home > バイクツーリングの記録 > 2020年 > リハビリの箱根プチツー(20.09.29)
リハビリの箱根プチツー | 2020年9月29日 |
■走った道 (小田原厚木道)〜小田原西IC→小田原漁港→箱根湯本→(県道732号)→箱根神社→(国道1号)→(県道75号)→大観山→(県道75号)→(国道1号)→芦ノ湖スカイライン→(県道75号)→仙石原→(国道138号)→(国道1号)→小田原西IC〜(小田原厚木道) (走行距離:238km) |
平日に休みが取れたので3月以来のツーリングへ行ってきました。天気予報は良さそうだったので、リハビリと言うことで近場の箱根を目指しました。 朝はどんより曇っていました。そのうち晴れることを期待して出発しました。先ずは小田原漁港で朝ご飯、一向に晴れる気配がありません。箱根湯本で温泉に入ってから旧東海道沿いの県道732号を登って芦ノ湖まで行きました。霧などは無いですが曇ってます。箱根神社を参拝し餅を食べてから大観山へ行ってみました。富士山見えてます。だた暗い・・・。前日に富士山の初冠雪があったようですが、もう溶けてしまったようです。芦ノ湖スカイラインに入り曇った景色を満喫して仙石原に下りました。再び温泉に入ってから、仙石原のすすき草原へ行ってみました。平日なのに結構人が多かったです。そして優雅にラスク付きアイスクリームを食べてから帰りました。もう一軒寄ろうと思っていたラーメン屋はこのご時世の影響か、閉まっていました・・・。国道1号の下りは平日なのにまさかの渋滞でした。毎日こんな感じなのでしょうか。 結局、天気予報は外れまったく晴れない1日でした。でも久々のツーリングはやっぱり楽しかったです。こんなご時世ですが、今シーズンはあと何回ツーリングに行けるでしょうか。 |
●立ち寄ったお店・温泉 なみ(和食・早川)、弥坂湯(温泉・箱根湯本)、権現からめもち(甘味・箱根町)、万寿屋旅館(温泉・箱根町)、グランリヴィエール 箱根(喫茶・箱根町) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
早川、「なみ」の外観 (小田原港の近くです) |
「なみ」のなみ漬け丼 (マグロ、イナダ、ヒラマサです) |
箱根湯本、「弥坂湯」の外観 (旧東海道沿いにあります) |
「弥坂湯」の浴室 (レトロな雰囲気です) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県道に交差する箱根旧街道 (杉に囲まれた石畳です) |
箱根町、箱根神社の第四鳥居 (第五鳥居まであります) |
箱根神社の神門と拝殿 (けっこう参拝客が多かったです) |
箱根神社の九頭龍神社新宮 (本宮は芦ノ湖の湖畔にあります) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
箱根町、「権現からめもち」の外観 (箱根神社の境内にあります) |
「権現からめもち」の5色もち (餡子、きな粉、胡麻、海苔、おろし) |
大観山からの景色 (曇ってますが富士山が見えます) |
芦ノ湖スカイラインからの景色@ (芦ノ湖が見えます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
芦ノ湖スカイラインからの景色A (三島方面が見えます) |
芦ノ湖スカイラインからの景色B (昨日初冠雪の富士山、溶けた?) |
箱根町、「万寿屋旅館」の外観 (箱根仙石原温泉にあります) |
「万寿屋旅館」の浴槽 (白濁しています) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仙石原のススキ草原(台ヶ岳側) (秋ですね〜) |
仙石原のススキ草原(外輪山側) (ざわわ、ざわわ、ざわわ〜) |
箱根町、「グランリヴィエール
箱根」の外観 (なんかとても立派) |
「グランリヴィエール
箱根」のアメリカーノと箱根ロイヤルソフトクリーム (ラスク付き) |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜