home > バイクツーリングの記録 > 2004年
バイクツーリングの記録
2004年
日時 | コース名(リンクから詳細) | 走った道 | 立ち寄ったお店・温泉 (詳細は「立ち寄った湯ランキング」「美味しいかも?しれないお店」をご覧ください) |
同走者 |
04.11.20 | 奥多摩![]() |
町田→八王子→五日市→(県道33号)→(奥多摩周遊道)→奥多摩湖→(県道18号)→上野原→(県道35号)→(県道76号)→(国道413号)→愛川→町田 | 数馬の湯(温泉・奥多摩)、陣屋(蕎麦・奥多摩)、やまなみ(温泉・道志) | いのさん |
04.11.13 | 西伊豆![]() |
(東名道)〜沼津IC→沼津→(国道414号)→(県道17号・大瀬崎)→戸田→土肥→(西伊豆スカイライン)→(熱函道路)→熱海→小田原 | 丸天(和食・沼津)、フルーツランドギャラリー(喫茶・西伊豆)、楠の湯(温泉・土肥)、オーシャンスパおおきじま(温泉・湯河原) | パソオタ |
04.10.23 | 静岡(ピンクのおばちゃん)![]() |
(東名道)〜清水IC→(県道74号)→(県道189号・笹張峠・富士見峠)→(県道27号)→(県道74号)→(国道1号)→三島→裾野IC〜(東名道) | アイ大日茶屋(蕎麦・井川湖)、口坂本温泉浴場(温泉・静岡)、桜屋(うなぎ・三島) | いのさん |
04.10.10 | 房総半島![]() |
(横横道)〜佐原IC→久里浜〜フェリー〜金谷→館山→(県道257号・洲崎)→(国道410号・野島崎)→(国道128号)→鴨川→(県道89号)→(国道127号)→金谷〜フェリー〜久里浜→佐原IC〜(横横道) | ばんや(魚料理・保田)、湯殿一望千里(温泉・館山) | パソオタ いのさん |
04.09.18 | 山梨(ブドウ)![]() |
(東名道)〜御殿場IC→(国道138号・篭坂峠)→富士吉田→(国道137号)→石和→(フルーツライン)→勝沼IC〜(中央道) | 手打ちうどんみうら(吉田うどん・富士吉田)、ブドウ園、ほったらかしの湯(温泉・甲府) | パソオタ いのさん |
04.08.06-08.13 | 東北(日本海と太平洋で海水浴)(第3回ロングツーリング)![]() |
1日目:(東北道)〜白石IC→(蔵王エコーライン・刈田峠)→蔵王→(西蔵王高原ライン)→山形 2日目:山形→(国道13号)→河北→(国道347号)→(県道36号)→(県道30号)→(国道47号・最上峡)→(国道345号)→(鳥海ブルーライン)→(県道289号)→仁賀保→(県道32号)→鳥海高原 3日目:鳥海高原→本荘→(県道9号)(県道10号)→角館→田沢湖→乳頭温泉 4日目:乳頭温泉→(国道46号)→盛岡→(国道106号・区界峠)→浄土ヶ浜→宮古 5日目:宮古→釜石→大船渡→陸前高田→(国道343号・笹ノ田峠)→室根高原 6日目:室根高原→(国道284号)→気仙沼→石巻→(県道27号)→松島→(県道8号)→仙台→(国道6号)→相馬 7日目:相馬→(国道115号)→福島→(磐梯吾妻スカイライン・土湯峠)→(県道70号)→(磐梯吾妻レイクライン)→裏磐梯→(磐梯山ゴールドライン)→会津若松→(国道118号)→羽鳥湖→(県道37号)→白河 8日目:白河→白河IC〜(東北道) |
新左衛門の湯(温泉・蔵王)、浜なす(居酒屋・山形)、あらきそば(蕎麦・村山)、七兵衛そば(蕎麦・村山)、鶴泉荘(温泉・鳥海山)、にしめ湯っ娘ランド(温泉?・本荘)、黒湯(温泉・乳頭)、ORAE(洋食・田沢湖)、大釜(温泉・乳頭)、ぴょんぴょん舎(冷麺・盛岡)、湯ったり館(温泉?・茂市)、魚元(居酒屋・宮古)、浜の湯(温泉・船越)、海の市(和食・気仙沼)、片平ジャージー牧場(ソフトクリーム・相馬)、中の湯(温泉・磐梯) | パソオタ いのさん |
04.07.17 | 山梨(モモ) | (中央道)〜勝沼IC→甲府→(国道137号)→富士吉田→(国道138号・篭坂峠)→御殿場IC〜(東名道) | ほったらかしの湯・新湯(温泉・甲府) | ざぶちゃん 平田君 宮崎君 |
04.06.19 | 秩父(わらじとんかつ)![]() |
飯能→秩父→小鹿野→秩父→(奥武蔵グリーンライン・大野峠・刈場坂峠・飯盛峠)→(国道299号)→飯能 | 安田屋(とんかつ・小鹿野)、満願の湯(温泉・秩父)、初代(ラーメン・川崎) | ざぶちゃん 平田君 みちる君 アルマジ 北原君 |
04.06.05 | 伊豆半島(西天城高原)![]() |
(西湘バイパス)→(ターンパイク)→(伊豆スカイライン)→熱川→河津→(国道414号・浄蓮の滝)→湯ヶ島→(県道59号)→(県道411号)→(西伊豆スカイライン)→長岡→三島→(国道246号) | 万天の湯(温泉・天城)、磯辺(和食・片瀬)、牧場の家(ソフトクリーム・西伊豆)、湯屋光林(温泉・長岡)、高田屋(うなぎ・三島) | いのさん |
04.04.29-05.07 | 能登半島(第2回ロングツーリング)![]() |
1日目:(関越道)〜渋川伊香保IC→伊香保→(県道33号・榛名湖)→(県道54号・二度上峠)→(国道146号)→草津 2日目:草津→(国道292号・渋峠)→志賀高原→渋温泉→長野→(県道506号)→戸隠→(県道36号)→(国道406号)→白馬→糸魚川 3日目:糸魚川→親不知→朝日IC〜(北陸道)〜小杉IC→氷見→(能登立山シーサイドライン)→和倉→能登島→(国道249号)→(県道34号)→(県道35号)→九十九湾 4日目:九十九湾→(県道28号・禄剛埼)→白米千枚田→輪島→能登金剛→志賀町 5日目:志賀町→(能登道路)→金沢 6日目:金沢(サポートカーで金沢観光) 7日目:金沢→(国道304号)→五箇山→白川郷→荘川→高山→(国道361号・美女峠・長峰峠)→開田高原 8日目:開田高原→地蔵峠→木曽福島→(国道361号・権兵衛峠)→伊那→高遠→(国道152号・杖突峠)→諏訪南IC〜(中央道)〜甲府昭和IC→甲府 9日目:甲府→(国道137号)→富士吉田→(国道138号・篭坂峠)→御殿場IC〜(東名道) |
大澤屋(水沢うどん・水沢)、伊香保露天風呂(温泉・伊香保)、西の河原(温泉・草津)、石の湯(温泉・渋)、山一屋(蕎麦・戸隠)、ひすいの湯(温泉・糸魚川)、サントモック(洋食・糸魚川)、総湯(温泉・和倉)、助すし(寿司・輪島)、輪風庵(茶屋・輪島)、シ・オン(温泉・志賀)、グリルオーツカ(洋食・金沢)、野田屋茶店(茶屋・金沢)、権左衛門(居酒屋・金沢)、刺身屋(和食・金沢)、茶房一笑(茶屋・金沢)、ソレイユ(イタリアン・金沢)、白鷺の湯(温泉・金沢)、拾遍舎(そば・五箇山)、やまゆり荘(温泉・開田)、中西屋(そば・開田)、みはらしの湯(温泉・伊那)、彩花(吉田うどん・富士吉田) | パソオタ いのさん 平田君(車) |
04.04.10-11 | 山梨(極寒キャンプ)![]() |
1日目:(東名道)〜御殿場IC→富士吉田→精進湖→(国道358号)→(県道12号)→(国道141号)→清里 2日目:清里→(国道141号)→滝沢牧場→(県道610号・信州峠)→増富→(大野山林道・木賊峠・長窪峠・観音峠)→昇仙峡→甲府→一宮御坂IC〜(中央道) |
美也樹(うどん・富士吉田)、アクアリゾート清里(温泉・清里)、滝沢牧場(軽食・野辺山)、増富の湯(温泉・増富) | パソオタ いのさん 平野君 |
04.03.13 | フェリーで房総 | (横横道)〜佐原IC→久里浜〜(フェリー)〜金谷→鹿野山→亀山湖→養老渓谷→(県道81号)→鴨川→(県道34号)→金谷〜(フェリー)〜久里浜→佐原IC〜(横横道) | 上総屋京兵衛(蕎麦・亀山湖)、滝見苑(温泉・養老)、ばんや(魚料理・保田) | いのさん |
「立ち寄った場所」は「宿&立ち寄り湯ランキング」「美味しいかも?しれないお店」コーナーをご覧ください。
2003← |
→2005 |
(メニューが出ない場合は↑をクリックしてください)