home > 美味しいかも?しれないお店 > 喫茶・カフェ・甘味処 > 北海道・東北地方
美味しいかも?しれないお店
喫茶・カフェ・甘味処編
(北海道・東北地方)
お店の名前 | カテゴリ | 場所 | ★ (食べた日) |
お値段 | 画像 |
コメント |
●北海道 | ||||||
ランドカフェ | カフェ | 北海道上川郡美瑛町美田 | ★★ (2008.8.11) | 普通 | ![]() | 美瑛の名所、マイルドセブンの丘の近くにあります。大自然に囲まれたかわいい建物のドイツ風喫茶店です。人懐っこい看板犬が迎えてくれます。ケーキセットやドイツパン、ソーセージ、そしてドイツ家庭料理のランチが食べられます。ドイツチーズケーキを食べました。美味しかったです。オーナーはドイツ人らしいです。北海道気分を十分味わえる最高のロケーションです。 |
---|---|---|---|---|---|---|
ノーブル | 喫茶 | 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉 | ★★ (2023.2.10) | 普通 |
![]() | 川湯温泉駅から3.4kmほど、道道52号沿い、川湯温泉街にあります。3階建て?の建物の2階です。洒落た外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが多数ありました。レトロなロッジ風です。真冬の夜、他にお客はいなくてとても静か、雰囲気に浸りました。ブレンドコーヒー(410円)とミニチョコパフェ(430円)を注文しました。コーヒーはバランスいいです。パフェは生クリーム、アイス、コーンフレークが入っていました。ちょうどいい大きさでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、摩周ポークのカレー、摩周しいたけときのこのスパゲティ、ガレットなどがありました。1階はお洒落なレンタルスペースなのだそうです。 |
ノロッコ&8001 | 喫茶 | 北海道川上郡標茶町字塘路 | ★★ (2023.2.11) | 普通 |
![]() | 塘路駅から0分、駅舎の中にあります。ログハウスのようできれいな建物です。お店は待合室に併設されていて簡単な壁と簾で仕切られていました。店内は、カウンター席が8つありました。壁や棚には所狭しと鉄道グッズがいっぱい飾ってありました。雰囲気いいです。ホームも見えます。ただし残念なことに店内は撮影禁止です。コーヒー(400円)を注文しました。メニューにあったアイスは冬は置いて無いとの事でした。コーヒーはハンドドリップで淹れます。バランスいい味わいでした。温まりました。美味しかったです。他には、紅茶、ジュース、ピザ、ヨーグルトがありました。店主とお客さんに会話でこの後、駅にSLが来ることを知りました。 |
●青森 | ||||||
ラグノオ | カフェ/パン/洋菓子 | 青森県弘前市百石町 | ★ (2019.9.18) | 普通 |
![]() | 中央弘前駅から5、6分、百石町展示館の向かいにあります。ビルの1階です。店内は、パン、ケーキ、惣菜、お菓子が並んでいました。奥にはカフェスペースがありテーブルが多数ありました。けっこう広いです。奥に作業場が見えます。スペシャルモーニング(600円)を注文しました。オムレツ、サラダ、パン(4種類)、ヨーグルト、リンゴジュース、ドリンクが付きます。オムレツは焼き立てでふわふわです。パンは一部少しトーストされていました。バターとブルーベリーのジャムが付きます。割りと食べ応えあります。美味しかったです。他には、カレー、サンドウィッチ、各種パンやケーキなどがありました。 |
●秋田 | ||||||
花立牧場工房 | 喫茶 | 秋田県由利本荘市矢島町城内花立 | ★★ (2020.10.7) | 小安 |
![]() | 由利高原鳥海山ろく線の矢島駅から8km強、県道32号と県道52号の交差点の近く、鳥海山の麓の鳥海高原と呼ばれるエリアにあります。花立クリーンハイツ高原の駅という施設の中にあります。店内は、乳製品やお土産が並んでいました。大きな食堂がありますが、この日は何故か使えませんでした。ホットミルク(150円)と花立牧場のチーズケーキ(250円)を注文しました。レジで会計して展示スペースで頂きました。牛乳やチーズケーキにはジャージー牛乳を使用しています。ホットミルクは濃厚で甘味が強かったです。チーズケーキは牛乳とヨーグルトを使用しているそうで、濃厚で甘みと酸味のバランスがよかったです。予想以上に美味しかったです。他には、牛乳、ジャージーソフトクリーム、プリン、ランチでは、ラーメンやカレーなどもありました。 |
ひまつぶしcafé | 喫茶 | 秋田県鹿角市花輪新田町 | ★ (2024.9.21) | 普通 |
![]() | 鹿角花輪駅から1.1kmほど、国道282号沿いにある道の駅かづの あんとらあの駐車場にあります。ボンネットバスがお店です。店内はベンチがありました。バスの奥には作業スペースがあり瓶入りのコーヒー豆が並んでいました。焙煎機が置かれていました。コーヒー(500円)を注文しました。コーヒーは数種類から選べブラジル産にしました。コーヒーは自家焙煎です。注文後にハンドドリップで淹れます。車内に香りが漂います。バランスがよく飲みやすかったです。美味しかったです。もちろんこのバスは動き、毎日移動してくるそうです。以前は富士吉田の富士浅間神社で営業していたそうですがこちらに移転してきたそうです。 |
マリンブルー | カフェ | 秋田県鹿角郡小坂町十和田湖休平 | ★ (2019.9.18) | 普通 |
![]() | 十和田湖の休屋の少し南、国道103号沿いにあります。目の前は十和田湖です。湖ですがマリンブルーです。ログハウスのような建物です。店内は、テーブルが4つありました。外のウッドデッキや砂浜にもテーブルがありました。大きなガラス張りで十和田湖がよく見え、とても景色がいいです。コーヒー(400円)と手作りアップルパイ(500円)を注文しました。アップルパイは手作り、青森産のリンゴ(主にふじ)を使用しています。少し温めてありリンゴがたっぷり入っていました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、リンゴカレー、トースト、手作りリンゴシャーベットなどがありました。遊覧船や貸しボート、バーベキューも出来るようです。この日は曇っていましたが晴れていればかなりいい景色だと思います。 |
亀の町ストア | カフェ | 秋田県秋田市南通亀の町 | ★ (2018.10.10) | 普通 | ![]() | 秋田駅西口から南西方向に15、6分、五丁目橋交差点の近くです。古いビルの1階にあります。亀の町とは地名のようです。店内はテーブルが多数ありました。リノベーションした内装は明るくてとてもお洒落です。食器や雑貨、お米なども売っていました。先に会計をします。モーニングセット(507円)を注文しました。トーストとコーヒーか本日のスープが付きます。分厚いトーストにはバターとジャムが付きます。スープはカボチャのポタージュでした。美味しかったです。他には、各種コーヒー、エスプレッソ系などがありました。朝8時から営業、モーニングは11時までです。 |
●岩手 | ||||||
カプチーノ詩季 | 喫茶 | 岩手県盛岡市盛岡駅前通 | ★ (2024.9.21) | 普通 |
![]() | 盛岡駅から4、5分、市街地へ続く県道2号沿いにあります。2階建ての建物の1階です。入口横にポットのオブジェがありました。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが5つありました。落ち着いた雰囲気です。カプチーノとニューヨーカーチーズケーキ(セットで950円)を注文しました。カプチーノはまろやかでコクがありやや苦めですがほんのり甘味があります。ケーキは濃厚で柔らかく底はパイ生地でした。美味しかったです。他には、各市ドリンク、ホットサンド、トースト、グラタンなどがありました。 |
●山形 | ||||||
番かふぇ | 喫茶 | 山形県上山市楢下 | ★★★ (2016.4.30) | 普通 | ![]() | かみのやま温泉駅から6.5kmほど、県道13号(羽州街道)沿いにあります。立派な門構えです。丹野こんにゃく番所という、こんにゃくをメインにした大きな施設の中に、こんにゃく番所や番かふぇがあります。こんにゃく番所では会席料理や売店などがあります。番かふぇも立派な建物でアプローチも岩や植木がすごいです。店内は、テーブルが多数、カウンターもありかなり広くてきれいです。大きな窓の外は竹林が見え、気持ちがいいです。ホットコーヒー(400円)とこんにゃくソフトアップル(350円)を注文しました。こんにゃくソフトにはツブツブのこんにゃくが入ったジャムが掛かっています。食感が面白いです。閉店間際だったのですが、店員(店長?)さんが来て良かったらどうぞと、こんにゃくぱいケーキを持ってきてくれました。もちろん頂きます!サクサクのパイ生地の中にツブツブこんにゃくが入っていて、これがとても美味しかったです。他には、ぜんざい蒟蒻、フルーツコンチ、コンデー、これもこんにゃくdaそーだ、など徹底してこんにゃく尽くしです。店員(店長?)さんは大変丁寧でした。 |
ピノキオ | 喫茶 | 山形県新庄市沖の町 | ★ (2024.1.13) | 小安 |
![]() | 新庄駅西口から2分ほど、駅のすぐ西の五叉路の交差点の近くにあります。3階建てのビルの1階です。ピノキオっぽい看板が出ています。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが4つありました。ピノキオグッズがちらほら、棚には漫画が並びます。何だか和む雰囲気です。ブレンドとプリン(プリンセットは550円)を注文しました。コーヒーはクセが無くバランスいいです。プリンには生クリームが添えられます。何処かで食べたことあるような味わいでした^ ^。新幹線待ちの時間調整で長居してたのでレモンティ(450円)を追加しました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、パフェ、スパゲッティ、焼肉定食、新庄焼きそばなどがありました。 |
最上川 | 喫茶・和菓子 | 山形県北村山郡大石田町大字大石田乙 | ★ (2014.9.12) | 小安 | ![]() | 山形新幹線の大石田駅から10分ほど、最上川沿いの道路にあります。豆腐屋が経営する団子屋です。きれいな和風の建物で、外には団子屋らしい赤い長椅子が置いてあります。店の奥には立派な蔵があり、中は座敷になっていました。店内は、アイスクリーム屋が和風になった感じで団子に盛る餡子などが並びます。団子の種類はかなり多いです。さらに+30円でそれぞれ焼き団子にも出来ます。豆腐や厚揚げもあります。テーブルがあり店内で食べることも出来ます。あんこだんご(110円)とあつあつ厚揚げ(300円)を注文しました。テーブルまで持ってきてくれます。あんこだんごは、凄い量の餡子が団子を包んでいました。これで110円はびっくりです。あつあつ厚揚げには、刻みネギ、みそ、梅、大根、生姜の薬味が付き、さらに鰹節が常備されています。少し焼いて出されます。こちらも安いですね。そして美味しいです。因みに、団子はあきたこまち、豆腐は山形県産秘伝大豆で作るそうです。 |
峠の茶屋 | 喫茶 | 山形県米沢市大沢 | ★ (2009.8.19) | 普通 | ![]() | 奥羽本線の峠駅にあります。何でこんなところに駅があるの?と思ってしまうような山奥です。こんな山奥でなんと明治時代から名物の「峠の力餅」を駅で売っていたそうです。巨石や植木などに囲まれた古いお店です。水は庭の池に注がれる峠の力水(湧水?)を自分で汲みます。ミックス餅(800円)を食べました。あんこ、くるみ、ゴマ、ずんだ、納豆の5つの餅です。餅が柔らかくて美味しかったです。特にあんこと、ゴマがいいですね。庭の奥にある池には「それなりの滝」があります。 |
●宮城 | ||||||
喫茶と土産 | 喫茶 | 宮城県大崎市鳴子温泉鷲ノ巣 | ★ (2024.3.16) | 普通 |
![]() | 鳴子御殿湯駅から1分、駅のすぐ近くにあります。2階建ての建物、おみやげ屋なるみに併設されています。オレンジ色の庇とがエラス戸の外観です。おみやげ屋からも入れます。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが2つありました。明るくてきれいです。気さくなご主人です。店名は、四代目とYours、Ours、Narukoからだそうです。YONブレンド(550円)と鳴子温泉プリン(450円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。バランスよく飲みやすかったです。プリンは卵感があってやや硬め、瓶入りです。まつばら源泉で蒸しているそうです。お試しのコーヒーもサービスして頂きました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、上原マスカルポーネのチーズケーキ、上原牛乳プリンなどがありました。もちろんお土産でなるまんとくろまるを買って帰りました。 |
おかしときっさ | 喫茶/洋菓子 | 宮城県大崎市鳴子温泉湯元 | ★ (2024.3.15) | 普通 |
![]() | 鳴子温泉駅から1分、駅前通り沿いにあります。2階建ての建物です。看板には玉子屋本店と書かれていました。店内は、テーブルが4つありました。ケーキ屋と喫茶店が一緒になっています。壁にはギターが飾られビートルズが流れていました。深煎りアイスコーヒー(500円)とリンゴのタルトレット(378円)を注文しました。コーヒーはすっきりした味わいでした。タルトにはブランデーが付きます。程よい大きさと甘みと酸味がいいです。ブランデーでの香付けも面白いです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、レザン、アマンド、パリブレストシュークリームなどがありました。和やかな雰囲気でした。 |
玉澤総本店 | 和菓子/ 喫茶 | 宮城県仙台市青葉区中央 | ★ (2008.8.14) | 普通 | ![]() | 仙台駅のクリスロードというアーケードにあります。和菓子屋の2階がカフェになっています。お洒落な雰囲気です。クリームあんみつを食べました。抹茶アイスクリーム、餡子、白玉、果物、黒豆、ゼリー、麩?、寒天などが入っていました。美味しかったです。お客はほとんど女性でした。 |
●福島 | ||||||
珈琲香坊 | 喫茶 | 福島県東白川郡矢祭町大字小田川字中山 | ★★ (2023.9.24) | 普通 |
![]() | 水郡線の東館駅から南に1.9kmほど、国道349号沿いにあります。3階建ての建物、三角屋根が目印です。自然が豊かな所です。店内は、カウンター席が7つ、テーブルがつありました。ゆったりしていて明るくてきれいです。薪ストーブがありました。雰囲気いいです。香坊ブレンド(650円)とダークチェリーの焼きプリン(450円)を注文しました。コーヒーは自家焙煎、ハンドドリップで淹れます。バランスよくコクがありました。プリンはプリっとした食感、ダークチェリーがゴロゴロ入っていました。どちらも美味しかったです。他には、各種コーヒー(ストレートも同じ値段です)、チーズケーキ、カタラーナ、あずきのムースなどがありました。 |
TARO CAFE | カフェ | 福島県耶麻郡猪苗代町堅田入江村前 | ★★ (2023.1.14) | 普通 |
![]() | 猪苗代駅から2.3kmほど、国道49号沿い、白鳥浜の交差点の近くにあります。平屋建ての建物、右側が雑貨屋、左側がカフェになっていて先に雑貨屋で会計します。店内は、テーブルが多数、景色がいい窓側のエリアと内側のエリアで分かれています。窓側は山小屋のような造りで窓からは猪苗代湖が見えます。景色いいです。この時期は雪原でした。内側は薪ストーブや本棚が並びお洒落感があります。ドリップコーヒー(ブラジル)(735円)と杏のタルト(407円)を注文しました。コーヒーはポットで出され2杯くらい飲めます。バランスいいです。タルトは杏の酸味がいいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ケーキや焼き菓子の種類もいろいろありました。カップルに囲まれて退散しました(^ ^; |
ボナンザ | カフェ | 福島県二本松市馬場平 | ★★ (2018.10.12) | 普通 | ![]() | 岳温泉の交差点から2.7km、県道30号沿い、本宮方面に南下するとあります。林に囲まれてひっそりとあります。ログハウス風の建物です。軒下にもテーブルが置かれていました。店内は、テーブルが7つありました。見えるものはほぼ木製です。窓からは緑が見え、静かでいい雰囲気です。特製ブレンドコーヒー(400円)、チーズケーキ(400円)を注文しました。注文後に豆を挽きハンドドリップで淹れます。美味しいです。チーズケーキは自家製、ブルーベリージャムが付きます。こちらも美味しいです。他には、各種ドリンク、自家製ソーセージ、カレー、スパゲティなどがありました。静かでのんびりと長居したくなるようなお店でした。 |
カフェ コマヤ | カフェ | 福島県耶麻郡猪苗代町大字磐里字上野 | ★★ (2017.10.4) | 普通 | ![]() | 猪苗代駅から2.7kmほど、県道7号沿いにあります。ロッジのような外観です。店内は、外向きのカウンター席が10、テーブルが3つありました。大きな窓からは目の前に池、その先には田んぼが広がります。磐越西線も見えます。きれいなでかわいい雰囲気です。雑貨や洋服も売っていました。豆乳を使ったメニューが多いです。ホットコーヒー(490円)と豆乳パンケーキMIXベリー(750円、セットで100円引き)を注文しました。ホットコーヒーはおかわりできます。豆乳パンケーキは、よくある形のものではなくて分厚いシフォンケーキのような感じです。地元の豆腐屋の豆乳を使用しているそうです。生クリームとブルーベリーが乗っていました。中はふわふわで美味しかったです。他には、しぼりたて豆乳、バナナ豆乳、ソイチーノ、食事メニューもありました。豆腐やパンも売ってます。窓からの景色がとても癒されるお店です。 |
| カフェ | 福島県南会津郡下郷町大内権現上 | ★ (2025.2.15) | 普通 |
![]() | 湯野上温泉駅から6kmほど、大内宿にあります。茅葺屋根の古民家です。外壁はきれいになっていました。店内は、カウンターが多数ありました。リノベーションされていました。天井が高く重厚な作りです。広間を囲う縁側にカウンター席があり大きな窓で景色がよく見えます。ブレンドコーヒーと本日のおこめロール(セットで1070円)を注文しました。コーヒーは中深煎り、バランスがよかったです。ケーキはイチゴが入って柔らかくもちもちしていました。食器もお洒落でした。美味しかったです。他には、いちじくショコラ、抹茶のテリーヌ、干し柿とチョコのケーキなどがありました。 |
| 喫茶 | 福島県南会津郡下郷町大内山本 | ★ (2025.2.15) | 普通 |
![]() | 湯野上温泉駅から6kmほど、大内宿にあります。茅葺屋根の古民家です。通り沿いはお土産売り場で奥にカフェの入口があります。店内はテーブル3つ、大テーブルが1つありました。リノベーションされとてもお洒落です。お土産売り場もありました。雪室コーヒー(550円)とクリームあんみつ(770円)を注文しました。コーヒーは深煎り、苦味がいいです。雪室で熟成させているそうです。クッキー付きです。あんみつは煎茶が付きます。果物がいろいろ、オレンジ色はかぼ玉、かぼちゃを練り込んだ白玉です。餡子が程よい甘さでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク。フレンチトースト、かぼ玉しるこなどがありました。 |
| 喫茶 | 福島県会津若松市大戸町上三寄香塩 | ★ (2025.2.14) | 普通 |
![]() | 芦ノ牧温泉駅の駅舎の中、駅の待合室がお店になっています。芦ノ牧温泉駅はネコの駅長が有名でです。はすは初代駅長の名前です。木造の駅舎内はレトロな雰囲気、歴代ネコ駅長の写真やグッズがいっぱでした。でもこの日、三代目駅長のさくらはお休みでした。ホットコーヒー(500円)を頂きました。コーヒーは豪華なカップ、黒糖まんじゅう付きでした。美味しかったです。他には、ホットチョコレート、カプチーノなどがありました。汽車の待ち時間(乗らないけど)、のんびりさせて頂きました。 |
| カフェ | 福島県福島市土湯温泉町下の町 | ★ (2025.1.18) | 普通 |
![]() | 福島西ICから11kmほど、土湯温泉街にあります。3階建ての建物、ニュー扇屋という旅館の経営のようです。店内は、お菓子売り場の奥にカフェスペースがあります。テーブルが2つありました。隣の部屋にもテーブルがあるようです。湯庵プリン(400円)、おんせんたまご(110円)、コーヒー(400円)を注文しました。温玉はとろとろで黄身がねっとり濃厚、自家源泉で作ります。プリンは柔らかくなめらかでした。どちらも地元の地養卵を使っているそうです。美味しかったです。他には、笑夢カレー、デザートプレートなどがありました。 |
| カフェ | 福島県耶麻郡北塩原村檜原曽原山 | ★ (2025.1.18) | 普通 |
![]() | 猪苗代駅から20kmほど、県道2号から道を逸れ曲沢沼の北側にあるペンション街にあります。2階建ての建物のようですが雪に埋もていました。アプローチは雪の壁になっていました。ペンションの併設ですがペンションは営業していないようです。店内は、テーブルが5つありました。明るくてきれいです。薪ストーブがありました。ブレンド(660円)と花豆モンブラン(495円)と塩キャラメルシュークリーム(442円)を注文しました。ブレンドはデカンタで出され2杯飲めます。バランスよかったです。花豆モンブランは優しい味でした。シュークリームはクリームたっぷり、キャラメルが少し塩味がありいいアクセントです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ヒロの特製チキンカレー、会津味噌のボロネーゼなどがありました。 |
| 喫茶 | 福島県二本松市岳温泉 | ★ (2025.1.17) | 普通 |
![]() | 二本松駅から10kmほど、国道459号沿い、岳温泉街の交差点にあります。2階建ての洋風な建物です。店内は、カウンター席が2つ、丸テーブルが1つ、テーブルが1つありました。2階にもテーブルがあります。ログハウス風で木がふんだんに使われていました。薪ストーブがありました。ブレンドとパウンドケーキ(バナナ)(1110円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。飲みやすかったです。ケーキにはフルーツと生クリームが添えられます。しっとりともっちりしていてほのかにバナナを感じられます。美味しかったです。他には、各種ドリンク、レモンのパウンドケーキ、クリームあんみつなどがありました。 |
味付マトンケバブカフェ | カフェ | 福島県南会津郡只見町大字只見字上ノ原 | ★ (2016.5.2) | 普通 | ![]() | 只見駅から3分ほど、国道252号沿いにあります。ストレートな店名です。ヤマザキショップの店内にある階段が入口で2階にあります。なので予め知らない人は気付かないと思います。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが4つ、ソファー席が2つありました。窓からは田舎町の風景です。味付マトンはダム建設時に労働者に提供していたのが始まりで、只見のソウルフードなのだそうです。只見で焼肉といえば味付マトンが主流なのだそうです。味付マトンケバブ(450円)とホットコーヒー(400円)(セットで700円)を注文しました。たっぷりの味付マトンと千切りキャベツがパンで挟まれています。特製ソースが掛かっています。美味しいです。マトン臭は気になりません。他には、マトン丼、タコライス、田子倉ダムカレー、ドリンク各種、パンケーキ、クレープなどがありました。 |
珈琲専門店 | 喫茶 | 福島県喜多方市町田 | ★ (2016.5.2) | 普通 | ![]() | 喜多方駅から1分、すぐ前にあります。明治初期に建てられたという米蔵を利用しています。煉瓦の外壁に蔓草が覆っています。近代化産業遺産のプレートが貼られていました。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが7つありました。割と広いです。内壁は重厚な煉瓦、薄暗くクラッシック曲が流れ、ベテランのご主人も含めて雰囲気があります。ブレンド珈琲(400円)とジャムバタートースト(300円)を注文しました。ブレンドは飲みやすくて美味しいです。トーストは、家のそれ、っぽかったです。他には、ダッチ珈琲、各種ストレートコーヒー、ピザパイ、サンドウィッチなどがありました。朝7時から営業していますが、モーニングは無かったです。 |
Back to 喫茶・カフェ・甘味処Top
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜