home > バイクツーリングの記録 > 2014年 > 春の伊豆(14.03.29)
春の伊豆 | 2014年3月29日 |
■走った道 (東名道)〜沼津IC→(国道414号)→沼津港→(国道414号)→(県道17号)→(県道130号)→(国道136号)→大仁→(県道80号)→(県道349号)→(国道414号・湯ヶ島)→(県道349号)→修善寺→(県道80号・山伏峠)→(国道135号・熱海・湯河原)→小田原IC〜(西湘バイパス) (走行距離:301km) |
2014年、初ツーリングに行ってきました。冬越しですが2回連続の伊豆となりました。 先ずは沼津港へ行きました。美味しそうな店をいろいろ探索したのですが、昼時が近づいてきて人が増えてきたので結局市場前の適当な店に入りました。その後、大仁のメンチカツを食べてから湯ヶ島の温泉に向かいました。川沿いの露天風呂はかなり良かったです。もっと伊豆半島を南下することも出来たのですがなんとなく修善寺に戻りました。修善寺でぶらぶら散策しました。そして東伊豆に移動し熱海でパンを買い、湯河原でラーメンを食べて帰りました。 花見を兼ねていたのですが、桜はまだ咲き始めで1週間くらい早かったようです。朝はちょっと寒かったですが、まだ3月なのにその後は過ごしやすかったです。 |
●立ち寄ったお店・温泉 むすび屋(和食・沼津)、ひらい精肉店(和食・大仁)、湯元館(温泉・湯ヶ島)、亀屋(洋菓子・修善寺)、久遠(パン・熱海)、味の大西(ラーメン・湯河原) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
沼津港、展望水門びゅうお | 沼津港、「むすび屋」の海鮮おまかせ丼 (美味しいです) |
「むすび屋」の桜エビのかき揚げ (美味しいです) |
大仁、「ひらい精肉店」の伊豆牛メンチ (牛肉が粗引きです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湯ヶ島、「湯本館」の玄関 (渋いです) |
「湯本館」の露天風呂 (川のせせらぎのみ、静かです) |
「湯本館」の内風呂 (大分モヤっていました) |
「湯本館」のテラス (緑と川、かなり気持ちいいです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
修善寺の修禅寺 (賑わっていました) |
修禅寺の竹林 | 修善寺、源頼家の墓の近くの桜 (少し早咲きのようです) |
修善寺、「亀屋」のイチゴもなか |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「亀屋」、試食で頂いた豆乳のジェラート (豆乳のまんまです) |
県道80号、山伏峠付近からの相模湾 (網代の街が見えます) |
熱海、「パン樹 久遠」 | 湯河原、「味の大西」のチャーシューワンタンメン (大量のチャーシューが入っています) |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜