home > 休日ぶらぶら歩き > 2018年 > 馬堀海岸駅〜京急久里浜駅(18.01.13)
![]() |
2018年1月13日 | 晴れ | 27,835歩(ドアtoドア) |
馬堀海岸駅→リバーストーン(喫茶・馬堀海岸)→味美食堂(和食・馬堀海岸)→観音崎公園(観音埼灯台)→ワンこぱん(カフェ・浦賀)→浦賀の渡し→オオクラベーカリー(パン・京急久里浜)→京急久里浜駅 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
馬堀海岸、「リバーストーン」の外観 (10時開店です) |
「リバーストーン」のナポリタン (底に目玉焼きが隠れてます) |
馬堀海岸からの景色 (猿島や富士山が見えます) |
走水の防波堤に掛かる伊勢町橋 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
破崎緑地からの景色 (伊勢町橋の先に富士山が見えます) |
走水港の古い防波堤 |
走水、「味美食堂」の外観 (人気あります) |
「味美食堂」のフライ定食 (イシモチとアジのフライです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
横須賀美術館の外観 (なんかかっこいい建物) |
横須賀美術館からの風景 (目の前は海です) |
観音崎公園の遊歩道 (静かでいいです) |
観音崎公園の花の広場 (謎の石柱) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
観音崎公園の戦没船員の碑 (巨大なアートな碑) |
観音崎公園のレンガのトンネル (ひっそりあります) |
観音崎公園の第3砲台 (古代遺跡のような雰囲気) |
観音崎公園の第2砲台 (遺跡感がいいです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
観音崎公園からの景色 (たまに海が見えます) |
観音埼灯台へ続く切通し (切通しがけっこうあります) |
観音埼灯台と海 (空と海が映えるなあ〜) |
観音埼灯台 (真っ白です) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
観音埼灯台からの景色@ (横浜方面が見えます) |
観音埼灯台からの景色A (対岸は房総半島) |
観音埼灯台からの景色B (館山方面が見ます) |
観音埼灯台下の磯 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
多々良浜の海@ (とてもきれいです) |
多々良浜の海A (冬の海はきれいですね) |
浦賀、「ワンこぱん」の外観 (ヨットハーバーにあります) |
「ワンこぱん」のサンドウィッチとあんぱんとブレンド |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
浦賀の渡し@ (東側の乗り場、料金200円) |
浦賀の渡しA (渡し舟がきました) |
浦賀の渡しB (西に向かって乗船中) |
京急久里浜、「オオクラベーカリー」のパン (野菜パンが美味しいです) |
<後書き> |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜