home > 休日ぶらぶら歩き > 2016年 > 藤沢駅〜鎌倉駅(16.01.09)
![]() |
2016年1月9日 | 晴れ | 28,706歩(ドアtoドア) |
藤沢駅→らぁめん鴇(ラーメン・藤沢)→相模屋(蕎麦・本鵠沼)→江の島→アマルフィイ ドルチェ(喫茶・七里ヶ浜)→稲村ヶ崎→ヨリドコロ(カフェ・稲村ヶ崎)→極楽寺→成就院→由比ヶ浜→鎌倉駅 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
藤沢、「らぁめん鴇」、暖簾も架かっていませんが外には行列が出来ます。 | 「らぁめん鴇」の生姜中華味玉、生姜が効いていて美味しいです。 | 本鵠沼、「相模屋」の外観。店内はなかなかお洒落です。 | 「相模屋」のざる蕎麦、細めの蕎麦、美味しいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鵠沼駅近くの境川、海が近い雰囲気です。 | 江ノ電の江ノ島駅。 | 江の島へ渡る橋、今日はいい天気ですね〜 | 江の島、江島神社へ続く参道、かなり混んでいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
江の島からの景色、箱根方面が見えますが富士山は見えません。 | 江の島の路地、海が見えます。細い路地がいっぱいあります。 | 東浜海水浴場からの江の島、寒いのに結構サーファーがいます。 | 龍口寺前交差点の悠々と横切る江ノ電、警備員が2人いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
狭い道の真ん中を走る江ノ電。車が避けています。 | 江ノ電の腰越駅前、ここで線路と道路が分離します。 | 鎌倉高校前駅の近く、江ノ電と言えばやっぱり海ですよね。 | 鎌倉高校前駅の交差点、いろいろなドラマで使われます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
七里ヶ浜、「アマルフィイ ドルチェ」のデリツィア・リモーネとブレンドコーヒー。 | 映画「稲村ジェーン」の舞台、稲村ヶ崎。 | 稲村ヶ崎公園の展望台からの江の島、夕日の名所ですがまだ早い。 | 稲村ヶ崎、「ヨリドコロ」、カウンター席のすぐ前は江ノ電の線路です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ヨリドコロ」のおいしいあんみつとカフェラテ。 | 「ヨリドコロ」、江ノ電が来ました。かなり近いし揺れますw | 江ノ電の極楽寺駅、趣ありますね〜 | 極楽寺、茅葺き屋根の山門です。なんか頭でっかちな感じw |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
極楽寺の本堂、桜の頃がいいみたいです。 | 成就院の階段からの景色、由比ヶ浜が見えます。 | 成就院の本堂、アジサイのお寺として有名です。 | 由比ヶ浜、稲村ヶ崎方面に沈む夕日。とてもきれいでした。 |
<後書き> |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜