home > バイクツーリングの記録 > 2014年
バイクツーリングの記録
2014年
日時 | コース名(リンクから詳細) | 走った道 | 立ち寄ったお店・温泉 (詳細は「立ち寄った湯ランキング」「美味しいかも?しれないお店」をご覧ください) |
同走者 |
14.11.15 | 晩秋の秩父![]() |
(関越道)〜所沢IC→(国道463号)→(国道299号)→(旧道・正丸峠)→(県道53号)→(国道299号)→秩父→(県道209号・秩父ミューズパーク)→小鹿野→(県道209号)→(国道140号・橋立堂・秩父湖で引き返す)→秩父→(国道299号)→入間→(国道16号)→川越IC〜(関越道) (走行距離:304km) |
パンジャ(パン・入間)、野さか(和食・秩父)、宮本の湯(温泉・小鹿野)、JURIN'sGEO(カフェ・秩父)、がむしゃら(うどん・入間) | いのさん |
14.10.17-18 | 秋の信州(北アルプスは初冠雪)![]() |
1日目:(関越道)〜渋川伊香保IC→(県道35号)→(国道145号)→(国道292号・草津・渋峠)→(県道66号)→(県道351号)→(県道112号)→(県道54号)→(北信濃くだもの街道)→(県道58号)→長野→(国道18号)→(国道19号)→(県道31号)→(県道33号)→白馬 2日目:白馬→(黒菱林道)→(県道33号)→(県道497号)→(林道・鷹狩山・大峰高原)→(県道274号)→(県道51号)→(県道334号)→(県道496号)→(県道306号)→(県道25号)→(県道308号)→(県道85号)→(県道51号)→明科→(林道・長峰山)→(県道57号)→(県道495号)→(県道310号)→安曇野IC〜(長野道・中央道)〜甲府昭和IC→(国道20号・甲府)→勝沼IC〜(中央道) (走行距離:714km) |
乃毘(パン・渋川)、柏香亭(蕎麦・草津)、松むら饅頭(和菓子・草津)、五色の湯旅館(温泉・五色温泉)、おやき村(和菓子・小川)、グリンデル(洋食・白馬)、白馬ロイヤルホテル(温泉・白馬)、サウンズライクカフェ(カフェ・白馬)、つばくろ(蕎麦・松川)、長峰荘(温泉?・明科)、SWEET(パン・穂高)、奥藤本店(和食・甲府) | 無し |
14.10.11 | 初秋の九十九里浜![]() |
(圏央道)〜市原鶴舞IC→(県道171号)→(国道409号)→(国道128号)→大網→(国道126号)→(県道124号)→(県道30号)→飯岡→(国道126号)→横芝光IC〜(銚子連絡道・圏央道・千葉東金道・館山道)〜市原IC→(県道13号)→姉ヶ崎→(県道287号)→木更津金田IC〜(アクアライン) (走行距離:295km) |
うどんZ(うどん・大網)、ムーラン(パン・大網)、金沢食堂(和食・山武)、旭の湯(温泉・旭)、ホームオブマザーズ(洋菓子・旭)、天一(ラーメン・姉ヶ崎) |
無し |
14.9.10-13 | 久々の東北(第20回ロングツーリング)![]() |
1日目:(東北道)〜三本木IC→(県道157号)→(国道457号)→(国道47号)→鳴子温泉→(国道457号)→一関 2日目:一関→(県道19号)→(国道343号)→陸前高田→(国道45号)→気仙沼→(国道45号)→(国道398号)→女川→(国道398号)→石巻→(国道108号)→古川 3日目:古川→(国道347号)→銀山温泉・尾花沢→(県道381号)→(県道36号)→(国道13号)→(県道111号)→山寺→(県道19号)→(国道13号)→山形→(国道286号)→関沢IC〜山形道〜笹谷IC→(国道286号)→(県道47号)→(県道12号)→(国道4号)→福島 4日目:福島→(県道70号)→幕川温泉→(県道30号)→(県道354号)→二本松→(国道4号)→本宮IC〜(東北道) (走行距離:1393km) |
いろは食堂(ラーメン・岩出山)、幸雲閣(温泉・鳴子)、深瀬(和菓子・鳴子)、カーベホリエ(パン・鳴子)、高橋豆腐店(洋菓子・鳴子)、せきのいち(一関・和食)、ホテル観洋(温泉・気仙沼)、かに物語(洋食・気仙沼)、気仙沼パン工房(パン・気仙沼)、ニューこのり(和食・女川)、たんたん(和食・古川)、最上川千本だんご(和菓子・大石田)、瀧見館(温泉・銀山)、きよ(蕎麦・大石田)、栄屋本店(ラーメン・山形)、スマイル(餃子・福島)、さく・ら・ぱん(パン・福島)、玉子湯(温泉・高湯)、水戸屋旅館(温泉・幕川)、露伴亭(カレー・二本松)、杉乃家(焼きそば・二本松) | 無し |
14.6.14 | 富士山一周![]() |
(東名道)〜大井松田IC→(国道246号)→(県道147号・三国峠)→(県道730号)→山中湖→(県道717号)→富士吉田→(県道21号・河口湖・西湖)→(国道139号)→(県道71号)→(県道414号)→(国道469号・十里木峠)→御殿場→御殿場IC〜(東名道) (走行距離:326km) |
しんたく(うどん・富士吉田)、みうらうどん(うどん・富士吉田)、風の湯(温泉・富士宮)、いでぼく(洋菓子・富士宮)、ベックファン(パン・御殿場) | 無し |
14.4.26-28 | 新潟・山形・福島(桜が満開でした)(第19回ロングツーリング)![]() |
1日目:(関越道)〜塩沢石打IC→(県道28号)→(国道17号)→(国道291号)→小出→(国道291号)→(国道17号)→長岡→(国道352号)→(県道22号)→(県道549号)→(県道2号・弥彦神社)→(県道16号)→新潟 2日目:新潟→(国道7号)→(国道290号)→(国道113号)→(県道10号)→(国道113号)→赤湯→(国道13号)→(県道101号)→米沢→(国道121号)→(国道118号)→会津若松 3日目:会津若松→(国道118号)→(国道401号)→(県道72号)→(県道131号・永玉峠)→大内宿→(県道329号)→(国道121号・山王峠)→(国道400号・尾頭峠・塩原)→(県道30号)→(国道4号)→(県道125号)→宇都宮→(県道6号)→鹿沼IC〜(東北道) (走行距離:950km) |
我が家の卵(和食・魚沼)、長森(蕎麦・魚沼)、さとや(洋菓子・魚沼)、だいろの湯(温泉・多宝)、せきとり(和食・新潟)、麺五郎(ラーメン・新潟)、サフラン(パン・新潟)、ゆーむ(温泉・関川)、エルベ(イタリアン・萩生)、御殿守(温泉・赤湯)、飛行船(洋食・米沢)、ココメデタイヤ(焼きそば・会津若松)、玉屋(蕎麦・大内宿)、元泉館(温泉・塩原)、こばや食堂(焼きそば・塩原)、ペニーレイン(パン・宇都宮)、香蘭(餃子・宇都宮) | 無し |
14.4.12 | 千葉でタケノコ![]() |
(圏央道)〜市原鶴舞IC→(国道297号)→大多喜→(国道465号)→(県道177号)→(国道465号)→(国道410号)→(県道34号)→(県道88号)→(国道127号)→木更津→(県道87号)→木更津金田IC〜(アクアライン) (走行距離:215km) |
平沢たけのこ村(和食・大多喜)、七里川温泉(温泉・七里川)、カンパーニャ(イタリア、上総松丘)、かまどの火(パン・鴨川)、ササヤ(カフェ・鴨川) | いのさん、パソオタ |
14.3.29 | 春の伊豆![]() |
(東名道)〜沼津IC→(国道414号)→沼津港→(国道414号)→(県道17号)→(県道130号)→(国道136号)→大仁→(県道80号)→(県道349号)→(国道414号・湯ヶ島)→(県道349号)→修善寺→(県道80号・山伏峠)→(国道135号・熱海・湯河原)→小田原IC〜(西湘バイパス) (走行距離:301km) |
むすび屋(和食・沼津)、ひらい精肉店(和食・大仁)、湯本館(温泉・湯ヶ島)、亀屋(洋菓子・修善寺)、久遠(パン・熱海)、味の大西(ラーメン・湯河原) | いのさん |
「立ち寄った場所」は「宿&立ち寄り湯ランキング」「美味しいかも?しれないお店」コーナーをご覧ください。
2013← |
→2015 |
(メニューが出ない場合は↑をクリックしてください)
ご意見、ご感想、いいツーリングルート情報は、ここからどうぞ。