home > バイクツーリングの記録 > 2014年 > 初秋の九十九里浜(14.10.11)
初秋の九十九里浜 | 2014年10月11日 |
■走った道 (圏央道)〜市原鶴舞IC→(県道171号)→(国道409号)→(国道128号)→大網→(国道126号)→(県道124号)→(県道30号)→飯岡→(国道126号)→横芝光IC〜(銚子連絡道・圏央道・千葉東金道・館山道)〜市原IC→(県道13号)→姉ヶ崎→(県道287号)→木更津金田IC〜(アクアライン) (走行距離:295km) |
3連休なので渋滞必至、なので比較的混まないだろう千葉へ行ってきました。 先ず大網まで行って朝ご飯、それから近いのに初の九十九里浜に行ってみました。湘南などとは違って、砂浜の幅がとても広くてしかもきれいで驚きでした。そんな浜辺が延々と続いています。秋の浜辺はほとんど人がいなくてちょっと寂しい感じでした。昼飯を食べてから海が見えない海沿いの道を北上し銚子を目指しました。飯岡刑部岬展望館に寄ってみると九十九里浜が一望できる絶景でした。ちょうど陽が傾きいい感じだったので、このまま夕日まで待とうと粘っていたら雲で隠れてしまいました。結局、暗くなってきたので引き返し、姉ヶ崎で夕飯を食べてから帰りました。 銚子まで行くつもりでしたが時間切れで行けませんでした。意外と遠く感じました。九十九里浜はきれいで良かったです。今日はジャケット以外は冬仕様じゃなかったのですが、日が落ちた後の高速道路は結構辛かったです。でも東京湾側に近づくと段々気温が上がった気がしました。 |
●立ち寄ったお店・温泉 うどんZ(うどん・大網)、ムーラン(パン・大網)、金沢食堂(和食・山武)、旭の湯(温泉・旭)、ホームオブマザーズ(洋菓子・旭)、天一(ラーメン・姉ヶ崎) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大網にあるうどん屋、「うどんZ」 (面白い店名ですね) |
「うどんZ」のトロ玉しょうゆと厚焼き卵 (醤油を掛けて混ぜて食べます) |
大網のパン屋、「ムーラン」 | 「ムーラン」のパン (美味しくて安いです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
九十九里浜の風景@ (砂浜がとても広いです) |
九十九里浜の風景A (本須賀海水浴場の辺りです) |
九十九里浜の風景B (延々と砂浜が続いています) |
九十九里浜の近く、「金沢食堂」の店内 (壁はメニューだらけです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「金沢食堂」のアジ刺セット (鯵の刺身と団子汁が美味しいです) |
旭、「旭の湯」の露天風呂 (茶色い温泉です) |
旭、「ホームオブマザーズ」の外観 (ジェラート屋です) |
「ホームオブマザーズ」のジェラート (フレッシュミルクとモンブラン) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
飯岡、飯岡刑部岬展望館からの景色@ (九十九里浜が一望できます) |
飯岡刑部岬展望館からの景色A (もうすぐ陽が沈みます) |
飯岡の丘の上の風景 (巨大風車がいっぱいあります) |
姉ヶ崎、「天一」のチャーシューワンタンメン (ボリュームあります) |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜