home > 休日ぶらぶら歩き > 2020年 > 曽我梅林(20.2.23)
![]() |
2020年2月23日 | 晴れ | 31,132歩(ドアtoドア) |
国府津駅→フレッシュベーカリー・ドル(パン・国府津)→見晴台→曽我梅林→一膳飯屋 こはる食堂(和食・小田原市)→そば茶屋矢秀庵(蕎麦・小田原市)→富水駅〜(小田急)〜小田原駅→ういろう 駅前調剤薬局(甘味・小田原)→小田原 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国府津駅の近くの海@ (いい天気だ〜) |
国府津駅の近くの海A (箱根の山が見えます) |
国府津、「フレッシュベーカリー・ドル」の外観 (県道沿いにポツンとあります) |
フレッシュベーカリー・ドルの クリームパンのコロッケロール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
見晴台からの景色@ (相模湾と箱根の山) |
見晴台からの景色A (富士山がきれいです) |
見晴台の近くからの景色 (梅の花もありました) |
ミカン畑のモノレール (乗ってみたい・・・) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
見晴台の麓の風景@ (菜の花と富士山) |
見晴台の麓の風景A (ミカンと富士山) |
曽我梅林の風景@ (白梅です) |
曽我梅林の風景A (紅梅ですね) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
曽我梅林の風景B (梅の向こうに長閑な山里) |
曽我梅林の風景C (水路沿いの早咲きの桜) |
曽我梅林の風景D (菜の花と梅) |
曽我梅林の風景E (富士山と梅) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下曽我駅の外観 (乗りません) |
小田原市、「一膳飯屋 こはる食堂」の外観 (国道沿いにあります) |
「一膳飯屋 こはる食堂」のあじづくし膳 (鯵が何尾使っているのでしょうか) |
「一膳飯屋 こはる食堂」の裏からの景色 (富士山が大きく見えます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小田原市、「そば茶屋矢秀庵」の外観 (大きなお店です) |
「そば茶屋矢秀庵」のとろろそば (美味しいです) |
酒匂川に架かる冨士道橋からの景色@ (再び富士山) |
酒匂川に架かる冨士道橋からの景色A (丹沢の山が見えます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
酒匂川の土手@ (早咲きの桜が咲いていました) |
酒匂川の土手A (桜がきれい) |
小田原、「ういろう 駅前調剤薬局」の外観 (薬局です) |
「ういろう 駅前調剤薬局」のクリームあんみつ (寒天がザクザクでいいです) |
<後書き>2月なのに暖かくていい天気の1日でした。この日は富士山の日たったそうで、きれいに富士山が見えました。曽我梅林に初めて行きましたが、見晴台とのセットで楽しめました。見晴台はけっこう景色がよかったです。でも登りはまあまあ疲れました。曽我梅林は賑わってましたが、とても広いのでそれほど人の多さを感じませんでした。この辺りはどこからでも富士山が見えていいですね。結局3万歩以上歩いてけっこう疲れました。 |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜