドドリップで淹れます。バランスがよくてすっきりした味わいです。手作り感のあるチーズケーキはねっとり濃厚でした。美味しかったです。他には、各種ストレートコーヒー、アレンジ系、トースト、ホットサンドなどがありました。豆売りもしています。静かでのんびり出来ました。 |
マーガレット タルト カフェ | 喫茶 | 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町 | ★ (2019.2.9) | 小安 |
![]() | 黄金町駅から3分ほど、イセザキモールの6丁目アリアにあります。深緑の看板です。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが3つありました。カウンターの上にカラスケースにタルトやマフィンが入っていました。エッグタルトはマカオが有名なんだそうです。店内は中国語?が飛び交っていました。コーヒー(346円)とエッグタルト(194)を注文しました。エッグタルトは焼き目が付いています。クリームが濃厚で生地はサクサクでした。美味しかったです。そして安いです。サイズは小さいです。他には、イチゴチーズマフィン、チョコレートマフィン、チーズタルトなどがありました。 |
Midsummer Cafe | カフェ | 神奈川県横浜市西区浅間町 | ★ (2018.10.27) | 普通 | ![]() | 天王町駅から北に8分ほど、環状1号沿いにあります。ピンク色の壁の昭和な民家です。4月から11月までの営業だそうです。店内は、テーブルが5つ、ソファーが1つありました。ドアや窓は開けっ広げです。庭にも2つテーブルがありました。ガラスの引き戸などレトロで懐かしい雰囲気です。テーブルにはランプが置かれていました。オーガニックコーヒーとキャラメルアップルタルトを注文しました。すっきり味のコーヒー、タルトも美味しかったです。他には、スパゲッティやナシゴレン、グリーンカレーなどランチメニューが美味しそうでした。まったりした雰囲気のお店でした。 |
プチ・ゾウ | 喫茶 | 神奈川県横浜市青葉区美しが丘 | ★ (2018.6.9) | 普通 | ![]() | あざみ野駅東口から5、6分、たまプラーザ駅方面に続く並木道にあります。マンションの1階です。店内は、テーブルが多数、テラス席もあります。けっこう広いです。窓が大きい明るいエリアと奥のちょっと暗いエリアがあります。いい雰囲気です。大きなケーキのショーケースがありますが、ケーキの種類はあまり多くはなく、シュークリームがいっぱいありました。隣の写真屋と繋がっていました。フルーツカスタードロール(270円)とブレンド(480円、セットで100円引き)を注文しました。ロールケーキには、イチゴとキウイが入っていました。美味しかったです。他には、紅茶、サンドウィッチ、カレーなどもありました。 |
自家焙煎珈琲 | 喫茶 | 神奈川県横浜市中区根岸町 | ★ (2018.5.19) | 普通 | ![]() | 根岸駅から7、8分、根岸不動下の交差点の近くにあります。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが6つありました。広々しています。窓が大きく明るくてきれいです。お店の奥に焙煎機が見えました。ハンズブレンド(450円)、ブラウンモンブラン(420円、セットで50円引き)を注文しました。コーヒーはもちろん自家焙煎、ハンドドリップで淹れます。バランスが良くて美味しかったです。ハンドピック、抽出温度、水にも拘っているようです。他には、各種ストレートコーヒー、ケーキはヘーゼルナッツショコラなどいろいろありました。豆売りもしてます。落ち着いた雰囲気でのんびりできました。 |
カフェ・クレオール | カフェ | 神奈川県横浜市金沢区瀬戸 | ★ (2018.4.20) | 普通 | ![]() | 金沢八景駅から1分、駅の近くにあります。青緑系の色の外観で鉢植えが並んでいました。店内は、テーブル席が多数ありました。緑系の壁に木の床、ちょっとレトロ感があります。ジャズが流れていました。お酒も並んでいて夜は飲み屋っぽいのでしょうか。なぜかおばちゃん客が多かったです。ハムエッグサンド(500円)とアイスコーヒー(セットで180円)を注文しました。ハムエッグサンドは、分厚い食パンに卵焼きとハムとたくさんのレタスがサンドしてあります。美味しくてボリュームあります。他には、サンドウィッチ多数、スパゲッティ多数、オリジナルチキンライスなどがありました。まったりした雰囲気がいいです。でもランチ時でも分煙してないのが難点。 |
ミカフェート | 喫茶 | 神奈川県横浜市中区元町 | ★ (2018.1.6) | 普通 | ![]() | 元町・中華街駅から2、3分、元町ショッピングストリートの1本裏の道にあります。洒落た感じの外観です。1階はコーヒー豆のショップ、吹き抜けになっています。コーヒー豆はボトルに入っています。2階は、大テーブルのようなカウンター席が12、テーブルが8つありました。かなりの拘りコーヒーのお店のようです。本日のコーヒーとケーキのセット(1000円)を注文しました。コーヒーはドリップ、プロフラグアというコロンビア産、酸味が強めでした。ケーキはバナナのクラフティ、タルトの上にザクザクでジュワっとしたバナナっぽものが乗っています。これはちょっと微妙でした。他には、各種コーヒー、エスプレッソ系、コーヒーソフトクリーム、バタートーストなどがありました。店員さんは丁寧でした。 |
横濱珈琲店 五番街 | カフェ | 神奈川県横浜市西区南幸 | ★ (2017.11.25) | 普通 | ![]() | 横浜駅みなみ西口から1分、すぐ近くにあります。相鉄線が一番近いです。鉄の柵で囲われています。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが多数ありました。2階もあります。レトロな雰囲気です。さわやかブレックファースト(430円)を注文しました。ドリンクはブレンドコーヒー、お皿には、トースト、ナポリタン、ゆで卵が乗っていました。がっつり系のモーニングですね。美味しいですが、朝から結構お腹にたまります。後で気付きましたが、このメニューには「野菜嫌いの方のために」と書かれていました。確かに野菜がほとんど無いですね・・・。でも安くていいです。他には、各種ドリンク、ラザニア、クロックムッシュ、グリーンカレーなど食事メニューが充実しています。 |
コーヒーの大学院 | 喫茶 | 神奈川県横浜市中区相生町 | ★ (2017.9.16) | 普通 | ![]() | 日本大通り駅から4分ほど、横浜スタジアムがある横浜公園の近くにあります。大きな赤いテントに大学院と書かれています。店内は、テーブルが多数ありました。レトロな雰囲気、装飾はゴージャス感があります。古そうな振り子時計が置いてありました。お店の奥にはオーキッド特別室がありました。ルミエールブレンド(580円)とアップルパイ(380円)を注文しました。コーヒーはサイフォンで淹れます。テーブルまで来てポットで注ぎます。ブレンドは、コクがあり苦味が強めで美味しいです。アップルパイは普通はお味でした。他には、多彩なコーヒー、紅茶、ワインが入ったスペシャルコーヒーは1050円〜2500円とかなり高額です。 |
自家焙煎珈琲 | 喫茶 | 神奈川県横浜市港北区菊名 | ★ (2017.8.5) | 普通 | ![]() | 妙蓮寺駅から1分、駅から北に進むとすぐにあります。マンションの1階です。シェ・モアと読みます。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが5つありました。落ち着いた雰囲気、ピアノが置いてありました。ブレンドとチョコレートケーキ(ケーキセットで850円)を注文しました。カウンターのお客は、たくさん並んだコーヒーカップから好きなものを選べます。コーヒーは自家焙煎、ハンドドリップで淹れます。ポットで出され2杯分飲めます。美味しいです。ケーキはしっかりタイプでした。他には、ストレートコーヒー、水出しのアイスコーヒー、紅茶、カレー、ナポリタンなどがありました。コーヒー豆も売ってます。 |
CAFE Elliott Avenue | カフェ | 神奈川県横浜市中区山下町 | ★ (2017.7.7) | 小高 | ![]() | 元町・中華街駅から3分、山下公園沿いの道路の向かいにあります。横浜人形の家の建物の1階です。ガラス張りのお洒落な外観です。店内は、外向きのカウンター席が7つ、テーブルが6つ、明るくてきれいです。外にもテラス席があります。アイスアメリカーノ(シアトル焙煎)(770円だったような)とチーズケーキ(両方で1190円)を注文しました。アメリカーノは濃厚で美味しいです。豆はシアトルのエスプレッソ ビバーチェで焙煎したもので、毎週空輸しているそうです。日本で飲めるのはこちらお店だけだそうです。チーズケーキはレアタイプで甘めです。他には、エスプレッソ、カフェラテ、ホットドッグなどがありました。とても美味しいですがちょっと高いなあ・・。シアトル焙煎じゃないコーヒーはもっと安いです。気さくな女性オーナーさんがいろいろ説明してくれました。 |
岩田焙煎珈琲 | 喫茶 | 神奈川県横浜市青葉区柿の木台 | ★ (2017.3.25) | 普通 | ![]() | 藤が丘駅正面口から北に5、6分、もえぎ野公園の近くにあります。間口が狭く隣のブティックの入口と並んでいます。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが2つ、こぢんまりしています。入口付近には樽に入った生豆やフレーズ・デ・ボアのジャムが並び、さらに小さめの焙煎機が並んでいるのが見えます。赤い壁、ウッディで落ち着いた雰囲気です。懐かしいJPOPが流れていました。キリマンジャロとパウンドケーキ(バニラビーンズ)(セットで540円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。美味しいコーヒーです。アップルパイが売切れだったので注文したパウンドケーキは、見た目飾りっ気無しのどっしりとしたタイプでした。他には、各種コーヒー、抹茶パウンドケーキなどがありました。豆売りもしています。 |
ラ・ネージュ | 喫茶/ケーキ | 神奈川県横浜市中区本牧間門 | ★ (2016.12.3) | 普通 | ![]() | 山手駅から丘を越えて2kmほど、本牧和田の交差点の近くにあります。表の間口は狭いです。店内は、ケーキのショーケースとチョコレートのショーケースがあります。ケーキ屋ですが、テーブルが2つあって喫茶スペースがあります。タルト・オ・フレーズ(475円)と珈琲(432円、セットで100円引き)とトリュフバニラ(216円)を注文しました。タルト・オ・フレーズは、タルトの上にカスタードクリームと新鮮なイチゴが乗っていました。美味しいです。トリュフバニラはチョコレートの中の1つで、どれも1つから買えます。ケーキはどれも美味しそうでした。チョコレートも人気あるようです。 |
クアトロハーツカフェ | カフェ | 神奈川県横浜市神奈川区反町 | ★ (2016.10.8) | 普通 | ![]() | 反町駅から2分、反町の交差点の近くにあります。お店の外に小さなウッドデッキがあってテーブルもあります。店内は、カラフルな椅子のテーブルが多数、ソファ席もあります。明るくてお洒落な雰囲気です。オリジナルブレンドコーヒーと自家製ティラミスのセット(750円)を注文しました。ティラミスは美味しいですが、ちょっと少なめです。他には、各種アレンジコーヒー、パスタ、ピザなどがありました。静かでくつろげました。 |
テラコーヒーアンドロースター | 喫茶 | 神奈川県横浜市神奈川区白楽 | ★ (2016.8.6) | 普通 | ![]() | 白楽駅から1分、駅前商店街を北向きに少し歩くとあります。新しいマンションの1階です。お洒落感が漂う外観です。店内は、椅子は無くて2人用くらいの小さなカウンターがあるみで狭いです。コーヒー豆のショーケースとケーキのショーケースがあります。奥には焙煎機が見えます。棚にもコーヒーが所狭しと並んでいます。コーヒーの仕入先や淹れ方などかなり拘っているようです。コーヒー雑貨の棚もありお店のTシャツも売られていました。アイスコーヒー(M)(450円)、NYチーズケーキ(390円)を注文しました。アイスコーヒーはハンドドリップで時間を掛けて丁寧に淹れていました。すっきりとした味わいで美味しかったです。他には、ドリップ系、エスプレッソ系、夏限定メニューなどがありました。もちろん豆売りもしています。店内で頂きましたが座れると有難いですけどね。 |
柴原珈琲店 | 喫茶 | 神奈川県横浜市磯子区原町 | ★ (2016.5.21) | 普通 | ![]() | 根岸駅から7、8分、八幡橋の交差点の近くにあります。古い木の壁の外観です。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが3つありました。木がふんだんに使われ、レトロで落ち着いた雰囲気です。クラシック曲が流れていました。柴原オリジナルブレンド(500円)と自家製チーズケーキ(ドリンクとセットで800円)を注文しました。カウンター内に並ぶお好みのカップを選びます。コーヒーはハンドドリップで淹れます。チーズケーキにはミルクアイスが付いています。どちらも美味しかったです。他には、各種ストレートコーヒー、アレンジコーヒー、トーストなどがありました。豆売りもしています。 |
T's Avenue | 喫茶 | 神奈川県横浜市南区高砂町 | ★ (2016.4.2) | 普通 | ![]() | 吉野町駅から3分ほど、睦橋の交差点の近くにあります。通りからは細いアプローチの奥にあります。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが4つ(ソファーが1つ)ありました。明るくてきれいなお店です。店内に自転車が置かれサーフボードが飾ってありました。レジカウンターの前には、自家焙煎のコーヒー豆が入った容器がたくさん並んでいました。ティーズアベニューブレンド(420円)とアップルパイ(500円、セットで50円引き)を注文しました。コーヒーはペーパードリップで丁寧に淹れていました。美味しいコーヒーです。アイスも付くアップルパイも美味しかったです。コーヒーのテイクアウトは100円引きだそうです。コーヒー豆の販売も行っています。 |
ユニオンカフェ | カフェ | 神奈川県横浜市中区元町 | ★ (2015.12.5) | 普通 | ![]() | 石川町駅から4、5分、横浜元町ショッピングストリートにあるもとまちユニオンというスーパーに2階にあります。もとまちユニオンは創業昭和33年の老舗スーパーで、あまり普通のスーパーでは見かけない高そうな品が並んでいます。2階の一部がお店になっています。店内は、外向きのカウンター席が7つ、テーブルが6つ、長テーブルが1つありました。表側は全面ガラス、白壁で明るいです。カウンターからは商店街を見下ろせます。オリジナルブレンドコーヒーと北海道レアチーズケーキ(セットで770円)を注文しました。チーズケーキには生クリームとマーマレードが付きます。商店街やスーパーは人が多く騒がしいですが、お店の中は騒がしくなく落ち着けました。 |
カフェ | 喫茶 | 神奈川県横浜市港北区大倉山 | ★ (2015.3.14) | 普通 | ![]() | 大倉山駅から1、2分のところにあります。お店の外は植木に囲まれています。リュバンとは、フランス語でリボンの意味だそうです。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが5つくらいありました。こぢんまりしています。ランプの装飾が多い気がしました。少し薄暗いです。たくさんのグラスとカップが飾られていました。カッファブレンド(450円)とティラミス(500円)を注文しました。本当は、珈琲ゼリークリームあんみつを注文したのですが夏限定なんだそうです。なんかティラミスが懐かしかったです。その他、軽食もあります。地元の方たちで賑わっていました。 |
エレーナ | 喫茶 | 神奈川県横浜市中区山手町 | ★ (2014.12.28) | 普通 | ![]() | 石川町駅から5、6分、山手本通り沿いにあります。白い壁で赤い屋根の外観です。店内は、テーブルが多数あります。高台にあるため、大きな窓からは石川町方面のビル群を見下ろせます。ランドマークタワーも見えます。紅茶のメニューが多かったので、ダージリンストレートティー(730円)を注文しました。香りがよく美味しかったです。ポットに入っていてたっぷり飲めます。スウィーツや軽食も充実しています。朝から営業しモーニングセットもあるようです。 |
マノア | カフェ | 神奈川県横浜市中区桜木町 | ★ (2014.7.20) | 普通 | ![]() | 桜木町駅の駅前のコレットマーレの1階にあります。店内はかなり広くテーブルがたくさんあります。テーブルの間隔が広いので余裕があります。テラス席もあります。昼間は分かりませんが、夜は店内は暗く洒落たハワイアンな雰囲気になります。テーブルにはキャンドルが灯ります。ハワイアンコナブレンドコーヒー(450円)とチョコレートサンデー(750円)を食べました。カフェというよりレストランなのでハワイ料理は充実しています。 |
●その他 | ||||||
mikan屋 | カフェ | 神奈川県三浦郡葉山町堀内 | ★★★ (2021.12.11) | 普通 |
![]() | 逗子駅から3.3kmほど、森戸海岸から山側へ向かって細い路地にあります。木の塀に囲まれた築100年の平屋の古民家です。木枠のガラス戸の外観です。縁側もあります。店内は、テーブルが5つありました。畳の部屋と板の間があります。テーブル代わりの茶箱やちゃぶ台、古いミシンなどがありました。懐かしく落ち着く雰囲気です。ギャラリーも兼ねていて食器やアクセサリーなどが並んでいました。アイスコーヒー(400円)とみかんパフェ(500円)を注文しました。コーヒーはコクがありました。パフェは、ミカンゼリー、パウンドケーキ、みかんジャム、アイスクリームなどが入っていました。みかんの味が濃く酸味と甘味がちょうどいいです。とても美味しかったです。他には、みかんソーダ、あま酒、各種トースト、おにぎり、ドライカレーなどがありました。7時から営業しています。庭先で駄菓子も売っています。 |
ミルコーヒー&スタンド | カフェ | 神奈川県鎌倉市材木座 | ★★★ (2019.11.30) | 普通 |
![]() | 鎌倉駅東口から1.6kmほど、材木座海岸のすぐ近くにあります。マンションの1階、隣は八百屋です。入口は木の引き戸です。店内は、テーブルが6つありました。木やタイルの内装、鉢植えの植物などお洒落感があります。ネルドリップ(480円)とりんごのタルト(550円)を注文しました。ネルドリップは、深煎りのチョコプレッソブレンドです。少し苦めです。りんごのタルトは、しっとりしたリンゴにザクザクのクッキー生地、生クリームが掛かっていました。どちらも美味しかったです。特にりんごのタルトはとても美味しかったです。他には、各種エスプレッソ系、サンドウィッチ、スイーツもいろいろありました。平日は7時半から営業しています。雰囲気がよく寛げました。 |
MOKICHI FOODS GARDEN | 喫茶/パン/イタリアン | 神奈川県茅ヶ崎市元町 | ★★★ (2019.8.17) | 普通 |
![]() | 茅ヶ崎駅北口から5分ほど、日本精麦の工場を再利用しています。緑に囲まれた広い木造の建物、周りはウッドデッキに囲まれています。熊澤酒造が展開する店舗です。店内は、イタリアンレストランとパン売り場とカフェスペースがあります。カフェスペースはテーブルが多数ありました。ゆったりした席の配置です。ガラス張りで外の緑が見えます。静かでいい雰囲気です。先にレジで注文します。サイフォンコーヒー(500円)と塩パン(100円)とプリン(350円)を注文しました。コーヒーは濃いめで苦めでした。プリンはトロトロなタイプでした。とても美味しかったです。そして寛げました。コーヒーがなかなか出てこないので聞きに行くと、注文が通っていませんでした。そのためだいぶ遅れてコーヒーが提供されました。別に気にしていなかったのですが、店員さんが来て返金してくれました。おもてなし感がすごいです。なんかちゃんとしてます。他には、湘南ビール、各種ドリンク、パニーニ、フレンチトーストなどがありました。レストランはとても広いです。 |
CAFÉ umie | カフェ | 神奈川県藤沢市鵠沼海岸 | ★★★ (2018.12.1) | 普通 |
![]() | 鵠沼海岸駅から10分ほど、国道134号の松波の交差点から北上するとあります。ログハウスのようなウッディな外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが2つありました。明るくてきれい、サーフボードが飾ってありました。けっこう広いテラス席もあります。ホットドッグがメインのお店です。グァカ・モーレ(850円)とコーラ(400円、セットで100円引き)を注文しました。ポテトが付きます。グァカ・モーレは、ソーセージ、レタス、アボカドとフレッシュ野菜のディップ、オリーブが入っていました。ソーセージは国産豚肉100%、ハム工房ジロー製、ドイツ製法で作るジャーマンヴルストだそうです。たっぷり乗ったディップは程よい酸味があります。パンは自家製で、トーストして外が香ばしく中はふっくら柔らかいです。とても美味しかったです。ボリュームもあります。他には、各種ホットドッグ、各種トーストなどがありました。気取らない雰囲気がよかったです。 |
ツキコヤ | カフェ | 神奈川県横須賀市浦郷町 | ★★★ (2018.4.20) | 普通 | ![]() | 追浜駅から15分強ほど、途中から狭い急坂を登っていき、尾根のような道の先、こんな所に?と思うところにひっそりとあります。小高い山の上にあり見晴らしがいいです。外の門に白い暖簾が掛かっているのでお店だと判断できます。緑に囲まれた和風の建物です。店内は、テーブル席が多数、ソファー、個室がありました。畳にテーブルやソファなので和モダンな感じです。窓からは海が見えます。何とも洒落で渋くていい雰囲気です。2階は雰囲気が違うアトリエになっています。コーヒーとフレンチトースト(セットで972円)を注文しました。珈琲は、豆と淹れ方を選びます。深煎りのインドネシア豆で紙フィルターにしました。苦味が強めなどっしりタイプでした。フレンチトーストは生クリームとアイスが添えられます。外はカリッと中はふわふわです。とても美味しいです。因みにコーヒーは、浅煎り、深煎り、11種類の豆、淹れ方はフレンチプレス、紙フィルター、エアロプレス、金属フィルターから選びます。他には、ティラミス、レモンタルトなどのケーキ、食事のメニューも充実しています。平日なのにほぼ満席でしたが、帰る頃には自分ひとりだけでした。男1人で来るお店ではない気がしましたが、いいお店です。 |
樹ガーデン | カフェ | 神奈川県鎌倉市常磐 | ★★★ (2015.10.23) | 普通 | ![]() | 鎌倉駅西口から西へ15分ほど、トンネルを3つくぐった先にお店の駐車場があります。そこから長い階段を登っていくとお店があります。そこはちょっと驚きの光景です。山の斜面の森の中にレンガで作った城跡のような光景が広がります。そこに多数のテーブルが置かれています。先にレジで注文をしてから席に着きます。席からの景色は、古代遺跡か天空の城といったイメージです。森に囲まれていますが、山の斜面を利用しているため浮いているような感覚もあります。コーヒー(600円)とチーズケーキ(700円)を注文しました。景色も味の一部という事で大満足です。こんなロケーションなのでカップル率はかなり高かったです。食事も出来ます。お店から山に奥に続く道は大仏ハイキングコースに繋がっていて、銭洗弁天や大仏へも行けます。 |
パン屋の富田 | カフェ | 神奈川県中郡大磯町東小磯 | ★★ (2024.11.3) | 普通 |
![]() | 大磯駅から5、6分、東海道線の線路沿いにあります。2階建ての建物です。ガラス張りの外観です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが3つありました。明るくてきれいです。パン屋という店名ですが今はカフェとして営業しているようです。吉田茂コーヒー(600円)を注文しました。バランスがよくていいです。デザートは売り切れだったのですがサービスで牛乳プリンのブリュレを作ってくれました。表面がパリパリで中はさっぱり牛乳ブリンです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ハンバーガー、こゆるきランチ、ロールケーキなどがありました。 |
自家焙煎珈琲豆
| 喫茶 | 神奈川県逗子市山の根 | ★★ (2024.6.15) | 普通 |
![]() | 逗子駅西口から5分ほど、県道205号沿い、横須賀線の踏切の前にあります。3階建ての2階にあります。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが4つありました。明るくてきれいです。音楽小さめで落ち着いた雰囲気です。窓から横須賀線が見えます。渚ブレンドとオレンジのレアチーズケーキ(セットで1100円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。深煎りで少し苦めでいいです。ケーキにはオレンジのジュレ、中に果肉、底にスポンジでした。酸味がさっぱりしていいです。美味しかったです。店員さんは丁寧でした。他には、各種ドリンク、ミルクシフォンロール、大人の珈琲ゼリーパフェなどがありました。 |
葦
| カフェ/洋菓子 | 神奈川県藤沢市湘南台 | ★★ (2024.5.4) | 普通 |
![]() | 湘南台駅東口から1分、駅前の大通り沿いにあります。ビルの1階です。ケーキ屋のカフェです。本店は平塚にあるようです。テーブルが6つありました。明るくてきれいです。店員さんは丁寧です。人気あるよう混んでいました。ブレンドコーヒー(セットで350円)と柑橘のパンナコッタ(591円)を注文しました。コーヒーはバランスいいです。ケーキはバンナコッタの上に夏ミカンの果肉とジュレ、底にもジュレが入っていました。涼しげで酸味がいいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、各種ケーキ、各種パフェ、アイスリームなどがありました。 |
Cafe 花笑 | カフェ | 神奈川県藤沢市善行 | ★★ (2024.5.4) | 普通 |
![]() | 善行駅から3、4分、西に向かって坂を下って行くとあります。2階建ての建物の1階です。青と白の看板です。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが4つありました。間口は狭いですが中は割りと広いです。明るくてきれいです。感じのいい女将さんです。ブレンドコーヒー(アイス)(500円)とフレジエ(700円、セットで100円引き)を注文しました。コーヒーはすっきりした味わいでした。ケーキは、上にパイ生地、生クリーム、苺のムース、カスタードクリーム、底はスポンジの5層になっていました。甘さは控えめで歯応えが面白いです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、プレートランチ、パフェ、サンデーなどがありました。 |
桜山茶寮 | カフェ | 神奈川県逗子市桜山 | ★★ (2024.2.10) | 普通 |
![]() | 東逗子駅から10分ほど、田越川沿いにあります。平屋で黒壁の建物です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが6つ、テラス席もありました。明るくてきれい、お洒落感があります。ブレンドコーヒーと苺のズッパイングレーゼ(800円+ドリンクセット300円)を注文しました。コーヒーは苦みのありコクがありました。ケーキはふわふわクリーム中にイチゴとしっとりスポンジが入っていました。イチゴの酸味がよく合います。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ボーンブロス薬膳チキンカレー、彩りファーマーズサラダランチ、アップルパイなどがありました。川沿いにありのんびりした雰囲気でした。 |
ELMAR Uraga terrace cafe | 甘味/和食 | 神奈川県横須賀市東浦賀 | ★★ (2023.11.4) | 小高 |
![]() | 浦賀駅から1.1kmほど、浦賀の渡しの東渡船場にあります。2階建ての2階です。店内は、テーブルが7つ、テラスのテーブルが2つありました。窓が大きくて明るくウッディーな内装です。テラスからは浦賀湾を一望できます。アイスコーヒー(500円)とクリームあんみつ(850円)を注文しました。アイスコーヒーはすっきりな味わいです。クリームあんみつは、アイス、あんこ、みかん、ブドウ(2種類)、金時豆?、寒天が入っていました。盛りだくさんで寒天がザクザクでした。美味しかったです。気さくな女将、みかん頂きました。他には、各種ドリンク、餡結び&お抹茶セット、アカモク丼、黒船ぜんざいなどがありました。 |
ひげ爺の栖 | 甘味/和食 | 神奈川県三浦市三崎町小網代 | ★★ (2023.10.7) | 普通 |
![]() | 三崎口駅から1.4kmほど、小網代の森の引橋入口の近くにあります。緑に囲まれた平屋の建物です。店内は、和室が多数ありそれぞれにテーブルが多数ありました。広いです。窓からは庭や緑が見えます。旅館のような落ち着いた雰囲気があります。アイスコーヒー(450円)とクリームあんみつ(715円)を注文しました。コーヒーはすっきりした味わい。クリームあんみつは黒蜜付き、アイス、みかん、リンゴ、あんこ、寒天などが入っていました。寒天はプリプリで噛むとザクザク、三浦の天草で作るそうです。美味しかったです。他には、金目鯛定食、三崎まぐろ漬け丼、フレンチトーストなどがありました。 |
湘南リトルツリー | カフェ | 神奈川県平塚市万田 | ★★ (2023.3.4) | 普通 |
![]() | 大磯駅から5kmほど、登山道を登ればもっと近いです。湘南平の山頂付近にあります。2階建ての三角屋根の建物です。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが2つ、外にもテーブルがありました。明るくてきれいです。ウッディで土壁があったりします。木材は50種類以上使っているそうです。かわいい雰囲気です。土日祝限定のフルーツサンドイッチ(650円)と湘南みかんジュース(450円)を注文しました。サンドウィッチにはイチゴ、パイン、バナナ、キウイと生クリームが入っていました。サービスでパンの耳が付きます。生クリームが甘さ控えめで果物の甘味が引き立ちます。パン自体もいいです。シューズは爽やかな酸味と甘みでした美味しかったです。他には、各種ドリンク、やまと豚のホットドッグ、ホットケーキなどがありました。 |
自家焙煎珈琲 | 喫茶 | 神奈川県鎌倉市御成町 | ★★ (2023.1.8) | 普通 |
![]() | 鎌倉駅西口から1分、ロータリーの向かいにあります。ビルの2階です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが6つありました。三角形のフロア、窓からは鎌倉駅が見えます。80年代の洋楽が流れていました。ヲガタブレンドとロールケーキ(セットで1200円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。バランスよく飲みやすかったです。ロールケーキには十勝小豆の餡子がどっさり添えられていました。餡子はほろほろで甘さ控えめ、ケーキともよく合います。美味しかったです。他には、各種ドリンク、濃厚チーズケーキ、しっとりガトーショコラなどがありました。煮小豆はテイクアウトできます。 |
和喫茶
| 甘味/ 喫茶 | 神奈川県鎌倉市浄明寺 | ★★ (2022.12.3) | 普通 |
![]() | 鎌倉駅東口から2km弱、鎌倉の東、金沢街道・二階堂エリアにあります。滑川の辺、杉本寺や報国寺にも近いです。2階建ての民家です。格子戸の門がありました。店内は、テーブルが3つ、別の部屋にテーブルが2つありました。小ぢんまりした和室、庭が見えます。所々に金魚グッズが置かれ水槽には金魚がいました。静かです。自家製大納言白玉クリームと加賀棒ほうじ茶(セットで1200円)を注文しました。白玉、つぶあん、アイス、バナナ、みかん、キウイ、寒天などが入っていました。白玉は大きくてもちもち、寒天は手作りです。ほうじ茶は急須で出されます。香りも味もいいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、自家製大納言ぜんざい、土鍋プリン、栗のパフェなどがありました。 |
自家焙煎珈琲屋
| 喫茶 | 神奈川県茅ヶ崎市浜須賀 | ★★ (2022.10.8) | 普通 |
![]() | 辻堂駅南口から2.2kmほど、鉄砲道の平和学園前の交差点の近くにあります。2階建ての建物、大きな看板は前のお店の名残のようです。ザイマカはジャマイカの古い呼び名だそうです。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが3つりました。落ち着いたいい雰囲気です。大きな焙煎機が置いてありました。気さくなご主人です。タンザニアAAマサマキリマンジャロ(620円)とコーヒー屋が作ったコーヒーゼリー(400円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。コクがありやや苦めでした。コーヒーゼリーはカスタードミルクが乗り、柔らかめで味がしっかりしていました。美味しかったです。他には、各種コーヒー、手造りビスコッティ、マーブルケーキなどがありました。豆売りもしています。 |
甘味・喫茶
| 甘味/喫茶 | 神奈川県藤沢市藤沢 | ★★ (2022.8.6) | 普通 |
![]() | 藤沢本町駅から東に2分ほど、湘南山の手通り沿いにあります。平屋の建物です。なかなかのレトロ感の外観です。創業は昭和46年だそうです。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが2つありました。小ぢんまりとしてやや雑多です。地元のお客さんのみでアットホームな雰囲気でした。あんみつ(650円)を注文しました、すいか、バナナ、りんご、キウイ、梨、黄桃、求肥、あんこ、寒天が入っていました。果物がたくさん盛られ彩り豊か、お店の雰囲気とのギャップがいいです。あんこは甘め、寒天はしっかりめでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、アイスクリーム、お雑煮、やきそばなどがありました。 |
日本茶専門店
| 甘味/喫茶 | 神奈川県横須賀市浦賀 | ★★ (2022.7.30) | 普通 |
![]() | 浦賀駅から2分ほど、浦賀通り沿いにあります。ビルの1階です。ちょっとガチャっとした外観です。店内は、手前はお茶売り場、奥にカウンター席が4つ、テーブルが3つありました。外観と違って落ち着いた雰囲気です。カウンターには茶釜が置かれていました。抹茶クリームあんみつのセット(900円)を注文しました。ドリンク付き、アイス緑茶にしました。あんみつは、抹茶アイス、白玉、あんこ、みかん、寒天が入っていました。寒天はザクザクとした食感、底に黒蜜が入っていました。緑茶は一杯ずつ急須で淹れていました。きれい色で旨味が濃く、そしてすっきりです。美味しかったです。他には、抹茶、煎茶、ほうじ茶、クリームわらび餅などがありました。 |
大雄山
茶屋 天んぐ | 甘味/和食 | 神奈川県南足柄市大雄町 | ★★ (2019.6.21) | 普通 |
![]() | 大雄山駅から1.2kmほど、大雄山最乗寺に向かう県道723号沿い、仁王門のすぐ近くにあります。周りは杉林に囲まれていました。和風な洒落た外観です。店内は、入口付近は和菓子の売り場、カウンター席が4つ、テーブルが多数、座敷もありました。明るくてきれいです。調度品などもとても凝っていました。カウンター席からは仁王門が見えます。五色だんごセット(800円)を注文しました。セットのドリンクは冷し足柄茶にしました。五色だんごは、梅しそ、味噌、あんこ、みたらし、抹茶でした。軽く焼いてあります。小豆は羊蹄産など、素材には拘っているそうです。その他、道了餅や下駄まんじゅうなどがちょこっと付きます。冷し足柄茶はさわやかです。どれも美味しかったです。他には、わらび餅、ぜんざい、天んぐ御膳などがありました。 |
おもて珈琲 | 喫茶 | 神奈川県茅ヶ崎市浜竹 | ★★ (2019.4.29) | 普通 |
![]() | 辻堂駅南口から8、9分ほど、西の方に進むとあります。木の壁に白文字の看板です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが3つありました。小ぢんまりしています。木の床や家具、雑貨屋のような雰囲気でお洒落です。女性の方が1人で切り盛りしていました。オモテコーヒー(540円)とベイクドチーズケーキ(540円)を注文しました。目の前で丁寧にハンドドリップで淹れてくれます。バランスがいいブレンドです。パイオニアコーヒー工房で焙煎した豆だそうです。チーズケーキの底にはいちじくが入っていました。どちらも美味しかったです。他には、カフェオレ、紅茶、ぼりゅーむうどん、トーストなどがありました。静かでいい雰囲気で寛げました。 |
カフェヒュッテ | カフェ | 神奈川県藤沢市辻堂 | ★★ (2018.12.1) | 普通 |
![]() | 辻堂駅南口から10分ほど、南に真っすぐ進むとあります。アパートの1階です。木の扉や裸電球のランプが味のある外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが3つありました。2階にも席があるようです。ヒュッテ(山小屋)というより、お洒落でかわいい雰囲気、木の窓枠がいいです。ブレンドコーヒー(グリーンブレス)(378円、セットで100円引き)とかぼちゃのチーズケーキ(540)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。深煎りで美味しいです。チーズケーキも美味しかったです。他には、各種ドリンク、はちみつカステラ、ランチのヒュッテプレートなどがありました。とても静かでいい雰囲気でした。 |
石かわ珈琲 | 喫茶 | 神奈川県鎌倉市山ノ内 | ★★ (2018.4.7) | 普通 | ![]() | 北鎌倉駅から10分ほど、明月院の入口を通り越して道をさらに奥に進むとあります。道路沿いですが、斜面の上にあり階段を登ります。見た目は普通の一軒家です。店内は、テーブルが3つ、外向きのカウンター席が4つありました。普通の部屋を改造した感じでお洒落です。落ち着いたいい雰囲気です。テーブル側はガラス窓が大きく明るく、小さい庭の先には道の反対側の住宅や裏山が見えます。めいげつブレンド(500円)、チーズ&パウンド(450円)を注文しました。めいげつブレンドは中深煎り、ペーパードリップで淹れます。チーズケーキはベークドですがとても柔らいです。パウンドケーキは生地に白餡が入っているそうです。どれも美味しかったです。他には、あじさいブレンド、きたかまブレンド、各種シングルオリジン、きたかまロールなどがありました。豆売りもしています。コーヒー教室もやっているそうです。 |
風の杜 | カフェ | 神奈川県鎌倉市雪ノ下 | ★★ (2018.4.7) | 普通 | ![]() | 鎌倉駅東口から8、9分、鶴岡八幡宮の境内、三の鳥居の先にある太鼓橋の脇にあります。入口の横には鳩サブレーの売店があります。店内は、テーブルが多数、けっこう広いです。大きな窓越しに源平池を眺められます。いつも人が多い八幡宮ですが、お店の中は静かで落ち着いた雰囲気です。ブレンドコーヒーとショートケーキ(セット1080円)を注文しました。コーヒーは苦味が強め、ショートケーキは上品で間違いの無い美味しさでした。他には、各種ケーキ、鎌倉チーズタルト、サンドウィッチ、カレーなどがありました。のんびり過ごす事ができました。 |
ワンこぱん | カフェ/パン | 神奈川県横須賀市東浦賀 | ★★ (2018.1.13) | 普通 | ![]() | 浦賀駅から1.5kmほど、浦賀港の東側、サニーサイドマリーナウラガというマリーナの建物の2階にあります。パン屋ですがカフェスペースがあります。テーブルが6つ、大テーブルが1つありました。窓からは海が見えます。パンはセルフですが、サンドウィッチやスープは注文します。ツナサンド(130円+中身240円)、あんパン(150円)、コーヒー(200円)を注文しました。サンドウィッチはパンと中身を好みで選べます。ツナサンドは中身がたっぷりで美味しかったです。あんパンは自家製の餡子、ちょっと酒粕感があり美味しいです。コーヒーもセルフサービスです。他のサンドウィッチは、スモークサーモンとクリームチーズ、プロシュートとブルーチーズ、アボカドとトマトなどがありました。海が見えて気持ちのいいカフェでした。 |
マーロウ | カフェ | 神奈川県横須賀市秋谷 | ★★ (2017.12.2) | 普通 | ![]() | 逗子駅から7.5kmほど、国道134号沿い、立石公園の近くにあります。目の前は国道を挟んで海です。白とピンクと青の壁、フィリップ・マーロウのようなトレードマークが目印です。入口付近のショーケースにはたくさんのプリンが並んでいます。テイクアウト用のプリンは大きめのビーカーに入っています。店内は、テーブルが多数、テラス席もあります。クラシカルな内装でピアノやレイモンド・チャンドラーの古い本なども置いてありました。店内からも海が見えます。プリンデザートセット(1080円)を注文しました。プリンは14種類(4種類は追加料金)、ドリンクは10種類(5種類は追加料金)から選びます。カスタードプリンとトラジャコーヒーを選びました。プリンはビーカーではなくてお皿で出されます。大きくてしっかりめで高さがあります。材料は、牛乳、卵、砂糖、バニラビーンズのみだそうです。美味しいです。他には、三浦葉山牛の網焼き、スパゲティ、リゾット、カレー、各種お酒などがありました。店員さんは丁寧です。 |
花詩本店 | 甘味 | 神奈川県足柄下郡箱根町木賀 | ★★ (2017.7.21) | 普通 | ![]() | 強羅駅から階段を下って7、8分、国道138号から路地に入ったところにあります。はなことば、と読みます。洋風っぽい建物ですが和菓子屋です。お店の前に湧き水、嬰寿の命水という湧き水が出ています。店内は、和菓子が並んだショーケースがあり、隣の部屋に喫茶室があります。テーブルが3つありました。何となくラフな感じです。命水コーヒー(540円)、花詩のあんみつ(780円)を注文しました。命水コーヒーには、草餅、温泉餅が付きます。あんみつには緑茶が付き、温泉餅も入っていました。というわけでかなりダブった感じです。あんみつの命水で作ったかんてんが美味しかったです。他には、命水抹茶、花詩のパフェ、箱根しるこなどがありました。気さくな女将です。途中から奥の部屋で作業してるからと言って、店には自分だけで開けっ放しでした。長閑なお店です。 |
ロスマリネス | 喫茶/カフェ | 神奈川県横須賀市神明町 | ★★ (2017.3.11) | 普通 | ![]() | 京急久里浜駅から駐車場(四季の花壇側)まで2km弱、そこから遊歩道を5分ほど登るとあります。くりはま花の国の園内です。丘の上にある大きなお店です。ロスマリネスとはローズマリーの事のようです。店内は、テーブルが多数、テラス席もありました。窓が大きくて明るいです。窓からは久里浜港を見下ろせます。その先は東京湾、房総半島が見えます。いい景色です。ホットコーヒーと北海道チーズの2層ケーキのドリンクセット(580円)を注文しました。チーズケーキは、マスカルポーネとカマンベールチーズの2つのチーズムーズの層になっています。ふわふわで溶けます。美味しいです。他には、ビーフシチュー、ハンバーグ、カレーなど食事や、ハーブティー、いろいろ付いたアフタヌーンティーセットなどもありました。外にある天空BBQでバーベキューも出来ます。 |
茅ヶ崎珈琲倶楽部 | 喫茶 | 神奈川県茅ヶ崎市新栄町 | ★★ (2017.1.21) | 普通 | ![]() | 茅ヶ崎駅北口から北西に2、3分のところにあります。木の板壁の外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが多数ありました。木をふんだんに使われた内装で、ちょっと薄暗く落ち着いた雰囲気です。茅ヶ崎ブレンド(420円)とシフォンケーキ(プレーン)(500円、セットで200引き)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。バランスがよくて美味しいです。シフォンケーキは生クリームとチョコが掛かっています。フワフワです。他には、各種ストレートコーヒー、紅茶、各種ドリンク、サンドウィッチやパスタなどの食事、デザートも多数ありました。居心地のいいお店でした。店員さんは丁寧です。渋いマスターがいました。 |
葉山パッパニーニョ | 喫茶 | 神奈川県三浦郡葉山町一色 | ★★ (2016.12.9) | 普通 | ![]() | 国道134号、葉山御用邸の近くの下山橋交差点から住宅街に入っていくとあります。ちょっと分かり辛い場所です。入口が手前なのか奥なのかちょっと迷います。外にもテーブルが置いてあります。店内は、テーブルが4つありました。各テーブルには銀食器が置かれ、クリスタル食器が飾ってあったり、アップライトピアノが置かれていたり、サッカー関連の写真や雑誌が飾ってあったり、ちょっと独特の雰囲気があります。注文前にサービスのアイスココアを出してくれます。これが美味しいです。ココアムースとコーヒーのセット(1000円)を注文しました。マスターがワゴンで器具を持ってきて、目の前でとてもゆっくりとハンドドリップで煎れてくれます。しかもなみなみと注いでくれます。美味しいコーヒーです。ココアムースはふわふわでとても美味しいです。切子のグラスに入ってました。食器はどれも高そうです。他には、各種コーヒー、コーヒーゼリー、アイリッシュコーヒーなどがありました。帰り際に、何故サッカー関連のものが多いのか聞いてみたところ、実はマスターは、元サッカー日本代表監督でした。びっくり!それを知らないで訪問する方が珍しいのかも。 |
一夜城 ヨロイヅカファーム | 喫茶/パン | 神奈川県小田原市早川 | ★★ (2016.8.19) | 普通 | ![]() | 早川駅から2,5kmほど、一夜城(石垣山城)へ向かう道案内に従って坂を登っていくとあります。一夜城のすぐ近くです。大きな駐車場の奥にけっこう大きなお店があります。お店の外にもテーブル席がいくつかあります。店内は、ケーキとパンが並んでいて、その奥はレストランになっています。外のテーブル席からは相模湾がよく見えます。お好みパン2種盛り合わせセット(650円)を注文しました。キッシュもOKとの事だったので、クリームパンと小田原野菜のキッシュを選びました。ドリンクとピクルスも付きます。どちらも美味しかったです。景色が良くて気持ちが良かったです。お皿やコップが紙なので、食べ終わったあと風があると飛んでくので注意。レストランではコース料理もあるようです。平日なのにけっこう混んでいました。お店の奥は、景色のいい道を散策できるようになっています。 |
Hoa Cafe | カフェ | 神奈川県鎌倉市材木座 | ★★ (2016.2.27) | 普通 | ![]() | 鎌倉駅から20分ほど、国道134号沿いにあります。道路の向こう側は材木座海岸です。真っ白い壁の建物です。海側はウッドデッキになっていてテーブルが6つありました。店内は、テーブルが2つ、ソファーのテーブルが2つありました。店内も白や淡いグリーンの壁、海側は全面がガラス扉で日差しが入って明るいです。海もよく見えます。カウンターに並んでいるドーナツは麻布十番のnicoドーナツのものです。ホットコーヒー(400円)を注文しました。のんびりと海を眺めながら寛げます。雰囲気は抜群です。夏は混むかもしれませんが、この時期は空いていて良かったです。他には、アサイーボール、カレー、各種ドーナツ、ドリンク、スムージーなどがありました。 |
かねよ食堂 | カフェ | 神奈川県横須賀市走水 | ★★ (2016.1.16) | 普通 | ![]() | 馬堀海岸駅から2kmほど、国道16号から走水海水浴場への路地に入った一番奥にあります。すぐ目の前は砂浜と海です。外観はトタンの屋根や壁で、ちょっと心配になります。店内は、ソファー席、テーブル席が多数あります。海に近いスペースには海向きのカウンター席もあります。外の砂浜にもテーブルがありました。お洒落できれいな海の家、のようなカフェといった雰囲気です。床には若干砂があったりします。冬は寒そうな建物ですが薪ストーブが暖かいです。カフェラテ(594円)、ユズロール(540円)を注文しました(セットで200円引き)。ユズロールはふわふわ生地、柚子風味のクリームが美味しかったです。カウンター席に座れたので、海を眺めながらマッタリできました。食事メニューはかなり充実していて、三崎のマグロなど海鮮系のメニューが多かったです。やっぱり夏が一番いいのでしょうね。 |
ヨリドコロ | カフェ | 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎 | ★★ (2016.1.9) | 普通 | ![]() | 稲村ヶ崎駅から2分ほど、極楽寺方面に向かう途中にあります。昭和な雰囲気が漂う民家を利用しています。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが2つ、座敷もあります。2階にも座敷があるようです。ウッディでお洒落に改築されています。お店は江ノ電の線路のすぐ脇にあり、カウンター席のすぐ目の前を江ノ電が通り過ぎます。鰺の干物の定食が有名みたいで、注文してしている客が多かったです。カフェラテ(530円)とおいしいあんみつ(580円)を注文しました。あんみつの餡子が美味しかったです。他には、卵かけごはん定食、あじ干物定食、納豆定食、自家製チーズケーキなどがありました。店員さんは気さくで丁寧でした。 |
黒糖茶房 | カフェ | 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北 | ★★ (2015.5.23) | 普通 | ![]() | 茅ヶ崎駅南口から南に7、8分、東海岸会館前の近くにあります。レンガ風の外観です。店内はテーブルが6つ、大テーブルが1つありました。外観は洋風ですが、店内は和風です。太い梁があったり、大きな木のテーブルなど、木が多く使われ雰囲気がいいです。黒糖ゼリーぜんざい(670円)とホットコーヒー(セットで400円)を注文しました。黒糖ゼリーぜんざいには、餡子、アイス、きな粉、白玉、黒糖ゼリーが入っていました。さらに糖蜜と黒糖が付いていました。黒糖ゼリーが美味しいです。アイスはバニラかほうじ茶から選びますが、お勧めのほうじ茶が意外と美味しかったです。白玉は暖かかったです。黒糖は沖縄純黒糖、餡子は北海道産、寒天は伊豆産など素材には拘っているようです。他には、沖縄純黒糖8島食べ比べ、黒糖シフォンケーキ、黒糖和ぷりん、モーニングやランチメニューなどもありました。店内には黒糖グッズが並んでいて、巨大な黒糖の塊も置いてありました。 |
ティムニー | カフェ | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本 | ★★ (2015.3.13) | 普通 | ![]() | 箱根湯本駅から1分、早川のほとりにあります。古めの家をリノベーションした感じのお洒落なカフェです。1階はカウンター席が5つ、テーブルが2つありました。一階はちょっと暗いです。らせん状の階段で上がる2階は、カップルシートが3つ、テーブル席が2つ、喫煙できる部屋にカウンター席とテーブル席が2つありました。席の配置がゆったりしています。1階と比べるとシンプルな装飾です。窓からは早川が見えて気持ちがいいです。水出しコーヒーとベイクドチーズケーキのセット(864円)を注文しました。コーヒー、ケーキどちらも美味しかったです。ホットドッグなど軽食もあります。2階は、空いていればかなり居心地がいいと思います。でもロケーションがいいので週末は混みそうです。 |
Cafe
4U | カフェ | 神奈川県鎌倉市大船 | ★★ (2015.1.17) | 普通 | ![]() | 大船駅東口から2分ほど、大船市場の隣にあります。白い壁と扉とガラスを組み合わせた面白い外観です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが4つありました。狭いです。クラシック音楽が流れ、暖色系でお洒落な空間です。店の奥に焙煎機、カウンター内にエスプレッソマシンがありました。ブレンドコーヒー(500円)を注文しました。コーヒーは注文後に豆を挽いてドリップしてくれます。美味しいです。ビーフシチューやサンドウィッチなどもあります。 |
休耕庵 | 喫茶 | 神奈川県鎌倉市浄明寺 | ★★ (2014.4.4) | 普通 | ![]() | 鎌倉、竹の寺で有名な報国寺の中にあります。報国寺の本堂の脇で拝観料200円+抹茶代500円を払うと、本堂の奥には入れます。奥には中庭や足利氏一族の墓(やぐら)、竹林などがあります。竹林の小道を進むと休耕庵があります。竹林を眺められるように、二列の長椅子があり、竹林寄りの席にはテーブルが設けてあります。お店にチケットを渡すと、用意が出来ると呼ばれます。抹茶と落雁2つをもらって席に着きます。最初は外人さんの団体がいましたが、いなくなったら静かになりました。窓が無いので竹林の中にいる感覚です。非常に落ち着きます。正直、茶菓子が落雁だけなのは寂しいですが、なかなかこの感覚を味わえるお店は無いのではないでしょうか。でも人気があるので、なるべく人がいない時間に来た方がいいです。因みに報国寺は1334年の創建の禅寺で、足利家に縁があるそうです。 |
茶のちもと | 甘味 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本 | ★★ (2014.1.11) | 普通 | ![]() | 箱根湯本駅から国道1号を箱根方面に少し行くとあります。湯もち本舗ちもと、という和菓子屋に隣接した甘味処です。甘味処らしからぬ洋風な外観です。店内は、壁、テーブル、椅子など曲線が多く使われていて、かなり可愛らしい作りです。湯もちとお茶のセット(700円)+草だんご(157円)を食べました。お茶は煎茶、冷煎茶、抹茶から選べますが抹茶にしました。湯もちはマシュマロみたいな意外な食感で美味しいです。中には小さな羊羹が入っていて柚子の香りがします。草だんご、抹茶も美味しいです。 |
松原庵カフェ | カフェ | 神奈川県鎌倉市由比ガ浜 | ★★ (2013.4.12) | 普通 | ![]() | 由比ヶ浜駅から2分ほどの静かな住宅街にあります。古民家風の立派な建物で入口には門があります。母屋は鎌倉松原庵という蕎麦屋で、庭の奥の建物がカフェになっています。店内にテーブルが5つ、店の外のウッドデッキにもテーブルが4つありました。店の中と外の仕切りはありません。かなりオープンです。蕎麦屋の客も外で食べられるようで蕎麦屋とカフェの仕切りもありません。かなりおしゃれなお店です。松原庵ブレンド(650円)を頂きました。とても落ち着いたいい雰囲気です。母屋の蕎麦屋もかなりいい雰囲気です。 |
北鎌倉ギャラリーNEST | カフェ | 神奈川県鎌倉市台 | ★★ (2010.12.4) | 小高 | ![]() | 北鎌倉の西側の山の中腹にあります。斜面に建つモダンな建物です。店に入るとギャラリーとなっていて奥がカフェになっています。窓からは北鎌倉の景色が見渡せます。店内には猫が居て気まぐれに歩き回っています。店員さんがかなり丁寧にメニューの説明をしてくれました。ランチメニューからキーマカレーセット(1500円)を食べました。サラダ、スープ、デザートが付きます。ニンジンがいっぱい入ったサラダは美味しいです。キーマカレーは雑穀米を使っていました。自家製デザートの鎌倉チーズケーキがとても美味しかったです。人気があるようで混んでいました。 |
イワタコーヒー店 | 喫茶 | 神奈川県鎌倉市小町 | ★★ (2010.3.20) | 普通 | ![]() | 鎌倉駅東口、小町通りに入ってすぐにあります。朝一(10時開店)で行こうと、念のため9時45分に行ってみるとすでに10名ほど並んでいました。名物はホットケーキです。もちろんホットケーキ(800円)とコーヒー(600円)を頂きました。ホットケーキは注文が入ってから焼く為、メニューには「20〜30分かかります」と書かれています。その言葉通りの時間くらい経って運ばれました。厚さ3cmほどの分厚いホットケーキが2枚重なっています。表面はカリッとしていてそれ以外はふわふわです。そのままでも美味しいですが、やはりバターとメイプルシロップを合わせるとさらに美味しくなります。ただ、1人で食べるには2枚は多いです。1枚というメニューも作って安くして欲しいですね。もちろんコーヒーも美味しいです。店に奥の庭が見える席は気持ち良さそうです。 |
和カフェ | 喫茶 | 神奈川県鎌倉市二階堂 | ★★ (2010.3.13) | 普通 | ![]() | 鎌倉の東側、覚園寺に向かう一本道の途中から、天園ハイキングコースへ続く小道を入った一番奥にあります。こんな所に?と思う場所です。玄関からは古い建物が見えますが、店の入口は裏側にありとてもきれいなお店です。店内は狭いですが外のウッドデッキがいいです。デッキの奥は広い庭です。隣との境には生垣、後ろは山なのでまるでプライベート空間のようです。コーヒー(500円)を頂きました。作りすぎたからと言ってコーヒーのお代わりをくれたり、クッキーをくれたり、マスター(女性)にとても良くして頂きました。静かでとても気持ちのいいカフェです。ハヤシライスなどもあります。 |
Don | 喫茶/カフェ | 神奈川県横須賀市秋谷 | ★★ (2007.12.9) | 普通 | ![]() | 国道134号沿い、秋谷の立石公園内?にあります。店の目の前には海(相模湾)が広がります。オープンテラスでも食事が出来ます。西向きなので夕日が沈むのを眺めることができます。ケーキセットを頼みました。コーヒーもケーキも美味しかったです。感じのいい店員さんでした。天気が良い夕方はかなりお勧めです。年に2回、富士山頂に沈む夕日が見えるそうです。 |
| 喫茶 | 神奈川県小田原市城山 | ★ (2025.3.1) | 普通 |
![]() | 小田原駅西口から1、2分、駅前ロータリーのすぐ近くにあります。ビルの1階です。ガラス張りの外観です。店内は、カウンター席が4つ(使ってない?)、テーブルが多数ありました。大きな窓で明るいです。昭和レトロな雰囲気です。ホールのおばちゃんが面白いです。コーヒー(440円)とフルーツパフェ(605円)を注文しました。コーヒーはコクがありました。パフェは、チェリー、リンゴ、バナナ、白桃、パイン、生クリーム、アイスなどが入っていました。メロンのシロップが掛かり見た目が昭和です。味わいも昭和でした。美味しかったです。そして安いです。他には、各種ドリンク、ナポリタン、魚ランチ、各種パフェやサンデーなどがありました。 |
てぬぐいカフェ 一花屋 | カフェ | 神奈川県鎌倉市坂ノ下 | ★ (2025.1.11) | 普通 |
![]() | 長谷駅から3、4分、御霊神社の参道に続く道からちょっと入ったところにあります。平屋の築90年の古民家です。玄関には門がありました。店内は、テーブルが7つありました。和風で落ち着いた雰囲気です。大きなガラス戸の縁側があり外は緑がたくさんの庭が見えます。玄関付近には手ぬぐいが並んでいました。ぜんざいとコーヒーセット(1000円)を注文しました。コーヒーは深煎りで苦めでいいです。ぜんざいは小豆がホクホク、草餅が入っていました。優しい味でした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、季節の野菜と酒粕カレー、おむすびのお昼ごはん、ビスコッティなどがありました。 |
Pacific BAKERY | カフェ/パン | 神奈川県鎌倉市七里ガ浜東 | ★ (2025.1.11) | 普通 |
![]() | 七里ヶ浜駅から1km弱、海から坂を登った先にある住宅街にあります。辺りは別荘地のような雰囲気があります。2階建ての建物、板張りの外観です。光が入って明るくてきれいです。パン屋ですがイートインできます。コーヒー(500円)とマラサダ(シュガー)(250円)を注文しました。コーヒーはやや酸味がありフルーティ、たっぷり入っていました。マラサダはもちもち、揚げパンのような感じです。砂糖の甘さがいいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、各種パン。焼き菓子などがありました。 |
山の上ベーカリー&カフェ | カフェ | 神奈川県横須賀市田戸台 | ★ (2024.4.13) | 普通 |
![]() | 県立大学駅から10分ほど、細い路地に看板がありさらに細い階段を登るとあります。平屋の建物です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが5つ、テラスにテーブルが3つありました。古い建物をリノベしてます。家具はアンティーク、暖炉があったりお洒落感があります。窓からは緑が見え、その間から景色が見えます。山の上ブレンドコーヒー(アイス)(650円)とベイクドチーズケーキ(550円)を注文しました。コーヒーはすっきり味でした。ケーキは濃厚で甘さと酸味バランスがよく底のココナッツがいいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ビーフシチュー、野菜プレート、サンドイッチ、各種スコーンなどがありました。ちょっと場違い感は否めません。 |
グッド・モーニング・オダワラ | 喫茶/パン | 神奈川県小田原市鴨宮 | ★ (2024.2.24) | 普通 |
![]() | 鴨宮駅北口から1分、駅のすぐ近くにあります。3階建ての建物の1階です。大きな看板が出ています。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが1つありました。パン屋のカフェです。木のケースの上のはパンが並んでいました。カウンターには本が並んでいました。お洒落な雰囲気です。ハンドドリップ珈琲(440円)とイチゴのデニッシュ(330円)を注文しました。コーヒーはやや苦めでコクがあっていいです。デニッシュはイチゴとクリームがいっぱい、生地はもっちりしていました。美味しかったです。他には各種ドリンク、コーヒーフロートなどがありました。のんびり出来ました。 |
カルチャー | 喫茶 | 神奈川県中郡二宮町二宮 | ★ (2024.1.27) | 普通 |
![]() | 二宮駅北口から1分ほど、駅の近くに線路沿いの道にあります。ビルの1階です。看板にはコーヒーミルが描かれていました。店内は、カウンター席が7つ。テーブルが3つありました。レトロ感があります。手作り雑貨が並んでいました。温かいおしぼりが有難いです。ブレンド(470円)とクリームあんみつ(550円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。バランスがいいです。あんみつは黒蜜付き、あんこ、アイス、みかん、リンゴ、白桃、赤豆、寒天が入っていました。ザクザク寒天がいいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク。トースト、ホットケーキ、ナポリタンなどがありました。 |
GUNA cafe’base | カフェ | 神奈川県横須賀市走水 | ★ (2023.11.4) | 普通 |
![]() | 馬堀海岸駅から2.7kmほど、県道209号からちょっと路地に入ったところにあります。走水漁港の近くです。2階建ての一軒家です。敷地にアルファロメオジュリアが停まっていました。店内は、テーブルが2つ、ソファが1つ、テラスのカウンター席が6つ、テラスのテーブルが1つありました。明るくてきれいです。まったりムードが漂います。アイスコーヒー(550円)とりんごのキャラメルケーキ(630円)を注文しました。コーヒーは苦めでいいです。ケーキはりんごの果肉が練り込まれていてしっとり、程よい酸味がいいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ホットサンド、カスクート、プリンなどがありました。テラスのテーブルからは海が見えます。 |
mito cafe | カフェ | 神奈川県三浦市初声町三戸 | ★ (2023.10.7) | 普通 |
![]() | 三崎口駅から2分ほど、国道134号沿い、自動車の整備工場の敷地内にあります。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが6つありました。明るくてきれいです。店内で自動車販売店と繋がっていました。モーニングのスフレデラックスセット(1000円)を注文しました。スフレパンケーキ、サラダ、スクランブル、ベーコン、ヨーグルト、ドリンクが付きます。パンケーキはふわふわ、メープルシロップで頂きます。焼きあがるのに時間が掛かります。コーヒーは少し酸味があるタイプでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、充麦パンセット、ミトパフェなどがありました。ピクルスやジャムなども売っていました。 |
カフェ鈴木 | 喫茶 | 神奈川県厚木市中町 | ★ (2022.12.29) | 小高 |
![]() | 本厚木駅北口から3、4分、厚木公園に前にあります。マンションの1階です。鉄板のような独特な外観、入口の扉の高さが茶室のように低くなっています。店内は、カウンター席が12、間接照明、カウンターにはろうそくが置かれかなり暗いです。暗い中に金色のエスプレッソマシンが光っています。オペラのような曲が流れていました。いろいろツッコミどころ満載です。アメリカーノ(メニューには無かった、800円?)チーズケーキ(600円)を注文しました。アメリカーノはコクがあり苦めの味わいでした。ケーキはレアチーズにバニラアイスが添えられていました。コーヒーとよく合います。美味しかったです。お値段は高めです。他には、エスプレッソ、カプチーノ、カフェラッテ、エスプレッソゼリーなどがありました。 |
クイント | カフェ | 神奈川県藤沢市鵠沼海岸 | ★ (2022.10.8) | 普通 |
![]() | 鵠沼海岸駅から2分ほど、鵠沼海岸商店街沿いにあります。マンションの1階にあります。ガラス戸の外観です。中目黒のトラスパレンテの系列店のようです。店内は、パン売り場とスペースとカフェスペースがあり、テーブルが7つありました。明るくてきれい、コンクリート壁でシンプルな内装です。パンはイートインできます。アイスコーヒー(550円)とベイクドチーズケーキ(405円)を注文しました。コーヒーはあっさりした味わいでした。チーズケーキはねっとりとして濃厚タイプでした。美味しかったです。他には、各種ドリング、パニーニ、ハンバーガー、お酒などがありました。朝7時半から営業、モーニングあります。 |
キーCOFFEE | 喫茶 | 神奈川県三浦市三崎 | ★ (2022.10.1) | 小高 |
![]() | 三崎口駅から5.5kmほど、県道26号の近く、三崎港のすぐ近くにあります。平屋の建物です。看板はキーCOFFEE、関係あるか不明ですがコーヒーメーカーのキーコーヒーの看板も出ていました。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが5つありました。広々していてきれいです。窓からは城ヶ島大橋が見えました。アイスコーヒー(600円)とフルーツパフェ(850円)を注文しました。アイスコーヒーは銅製カップ。パフェはキウイ、パイン、メロン、バニラとイチゴアイス、みかん、桃、底にバナナが入っていました。かなりボリュームありました。美味しかったです。ちょっとお値段高めです。他には、各種ドリンク、サンドウィッチ、トースト。ケーキセットなどがありました。まったり出来ました。 |
Cafe C4 and T | カフェ | 神奈川県横須賀市久里浜 | ★ (2022.7.30) | 普通 |
![]() | 京急久里浜駅東口から1.4kmほど、ペリー公園の近くにあります。2階建てのアパートのような建物の1階です。看板にはロードバイクの絵が描かれていました。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが2つありました。小ぢんまりしています。バイク推しのお店で至る所にバイク関連の飾りが置かれ、TVはツール・ド・フランスが流れていました。ホットコーヒー(450円)、ピーチメルバ(620円)を注文しました。コーヒーは苦めでいいです。ピーチメルバは、白桃とバニラアイスにベリーソース、上にメレンゲクッキー、アーモンドクッキーが乗っていました。初めて食べるお洒落デザートでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ホットサンド、ケークサレなどがありました。バイク乗りでもないおっさんのぶらぶら散歩にはちょっと不似合いさは否めません。 |
ハーバーライト | 喫茶 | 神奈川県横須賀市衣笠栄町 | ★ (2022.5.14) | 普通 |
![]() | 衣笠駅から2、3分、屋根がある衣笠商店街にあります。1階にメニューサンプル、横の階段を登った2階にあります。店内は、テーブルが多数ありました。けっこう広いです。やや薄暗くえんじ色の大きめのソファーが昭和レトロな雰囲気を醸し出していました。アイスコーヒーとチョコパフェ小(セットで670円)を注文しました。コーヒーはすっきり味わいでした。パフェは、チョコとバニラのアイスが入っていました。ちょうどいい大きさでした。美味しかったです。ゆったりのんびり出来ました。他には、各種ドリンク、グラタン、パスタ、サンドウィッチなどがありました。 |
茶屋
亜希子 | 喫茶/カフェ | 神奈川県海老名市勝瀬 | ★ (2022.5.4) | 普通 |
![]() | 海老名駅東口から南に8、9分、海老名市役所前の交差点の近くにあります。平屋の大きな建物です。建物の周りはイングリッシュガーデンになっています。店内は、テーブルが多数ありました。入口と付近はケーキ振り場になっています。天井が高く木材が多く使われやや高級感がある内装ですが、ファミレス感もあります。アイスコーヒーといちごパフェ(セットで913円)を注文しました。パフェは、イチゴ、バニラアイス、イチゴアイス、クッキーなどが入っていました。チョコソース付きです。割りと食べ応えがありました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、料理はハンバーグやパスタなどいろいろありました。 |
クリエルカフェ | カフェ | 神奈川県大和市桜森 | ★ (2022.4.2) | 普通 |
![]() | 相模大野駅南口から1分、駅のすぐ近くにあります。2階建ての建物の1階、2階は同系列の美容室のようです。白壁で木の扉でお洒落感あります。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが多数ありました。明るくてきれいです。木が多く使った内装です。ダークプレンドとクランブルチーズケーキ(セットで700円)を注文しました。コーヒーはやや苦め、たっぷり入っていました。チーズケーキにブルーベリーが練りこまれは細かい生地が乗っていました。小さめちょうどいいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、クロワッサンのケーキ、サンドウィッチ、バターチキンカレーなどがありました。静かにまったり出来ました。 |
古民家カフェ
| カフェ | 神奈川県中郡大磯町東小磯 | ★ (2022.2.11) | 普通 |
![]() | 大磯駅から7、8分、旧島崎藤村邸の近くにあります。狭い路地の奥のにあります。木の門の奥に平屋の和風の建物があります。店内は、二間にテーブルが5つありました。元別荘の古民家をそのまま利用しています。親戚の家に来たような雰囲気です。ガラス戸の外は広い庭があります。とても静かです。着物や木彫りの阿修羅像などが飾られていました。タルトセット(950円)を注文しました。タルトは3種類から選びます。クーベルチュールショコラにしました。コーヒーは普通の味わい、タルトはねっとりとしてビターで濃厚でした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ランチにはガレットなどがありました。 |
ミルクホール | カフェ | 神奈川県鎌倉市小町 | ★ (2022.1.28) | 普通 |
![]() | 鎌倉駅東口から3、4分、小町通りから路地に入った奥にあります。2階建ての建物です。黒壁で存在感があります。店内は、テーブルが多数ありました。部屋がいくつかあり割りと広いです。やや薄暗くレトロな家具が並び、食器などの展示販売もされていました。大正レトロな渋い雰囲気です。ブレンドコーヒーと自家製プリン(セットで1030円)を注文しました。コーヒーは濃くて苦めでした。ブリンはほろ苦いカラメルが掛かっていました。美味しかったです。どちらも小さめでした。他には、各種ドリンク、ハヤシライス、ビーフカツレツ、レモンのパフェなどがありました。けっこう混んでいました。 |
甘処 あかね | 甘味 | 神奈川県鎌倉市小町 | ★ (2022.1.28) | 普通 |
![]() | 鎌倉駅東口から3分ほど、小町通りと若宮大路をつなぐ路地にあります。3階建てのビルの1階です。和風の外観、暖簾や提灯が掛かっていました。店内は、カウンター席が8つ、小ぢんまりしていました。和風で渋いです。このお店は、朝は朝食、昼は甘味、夜は居酒屋で店名が変わるそうです。あかねパーフェクト(1100円)を注文しました。パフェとほうじ茶が付きます。お茶は急須で出されます。パフェはバニラアイス、抹茶アイス、大きな杏、白玉、あんこ、寒天が入っていました。餡子は十勝産大納言を使用し、甘さは控えめ、小豆の形が残っています。美味しかったです。他には、クリーム白玉あずき、あかねの煮あずき、焼もちなどがありました。雰囲気がよかったです。 |
チェス | 喫茶 | 神奈川県茅ヶ崎市幸町 | ★ (2022.1.9) | 普通 |
![]() | 茅ヶ崎駅南口から1分、ロータリー前のすぐ向かいにあります。2階建ての建物の2階にあります。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが6つありました。まさに昭和の喫茶店といった雰囲気です。窓からは駅前の風景が見えます。洋楽が掛かっていました。デザートプリンセット(900円)を注文しました。コーヒーは注文後に1杯ずつ淹れるそうです。飲みやすいタイプです。ブリンにはバナナ、オレンジ、生クリーム、アイスが添えられていました。プリンは割りと柔らかめでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ビーフシチュー、ボルシチ、パスタ、サンドウィッチなどがありました。のんびりできました。 |
カフェくじらぐも | カフェ | 神奈川県逗子市新宿 | ★ (2021.12.11) | 普通 |
![]() | 逗子駅東口7、8分、逗子海岸に向かうシンボルロード添いにあります。2階建ての1階です。白壁の外観でテラスもあります。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが3つありました。テラス席もあります。窓が大きく明るくてきれいです。かわいい雰囲気です。エッグスラットセット(900円)を注文しました。サラダ、パン、ラぺ、ドリンクが付きます。エッグスラットはマッシュポテト、半熟玉子にオランディーズソースが掛かっていました。混ぜるととろとろでこのままでもパンに付けてもいいです。コーヒーはサイフォンで淹れます。美味しかったです。特にコーヒーが美味しかったです。他には、各種ドリンク、ベーグル、ベーグルサンド、ソフトクリームなどがありました。6時半から営業しています。 |
ヴィレッジカフェ
| カフェ | 神奈川県鎌倉市大船 | ★ (2021.10.9) | 普通 |
![]() | JR大船駅から3分ほど、大船中通商店会から細い路地に入ったところにあります。ビルの1階です。ガラス張りの外観です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが9つありました。明るくてきれいです。今どきの雰囲気でややチェーン店っぽいです。アイスコーヒーと焼き立てシュークリーム(セットで620円)を注文しました。コーヒーはすっきりと飲みやすかったです。シュークリームは注文が入ってから焼くそうで、生地がサクサク、クリームは濃厚でした。大きさが丁度よかったです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、パスタ、ピザ、タルト、シフォンケーキなどがありました。 |
ラッキィズカフェ | 喫茶/洋菓子 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 | ★ (2021.9.24) | 普通 |
![]() | 国道138号沿い、仙石原の交差点から500mほど西に進んだ辺りにあります。ややレトロな建物です。駐車場にクレープ屋のキッチンカーが置かれていました。店内は、洋菓子や焼き菓子が置かれているスペースと喫茶スペースがありました。テーブルが4つ、テラス席もありました。アイスコーヒーと温泉玉子プリン(両方で660円)を注文しました。コーヒーは酸味があるタイプでした。プリンは瓶に入っていました。低温で長時間焼くそうです。濃厚な味わいで柔らかくとろとろ溶けます。どの辺が温泉かはよく分かりませんでいた。美味しかったです。他には、各種コーヒー、ラッキィショコラ、箱根八里のモンブラン、シュークリームなどがありました。 |
ポルトボヌール | 喫茶 | 神奈川県平塚市紅谷町 | ★ (2021.2.6) | 普通 |
![]() | 平塚駅北口から1分、駅前ロータリーの1本西側の道にあります。ビルの2階です。店内は、カウンター席が3つと外向きのカウンター席が3つ、テーブルが3つありました。小ぢんまりとして、窓が大きく明るくてきれいです。ケーキのショーケースがあります。ホットコーヒーとモンブラン(ケーキセット820円)を注文しました。コーヒーは適度な苦味とコクがありました。モンブランはねっとりしていました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、氷Cafe、薔薇トースト、食事の種類も多かったです。のんびりできました。朝は7時半から営業、モーニングがあります。 |
Cafe
Recette | カフェ | 神奈川県鎌倉市坂ノ下 | ★ (2020.12.19) | 普通 |
![]() | 江ノ電の長谷駅から5分ほど、成就院へ向かう道から狭い路地に入った辺りにあります。パンに拘ったカフェです。古い木戸がある古民家です。玄関で靴を脱いで入ります。店内は、テーブルが6つありました。梁や柱は古いですが、リノベーションされていてとても洒落です。カフェオレ(690円)と厚切りトーストプレート(550円)を注文しました。カフェオレは丼のような器に入っていました。トーストには自家製ジャムとバターが付きます。鎌倉にある姉妹店の食パン専門店の鎌倉食パンの厚切りです。ふわっとした食感で香りがいいです。そのまま食べても十分ですがジャムとバターがよく合います。耳まで美味しかったです。他には、究極のフレンチトースト、食事系フレンチトースト、モンティクリストなどがありました。店員さんは丁寧でした。 |
グランリヴィエール箱根
| 喫茶/洋菓子 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 | ★ (2020.9.29) | 普通 |
![]() | 県道75号沿い、仙石原すすき草原の近くにあります。大きくて立派な洋館です。1階はラスク売り場、2階が喫茶室になっています。2階はテーブルが多数ありました。明るくてきれいです。景色もいいです。1階で注文してセルフサービスです。箱根ロイヤルソフトクリーム(カップ・350円)とエスプレッソアメリカーノ(300円)を注文しました。ソフトクリームは神奈川県産のきんたろう牛乳を使用しているそうです。ラスクが1枚付きます。バターが香るサクサクのラスクとさっぱりしたソフトクリームが合います。美味しかったです。他には、紅茶、カフェラテ、アイスコーヒーフロートなどがありました。平日でもけっこうお客がいました。 |
権現からめもち | 甘味/うどん | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 | ★ (2020.9.29) | 普通 |
![]() | 元箱根の交差点から10分ほど、箱根神社の境内にあります。割りと新しい建物です。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが多数ありました。割りと広いです。窓から裏側の池が見えます。5色もち(750円)を注文しました。餅は、あんこ、きな粉、ゴマ、海苔、おろしの5つです。餅米100%のつき立てで柔らかいです。甘いの3つと辛いの2つなので飽きずに食べられます。小ぶりなので5つでもペロリでした。美味しかったです。他には、そば、うどん、九頭龍ぜんざい、甘酒などがありました。平日なのに割りと混んでました。 |
シャポー | 喫茶 | 神奈川県平塚市紅谷町 | ★ (2020.8.29) | 普通 |
![]() | 平塚駅北口から2分ほど、紅谷パールロード商店街沿いにあります。白壁の外観です。1963年の創業だそうです。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが4つありました。2階もあり広いです。1階はレトロな雰囲気、2階はちょっと洒落た感じです。ブレンドコーヒーとミニソフトクリームセット(650円)を注文しました。コーヒーは自家焙煎、ネルドリップで淹れるそうです。コクがあって濃いめでした。ミニソフトは小さなコーンに入っていました。ちょうどいい大きさでいいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、紅茶、各種ケーキ、トースト、ナポリタン、ハンバーグなどがありました。頼めばマスターが手品を見せてくれるそうです。のんびり出来ました。 |
cafe
| カフェ | 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北 | ★ (2020.8.12) | 普通 |
![]() | 茅ヶ崎駅南口から7、8分、鉄砲通りの東海岸会館前の交差点に近くです。分かりづらい路地の奥に小さな看板が出ています。緑に囲まれた一軒家のような建物です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが3つありました。シンプルな内装、ピアノが置かれてました。ガラスの引き戸から光が入り庭の緑が見えます。落ち着いた雰囲気です。極小でBGMが流れとても静かです。アイスコーヒー(600円)とかぼちゃプリン(+500円)を注文しました。アイスコーヒーは水出し、すっきりした味わいです。プリンには生クリームとメープルシロップが付きます。割りとしっかりめでかぼちゃの風味がいいです。どちらも美味しかったです。静かすぎてちょっと緊張しました。他には、各種コーヒー、ケークサレ、各種ワインなどがありました。 |
Breeze Terrace Shonan | カフェ | 神奈川県横須賀市湘南国際村 | ★ (2020.6.27) | 普通 |
![]() | 横須賀ICから10kmほど、県道217号沿い、湘南国際村の中にあります。洋風な平屋の建物です。店内は、カンター席が2つ、テーブルが多数、テラスにもテーブルがありました。テラスからは山や森が見えます。明るくてきれいです。お店の奥には大きなスピーカー、ピアノや楽器があり演奏できるようでした。水出しアイスコーヒー(600円)と自家製コーヒーアイスクリーム(500円)を注文しました。アイスコーヒーは濃い味わいです。アイスクリームは、自家焙煎エスプレッソと那須高原ミルクで作るそうで甘さ控えめです。ちょっと豆のザラザラ感がありました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ほろほろチキンカレー、ごろごろチキンライス、ワッフルなどがありました。 |
ういろう 駅前調剤薬局 | 甘味/和菓子 | 神奈川県小田原市栄町 | ★ (2020.2.23) | 普通 |
![]() | 小田原駅東口から1、2分、駅前の大通りにあります。看板には調剤薬局と書かれています。創業650年という凄い老舗、元々は薬屋だそうです。ういろうは薬であり、お菓子のういろうは別物だそうです。店内は、手前が和菓子売り場、その先が調剤薬局、奥に喫茶スペースがあります。和菓子屋と一緒に調剤薬局がある珍しいお店です。喫茶スペースには、テーブルが多数ありました。明るくてきれいです。くりーむあんみつ(抹茶)(660円)を注文しました。塩昆布、黒蜜、お茶が付きます。抹茶ソフト、リンゴ、バナナ、ゼリー、求肥、あんこ、寒天などが入っていました。美味しかったです。お菓子のういろうはテイクアウトしました。ういろうも美味しかったです。他には、和菓子と御抹茶、薬膳粥、甘酒などがありました。 |
カフェ サザンポ | カフェ | 神奈川県茅ヶ崎市共恵 | ★ (2019.8.17) | 安い |
![]() | 茅ヶ崎駅南口から4、5分、サザン通り沿いにあります。青い看板と星のマークが目印です。店内は、テーブルが6つありました。白壁で明るくきれいです。雑貨がいろいろ置いてありました。80年代ポップスの洋楽が流れていました。和パフェ+ブレンド(セットで500円)を注文しました。和パフェには、アイスクリーム、五穀米グラノーラ、小豆のアイス、白玉が入っていて上からエスプレッソコーヒーが掛かっています。小豆のクラッシュアイスがいいです。コーヒーは苦めでした。美味しかったです。そして安いです。他には、キーマカレー、野菜と食べるナポリタン、ハンバーグサンド、各種ケーキなどがありました。障害者の就労を支援する店舗、なのだそうです。 |
By HERO SAND | カフェ | 神奈川県茅ヶ崎市元町 | ★ (2019.8.17) | 普通 |
![]() | 茅ヶ崎駅から1分、駅ビルのラスカ茅ヶ崎の3階にあります。改札階と同じフロア、飲食店などが集まるエリアです。入口付近はオープンな感じです。店内は、テーブルが5つ、ソファーが2つありました。明るくてきれいです。先にレジで会計します。本日のサンドウィッチから、ハーフ&ハーフ(918円)とアイスコーヒー(162円)を注文しました。フライドポテトと生野菜とクリームチーズが付きます。サンドウィッチは、サーモン+ポテサラと生ハム+マリネでした。バゲットは柔らかめ、それほど大きくないです。ソースは一ヶ所に置いてあり本来自分で取りに行きますが、店員さんがいくつか持ってきてくれました。美味しかったです。他には、通常メニューのサンドウィッチは具材9種類とパン2種類と野菜6種類の組み合わせです。店員さんは丁寧でした。 |
軽食喫茶 山小屋 | 喫茶 | 神奈川県中郡二宮町二宮 | ★ (2019.2.23) | 普通 |
![]() | 二宮駅南口から1分、長いアパートの1階にお店が並んでいる中の1つです。通りからは奥まっていて入口は見えません。ログハウスのような外観です。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが4つありました。木がふんだんに使われて温かみがあります。まさに山小屋風でいい雰囲気です。ジャズが流れていました。ブレンド(430円)とプリンパフェ(580円)を注文しました。コーヒーはサイフォンで淹れます。プリンパフェは、見えている生クリームに囲まれたプリンの下にアイス、さらにその下にまたプリンが入っていました。なかなかのカロリーです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、オリジナルパフェ、カレー、定食、グラタンなどいろいろありました。オリジナルパフェは、アイス、フルーツ、ソース、トッピングを自由に選べます。人気店です。 |
カフェ・コンティニュー | 喫茶 | 神奈川県横須賀市米が浜通 | ★ (2018.9.8) | 普通 | ![]() | 横須賀中央駅から5分、米が浜通り、横須賀共済病院の近くにあります。レトロな外観です。店内は、カウンター席が9つ、テーブルが2つありました。狭いですがさらにいろいろ物が置かれていました。店内はまさにセピア色、年季の入った壁紙は2つ並んだ焙煎機のおかげだと思われます。昭和な雰囲気です。クラシックが流れ、地元の進次郎氏のポスターが貼られていました。コンティニューブレンド(530円)とコーヒーゼリー(530円)を注文しました。コーヒーはペーパードリップで淹れます。マンデリンベース、バランスがよくて飲みやすく美味しいです。他には、各種ストレートコーヒー、アレンジコーヒー、トーストなどがありました。ご主人は気さくな感じでした。 |
もるげん珈琲 | カフェ | 神奈川県藤沢市藤沢 | ★ (2018.8.25) | 普通 | ![]() | 藤沢駅北口から2分、藤沢市役所方面にあります。昭和な感じの外観です。もるげんとは朝という意味でしょうか。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが7つ、いい感じの座敷もあります。昔ながらの雰囲気でちょっと薄暗いです。入口の脇に焙煎機が置かれていました。もるげんブレンド(486円)、カタラーナ(485円、セットで200引き)を注文しました。コーヒーは自家焙煎、ブレンドは酸味よりも苦味が強めでしっかりした味わいです。カタラーナは焼きプリンのアイス、ちょっと小さて残念なのですが美味しいです。他には、各種コーヒー、エスプレッソ系、お酒、食事やつまみも豊富です。まったり雰囲気のお店でした。 |
エフエスダイナー | カフェ | 神奈川県足柄上郡開成町吉田島 | ★ (2018.6.15) | 普通 | ![]() | 新松田駅北口から1.5km、酒匂川の河川敷にある開成水辺スポーツ公園の近くにあります。フォレストスプリングスという大きな釣り堀にあるレストハウスです。木造の大きな建物です。店内は、テーブルが多数ありました。天井が高く広々していま。窓からは釣堀が見えます。景色が和みます。天気が良ければ富士山も見えるそうです。レジ付近には釣り道具が並んでいて釣りの受付も兼ねているようです。コーヒーとホットアップルパイ&アイスクリーム(セットで800円)を注文しました。暖かいアップルパイと濃厚アイスが程よく美味しかったです。他のカフェメニューは、ワッフル&アイスクリーム、メガかき氷、などがありました。食事は、マスDON、トラウトディッパー、足柄コロッケなどがありました。 |
リバーストーン | 喫茶 | 神奈川県横須賀市馬堀町 | ★ (2018.1.13) | 普通 | ![]() | 馬堀海岸駅から5分ほど、県道209号沿いにあります。周りにお店は無くポツンとあります。白壁の建物、緑色の文字の看板が目印です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが多数ありました。中2階もありフロアはけっこう広いです。レトロな雰囲気で、この日は石油ストーブが置かれていました。ナポリタン(680円)とブレンド(450円)を注文しました。ナポリタンにはミニサラダが付きます。熱々の鉄板で出されます。ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームが入っていて、底に目玉焼きが隠れています。懐かしい味で美味しいです。コーヒーはサイフォンで淹れます。飲みやすくて美味しいです。他には、各種ドリンク、フレッシュジュース、パフェ、サンデー、カレー、ドリア、トーストなどがありました。観音埼へ行く途中におススメです。 |
カフェ 豊作 | カフェ | 神奈川県愛甲郡愛川町半原 | ★ (2017.5.20) | 普通 | ![]() | 国道412号沿い、宮ヶ瀬湖へ向かう半原小入口の交差点から少し厚木寄り、長閑なところにあります。バイクパーツ屋の2階にあるのですが、注意していないと分からないです。店内は、外向きのカウンター席が4つ、テーブルが2つありました。狭いですが明るくてきれいです。ちょっとくたびれた外観とはキャップがあります。ブレンド(480円)とバニラアイス(150円)を注文しました。お店でコーヒー教室を行うほどコーヒーには拘っているようです。ハンドドリップで淹れていました。アイスにはメイプルシロップが掛けられくるみが乗っていました。どちらも美味しいです。夏みかんのピールをサービスで付けてくれました。他には、ストレートコーヒー、ローストビーフ丼、タコライス、シフォンケーキなどがありました。のんびり寛げました。 |
香月珈琲店 | 喫茶 | 神奈川県大和市大和東 | ★ (2017.4.13) | 普通 | ![]() | 大和駅の駅前、大和スカイビルの5階にあります。三日月をかたどったお店のマークが印象的です。店内は、テーブルが多数、ゆったりした席の配置です。木目の床、紺色の椅子など、落ち着いたいい雰囲気です。レギュラーブレンド(390円)、塩キャラメルシフォンケーキ(540円、セットで100引き)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れるそうです。飲みやすく美味しいです。ふわふわなシフォンケーキには生クリームが付いていました。他には、各種ストレートコーヒー、アレンジコーヒー、食事、デザートも多数ありました。豆売りもしていました。 |
鎌倉コーヒー豆.com | 喫茶 | 神奈川県鎌倉市御成町 | ★ (2017.4.7) | 小安 | ![]() | 鎌倉駅西口から1分、鎌倉御成商店街にあります。ガラスに書かれたCoffeeのCの文字が目立っています。自家焙煎したコーヒーの販売とカフェスペースがあります。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが2つありました。狭い店内にはコーヒー関連の物がいろいろ置いてありました。ブレンド珈琲(300円)とカスタードプリン(300円)を注文しました。セルフサービスです。コーヒーは、ネルドリップで淹れます。美味しいです。プリンは割としっかりしたタイプでした。安くて嬉しいです。他には、水だしアイス珈琲、カフェオレ、8種類のプリン(もっとあるかも)などがありました。空いててまったり出来ました。 |
鎮守の杜 Koyo | 甘味/カフェ | 神奈川県高座郡寒川町宮山 | ★ (2017.1.21) | 普通 | ![]() | 宮山駅から5、6分、寒川神社のすぐ近くにあります。近代的ガラス張りの建物の2階にあります。店内は、外向きのカウンター席が5つ、テーブルが多数ありました。テラス席もあり、目の前に寒川神社の杜が見えます。ガラス張りなので店内からも杜が見えます。明るくてきれいなお店です。八福餅セット(486円)を注文しました。寒川神社は八方除けで知られているようで、それに因み八福餅は八角形をしています。寒川神社のお土産の定番のようです。餡子の中にお餅が入っています。美味しいです。緑茶が付きます。他には、カレーやパスタなどの食事やデザート、ドリンクが揃っていました。1階はお土産屋になっています。参拝帰りに丁度いいお店ですね。 |
ダブルサンドウィッチ | カフェ | 神奈川県三浦郡葉山町堀内 | ★ (2016.12.9) | 普通 | ![]() | 逗子駅から3km強、森戸海岸のすぐ近くにあります。3階建ての白いリゾート風建物の1階にあります。店内は、外向きカウンター席が6つ、テーブルが4つありました。白壁でシンプルでお洒落な内装です。ウマミチキンサンド+ホットコーヒー(1318円)を注文しました。ウマミチキンサンドは、レタス、トマト、チーズ、オニオン、ミンチされたチキンが入っていました。ピクルスが添えられます。チキンは甘味と辛味があり独特な味です。自家製のダッチクランチパンはこんがりとして柔らかくて美味しいです。けっこう大きくてボリュームがあります。他には、B.L.T.Aサンド、グリルドアヒサンド、バインミーチキンサンドなどがありました。パンは、ダッチクランチパン、ピタパン、フランスパンから選べます。海の近くの雰囲気がいいです。 |
よもぎ屋 | 甘味 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 | ★ (2016.8.19) | 普通 | ![]() | 箱根、仙石原のススキ草原や湿原植物群落の近くにあります。道沿いには団子やソフトクリームのテイクアウトのカウンターがあります。建物の横に入口があり、店内は甘味処になっています。テーブルが5つありました。お店の外にもテーブルがあります。高原ソフト入りかき氷(抹茶)(790円)を注文しました。抹茶のかき氷には、高原ソフトクリームと餡子が乗っていました。さすがに餡子は美味しいです。丹波黒豆茶、漬物、花が添えられていました。他には、よもぎソフトクリーム、よもぎ白玉あんみつ、はこどらソフトなどがありました。名物は、よもぎあんこだんごのようでしたが、暑さのせいで目に入りませんでした・・・。 |
アマルフィイ ドルチェ | 喫茶 | 神奈川県鎌倉市七里ガ浜 | ★ (2016.1.9) | 普通 | ![]() | 七里ヶ浜駅のすぐ近くにあります。赤いドア枠がお洒落っぽいケーキ屋です。店内は、入口正面にケーキのショーケース、奥にテーブルが5つ、テラス席が3つありました。淡い色で統一され窓が大きくて明るいです。ケーキは先に選び、ドリンクと一緒にレジで購入するセルフ式です。ブレンドコーヒー(310円)とデリツィア・リモーネ(400円)を注文しました。コーヒーは濃いめです。デリツィア・リモーネはイタリアアマルフィイ地方のケーキだそうで、レモン風味のカスタードクリームをブッセでサンドしています。フワフワで美味しいです。他のケーキは、七里ガ浜プリン、鎌倉Honey、NAGISAシュークリームなどがありました。どれもお値段控え目です。近くに系列店の、アマルフィイ デラセーラ(イタリアン)、アマルフィイ カフェもあります。 |
ジュリアン | 喫茶 | 神奈川県藤沢市藤沢 | ★ (2015.1.17) | 普通 | ![]() | 藤沢駅東口から1、2分、駅の近くの路地裏にあります。特徴のある丸い窓ガラスが目印です。店内は、テーブルが多数あります。ちょっと薄暗くレトロ感が漂います。変わった円柱のメニューです。コーヒーとチョコレートケーキの、ケーキセット(650円)を注文しました。静かでのんびり過ごすにはいいと思います。その他、スパゲッティー、ドリア、カレー、サンドウィッチなど食事メニューも多いです。 |
段葛 | 甘味 | 神奈川県鎌倉市小町 | ★ (2014.4.4) | 普通 | ![]() | 鎌倉、若宮大路沿いにあります。目の前は段葛です。いつも混んでいるの遠慮していましたが、この日は空いていたので入ってみました。和風の趣のある建物です。店内はテーブル席と小上がりのテーブルがありました。蕎麦屋ですがわらび餅が有名です。わらび餅(540円)を食べました。わらび餅は5こ入っていて、黒蜜ときな粉がたっぷり掛けられています。もちもちです。蕎麦、うどんメニューの他には、まめかん、ところてんなどがありました。テイクアウト用のわらび餅は外の売店で買えます。 |
みのわ | 喫茶 | 神奈川県鎌倉市佐助 | ★ (2010.12.4) | 小高 | ![]() | 鎌倉、銭洗弁天に向かう道の途中にある甘味処です。あんみつやお汁粉など和菓子が専門で、中でもくずきりが有名なお店です。もちろん、くずきり(780円)を食べました。くずきりは注文が入ってから葛を溶いて作るのだそうです。専用のお椀は二段重ねで、上部が黒蜜、下のお椀に氷水に入ったくずきりが入っています。冷たくて美味しいです。暑い日などにはいいですね。 |
籐源治Labo | カフェ | 神奈川県鎌倉市山ノ内 | ★ (2010.12.4) | 小安 | ![]() | 北鎌倉の西側の高台、北鎌倉女子学園の脇にあります。観光コースからまるっきり外れた場所にあります。外観は普通の家です。でも店内はお洒落?と思いきや店内も普通の家です。懐かしい感じがします。1部屋がギャラリー、もう1部屋がカフェになっています。縁側の先には庭があります。天気が良かったので庭にある席に座りました。ぜんざいとコーヒーのセット(500円)を頂きました。素朴で美味しかったです。しかも安いです。猫もいます。とても静かで長閑なカフェでした。 |
cafe Pensee | カフェ | 神奈川県藤沢市鵠沼橘 | ★ (2010.3.20) | 小安 | ![]() | 藤沢駅の東口、江ノ電の高架沿いの道にあるビルの2階にあります。パンセと読みます。どこか喫茶店に入りたくてとりあえず入ったお店です。午後5時という時間の割りに混んでいました。苺とグレープフルーツのチーズケーキ(420円)を食べました。チーズが濃厚で美味しかったです。ケーキも自家製です。そして安い!後から気付いたのですが、ドリンク、食事、デザート、どのメニューがかなり豊富で、どれもこだわりがあるようです。特にサンドウィッチやハヤシライスなど食事のメニューが美味しそうでした。 |
チモト | 喫茶 | 神奈川県鎌倉市御成町 | ★ (2010.3.13) | 普通 | ![]() | 鎌倉駅西口から御成通りを南の方に進むとすぐにあります。ケーキ屋ですが店内で喫茶スペースがあります。お茶を飲まなくてもケーキを買って食べることができます。鎌倉クーヘンと言うバームクーヘンが名物のようです。でも、ちょっと小さめのシュークリームを食べました。美味しかったです。駅から近いので待ち合わせにいいですね。 |
鎌倉Sakura | カフェ | 神奈川県鎌倉市山ノ内 | ★ (2010.3.13) | 普通 | ![]() | 北鎌倉、円覚寺と建長寺の間、鎌倉街道沿いにあります。店内には白いピアノが置いてあります。タバコを吸うにはテラス席がいいですが、目の前の道路はよく渋滞するのでイマイチです。ビーフカレー(ドリンク付き)(1300円)と黒ゴマと豆乳のホワイトモンブラン(500円)を食べました。ビーフカレーは玉ねぎを煮詰めたルーが結構甘いです。カレーにしてはお皿が浅くてちょっと食べにくいですね。ホワイトモンブランは黒ゴマのスポンジが良いです。連れが食べていたミルクレープが美味しかったです。 |
弁天堂茶屋 | 喫茶 | 神奈川県鎌倉市山ノ内 | ★ (2010.3.13) | 普通 | ![]() | 北鎌倉、円覚寺の境内にある弁天堂の横にあります。簡単な屋根と席があるオープンな茶屋です。北鎌倉を見下ろす高台にあって眺めがいいです。あんみつ(600円)を食べました。餡子の上に栗が乗ってました。冷たくて美味しかったです。 |
竹よし | 喫茶 | 神奈川県鎌倉市小町 | ★ (2010.2.6) | 普通 | ![]() | 鎌倉の小町通りにあります。ちょっと洒落た甘味処です。わらび餅と抹茶アイスのセットを食べました。きな粉がかかったわらび餅と餡子と抹茶のアイスが1つの皿に盛られています。黒蜜をかけて食べます。美味しいです。でも餡子はちょっと甘すぎるかな。あんみつなどは竹の器で出されていました。 |
茶寮 風花 | 喫茶 | 神奈川県鎌倉市山ノ内 | ★ (2010.2.6) | 普通 | ![]() | 明月院(あじさい寺)のすぐ近くにある喫茶店です。外のテラス席が気持ちいいです。ホットコーヒーセット(750円)を頂きました。コーヒーと名物のうさぎまんじゅうのセットです。うさぎまんじゅうは白い蒸かし饅頭に赤い目を付けてウサギに似せています。セイロに入っています。美味しいです。コーヒーも美味しかったです。 |
紫穂の里 | 喫茶 | 神奈川県鎌倉市山ノ内 | ★ (2010.2.6) | 普通 | ![]() | 北鎌倉駅のすぐ近く、線路沿いにあります。落ち着いた感じの喫茶店です。おうす風コーヒーと京風みたらし団子が名物のようです。みたらし(650円)を食べました。小さめの団子が5個が刺さった串が3本がお皿に乗ってます。団子は直前に焼いているようで適度に焦げ目がついています。タレは薄味でさらっとしています。美味しいです。3人だったのですが1セットだけでもいいか店員に聞いたところ、空いているのでいいですよ、と言ってくれました(本当はダメみたいです)。因みにおうす風コーヒーとは抹茶のように茶せんで立てたものらしいです。 |
納言志るこ店 | 甘味/ 喫茶 | 神奈川県鎌倉市小町 | ★ (2007.2.10) | 普通 | 無し | 鎌倉駅のすぐ近くの小町通からちょっと路地入ったところにあります。おしゃれとは無縁のお店ですが女性客がいっぱいいました。それだけ味は認められてるということでしょうか。美味しかったです。 |
ペスカトーレHAYAMA | 喫茶 | 神奈川県三浦郡葉山町一色 | 番外 (昔) | 高 | 無し | ミラクルフルーツなる実をなめると不思議なことにすっぱい果物(レモン等)が甘くなります。この店でだけ体験できます。本当に不思議です。 |
Back to 喫茶・カフェ・甘味処Top
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜