home > バイクツーリングの記録 > 2024年
バイクツーリングの記録
2024年
日時 | コース名(リンクから詳細) | 走った道 | 立ち寄ったお店・温泉 (詳細は「立ち寄った湯ランキング」「美味しいかも?しれないお店」をご覧ください) |
同走者 |
![]() |
紅葉の山梨ツー(ひたすら山の中を走る)![]() |
(中央道)〜勝沼IC→(県道38号)→(県道34号)→(国道411号)→(県道202号)→(フルーツライン)→(県道31号・太良峠)→(水ヶ森林道・弓張峠)→(荒川支線)〜(クリスタルライン・木賊峠)〜(県道23号)→みずがき湖〜(県道610号・信州峠)→(県道106号)→(レタス街道)〜(八ヶ岳スケッチライン・平沢峠)〜(国道141号)→(県道616号)→(名無し道)〜双葉スマートIC〜(中道道) (走行距離:397km) |
流月堂(パン・山梨市)、正徳寺温泉 初花(温泉・山梨市)、藤原庵(蕎麦・甲府市)、清里 喫茶ミルク(喫茶・清里)、麺屋 しん道(ラーメン・甲斐市) | 無し |
24.10.4 |
雨を避けて房総ぷちツー![]() |
(アクアライン・圏央道)〜市原鶴舞IC→(県道148号)→野見金山展望→(名無し道)→(国道465号)→(県道24号)→鴨川(魚見塚展望台)→(県道34号)→(国道410号)→(国道465号)→(県道23号)→(国道409号)→木更津金田IC〜(アクアライン) (走行距離:233km) |
野見金山展望カフェミハラシテラス(カレー・長南町)、湖水亭嵯峨和(温泉・君津市)、まるよ(和食・鴨川市)、亀田酒造(洋菓子・鴨川市)、中華そばモンド(ラーメン・木更津市) | 無し |
24.9.5-6 |
群馬・長野ツーリング(夏休み第一弾)![]() |
1日目:(関越道・上信越道)〜東部湯の丸IC→(県道94号)→(湯の丸高峰林道・池の平湿原)→(県道94号)→新鹿沢温泉→(つまごいパノラマライン)→(県道112号)→(国道406号)→(国道292号・旧太子駅)→草津温泉 2日目:草津温泉→(国道292号・弓池)→(県道466号・万座温泉)→(県道112号)→(県道499号)→小布施IC〜(上信越道・長野道)〜塩尻北IC→(県道290号)→(市道高ボッチ線・高ボッチ)→(国道20号)→岡谷IC〜(長野道・中央道) (走行距離:724km) |
パンドゥース(パン・東御市)、八景食堂(定食・嬬恋村)、鹿の湯 つちや(温泉・嬬恋村)、草津温泉 千(温泉・草津町)、さいたま屋(居酒屋・草津町)、湯の花旅館(温泉・嬬恋村)、子安温泉(温泉・高山村)、とら食堂(定食・須坂市)、ミルグリーン(洋菓子・小布施町) | 無し |
24.8.23 |
真夏ののんびり房総プチツー![]() |
(アクアライン・圏央道)〜木更津東IC→(国道410号)→久留里→(県道32号)→(県道81号)→養老温泉→(国道465号)→(国道297号)→勝浦→(国道128号)→岩船→大波月海岸→(国道128号)→勝浦→(国道297号)→(国道465号)→(国道410号)→木更津東IC〜(圏央道・アクアライン) (走行距離:244km) |
松ぼっくるり(パン・久留里)、嵯峨和旅館(養老温泉・温泉)、やまご食堂(和食・勝浦)、マイガール(喫茶・勝浦)、コトノ珈琲(カフェ・久留里) | 無し |
24.7.5 |
猛暑の箱根ツー(まだ梅雨ですが、、、)![]() |
(東名道・小田厚道)〜荻窪IC→小田原→(国道1号)→大平台→(国道1号)→(国道138号)→(県道723号)→強羅→(県道738号)→(県道734号)→(県道735号・大涌谷)→(県道75号)→(国道1号)→(県道20号)→十国峠→(湯河原パークウェイ)→(県道75号)→湯河原→(国道135号)→小田原西IC〜(小田厚道・東名道) (走行距離:256km) |
レロア(パン・小田原)、姫之湯(温泉・大平台)、箱根上の湯スイッチバックカフェ(カフェ・大平台)、国民宿舎 箱根太陽山荘(温泉・強羅)、TENGOKU CAFE(カフェ・函南町)、高松食堂(焼きそば・湯河原) | 無し |
24.5.10-11 |
快晴の木曽ツーリング![]() |
1日目:(中央道・長野道)〜松本IC→(国道158号)→(県道300号)→白骨温泉→(林道奈川安曇線B区間)→乗鞍高原→(林道奈川安曇線A区間・白樺峠)→(県道26号)→(国道19号)→木曽福島 2日目:木曽福島→(国道361号)→(飛騨街道・地蔵峠)→(国道361号)→開田高原→(県道20号)→(県道473号)→(国道19号)→阿寺渓谷→(国道19号)→(国道361号)→伊那IC〜(中央道) (走行距離:734km) |
1日目:西盛堂パン店(パン・波田)、白骨温泉公共野天風呂(温泉・松本市)、ロッヂ蘭山(温泉・、松本市)、おかみさん食堂(和食・松本市)、GiFT
NORiKURA Cafe&Gelato(洋菓子・松本市)、あきちゃん(居酒屋・木曽福島)、街道浪漫 おん宿 蔦屋(温泉・木曽福島) 2日目:かねまるパン店(パン・木曽福島)、田ぐち(和菓子・木曽福島)、二本木の湯(温泉・木曽町)、稗田茶屋(蕎麦・木曽町)、けやきの湯(温泉・木曽町)、珈琲 刀(喫茶・野尻)、青い塔(和食・伊那市) |
無し |
24.4.26 |
春の群馬ツー(ちょっと遅い今年の初ツー)![]() |
(関越道・上信越道)〜藤岡IC→(県道30号)→(県道71号)→(県道49号)→鼻高展望花の丘→(県道171号)→(県道212号)→(県道217号)→磯部温泉→(県道213号)→(県道51号)→(国道254号)→(県道43号・八千代温泉→(国道254号)→下仁田IC〜(上信越道・関越道) (走行距離:401km) |
アミラの店(パン・高崎市)、恵みの湯(温泉・磯部)、西洋亭(カレー・磯部)、松風堂(和菓子・磯部)、八千代温泉 芹の湯(温泉・下仁田町)、じいとばあ(うどん・下仁田町)、神津牧場ミルクバー(洋菓子・下仁田町) | 無し |
「立ち寄った場所」は「宿&立ち寄り湯ランキング」「美味しいかも?しれないお店」コーナーをご覧ください。
2023← |
→2025 |
Back to バイクツーリングの記録TOP
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜