home > 美味しいかも?しれないお店 > 喫茶・カフェ・甘味処 > 関東地方 > 東京都 その2
美味しいかも?しれないお店
喫茶・カフェ・甘味処編
(東京都 その2)
★★★ | ★★ | ★ | 無し | 合計 | |
その1 | |||||
品川区 | 1 | 14 | 22 | 37 | |
目黒区 | 8 | 12 | 20 | ||
大田区 | 1 | 13 | 19 | 33 | |
世田谷区 | 1 | 11 | 14 | 26 | |
渋谷区 | 1 | 8 | 7 | 16 | |
中野区 | 4 | 6 | 10 | ||
杉並区 | 1 | 9 | 15 | 25 | |
豊島区 | 1 | 14 | 15 | ||
その3 | |||||
合計 | 5 | 68 | 109 | 182 |
お店の名前 | カテゴリ | 場所 | ★ (食べた日) |
お値段 | 画像 |
コメント |
●品川区 | ||||||
グローブコーヒー | 喫茶 | 東京都品川区小山 | ★★★ (2018.10.14) | 普通 | ![]() |
西小山駅から2分ほど、並木の通り沿いにあります。マンションの1階です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが5つありました。お洒落で落ち着いた雰囲気です。奥に焙煎機やコーヒー豆の大きな袋が置いてありました。ホットコーヒー(500円)と自家製チーズケーキ(450円)を注文しました。コーヒーは6種類から選びます。シティーローストのグローブブレンドにしました。ハンドドリップで淹れます。バランスがよくて飲みやすく美味しいです。チーズケーキは、なめらかでとても美味しかったです。他には、各種コーヒー、トーストなどがありました。豆売りもしています。雰囲気がとてもいお店でした。 |
---|---|---|---|---|---|---|
一福桃 | 甘味 | 東京都品川区北品川 | ★★ (2024.10.26) | 普通 |
![]() |
新馬場駅北口から4分ほど、旧東海道沿いにあります。2階建ての建物です。白い暖簾が掛かっていました。店内は、手前にお土産が並び、奥にテーブルが6つありました。小ぢんまりしています。何故か自衛隊グッズがいっぱい飾られていました。あんみつ(800円)を注文しました。ドリンク付きです。冷たいかりがね茶にしました。あんみつ、ぶどう、梨、あんこ、寒天が入っていました。具だくさんで、餡子もたっぷりです。かりがね茶はお茶の茎のお茶だそうで甘味がありました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、わらび餅、白玉ぜんざい、どら焼きや団子のテイクアウトもあります。 |
usubane store | カフェ | 東京都品川区東五反田 | ★★ (2024.9.28) | 普通 |
![]() |
五反田駅から7分ほど、都道317号を東に進み北側の路地にあります。ビルの1階です。木枠の窓の外観です。店内は、カウンター席が2つ 、テーブルが5つありました。明るくてきれい、お洒落感あります。ドリップコーヒー(600円)、ガトーショコラのバニラアイスのせ(750円)を注文しました。コーヒーはバランスとくたっぷり入っていました。ケーキの上に大きなアイス、チョコが濃厚でアイスとよく合います。グルテンフリーです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、杏とアールグレイのベイクドチーズケーキ、ランチはカレーなどもあるようです。9時から営業。 |
BONDS MEGURO | カフェ | 東京都品川区上大崎 | ★★ (2024.1.7) | 普通 |
![]() |
目黒駅東口から3分ほど、駅の近くの路地にあります。ビルの1階です。ガラス張りの外観です。店内は、カウンター席が10、テーブルが4つありました。明るくてきれい、落ち着いたお洒落な雰囲気です。フィルターコーヒー(520円)とシーズンケーキ(550円)を注文しました。コーヒーはブラジルを選択、ハンドドリップで淹れます。バランスよく飲みやすいです。ケーキはチョコタルト、とても濃厚ですが口の中で溶けます。美味しかったです。他には、各種ドリンク、クラフトコーラ、キッシュ、カレーなどがありました。 |
紅茶専科 プチテ | 喫茶 | 東京都品川区東品川 | ★★ (2023.10.14) | 普通 |
![]() |
北品川駅から5、6分、八ッ山通りの品川区北品川一丁目の交差点から路地を少し入ったところにあります。マンションの1階です。猫の絵の看板が目印です。えんじ色の窓枠の外観です。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが4つありました。明るくてきれい、ゆったりした配置です。猫、落ち着いた雰囲気、所々に猫関連グッズがあります。蝶ネクタイの渋いマスターです。ロイヤルミルクティー(700円)とアップルパイ(350円)を注文しました。マスターがワゴンで運んできます。紅茶はポットに入っていて火が温められています。香りがよくまろやかでした。冷めずに2杯飲めます。アップルパイは酸味がいいです。優しそうなマスターにどうですか?と聞かれ美味しいと答えると満面の笑顔でした。美味しかったです。他には、各種紅茶、シフォンケーキ、ランチはカレーもあるようです。 |
pain du boo | カフェ/パン | 東京都品川区北品川 | ★★ (2023.10.1) | 普通 |
![]() |
北品川駅から2分ほど、旧東海道沿いにあります。マンションの1階です。店内は、テーブルが8つ、テラス席もあります。明るくてきれいです。ショーケースにはパンが並んでいました。ホットコーヒーとメープルバニラクロワッサン(セットで1032円)を注文しました。コーヒーは酸味が少なめで飲みやすいです。クロワッサンにアイスとアーモンド、メープルシロップが付きます。クロワッサンは温かくてサクサク、徐々にアイスが溶けてきてなじみます。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ランチプレート、フレンチトーストなどがありました。パンも美味しそうでした。8時から営業。 |
La capi | カフェ | 東京都品川区北品川 | ★★ (2022.8.13) | 普通 |
![]() |
北品川駅から5分ほど、旧東海道と八ツ山通りの間の路地にあります。3階建ての2階にあります。大きな木やたくさんの植木の中に外階段があり、2階に入口とテラスがあります。店内は、テーブルが5つ、テラスにテーブルが2つありました。小ぢんまりとしてウッディででかわいい雰囲気です。天井は吹き抜けになっていました。雑貨も売っています。テラスは狭いですが緑が豊富です。コーヒー(150)とチーズケーキ(400円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。バランスよくコクがありました。チーズケーキは柔らめで酸味がいいです。コーヒーによく合います。美味しかったです。他には、各種ドリンク、サンドウィッチ、トースト、スープなどがありました。この日は雨でしたがテラス席がよさそうです。 |
隣町珈琲 | カフェ | 東京都品川区中延 | ★★ (2021.1.9) | 普通 |
![]() |
荏原中延駅から3分ほど、中延商店街沿いにあるビルの地下にあります。店内は、テーブルが多数ありました。明るいくきれい、けっこう広いです。本棚がたくさんあり多くの本が並んでいました。一部は本屋になっています。壁には大きな黒板、グランドピアノも置かれていました。隣町ブレンド(ビター)(500円)と栗のおしるこ(650円、セットで50円引き)を注文しました。コーヒーはサイフォンで淹れます。苦味がちょうどいいです。おしるこはサラっとしていて甘さ控えめです。中に栗が入っていました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、トースト、お酒、ランチはカレーやパスタなどがあるようです。 |
maple | カフェ | 東京都品川区中延 | ★★ (2021.1.9) | 普通 |
![]() |
荏原中延駅から1分、昭和通り沿いにあります。黄色い壁の建物です。ホットサンドの専門店です。店内はテーブルが4つ、小ぢんまりしていました。ガラス戸で明るく可愛い雰囲気です。面白い名前のメニューが多いです。ホットサンドのチキチキトマト(580円)のセット(550円)を注文しました。サラダ、スープ、ドリンクが付きます。サラダは野菜たっぷりです。ホットサンドには、トマト、ブロッコリー、チキン、モッツァレラチーズなどが入っていました。焼き立てでチーズがトロトロでトマトが合います。パンの耳も添えられます。美味しかったです。他には、オッハーママ、「土井土井」ハーモニー、チキチキバンバンなどがありました。 |
カフェ
| 喫茶 | 東京都品川区西五反田 | ★★ (2020.1.13) | 小高 |
![]() |
不動前駅から2、3分、かむろ坂を少し登り、小学校の裏にあります。マンションの1階。半地下のようなちょっと低い入口です。ガラス戸の外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが3つ、大テーブルが1つありました。明るくてきれい、お洒落な雰囲気です。ショコラパンブレンド(600円)とフレンチトースト(850円、セットで100円引き)を注文しました。コーヒーはシティロースト(中深煎り)、ハンドドリップで淹れます。すっきりとした味わいでバランスがいいです。フレンチトーストは、バナナ、キウイ、ブルーベリー、バニラアイスが乗っていました。材料には拘っていて、パンは大岡山のヒンメルの食パンだそうです。美味しかったです。他には、各種コーヒー、紅茶、お酒もあります。静かでよかったです。 |
昭和喫茶
| 喫茶 | 東京都品川区荏原 | ★★ (2019.10.13) | 小高 |
![]() |
武蔵小山駅から3分ほど、武蔵小山商店街パルムにあります。ビルの2階です。店内は、対面のカウンター席が10、テーブルが多数ありました。明るくてきれいです。ジュークボックス、テーブルのインベーダーゲーム、黒電話など昭和レトロな演出です。音楽は、坂本九、加山雄三、ピンクレディー、沢田研二など昭和歌謡が流れていました。ジュークボックスのリクエストが出来るようです。スペシャルブレンド(580円)とプリンアラモード(880円)を注文しました。スペシャルブレンドはドリップで淹れるそうです。プリンアラモードには、メロン、黄桃、キウイ、マンゴー、バナナ、チェリー、バニラアイス、プリン、生クリームなどが乗っいました。美味しかったです。でもちょっと高いです。他には、各種ドリンク、パフェ、大人のお子様ランチ、ナポリタンなどがありました。音楽を聴いているだけでけっこう面白かったです。沢田研二とかかなりよかったです。 |
ほっと珈琲 | 喫茶 | 東京都品川区戸越 | ★★ (2019.8.12) | 普通 |
![]() |
戸越駅から6分ほど、戸越銀座商店街を東に進み路地に入ったところにあります。戸越八幡神社の近くです。白い壁の一軒家の1階です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが1つありました。木が多く使われ落ち着いた雰囲気、ジャズが流れのんびりムードです。ほっと珈琲(500円)とバニラアイスクリーム(450円)を注文しました。コーヒーは、コーノ式フィルターを使用してかなざわ式(ハンドドリップ)で抽出するとの事です。ポタポタとゆっくり淹れるようです。濃いめで味わい深く美味しかったです。コーヒーとバニラアイスの組合せもいいです。他には、ちょこっとアメリカン、おとなオーレ、トースト、珈琲ゼリーなどがありました。のんびり過ごせました。 |
レ サンク エピス | 喫茶/洋菓子 | 東京都品川区南品川 | ★★ (2019.8.4) | 普通 |
![]() |
青物横丁駅から3分ほど、旧東海道沿いにあります。マンションの1階、白壁でお洒落感があります。店名は、5つのスパイスという意味だそうです。店内は、ガラスケースにケーキがたくさん並んでいました。カフェスペースがあります。カウンター席が6つ、テーブルが4つありました。暖色系で落ち着いた雰囲気です。フルーツロール(518円)とアイスコーヒー(セットで216円)を注文しました。フルーツロールはクリームたっぷり、イチゴ、マンゴー、キウイなどが入っていました。けっこう大きいです。美味しかったです。小麦粉や塩など素材にはかなり拘っているようですが、お値段は良心的だと思います。他には、サンクショコラ、メロンのタルト、ルモンブラン、シューパリジャン、品川宿にちなんだ、和っ菓、シュクバー(宿場)などもありました。 |
茶豆珈琲 | 喫茶 | 東京都品川区大井 | ★★ (2019.3.30) | 普通 |
![]() |
大井町駅西口から4分ほど、立会道路から路地に入ったところにあります。茶色い壁に大きな文字の看板が目印です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが4つありました。きれいで小ぢんまりしています。ご夫婦で経営しているようです。豆はハンドピックで厳選し、見えませんでしたが手廻しの焙煎機で自家焙煎しているようです。拘りを感じます。茶豆ブレンド(470円)と自家製ロールケーキ(レギュラー)(300円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。バランスがよくて美味しかったです。厚み3cmで生クリームたっぷりのロールケーキも美味しかったです。他には、各種ストレートコーヒー、トースト、ボルシチなどがありました。ドリンクのテイクアウト、豆売りもあります。 |
グラムス カフェ | カフェ | 東京都品川区大井 | ★★ (2017.7.2) | 小安 | ![]() |
大井町駅西口から3分、品川区役所前の交差点の近く、高層マンションの1階にあります。店内は、外向きのカウンター席が3つ、テーブルが7つありました。洒落た雰囲気です。店内でパンを焼いていてカウンターに並んでいます。ブレンド(S)(250円)、シューデニッシュキャラメルナッツ(250円)を注文しました。ブレンドも美味しいですが、サクサクのシューデニッシュが美味しかったです。他には、各種紅茶、各種ラテ、パンいろいろ、ホットサンド、ピザなどがありました。立地がよく雰囲気もよく、そしてメニューはどれも安いと思います。寛げました。 |
ルノナール | 喫茶 | 東京都品川区北品川 | ★ (2024.7.14) | 普通 |
![]() |
新馬場駅北口から2分ほど、北馬場参道通りから狭いと地に入ったところにあります。2階建ての建物です。赤い大きな庇が目印です。店内は、テーブルが5つありました。白壁で明るいのですがやや雑多です。TVゲームのテーブルがありました。テレビの音量が大きめです。おばちゃんの女将のワンオペでした。コーヒー(360円)とクリームみつ豆(580円)を注文しました。コーヒーは濃いめでした。みつ豆には、アイス、みかん、パイン、黄桃、寒天が入っていました。豆はなかったです。黒蜜はさらさらでした。注文時に女将が出来るかな〜と言っていたので、急遽作った感じかもしれません。まあまあ美味しかったです。他には、各種ドリンク、トースト、サンドイッチ、ナポリタンなどがありました。 |
くつろぎCafe | カフェ | 東京都品川区二葉 | ★ (2024.5.5) | 普通 |
![]() |
西大井駅から5、6分、三間通りから路地に入った辺りにあります。3階建ての一軒家、植木に囲まれていました。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが6つありました。壁には絵画、趣味の色を感じます。とても静かで窓から緑が見えます。ライブも行うようです。アイスコーヒー(500円)とクリームあんみつ(650円)を注文しました。コーヒーはすっきりした味わいです。あんみつは黒糖付き、アイスクリーム、餡子、黄桃、みかん、パイン、寒天が入っていました。餡子がどっさりでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ドライカレー、トースト、各種ケーキなどがありました。 |
和Cafe Soo | カフェ | 東京都品川区荏原 | ★ (2024.2.23) | 普通 |
![]() |
武蔵小山駅から10分弱、スクエア荏原のすぐ前にあります。2階建ての1階です。玄関前にもテーブルが置かれていました。店内は、テーブルが3つありました。ドッグカフェのようでお店の犬やお客さんの犬もいました、アットホームな雰囲気です。コーヒー(500円)とホットケーキ(500円)を注文しました。コーヒーは飲みやすいタイプです。ホットケーキにはバターと生クリームとシロップが付きます。素朴な味わいでした。美味しかったです。他には、各種ドリンクがありました。3月で閉店するとの事でした。 |
TABBY'S CAFE togoshikoen | カフェ | 東京都品川区戸越 | ★ (2023.7.15) | 普通 |
![]() |
戸越公園駅から2分ほど、とごし公園商店街から路地に入ったところにあります。2階建ての1階です。木枠の扉です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが2つ、ソファが1つありました。ウッディでアットホームな雰囲気です。店員さんとジモティーの会話が弾んでいました。お店の方は二人とも女性でした。タビーズコーヒー(アイス)(450円)と桃の米粉ロールケーキ(450円)を注文しました。コーヒーはすっきりした味わいでした。ケーキはしっとりふわふわで中ほどに桃の果肉が入っていました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ホットサンド、ライスプレート、パスタなどがありました。お酒もあります。 |
コーヴ コーヒーロースターズ | カフェ | 東京都品川区中延 | ★ (2023.7.15) | 普通 |
![]() |
荏原駅から3分ほど、えばらまち商店街沿いにあります。ビルの1階です。店内は、テーブルが多数ありました。明るくてきれいです。広々してオープンな雰囲気です。ドリップコーヒー(アイス)(500円)とレアチーズ(600円)を注文しました。コーヒーは豆を選べます。ケニア・クテレにしました。金属のストロー、やや酸味がありすっきりした味わいでした。ケーキにはブルーベリー、柔らかくて濃厚、適度な酸味がいいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、サンドウィッチ、ドッグプレートなどがありました。のんびりできました。 |
POPOCATE | 喫茶/洋菓子 | 東京都品川区北品川 | ★ (2023.7.8) | 普通 |
![]() |
新馬場駅北口から2、3分、北馬場参道通り沿いにあります。ビルの1階です。赤いガラス戸の外観です。プリンの専門店です。店内は手前にショーケースがあり奥にテーブルが4つありました。割りと小ぢんまりしていました。木の板壁、何となくアメリカンな雰囲気もあります。クラシックプリン(528円)とコーヒー(200円)を注文しました。プリンは生クリームが乗りスが入っていました。やや硬めで卵感があり甘さは控えめ、カラメルの苦さがいいです。卵など材料には拘っているようです。美味しかったです。他には、POPOかた、POPOやわ、抹茶、ロイヤルミルクティーなどがありました。 |
フルーツパーラー
| 喫茶 | 東京都品川区西大井 | ★ (2023.3.21) | 普通 |
![]() |
西大井駅から2分、駅のロータリーの向かい側にあります。マンションの2階にります。ガラス張りの外観、メニューサンプルがあります。店内は、テーブルが7つありました。あまり飾りっ気の無い装飾、レトロ感があります。ブレンド(430円)といちごパフェ(800円)を注文しました。コーヒーは濃いめでした。パフェは、いちご、いちごアイス、バニラアイス、生クリームが入っていました。クリームもりもりでいちごの量はそこそこ、オーソドックスなフォルムと味わいでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、トースト、サンドウィッチ、オムライス、各種パフェなどがありました。 |
ノグコーヒーロースターズ 品川 | 喫茶 | 東京都品川区東品川 | ★ (2022.8.13) | 普通 |
![]() |
北品川駅から7、8分、天王洲橋のほど近くにあります。マンションの1階、周りにはお店はあまり無い場所です。店内は、カウンターが6つ、テーブルが4つありました。広々した部屋で席の間隔も広いです。さっぱりした内装です。大きな本棚がありデザインや建築の本がたくさん並んでいました。レジで注文します。カフェラテ(500円)とバナナブレッド(アイス乗せ)(500円)を注文しました。カフェラテはまろやかです。バナナブレッドはシフォンケーキ、暖かくもちもちしていました。ほんのりバナナの味がします。アイスと合います。美味しかったです。他には、各種ドリンク、サンドウィッチ、ワッフルなどがありました。ゆったりできました。 |
DUCT
COFFEE LAB | カフェ | 東京都品川区南荏原 | ★ (2022.7.23) | 普通 |
![]() |
武蔵小山駅から4、5分、武蔵小山商店街パルムにあります。白いタイル壁の外観です。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが多数ありました。コンクリート壁で無機質なお洒落な雰囲気です。奥にある中二階で先に注文しセルフです。半地下のエリアもあります。ブレンドアイスコーヒー(495円)とパフィン(チョコレートチャンク)(429円)を注文しました。コーヒーは大きなグラス、苦みがいいです。パフィンはパンとマフィンの中間、大きなチョコが入っていました。やや水分持っていかれます。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ドーナツ、クッキー、ホットサンドなどがありました。 |
茶箱 | 喫茶 | 東京都品川区南品川 | ★ (2022.5.8) | 普通 |
![]() |
新馬場駅から4分ほど、旧東海道沿いにあります。2階建ての建物です。古いガラス戸の外観です。店内は、テーブル席が3つ、2階はカウンター席があるようです。明るくてきれいです。元は理容室だった古い建物をリノベーションして、大きな鏡が残っていました。お洒落でいい雰囲気です。深蒸し茶(430円)とレモン大福(290円)を注文しました。深蒸し茶は、通常より茶葉を長く蒸したものだそうで静岡で作られるそうで、茶葉は掛川産だそうです。濃い緑色で濁っていて旨味が濃いです。1杯おかわり出来ます。大福はレモン風味のあんことクリームチーズが入っていました。美味しかったです。他には、各種日本茶、三ケ日ミカンジュース、浮島などがありました。 |
喫茶室マロニエ | 喫茶 | 東京都品川区大井 | ★ (2021.11.3) | 普通 |
![]() |
大井町駅中央口から3分ほど、三つ又商店街沿いにあります。マンションの地下1階にあります。入口から階段をおります。店内は、テーブルが多数ありました。かなり広いです。レトロ感があるソファが並び、席間がゆったりしていていました。濃い昭和の雰囲気が漂います。コーヒー(400円)とチョコレートパフェ(550円)を注文しました。コーヒーは濃いめでした。パフェはアイスとコーンフレークの上にもりもりと生クリームが乗っていました。昔ながらの味わいでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、クリームソーダ、カレー、ナポリタンなどがありました。まったり出来ました。 |
荏原カフェ | カフェ | 東京都品川区中延 | ★ (2021.9.11) | 普通 |
![]() |
荏原町駅から1分ほど、荏原町商店街沿いにあります。ビルの2階です。階段を登ると入口があります。店内は、カウンター席が5つ、テーブルは8つありました。きれいで明るいです。赤い椅子が印象的、座り心地がいいです。窓から商店街が見えます。ブレンドとベイクドチーズケーキ(セットで880円)を注文しました。コーヒーはネルドリップで淹れるそうです。バランスがよく飲みやすかったです。ケーキは自家製、やや柔らかめでほどよい酸味がいいです。美味しかったです、他には、各種ドリンク、パフェ、ランチでは、パスタやカレーなどがあるようです。のんびり出来ました。 |
かふぇ
| 喫茶 | 東京都品川区南大井 | ★ (2021.8.8) | 小高 |
![]() |
大森駅北口から7分ほど、線路沿いを大井町方面に進み、路地を東に進んだ辺りにあります。3階建てのビルの1階です。入口はアプローチの奥にあり、木の引き戸で店内は見えません。店内は、コの字カウンター席が12、カウンター内の厨房には光り輝く巨大なエスプレッソマシンが異彩を放っています。焙煎機も巨大です。大きなガラス窓の外はガレージになっていて奥にはバイクが置かれていました。マスターはKTMのエプロンをしていて、かなりのバイク好きのようでした。ネルドリップ(800円)とカッサータ ディ チョッコラート&サブレショコラ(800円)を注文しました。コーヒーはネルドリップで淹れます。やや苦めでとてもコクがありました。ケーキは、チョコやナッツ、フルーツなどが入ったリコッタチーズのアイスケーキです。パイナップルとサブレショコラが添えられます。いろいろ拘っているようでした。美味しかったです。他には、エスプレッソ、ラテ、エスプレッソゼリーなどがありました。豆売りもしています。 |
Lily cakes | 喫茶/洋菓子 | 東京都品川区東品川 | ★ (2020.7.23) | 小高 |
![]() |
天王洲アイル駅から4、5分、天王洲運河沿い、天王洲ふれあい橋の近くにあります。寺田倉庫の跡地にいろいろなお店のうちの1つです。元々倉庫っぽい大きな建物の中にパン屋(↑に記事があります)とケーキ屋が入っています。どちらもイートインできます。店内は、カウンター席とテーブルが多数ありました。テラスにもテーブルがあります。白壁で明るく天井が高く広々しています。窓からは運河が見えます。お洒落な雰囲気です。コーヒー(450円)とトライアングル(590円)を注文しました。セルフサービスです。コーヒーは紙の容器、少し酸味がありました。トライアングルは三角形のショートケーキです。スライスした苺が何層にも入っていました。美味しかったです。でもちょっと食べ辛いかったです。雰囲気はいいですがちょっと高めです。他には、ベイクドチーズケーキ、ルーロ、セゾン、レモンティラミスなどがありました。 |
カフェ ジョアン | カフェ/バル | 東京都品川区荏原 | ★ (2020.2.29) | 普通 |
![]() |
西小山駅から3分ほど、立会道路沿いにあります。緑に囲まれた3階建ての建物の1階です。テイクアウト用の小窓があります。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが多数ありました。割りと広々していました。壁にはレコードジャケットが飾ってっあります。ジャズが流れていました。シンプルな内装でお洒落感があります。ピアノやマイクがあり店内でライブも出来る用です。ケーキセット(ホットコーヒーとフルーツロール)(990円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。バランスがいいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、スムージー、お酒、ランチではカレー、パスタ、ビーフシチューなどがありました。夜はワインバルのようです。店内でライブが行われるようです。のんびり出来ました。 |
モンド | 喫茶 | 東京都品川区西五反田 | ★ (2018.12.29) | 普通 |
![]() |
不動前駅から1分、駅の目の前にあります。レンガ壁のビルに黄色いテントが目印です。店内は、テーブルが多数ありました。明るくてけっこう広く座席にもゆとりがあります。昭和レトロな雰囲気です。ブレンドコーヒー(460円)とホットケーキ(500円)を注文しました。ホットケーキは、マーガリンとメイプルシロップがたっぷり付きます。昔ながらのホットケーキです。見た目同様に素朴な味でした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、トーストやサンドウィッチ、パスタ、ピラフなどがありました。朝は8時から営業、モーニングセットもあります。なんだかまったりのんびり過ごせました。 |
ポットリー | 喫茶 | 東京都品川区大井 | ★ (2016.11.5) | 普通 | ![]() |
大井町駅東急との連絡口から1、2分、JRの線路沿いの細い道にあります。煉瓦壁のマンションの1階、赤いテントが目印です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが5つありました。ママさん店主です。ウッディーな落ち着いた雰囲気、クラシックがかかっていました。皿におしぼりを乗せて出されるのですが、メニューが無いと思ったらこの皿がメニューでした。でもかすれてて不鮮明です。ブレンドコーヒー(500円)とチーズケーキ(500円)を注文しました。コーヒーはネルでハンドドリップで淹れていました。苦味が強めでした。チーズケーキは変わっていて、アイスクリームのような形でクラッカーが添えられます。レアでレーズンや果物が入っています。美味しいです。さしてよさげな食器です。他には、紅茶、トーストなどがありました。静かでのんびり出来ました。お店の前は線路が下にあるため前方が開け、何気に景色がいいです。 |
トゥジュール デビュテ | 喫茶 | 東京都品川区東五反田 | ★ (2016.6.25) | 普通 | ![]() |
五反田駅東口から1分、線路沿いの道にあります。入口は1階ですが階段で地下に降ります。店内は、カウンター席が9つ、テーブルが多数ありました。かなり照明が落とされていて薄暗いです。お洒落な内装です。静かで落ち着いた雰囲気があります。ブレンド(600円)、カボチャのプリン(500円)を注文しました。ブレンドは、7種類のエイジングした豆を使い、ネルドリップで淹れます。美味しいコーヒーです。カップは小さめです。200円でおかわり出来ます。プリンはシナモンが利いていました。他には、ストレートコーヒー、アレンジコーヒー、ケーキ、サンドウィッチ、パニーニなどがありました。静かに寛ぐにはいいお店だと思います。 |
コンパスコーヒー | 喫茶 | 東京都品川区旗の台 | ★ (2015.11.21) | 小安 | ![]() |
旗の台駅から2、3分、荏原町商店街沿いにあります。店内は、カウンター席が4つのみ、間口が狭くて奥に長いです。世界各地のコーヒー生豆が入った木箱がたくさん並んでいます。焙煎は好みに合わせて深煎から浅煎まで7段階で仕上げてくれるそうです。いいが香りが漂います。日替わり珈琲(250円)を注文しました。この日の珈琲は、コロンビアでした。美味しいです。他には、カフェラッテ、デミタスラッテ、エスップレッソ、カフェインレスなどがありました。豆売りとテイクアウトがメインで、ついでにその場で飲めるといった感じです。 |
カフェ・ル・ヴァン | カフェ | 東京都品川区旗の台 | ★ (2015.9.21) | 小安 | ![]() |
旗の台駅から1分、マンションの1階にあります。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが多数ありました。余裕のある座席の配置で落ち着けます。スペシャルコーヒー(フレンチプレス)(550円)とショコラフランセ(400円、セット価格は失念)を注文しました。コーヒーは丸山珈琲から仕入れているようです。シンフォニアというブレンドを選びました。フレンチプレスで出されます。カップ3杯分くらいあります。飲みやすいコーヒーでした。その他、食事も出来るようです。どれもお値段は控え目です。 |
アマメリア エスプレッソ | 喫茶 | 東京都品川区小山 | ★ (2015.5.4) | 普通 | ![]() |
武蔵小山駅から2分ほど、新しいマンションの1階にあります。店内にはテーブル席が5つありました。壁はコンクリートやレンガ、床やテーブルは古い木で出来ています。今風のお洒落な雰囲気です。ピアノも置いてありました。入口付近には大きな焙煎機が置かれコーヒー豆も売っています。どれもスペシャリティコーヒーだそうです。カウンターに中にはエスプレッソマシンが見えます。店内にはいい香りが漂います。カフェラテ(460円)、ワッフル(チョコソース)(490円)を注文しました。カフェラテには小さなクッキーが付いていました。コーヒーの香りで落ち着けるお店です。エスプレッソカキ氷なんかもありました。コーヒー豆を200g以上買うと、どのドリンクでも1杯サービスしてくれるそうです。 |
カフェ・ド・キネマ | カフェ | 東京都品川区大井 | ★ (2014.9.14) | 普通 | ![]() |
東急の大井町駅から1分、線路のガードの下にある大井サンピア商店街にあります。1階はテーブル席が多数、地下にもテーブルがあります。キネマ龍サンドセット(680円)を注文しました。サラダとドリンクが付きます。キネマ龍サンドは、他店とのコラボ商品で、近くのラーメン屋の幸龍の特製チャーシューを使ったサンドウィッチです。トーストにチャーシューとレタスが挟まっています。大きな食パンでボリュームあります。 |
●目黒区 | ||||||
KUNIMA COFFEE | 喫茶 | 東京都目黒区中町 | ★★ (2021.8.14) | 普通 |
![]() |
祐天寺駅東口から15、6分、油面地蔵通りから少し路地に入るとあります。3階建ての1階です。外に立て看板が置かれ植木が並んでいました。大きなガラス戸の外観です。店内は、テーブルが4つ、小ぢんまりしています。外にもテーブルが1つありました。白いタイルや裸電球の照明などでお洒落な雰囲気です。音楽は小さめでした。コーヒーのメニューは図解入り、拘りを感じます。ディープダイブブレンド(530円)とベイクドチーズケーキ(セットで310円)を注文しました。コーヒーは自家焙煎、やや苦めでコクがありたっぷり入っていました。チーズケーキはしっかりめでコーヒーとよく合います。美味しかったです。他には各種コーヒー、ホットサンドなどがありました。豆売りもしています。静かにのんびり出来ました。 |
カフェロッビア | 喫茶 | 東京都目黒区原町 | ★★ (2021.5.8) | 普通 |
![]() |
西小山駅から2、3分、西小山にこま通り商店街沿いにあります。ビルの1階、赤い庇が目印です。ガラス張りで木の扉です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが5つありました。明るくてきれいです。カウンター奥の棚や通り沿いの棚に高そうなカップがいっぱい並んでいました。ロッビアブレンドと自家製クレームブリュレ(セットで990円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。香りがよくバランスもいいです。クレームブリュレは表面のカラメルが厚めでカリカリで香ばしく、中は甘さ控えめクリーミーでした。美味しかったです。食器にも拘っているようです。他には、各種ドリンク、ロッビア風ぜんざい、サンドウィッチ、カレー、パスタなどがありました。地元に根差した感じでした。 |
らかん茶屋 | 甘味/和食 | 東京都目黒区下目黒 | ★★ (2019.8.16) | 普通 |
![]() |
不動前駅から7分ほど、目黒不動の近くにある五百羅漢寺の境内にあります。近代的なお寺でお店の建物も立派です。法事などで利用されそうです。店内は、テーブルが多数ありました。けっこう広いです。クリームあんみつ(770円)を注文しました。アイスクリーム、あんこ、バナナ、オレンジ、リンゴ、黄桃、みかん、パイナップル、キウイ、チェリー、寒天、赤豆が入っていました。別皿でグレープフルーツと求肥も付きます。黒蜜、白蜜の2種類が付きます。アイスは大盛り、カヌレのようなものはあんこ、かなりボリュームがあります。フルーツがたくさん入っていていいです。美味しかったです。他には、クリームぜんざい、各種かき氷、定食やそば、うどんなどもあります。 |
ブロッサムヒル | カフェ/ダイニングバー | 東京都目黒区八雲 | ★★ (2019.1.19) | 普通 |
![]() |
都立大学駅から4、5分、八雲通りの商店街にあります。新しいマンションの1階、水色の扉です。店内は、カウンター席が7つ、外向きカウンター席が4つ、テーブルが5つありました。キッズスペースや個室もあるようです。割りと広くてゆったりしていました。きれいで明るいです。黒板にはハワイの文字がありましたが、カリフォルニアのイメージだそうです。コーヒーとチーズケーキ(ドリンクセット910円)を注文しました。チーズケーキはレアに近いタイプです。アイスクリームが乗って、底にはチョコケーキになっていました。さらにベリージャムとクリームが添えられます。美味しいです。コーヒーはハワイのコナ、たっぷり入っていて嬉しいです。他には、ロコモコプレート、牛タンプレート、BLTサンドなどがありました。夜は肉料理がメインになるようです。居心地がよかったです。 |
ハミングバードコーヒー | 喫茶 | 東京都目黒区鷹番 | ★★ (2018.4.14) | 普通 | ![]() |
学芸大学駅東口から2、3分、古そうなアパートの1階にあります。店内は、テーブルが3つ、カウンター席が3つありました。小ぢんまりしています。リノベーションされてますが古さを残しています。家具は古いもので揃え、テーブルはレトロなミシンの台でした。無駄な物を省いた装飾に生花やドライフラワーが飾られ、渋い雰囲気にマッチししています。ビターブレンド(550円)と桜のチーズケーキ(500円)を注文しました。ハンドドリップで淹れるビターブレンドは、深煎りで程よい苦味です。チーズケーキはベイクドですが溶けるように滑らかです。相性もよくどちらも美味しかったです。他には、各種ストレートコーヒー、ネルドリップ珈琲、各種紅茶などがありました。とても静かで居心地がよくのんびり出来ました。 |
コーヒーロースト | 喫茶 | 東京都目黒区八雲 | ★★ (2017.8.19) | 普通 | ![]() |
都立大学駅から10分強、自由通り沿いにあります。マンションの1階です。外はウッドデッキになっていてテーブルが5つありました。店内は、小テーブルと大テーブルが1つずつで狭いです。周りはコーヒー豆とコーヒーグッズに囲まれています。常時60種類のコーヒーがあるそうです。自家焙煎コーヒーのいい香りが漂います。アイスコーヒー(400円)と特製コーヒー焼プリン(450円)を注文しました。アイスコーヒーは、すっきりとした苦味で美味しいです。マンデリンシロップが付きます。プリンはエスプレッソコーヒーで作られています。こちらも美味しいです。他には、各種コーヒー、アレンジコーヒー、トースト、かき氷などがありました。喫茶スペースは狭いですが、雰囲気がいいです。まさにコーヒーに囲まれているお店です。 |
ファクトリー&ラボ | 喫茶 | 東京都目黒区中央町 | ★★ (2017.4.1) | 普通 | ![]() |
学芸大学駅東口から10分弱、目黒通り沿いにあります。前面がガラス張りの大きな建物です。店内に入ると大きなレジカウンターがあります。ラボだけに店員さんは白衣のような制服です。1階はカウンター席とテーブル、2階はテーブルが多数ありました。テーブルには電球が付いていました。広々としていて贅沢な間取りです。天井も高くお洒落な雰囲気です。1階と2階はガラス張りの吹き抜けになっています。その内部は工場のようで、見たことない巨大な焙煎機や機械、ホークリフトなども置かれていました。このお店では、生豆の買付・輸入、焙煎・製造、研究・開発、コーヒー文化の啓発、販売・イートインを行っているそうです。神乃ブレンド 壱(540円)、テリーヌフロマージュ(432円)を注文しました。セルフサービスです。コーヒーはハンドドリップで淹れます。バランスよく美味しいです。テリーヌフロマージュは濃厚なチーズケーキな感じです。他には、ブレンド弐、ブレンド参、シングルオリジン、バラエティなどがありました。かっこいい工場のような雰囲気のお店です。 |
PNB Coffee | 喫茶 | 東京都目黒区青葉台 | ★★ (2016.7.2) | 普通 | ![]() |
池尻大橋駅から7、8分、山手通りを渡った先の住宅街にあります。マンションの1階にあり、道路からは少し下がったところにあります。派手な看板は無くひっそりとあります。デンマークの焙煎所のお店だそうです。店内は、外向きのカウンター席が6つ、テーブルが2つありました。窓が大きく明るく広々しています。木の椅子、木のテーブル、木の壁、かなりシンプルイズベスト的なお洒落感が漂います。長くてきれいなキッチンカウンターには女性店員さんが1人でした。お客かと思っていた外人さんが、実は店主かもしれません。コーヒーメニューから、コスタリカ ハニーネリ(アイス)(520円)を注文しました。コーヒーは、ハンドドリップかエアロプレスから選べます。ハンドドリップは、キッチンカウンターに置かれた秤のような機械の上で淹れます。浅煎りで少し甘みのある美味しいコーヒーです。他には、各種ストレートコーヒー、イタリアソーダなどがありました。終始、静かで落ち着いて寛げました。ちなみに意味ありげなPNBとは、オーナーのイニシャルだとか。 |
ダンアロマ | 喫茶 | 東京都目黒区平町 | ★★ (2016.2.6) | 普通 | ![]() |
都立大学駅から1、2分、駅の東側にあります。レンガの壁が目印です。店内は、カウンター席が12、かなり暗いです。レコードいっぱい置いてあります。控えめにクラッシックが流れていて、柱時計の音が聞こえるくらい静かです。アロマブレンド(ライト)(500円)、ハニーシナモントースト(400円)を注文しました。コーヒーはこの店オリジナルの低温抽出法で淹れるそうです。注文を聞いてから豆を挽き、布でドリップしていました。飲みやすい美味しいコーヒーです。ハニーシナモントーストは、小さくカットしたトーストに生クリームと蜂蜜とシナモンパウダーが掛かっています。シンプルながらとても美味しいです。他には、フレンチブレンド、各種ストレートコーヒー、ダッチコーヒーなどがありました。豆売りもしています。店主は若くて気さくな方です。居心地がいいお店でした。 |
Spread | カフェ | 東京都目黒区目黒本町 | ★ (2024.1.7) | 普通 |
![]() |
武蔵小山駅から北に4分ほど、平和通り沿いにあります。マンションの1階です。ガラス張りの外観です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが4つありました。明るくてきれいです、カウンターは使ってないようで物が置かれやや雑多でした。ホットコーヒーとシャインマスカットサンド(セットで990円)を注文しました。コーヒーは飲みやすかったです。サンドウィッチはたっぷりの生クリームとシャインマスカット、マスカットは見えない奥にも入っていました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、各種サンドウィッチ、フレンチトーストなどがありました。 |
すぎの木 | 喫茶 | 東京都目黒区中根 | ★ (2021.7.31) | 普通 |
![]() |
都立大学駅から1分、駅の北側のビルの2階にあります。1階にメニューサンプルが出ています。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが多数ありました。窓の外には植木が置かれ、その先に駅前の風景が見えます。レトロでまさに昭和の喫茶店といった雰囲気です。洒落た店が多い界隈ですが、ここだけまったりした空気が流れていました。ブレンドコーヒーとモンブラン(セットで850円?)を注文しました。コーヒーは独自のサイフォンで淹れるそうです。バランスがよく飲みやすかったです。ケーキは昔ながらのタイプでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、クレープ、トースト、ハンバーガーなどがありました。9時からの営業でモーニングもあるようです。 |
祐天寺カフェ | カフェ | 東京都目黒祐天寺 | ★ (2023.2.18) | 普通 |
![]() |
祐天寺駅東口から2分ほど、祐天寺商店会にあります。マンションの1階、ガラス戸の外観です。店内は、テーブルが5つ、ソファが1つありました。静かで落ち着いた雰囲気でした。気さくなご主人でした。ブレンドコーヒーと抹茶のチーズケーキ+ピスタチオアイス(セットで800円)を注文しました。コーヒーはバランスよく飲みやすかったです。ケーキはババロアみたいでチーズとあんこと抹茶の層がありました。アイスはいい味でした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、野菜いっぱいのカレーライス、シーザー風タコライス、特製コーヒーゼリーなどがありました。のんびり出来ました。 |
エノテカバール
| カフェ/イタリアン | 東京都目黒区東が丘 | ★ (2021.7.31) | 普通 |
![]() |
駒沢大学駅から南に1、2分、自由通り沿いにあります。3階建てのビルの1階です。ぱっと見、、情報が多くて店名が分かりません。店内は、カウンター席が多数、テーブルが4つありました。ガラス張りですがカーテンのせいでちょっと薄暗いです。ラフな感じのイタリアンなバルで立ち飲みもOKです。カフェ・アメリカーノ(430円)、イタリアンジェラートSolo(ピスタチオ)(400円)を注文しました。コーヒーは割りと濃いめで苦めでした。ジェラートは濃厚で香ばしい味わいでした。どちらも美味しかったです。他には、パスタ、クロワッサンサンド、アラカルト、各種ドリンクなどがありました。 |
越路 | 甘味 | 東京都目黒区祐天寺 | ★ (2020.10.3) | 普通 |
![]() |
祐天寺駅東口から1分、祐天寺商店会沿いにあります。オレンジ色っぽいビルの1階です。和菓子屋の奥にある甘味処です。創業は昭和31年の老舗です。手前は和菓子売り場、奥にテーブルが7つありました。明るくてきれいです。あんみつ(550円)とアイスコーヒー(467円)を注文しました。あんみつには、梨、キウイ、オレンジ、リンゴ、バナナ、赤豆、あんこ、寒天などが入っていました。器は小ぶりです。フルーツ多めでさっぱりと頂きました。美味しかったです。他には、かき氷、おにぎり、ラーメンなどがありました。和菓子のイートインも出来ます。 |
雑伽屋 | 喫茶 | 東京都目黒区鷹番 | ★ (2020.7.18) | 普通 |
![]() |
学芸大学駅東口から1分、駅のすぐ近くの線路沿いにあります。青いテントが目印、外に植木が並んでいます。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが3つありました。小ぢんまりと狭いです。漫画と雑誌とCDが所狭しと並んでいました。物が多くてちょっと雑多ですが、何とも味のある雰囲気です。洋楽が流れていました。アイスコーヒー(520円)と小さなチーズケーキ(200円)を注文しました。アイスコーヒーは水出し、すっきりした味わいでした。自家製の小さなチーズケーキは、甘さ控えめでちょうどいい大きさでした。美味しかったです。他には、各種珈琲、紅茶、サンドウィッチ、ピザトーストなどがありました。朝8時から営業、モーニングメニューがあるようです。 |
カーピーパーラー | カフェ | 東京都目黒区中根 | ★ (2019.7.15) | 小高 |
![]() |
都立大学駅南口から南に7分ほど、中根公園の近くにあります。何でここ?と思うような住宅街です。緑のテントと板張りの壁が目印です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが5つありました。新しく明るくてきれい、かわいい雰囲気です。カラスの冷蔵ケースに果物が並んでいました。雑貨や陶器などが売られていました。お冷ではなくお湯が出されました。桃パフェ(1350円)とブレンドコーヒー(セットで300円)を注文しました。パフェは、桃(1個)、アイス、サイダーゼリー、ミルクゼリー、桃のコンポート、マカロンが入っていました。山梨の野沢農園の桃だそうで、瑞々しくてとても甘いです。サイダーゼリーが口の中をちょっとリセット出来ていいです。コーヒーはハンドドリップです。美味しかったです。ちょっと高いけど仕方なし。他には、各種ドリンク、スイカパフェ(期間限定)、チョコバナナパフェ、ホットサンドなどがありました。 |
生豆珈琲焙煎香房 | 喫茶 | 東京都目黒区上目黒 | ★ (2017.2.18) | 普通 | ![]() |
中目黒駅から3分ほど、目黒銀座商店街から1本路地に入ったところにあります。レンガ風の壁につる草が覆っています。店内は、カウンター席が4つ、小さいテーブルが3つありました。狭い店内に、生豆が入った樽、焙煎機、コーヒーグッズが並んでいます。焙煎機がけっこう唸っていました。エクセレントブレンド(500円)とコーヒーゼリー(500円、セットで250円)を注文しました。氷が入った器の中にミルクピッチャーが入っています。コーヒーはサイフォンで淹れます。苦味と酸味が程よいです。ゼリーには、珈豆香蜜という珈琲が入った甘い蜜が掛かっていました。美味しいです。他には、各種ブレンド、各種スペシャルティコーヒー、各種アレンジコーヒーなどがありました。デザートはコーヒーゼリーのみでした。生豆はその場で焙煎してくれます。渋いご主人です。 |
平均律 | 喫茶 | 東京都目黒区鷹番 | ★ (2015.12.29) | 普通 | ![]() |
学芸大学駅から1分、居酒屋の脇の階段を2階に上がるとあります。平均律とは音楽用語です。店内は、カウンター席が10、テーブルが3つありました。店内は少し薄暗くウッディで天井には梁があります。カウンターの奥の棚にはコーヒーカップとバロック音楽のCDやレコードが並び、バロック音楽が流れています。と言ってもバロック音楽って何?という自分には単にクラッシック音楽です。とても落ち着くお店です。サントスブレンド(600円)とベイクドチーズケーキ(400円)を注文しました。ブラジルサントスベースのほろ苦いコーヒーです。美味しいです。女性店主がチョコをくれました。他には、各種ストレートコーヒー、フレンチトースト、クロックムッシュ、白玉ぜんざいもありました。音楽仲間が集っていました。 |
クロッシング コーヒーロースタリー | 喫茶 | 東京都目黒区自由が丘 | ★ (2015.12.26) | 普通 | ![]() |
自由が丘駅北口から3、4分、東横線の踏み切りの近くにあります。一瞬何のお店か分からない外観です。店内は、小さなテーブルが3つ、シンプルな内装で狭いです。入口付近に大きな焙煎機が置いてあります。カウンターには缶に入った生豆と、ビンに入った焙煎したコーヒー豆が並べてあって、買う前に匂いをかがしてくれました。豆を選んで注文します。ウィンターブレンド(450円)を注文しました。ウィンターブレンドは、ブラジル豆ベースでやや深煎りだそうです。美味しいです。メニューは、本日のコーヒーと自分で選ぶコーヒーのホットとアイスのみ、デザートなどはありません。潔し。当然、豆も買えます。 |
ストリーマーコーヒーカンパニー | 喫茶 | 東京都目黒区中央町 | ★ (2015.11.7) | 普通 | ![]() |
学芸大学駅から4、5分、東横線の高架の下にあります。大きなガラスの扉の外観です。店内は、カウンター席が15、テーブルが多数、ソファーもあります。広くて余裕のある席の配置です。無機質な内装の中に木材や植物があったりして、何ともお洒落なお店です。中央にある厨房には大きなエスプレッソマシンが置いてありました。ストリーマーラテ(570円)を注文しました。大きなカップにたっぷり入っていました。美味しいです。ラテアートもお見事です。広くて落ち着けるのですが、若干音楽のボリュームが大きい気がしました。店内にある階段を上がると、こちらもお洒落な量り売り?の古着屋です。 |
イトウヤ | 喫茶 | 東京都目黒区下目黒 | ★ (2014.8.9) | 普通 | ![]() |
目黒駅から現之助坂を2分ほど下っていくとあります。通り沿いの席はガラス張りなので店内は明るいです。カウンター席が5つ、テーブルが多数あります。テーブルの間隔がちょっと狭いです。レトロな雰囲気で、ずっとビートルズの曲が流れていました。アイスコーヒー(550円)を注文しました。アイスコーヒーには生クリームが乗っていました。食事やデザートのセットも多数あります。アロエや緑黄色野菜の健康ジュースなどもありました。 |
●大田区 | ||||||
古民家カフェ 蓮月 | カフェ | 東京都大田区池上 | ★★★ (2021.8.12) | 普通 |
![]() |
池上駅から6、7分、池上本門寺の総門の少し西の方の路地にあります。3階建ての古民家、昭和8年の建物だそうです。住宅街の中で異彩を放っています。以前は蓮月庵という蕎麦屋だったそうで、閉店後リノベーションしたようです。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが多数、テラス席、二階は座敷です。とてもお洒落で雰囲気がいいです。当然ながら?お客の大半は女性でした。席を確保してからレジで注文します。ブレンドコーヒーとパンナコッタ(マンゴーソース)(480円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。4種類のスペシャリティーコーヒー豆を使用しているそうです。濃いめでバランスがいいです。パンナコッタはなめらかでソースが爽やかでした。とても美味しかったです。他には、各種ドリンク、蓮月プレートランチ、ハンバーガー、かき氷などがありました。人気があるようです。 |
| 喫茶 | 東京都大田区池上 | ★★ (2025.2.1) | 普通 |
![]() |
池上駅北口から7、8分、池上通りから路地を北に進んだ辺りの住宅街にあります。赤い壁の外観です。ズズと読みます。店内は、テーブル席が2つ、吹き抜けになっていて2階にもテーブルがあるようです。焙煎機がありました。アットホームな雰囲気があります。味わいブレンド(550円)とロールケーキ(400円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。バランスよく飲みやすいです。ミニ羊羹が付きます。ロールケーキはふわふわ、ブルーベリーのヨーグルトが付いていました。これはさっぱりして有難いです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、サンドイッチ、フレンチトーストなどがありました。 |
GOOD BREAK COFFEE | 喫茶 | 東京都大田区大森北 | ★★ (2024.8.24) | 普通 |
![]() |
大森駅東口から4、5分、ミルパ商店街の東側の出口にあります。マンションの1階です。青い庇、ガラス戸の外観です。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが3つありました。明るくてきれいです。レコードがいっぱい、壁にも飾ってありました。日本のアーティスト、ユーミンや松田聖子が多い気がしました。リクエストするとかけてくれます。アイスコーヒー(600円)と自家製レモンパウンドケーキアイス付き(400円)を注文しました。コーヒーはやや酸味ですっきり味、コースターがレコードでした。ケーキは表面に砂糖のコーティング、しっとりしてちょうどよかったです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、メロンソーダ、スムージー、お酒などがありました。 |
エルマカリ | 喫茶/洋食 | 東京都大田区池上 | ★★ (2024.3.20) | 普通 |
![]() |
池上駅から5、6分、池上通りの堤方橋の交差点にあります。3階建ての建物です。外の2つのメニューサンプルのケースが出ています。店内は、テーブルが9つありました。レトロ感があります。ご夫婦で切り盛りしているようです。おとなしい犬が椅子で寝てました。アイスコーヒー(550円)とデカプリン(590円)を注文しました。コーヒーはすっきりな味わいでした。プリンにはチェリーが添えられます。大きくて柔らかめ、カラメルはブランデーのような香りがしました。プリンとよく合います。美味しかったです。他には、各種ドリンク、カレー、ナポリタン、チキンポリネシアンなどがありました。 |
喫茶ローズ | 喫茶 | 東京都大田区山王 | ★★ (2024.3.20) | 普通 |
![]() |
大森駅北口から2分、池上通りの山王口の交差点の近くにあります。ビルの1階?にります。通りからは入口は見えなくて建物の中に入口があります。入口には喫茶ローズと麻雀花の2つの看板があります。喫茶店と雀荘を兼ねていて雀荘は予約制のようです。店内は、テーブルが多数ありました。普通のテーブルと雀卓テーブルもありました。古代ローマ的な装飾や置物が多数あって独特の雰囲気です。珈琲(500円)を注文しました。コーヒーにはアイスとカステラが付きます。コーヒーはバランスよくコクがありました。アイスとケーキは有難いです。テーブルにチョコも置いてありました。美味しかったです。そして安いです。他には、各種ドリンク、トーストセット、カレーセットなどがありました。 |
cafe kurassi | カフェ | 東京都大田区南久が原 | ★★ (2023.7.29) | 普通 |
![]() |
久が原駅から1分、久が原共栄会商店街にあります。ビルの1階です。ガラス張りの外観です。店内は、テーブルが5つありました。道路より低くなっています。すっきり内装できれいです。音楽大きめです、アメリカーノ(深煎り・アイス)と桃のレアチーズタルト(セットで1110円)を注文しました。コーヒーは浅煎り深煎りを選べます。バランスよくてコクありました。タルトは白桃が乗っていました。しっとりさっくりです。サービスで桃のグラニテというシャーベットも頂きました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、トースト、各種ケーキ、チュロスなどがありました。 |
旅する茶屋
| 喫茶 | 東京都大田区大森西 | ★★ (2022.5.20) | 普通 |
![]() |
大森町駅から3分ほど、住宅街にあります。2階建ての建物の1階、ひっそりとあります。日本茶の専門です。店内は椅子が3つありました。かなり小ぢんまりしています。リノベーションしたような内装です。変わった建物の造りで天井が高く中庭があります。さえみどり(700円)を注文しました。さえみどりは知覧産のお茶です。先ずはアイスで出されます。きれいな緑色でお茶の旨味と甘味があります。手作り最中も付きます。2回目はホット、まろやかな味わいになります。ご主人がは日本茶ソムリエだそうで淹れ方にはかなり拘っているようです。美味しかったです。他には、釜炒り茶、あさつゆ、レモングラスとほうじ茶など8種類ありました。気さくなご主人でとても楽しかったです。 |
きりん珈琲 | 喫茶 | 東京都大田区大森西 | ★★ (2022.3.10) | 普通 |
![]() |
梅屋敷駅から7、8分、梅屋敷通り沿いにあります。2階建ての建物です。緑色と茶色の外観です。店内は、店内は、カウンター席が5つ、テーブルが3つありました。コーヒー豆と麻袋がいっぱいおいてありました。店頭に小さな焙煎機が並んでました。いい香りが漂います。店員さんは女性3名でした。きりんブレンド(500円)と自家製あんこプリン(桜)(560円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。バランスよく飲みやすいです。プリンは桜の餡が練り込まれていて、ねっとりとして滑らかです。和菓子のような味わいでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、厚焼き玉子サンド、珈琲ライスのスパイスカレー、うどんナポリタンなどがありました。 |
仙六屋 | カフェ | 東京都大田区大森西 | ★★ (2022.8.11) | 普通 |
![]() |
梅屋敷駅から北に1、2分、線路の下にあります。簡易的な建物です。大きな窓から福田屋と書かれた看板が見えます。店内は、テーブルが7つありました。白壁で配管むき出し、今どきな内装。明るくてきれいです。福田屋とは2018年に閉業したこの近くにあった甘味処で、そのお店の名物であったクリームモナカを譲り受けたのだそうです。自家製レモネード(炭酸)(550円)と福田屋直伝クリームモナカ(150円)を注文しました。レモネードは底に濃いシロップが入っています。心地よい酸味と甘さです。クリームモナカは真っ白なアイスクリームが入っています。さっぱりとした味わいでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、国産レモンクリームのチキンカレー、仙六屋ドッグなどがありました。店員さんは丁寧です。 |
SANDO BY WEMON Projects | カフェ | 東京都大田区池上 | ★★ (2022.1.16) | 普通 |
![]() |
池上駅から1、2分、駅前の交差点の反対側、本門寺通りの入口にあります。マンションの1階です。ガラス戸の外観です。SANDOは参道、二度三度と立ち寄りたくなる場所などの意味があるそうです。店内は、カウンター席が多数、テーブルが4つありました。中程に厨房があり囲むようにカウンターがありました。明るくてきれいです。レコードプレーヤーで音楽が掛かっていました。アイスコーヒーとレアチーズケーキ(セットで1080円)を注文しました。アイスコーヒーはコロンビア豆ベースで水で抽出、コクがありました。ケーキは四角い形、ママレードが添えられます。溶けるような舌触りでした。美味しかったです。他には、各種コーヒー、イッポンドッグ、ロールあんバター、各種お酒などがありました。店内でライブなども行われるようです。 |
カフェ スリック | カフェ | 東京都大田区蒲田 | ★★ (2021.4.29) | 小高 |
![]() |
蒲田駅東口から5、6分、蒲田五丁目の交差点から北に進むとあります。マンションの1階です。黒壁の外観です。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが2つ、外にもテーブルが2つありました。小ぢんまりしています。落ち着いた内装でお洒落感があります。ドリンクは紅茶がメインです。紅茶のメニューが多くてよく分からないのでご主人に聞きました。ブリティッシュブランチ(880円)とオランジェット(630円)を注文しました。紅茶はポットに入って2杯飲めます。渋味が少なく飲みやすかったです。オランジェットはチョコとオレンジのシフォンケーキ、しっとりふわふわです。チョコホイップとオレンジが添えられます。美味しかったです。他には、各種紅茶、シフォンケーキは、宇治抹茶、瀬戸内レモン、ブラウンシュガー&ナッツ、土日は食事系のパンケーキがあるようです。 |
燈日 | カフェ | 東京都大田区多摩川 | ★★ (2021.4.17) | 普通 |
![]() |
矢口渡駅から2、3分、矢口の渡商店街を南に進んで少し路地に入ったところにあります。マンションの1階です。燈日はあかりびと読みます。木の扉です。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが4つありました。白壁で明るくてきれいです。シンプル装飾ですがお洒落感があります。メニューは手書きでした。ブレンドコーヒー(450円)とベイクドチーズケーキ(500円、セットで50円引き)を注文しました。コーヒーはハンドドリップ、深煎りでコクがあります。ケーキは濃厚で酸味がほどよくコーヒーに合います。美味しかったです。他には、各種ドリンク、キャロットケーキ、スコーンなどがありました。定食もあるようです。 |
Mass Tokyo | カフェ | 東京都大田区東雪谷 | ★★ (2018.7.28) | 普通 | ![]() |
石川台駅から4、5分、石川台希望ヶ丘商店街にあります。蕎麦屋か寿司屋のような和風な外観です。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが2つ、2階もあるようです。1階は小ぢんまりしています。お洒落な雰囲気ですが、よく見ると和風で面白いです。元呉服屋を改装したのだそうです。雪谷ブレンド(486円)とアイスクリーム(トチオトメいちごS)(410円)を注文しました。コーヒーは自家焙煎、ハンドドリップで淹れます。マンデリンを使った深煎りだそうで、美味しかったです。大きめカップが嬉しいです。他には、各種コーヒー、自家製ボロネーゼ、ラザニア、ピザ、日替わりランチなど食事メニューも豊富です。豆売りもしています。女性スタッフは気さくな方でした。 |
珈琲亭 | 喫茶 | 東京都大田区大森北 | ★★ (2014.12.14) | 普通 | ![]() |
大森駅東口から南に2分ほどのところにあります。白い壁と欧風な窓の外観です。看板には、世界の珈琲とボリウムたっぷり高級生ケーキの店、と書かれています。店内は、カウンター席が3つ、テーブル席が多数、二階もあります。木造の建物で赤い絨毯に木の椅子などレトロ感が漂います。スペシャルブレンドコーヒーのケーキセット(ベイクドチーズケーキ)(790円)を注文しました。コーヒーは店員さんがサイフォンで持ってきてその場で注ぎます。コーヒーもケーキも美味しかったです。そして安いです。サンドウィッチやハンバーガーも美味しそうでした。店員さんは丁寧です。 |
ラ・ビー カフェ | カフェ | 東京都大田区北千束 | ★ (2024.11.2) | 普通 |
![]() |
洗足駅から2分ほど、環七方面に向かう途中にあります。3階建ての建物です。洋風な建物、玄関の上に赤い丸い庇が特徴的です。店内は、テーブルが4つありました。影絵作家の藤城清治氏が作ったカフェで店内にはたくさんの作品が飾られていました。メルヘンチックな雰囲気です。店員さんは女性でした。ブレンドコーヒー(800円)とアイスクリーム(700円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。飲みやすかったです。カップにはかわいい絵が描かれていました。バニラアイスはトッピングソースを選べチョコにしました。凍ったベリーが添えられます。美味しかったです。他には、各種ドリンク、マシュマロスモア、チーズトーストなどがありました。実は会員制のカフェでした。空いてる時は一般客も入れるみたいです。 |
ドンキー | 喫茶 | 東京都大田区西蒲田 | ★ (2024.9.23) | 普通 |
![]() |
蓮沼駅から3分ほど、蒲田方面に向かう路地にあります。マンションの1階です。茶色い庇看板です。店内は、テーブル席が5つ、大テーブルが1つありました。明るくてきれいです。地元のお客が多いようでアットホームな雰囲気です。ホットケーキセット(800円)を注文しました。アイスコーヒーはすっきりした味わいでした。ホットケーキは、生クリームとメープルシロップが付きます。ふわふわでシンプルにいいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ドンキー風オムライス、ビッグオムレツなどがありました。モーニングもあります。 |
たま珈琲店 | 喫茶 | 東京都大田区多摩川 | ★ (2023.10.19) | 普通 |
![]() |
矢口渡駅から1、2分、矢口の渡商店会にあります。ビルの2階です。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが多数ありました。けっこう広いです。本や漫画が並んでいました。ザ喫茶店といった雰囲気です。レギュラーコーヒーとプリン(セットで850円)を注文しました。コーヒーはバランスよく飲みやすいです。プリンはアイスクリームカップで出され生クリームにチェリーで王道の見た目、ねっとりしてクリーミーでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、トースト、サンドウィッチ、ナポリタン、あんみつなどがありました。モーニングもあります。 |
浅五郎 | カフェ/パン | 東京都大田区蒲田 | ★ (2023.9.23) | 普通 |
![]() |
京急蒲田駅から7分ほど、国道15号と環八の交差点にあります。ビジネスホテルの1階にあります。元々は明治17年創業の佃煮屋だそうです。店内は、手前にパンや総菜が並び、奥にカウンターとテーブルが多数ありました。明るくてきれいです。ホテルの食堂を兼ねているようです。トースターが並んでいました。アイスコーヒー(330円)と浅五郎パンフェ(580円)を注文しました。パンフェは、アイス、フレンチトースト、ラスク、ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリーなどが入っていました。けっこうパンが入っているのでボリュームあります。美味しかったです。他には、各種ドリンク、無題のバタートースト、キーマカレーなどがありました。 |
カフェ・パームツリー | 喫茶 | 東京都大田区池上 | ★ (2023.8.11) | 普通 |
![]() |
池上駅から2分ほど、池上駅前通り商店街沿いにあります。2階のテラス側に入口があります。マンションの2階にあります。ガラス張りの外観です。店内は、テーブルが4つ、大テーブルが1つありました。何となくレトロ、ヤシの木な雰囲気はありませんでした。クリームソーダとミックスサンド(セットで1380円)を注文しました。クリームソーダは水色、メロン味ではなくブルーハワイって味でしょうか。きれいです。サンドウィッチは卵焼き+ハム、ポテサラ+カニカマ+レタスでした。卵焼きは温かかくてふわふわでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、オムライス、ビーフカレー、ナポリタンなどがありました。のんびり出来ました。 |
フィアンケット | 喫茶 | 東京都大田区大森東 | ★ (2023.1.31) | 安い |
![]() |
平和島駅から4、5分、美原通り沿いにあります。ビルの1階です。木の扉の外観です。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが2つ、小ぢんまりしていました。大きな焙煎機が置かれていました。中ほどのテーブルには市販のお菓子が並んでいました。平和島ブレンド(330円)とワッフル(150円)+ホイップクリーム(50円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。味わいよく飲みやすいです。ワッフルは市販のお菓子で、それをレンジで温めてクリームが乗ってました。潔いです。美味しかったです。そして安いです。他には、各種ドリンク、トースト、アイスクリームなどがありました。のんびりムードでした。 |
カフェ&キッチン 薫風 | カフェ | 東京都大田区池上 | ★ (2023.1.21) | 普通 |
![]() |
池上駅から2、3分、池上本通り会沿いにあります。ビルの1階にあります。入口は通り側と路地側の2ヵ所あるようでした。店内は、テーブルが多数ありました。明るくてきれいです。フロアも2つに分かれている感じでした。ブレンドコーヒー(500円)と白玉あずきパフェ(750円)を注文しました。コーヒーは挽き立て、バランスよく飲みやすかったです。パフェは、煮あずき、大きめの白玉、アイス、ホイップクリーム、コーンフレークなどが入っていました。たっぷりの煮あずきとクリームがよく合います。白玉はもちもちでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、カスクート、パンケーキ、ランチはいろいろあるようです。 |
よし乃 | カフェ | 東京都大田区鵜の木 | ★ (2022.1.21) | 普通 |
![]() |
鵜の木駅から1分、改札の目の前にあります。2階建ての建物です。大きなテントの庇です。商店街側は植木で覆われていました。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが7つありました。やや薄暗いです。窓の外の木がブラインド代わりになっていました。おとなしい猫2匹が店内を歩いていました。地元のおばちゃんのたまり場な感じで、かなりレトロな雰囲気です。ブレンドコーヒーとベイクドチーズケーキ(セットで630円)を注文しました。コーヒーもレトロな味わい、ケーキはふわふわした溶けるような食感でした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ピラフ、サンドウィッチ、ナポリタンなどがありました。まったりレトロ気分を味わうなら最適です。 |
蒲田カフェ | カフェ | 東京都大田区西蒲田 | ★ (2022.1.7) | 普通 |
![]() |
蒲田駅西口から5、6分、女塚通り沿いにあります。マンションの1階です。ガラス張りの外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが5つありました。広々しています。打ちっ放しの壁とシンプルな装飾が逆にお洒落感を出しています。音量がちょうどよくジャバニーズポップスが流れていました。アメリカーノ(550円)と蒲田チーズケーキ(600円)を注文しました。コーヒーは紙コップで出されます。飲みやすいタイプでした。チーズケーキは瓶に入っていました。ブルーベリーの実がゴロゴロしたジャム、レアチーズ、底にクッキーが入っていました。チーズ感高めでブルーベリーとよく合います。美味しかったです。他には、各種ドリンク、サンドウィッチ、和風牛すじカレー、プリンとコーヒーゼリーが出逢った、などがありました。 |
カフェアイジー | カフェ | 東京都大田区南蒲田 | ★ (2021.12.17) | 普通 |
![]() |
京急蒲田駅東口から4、5分、京急蒲田駅前通り商店街からちょっと路地に入ったところにあります。マンションの1階です。木枠のガラス戸の外観です。店内は、テーブルが7つありました。明るくてきれい、ウッディでかわいい雰囲気です。音楽は小さめの音量です。アイスコーヒーと自家製焼プリン(セットで800円)を注文しました。コーヒーはやや苦目でスッキリした味わいでした。プリンは柔らかめで玉子感がありやや大きめでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、食事メニュー多め、パフェ、スムージー、ポークカレー、ナポリタンなどがありました。のんびり出来ました。 |
喫茶 チェリー | 喫茶 | 東京都大田区西糀谷 | ★ (2021.11.28) | 普通 |
![]() |
糀谷駅から1分、おいで通りという商店街にあります。ビルの1階にあります。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが多数ありました。けっこう奥に広く席間がゆったりしていました。落ち着いた雰囲気で昭和感があります。ブレンド(460円)とマロンケーキ(セットで840円)を注文しました。コーヒーはサイフォンで淹れます。コーヒーはあっさりした味わいでした。ケーキはオーソドックスな味わい、底はクッキーになっていました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、パフェ、サンドウィッチ、ナポリタンなどがありました。のんびり出来ました。 |
久寿餅 池上池田屋 | 甘味/和菓子 | 東京都大田区池上 | ★ (2021.1.10) | 普通 |
![]() |
池上駅から5分ほど、池上本門寺の参道沿いにあります。本門寺名物久寿餅のお店、創業は江戸時代だそうです。立派な建物、テイクアウト用の小窓があります。店内は、手前が久寿餅売り場、奥に喫茶室がありテーブルが多数ありました。きれいで席は広々していました。大きな急須でお茶が出されます。ミニ膳(880円)を注文しました。ミニ久寿餅、ミニところ天、ミニクリームあんみつ+1品が付きます。1品は汁粉やアイスやコーヒーなどから選べます。コーヒーにしました。黒蜜は入れ放題です。久寿餅は関東風、葛ではなく小麦粉を発酵させて作られます。モチモチした食感、きな粉と黒蜜を掛けて食べます。ミニ膳はいろいろ食べられていいです。美味しかったです。他には、久寿餅・おでんセット、茶飯・久寿餅セットなどがありました。店員さんは丁寧でした。 |
珈琲 琵琶湖 | 喫茶 | 東京都大田区蒲田 | ★ (2019.12.21) | 普通 |
![]() |
梅屋敷駅から3分、ぷらもーる梅屋敷商店街にあります。店名の由来は、先代が滋賀県出身なのだそうです。ちょっと洋風な洒落た外観です。店内は、テーブル席が多数、割りと広いです。レトロで落ち着いた雰囲気、少し薄暗いです。まさに喫茶店っぽいです。琵琶湖感はないです。オリジナルブレンド(400円)とモンブラン(460円、セットで50引き)を注文しました。コーヒーは、サイフォンで淹れます。少し酸味がさわやかなタイプでした。ケーキも美味しかったです。他には、各種ドリング、パスタ、ピザ、グラタンなど食事メニューも豊富です。朝8時半から営業、モーニングもあります。地元で人気があるようでした。 |
欧風菓子エノモト | 喫茶/洋菓子 | 東京都大田区池上 | ★ (2019.1.3) | 普通 |
![]() |
池上駅から1分、駅のすぐ近く、池上駅前通り商店街にあります。緑色お看板が目印です。ケーキ屋に併設の喫茶店です。歴史は古く戦後間もなくこの地にお店があったようです。店内は、正面にケーキが入った大きなショーケースがあり、奥にテーブルが多数ありました。けっこう広くて席もゆったりしていました。ケーキはショーケースで見て選びました。店員さんに勧められたモンブランのケーキセット(ドリンクはホットコーヒー)(900円)を注文しました。モンブランは、栗のクリームではなく栗ペーストの薄い皮で覆われていました。その下に栗、生クリーム、カスタードクリームが入っていました。美味しかったです。ちょっと変わっていますね。他には、苺のショートケーキ、フルーツタルト、サバランなどどれも美味しそうでした。この日は正月で食事の提供は無かったですが、普段は軽食もあるようです。 |
PERCH | 喫茶 | 東京都大田区山王 | ★ (2018.5.5) | 普通 | ![]() |
大森駅北口から7、8分、ジャーマン通りを下っていくとあります。薄いブルーの外観です。PERCHとは止まり木という意味だそうです。店内は、カウンター席が3つ、外向きカウンターが3つ、テーブルが2つ、ベンチが1つありました。白壁で明るくお洒落な雰囲気です。レジで先に注文します。ハンドドリップコーヒー(490円)とチーズケーキ(420円)を注文しました。コーヒーは、フルーティーな味わい、美味しいです。チーズケーキはしっかりタイプ、タルト生地です。他には、コーヒーはフレンチプレスとマシン抽出がありました。各種サンドウィッチが人気があるようです。まったりした雰囲気がいいです。 |
しつらいの木 朋 | 喫茶 | 東京都大田区西蒲田 | ★ (2017.4.22) | 普通 | ![]() |
蓮沼駅から1分、池上駅方面に向かうとあります。ガラス張りの外観、垂れ幕には、小さな盆栽と自家焙煎珈琲と書かれていました。店内は、外向きのカウンター席が4つ、分厚い丸太のテーブルが1つありました。きれいで明るく、木がふんだんに使われています。本来は店内の棚には盆栽が並んでいるようですが、この時は外で日光浴をさせていました。盆栽は売り物のようです。ホットコーヒー(この日はブラジル)(280円)と手作りスイートポテト(200円)を注文しました。美味しいコーヒーです。スイートポテトは素朴な味でした。他には、100%ジュースなどがありました。時折池上線の踏み切りの音が聞こえますが、静かな時間が流れるお店でした。 |
テラス・ドルチェ | 喫茶 | 東京都大田区西蒲田 | ★ (2016.11.27) | 普通 | ![]() |
蒲田駅西口から2、3分、サンロード商店街にあります。大きな窓から店内が見えます。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが8つ、大テーブルが1つありました。木の温もりのある内装、ジャズが流れ、昔ながらの喫茶店の雰囲気です。クリームあんみつセット(ブレンドコーヒー)(850円)を注文しました。コーヒーはサイフォンで淹れます。クリームあんみつは、大きなグラスに入っていて量が多いです。その他、各種ドリンク、各種食事メニューがありました。食事メニューはかなり充実しています。人気があるようで混んでいました。 |
ラマージュ | 喫茶 | 東京都大田区萩中 | ★ (2016.11.23) | 普通 | ![]() |
糀谷駅から3、4分、糀谷商店街の先にある萩中通り商店街にあります。2階です。店内は、カウンター席が6つ(実質4つ)、テーブルが7つありました。街の喫茶店といった雰囲気で、ちょっと雑多な感じです。何故かタバスコの空瓶が楊枝入れとなっていました。ブレンドコーヒーとレアチーズケーキ(ケーキセット750円)を注文しました。コーヒーは、サイフォンをテーブルまで持ってきます。コーヒーが落ちていく様子を眺められます。チーズケーキはスフレのようにフワフワしていました。他には、ドリンク各種、軽食が充実いていました。ランチを注文するお客が多く人気があるようでした。けっこう混んでいました。朝はモーニングセットもあるようです。 |
和蘭豆 | 喫茶 | 東京都大田区西蒲田 | ★ (2016.4.29) | 普通 | ![]() |
蒲田駅西口から1分、すぐ近くにあります。ビルの2階にあります。ランズと読みます。老舗の喫茶店です。店内は、テーブル席が多数、カウンター席もあり結構広いです。明るくてきれいで、ちょっとレトロな雰囲気があります。何となくお客の年齢層が高い気がしました。和蘭豆ブレンドのケーキセット(930円)を注文しました。ケーキを注文すると店員さんが全種類をお盆に乗せて持ってきて、見て選びます。モンブランにしました。自家焙煎のコーヒーはサイフォンで淹れ、サイフォンでテーブルまで持ってきてその場でカップに注ぎます。美味しいコーヒーです。他には、軽食メニューが充実しています。コーヒーは豆売りもしています。店員さんは丁寧でした。 |
●世田谷区 | ||||||
KUDZUNERUYA | 甘味 | 東京都世田谷区奥沢 | ★★★ (2022.7.23) | 普通 |
![]() |
奥沢駅から2、3分、奥沢銀座会沿いにあります。3階建ての1階です。ガラス戸の外観、白い暖簾が出ていました。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが2つありました。明るくてきれい、お洒落感があります。できたて葛もちの葛ゆセット(1200円)を注文しました。吉野本葛という葛粉100%を使用しているそうです。葛もちは5種類のみつから2種類を選びます。黒蜜と抹茶蜜にしました。きな粉も付きます。葛もちは出来立て、少し暖かく半透明でぷにっととろっとしていました。冷たい葛ゆは4種類から季節もフルーツ(パッションフルーツ)を選びました。とろとろで新感覚でした。とても美味しかったです。他には、葛きり、葛ねりなどがありました。 |
パーラーシシド | 喫茶 /洋菓子 |
東京都世田谷区松原 | ★★ (2024.2.17) | 普通 |
![]() |
下高井戸駅北口から1分、駅前通りの商店街にあります。創業大正7年の果物屋です。2階建ての建物です。大きなガラスで店内がよく見えます。店内は、果物売り場の隣にカフェスペース、カウンター席が4つ、テーブルが3つ、2階にもテーブルがあるようです。明るくてきれい、果物の匂いが漂います。バラエティサンド(1460円)とコーヒー(605円)を注文しました。1切れだけフルーツを選べます。マンゴー、苺、ミックス、と+シャインマスカットが入っていました。おまけのキウイ付き。マンゴーが絶妙な熟れ具合でした。クリームの程よい甘さがフルーツと合います。美味しかったです。他には、パンケーキ、フルーツパフェ、フレッシュジュースなどがありました。お土産で買ったラスクがかなり美味しかったです。 |
パイ焼き茶房 | カフェ/洋菓子 | 東京都世田谷区等々力 | ★★ (2021.9.25) | 普通 |
![]() |
尾山台駅から1、2分、ハッピーロード尾山台沿いにあります。3階建ての1階です。ガラス張りの外観、植木が並んでいました。店内は、正面にケーキのショーケース、奥にカウンターが5つ、テーブルが3つ、大テーブルが1つありました。明るくてきれいです。染物が展示販売されていました。有機栽培エクセレントブレンド(450円)とアップルパイ(400円、セットで110円引き)を注文しました。コーヒーはバランスがいいです。アップルパイはリンゴたっぷり、リンゴの焼き目が香ばしく生地はサクサクでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、各種ケーキ、カレーやパスタなどもありました。焼き菓子や雑貨も売ってました。福祉系のお店なのだそうです。 |
NISHIann cafe | カフェ/蕎麦 | 東京都世田谷区岡本 | ★★ (2021.5.22) | 普通 |
![]() |
用賀駅から1.4kmほど、水道みち沿いにあります。高台にある閑静な住宅地にあります。大きな木に囲まれた建物の1階です。ウッドデッキ側が入口になっています。店内は、テーブルが6つ、ウッドデッキのテラスにテーブルが3つありました。扉が開けられ明るくてきれい、庭の緑がよく見えます。何とも雰囲気がいいです。アイスコーヒーと杏のタルト(セットで1000円)を注文しました。コーヒーはすっきりした味わいです。タルトは瑞々しく甘酸っぱい杏子が乗っていました。生地はサクサクでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、手打ちそば、チキンカレーなどがありました。のんびり出来ました。 |
Canna Cafe | カフェ | 東京都世田谷区大原 | ★★ (2019.5.25) | 普通 |
![]() |
代田橋駅から5、6分、環七の羽根木の交差点の近く、環七の一本裏の路地にあります。ビルの1階、板張りのお洒落な外観です。店内は、外向きのカウンター席が6つ、テーブルが3つ、ソファーが1つありました。明るくてきれい、床や壁や家具に木がふんだんに使われています。壁にはハワイの地図と写真が飾られていました。大きな窓は開けられ、斜め前の柳澤の杜の緑が見えます。お洒落な雰囲気です。アイスアメリカーノ(400円、セットで50円引き)とシュガーバター(650円)を注文しました。シュガーバターは、クレープ生地にバター、バニラアイスが添えられます。生地にはプロテインを使用し砂糖は不使用で甘味はカロリー0?の羅漢果だそうです。予想以上に美味しかったです。羅漢果はけっこう甘かったです。他には、スムージー、食事系のクレープが充実してました。どれも低カロリー・高タンパクなボディメイクフードだそうです。まったりな雰囲気がよかったです。8時から営業しています。 |
COFFEA EXLIBRIS | 喫茶 | 東京都世田谷区代沢 | ★★ (2019.2.2) | 普通 |
![]() |
下北沢駅南口から南に5分ほど、代沢三差路の近くにあります。白いテントと扉が目印です。店内は、テーブルが4つ、カウンター席が2つありました。古い家をリノベーションしたようで、お店の奥側は板の間になっています。白壁のお洒落な雰囲気です。ストロングブレンド(650円)と焼きイチゴタルト(450円)を注文しました。ブレンドはコーヒープレスが付いて2杯飲めます。深煎りで美味しいです。タルトは、あまおうを使っています。コーヒーと合って美味しかったです。他には、各種シングルオリジンコーヒー、エスプレッソ系、レモンタルト、マロンクリームロールなどがありました。なんか居心地がよかったです。映えそうですが店内は撮影禁止です。 |
珈琲屋 | 喫茶 | 東京都世田谷区太子堂 | ★★ (2018.5.26) | 小高 | ![]() |
世田谷線の三軒茶屋駅から1分、駅を出て正面にあります。レトロな外観です。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが6つありました。少し薄暗く、静かで落ち着いた雰囲気です。三軒茶屋の一等地とは思えない静けさです。太い梁にはライトが埋め込まれていました。ご年配の渋いマスターと若い女性スタッフの組み合わせがいいです。ブレンド(600円)と自家製プリン(350円)を注文しました。ブレンドはハンドドリップで淹れます。バランスがよくて美味しいです。プリンは柔らかいタイプ、美味しいですが小さめでした。他には、きゃらブレンド、各種ストレートコーヒー、紅茶、トーストなどがありました。 |
ラ・ベルファム | 喫茶/洋菓子 | 東京都世田谷区東玉川 | ★★ (2018.2.24) | 普通 | ![]() |
奥沢駅から南に5、6分、田園調布駅からは6、7分、東玉川の交差点の近くにあります。ラ・ベルファムとは美女だそうです。青いテントとフランス国旗が見印です。フランス菓子のお店です。シェフはフランス国家最優秀職人という凄い肩書きです。店内は、ガラスケースに焼き菓子が並びます。カフェスペースもあり、テーブルが7つありました。ガラス張りなので明るく、すっきりとしてきれいです。壁にはシャガールの絵画が飾られています。コーヒー(486円)とシュー・ア・ラ・クレーム(378)を注文しました。シュー・ア・ラ・クレームは、周りがさっくり、生クリームとカスタードクリームがたくさん詰まっていました。とても美味しいです。他には、フィナンシェ、ベルファムパイ、ケーク・オ・フリュイなどがありました。ケーキ屋ではなく焼き菓子屋のようです。 |
ムーンファクトリーコーヒー | カフェ | 東京都世田谷区三軒茶屋 | ★★ (2015.4.11) | 小高 | ![]() |
三軒茶屋駅から世田谷通りを渡り、三軒茶屋中央劇場の横を通って路地を右の方に行くとあります。3階建て建物の2階にあります。情報が無ければほぼ気付かないお店だと思われます。2階に続く外階段の下に小さい木の看板があります。かなり古びた外階段を登ると入口があります。店内は、カウンター席が9つ、テーブルが3つありました。わざと雑に仕上げたようなコンクリートの壁と天井、木の床とカウンター、かなり個性的な内装です。静かで落ち着いた雰囲気です。店員は女性の主人が1人だけでした。深煎りブレンド(EFブレンド7)(mug)(800円)と自家製チーズケーキ(500円)を注文しました。EFとは京都にある姉妹店のエレファントファクトリーコーヒーの事みたいです。深煎りブレンドにはチョコレーズン3個が添えられます。美味しいコーヒーです。チーズケーキはなめらかでした。居心地がよく思わず長居してしまうお店でした。 |
トロワ・シャンブル | パン | 東京都世田谷区代沢 | ★★ (2014.9.20) | 普通 | ![]() |
下北沢駅南口からゆるい坂を下っていくとビルの二階にひっそりとあります。トロワシャンブルとは3つの部屋と言う意味だそうです。店内は3つ部屋があり、カウンター席が8つ、テーブルが6つくらいあります。薄暗くてジャズが流れとても雰囲気があります。コーヒーを淹れるマスターも雰囲気があります。アイスコーヒーのチーズケーキセット(900円)を注文しました。チーズケーキは生と焼きを選べます。CD がいっぱい置いてありました。 |
マチモノカフェ | カフェ | 東京都世田谷区下馬 | ★★ (2014.5.17) | 安い | ![]() |
三軒茶屋駅から南に1.2kmほど、世田谷観音の境内の中にあります。観音寺本坊という古い木造の建物の一部をカフェとしています。本坊とは、住職の住むところ、だそうです。店内は、石の床、間接照明、木のカウンター、小学校で使われていただろう小さな木のテーブルと椅子など、何か独特な雰囲気です。扉は開けっ放しで外には緑が多いです。お寺なのでとても静かです。アイスコーヒーと苺のティラミス(セットで600円)を食べました。アイスコーヒーにはクッキーが付きました。ケーキは甘さ控えめで美味しいです。値段の割りに大きかったです。風が抜けて気持ちがよかったです。マチモノとは、街の木を活かすものづくりの会の略称で、隣の工房では木工や草木染めが行われています。 |
工房花屋 | 喫茶 | 東京都世田谷区上用賀 | ★ (2024.4.20) | 普通 |
![]() |
用賀駅から8分ほど、用賀三条通り沿いにあります。倉庫っぽい大きな建物、お店の前には植木がたくさん並んでいました。店内は、テーブルが多数、吹き抜けになっていて2階もありそうです。メインは花屋のようで結婚式や音楽イベントも行われるようです。たくさんの花とアンティークな家具、グランドピアノなどが置かれ渋すぎる雰囲気です。ケーキセット(1200円)を注文しました。コーヒーはコクがあって味わいがいいです。ケーキはベイクドチーズケーキでした。濃厚で程よい酸味でした。美味しかったです。メニューはケーキセットのみです。のんびりできました。 |
ヨウケル舎 | カフェ/洋菓子 | 東京都世田谷区経堂 | ★ (2024.4.20) | 普通 |
![]() |
千歳船橋駅南口から3分ほど、千歳船橋参商会沿いにあります。木の扉の外観です。店内は、入口付近にケーキのショーケース、奥にテーブルが7つありました。各テーブルに一輪挿しが置かれ、音楽は小さめ、お洒落な雰囲気です。ほろにがブレンド(580円)といちごのフルーツタルト(770円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。やや苦めでいいです。タルトは苺がいっぱい、その下に生クリームとカスタード、底はサクサクでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ドライカレー、キッシュプレート、各種ケーキなどがありました。ケーキだけのお客も多かったです。 |
珈琲壹門 | 喫茶 | 東京都世田谷区松原 | ★ (2024.2.17) | 普通 |
![]() |
世田谷線の松原駅から1分、駅の目の前です。マンションの1階です。壹門はいちもんと読みます。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが3つありました。やや薄暗くてレトロな雰囲気です。壁には柱時計がいっぱいです。おばちゃんのワンオペです。玄関のガラスから世田谷線が見えます。レギュラーコーヒー(450円)とチーズケーキ(400円)を注文しました。コーヒーはサイフォンで淹れます。バランスがよくコクがありました。チーズケーキとよく合います。美味しかったです。他には、各種ドリンク、スリランカ風チキンカレー、焼きサンドなどがありました。のんびり出来ました。 |
WOODBERRY
COFFEE | 喫茶 | 東京都世田谷区玉川台 | ★ (2022.12.17) | 小高 |
![]() |
用賀駅から2、3分、都道427号の田中橋の交差点の近くの路地にあります。ビルの1階です。えんじ色の壁にガラス張りの外観です。店内は、テーブルが4つ、外にもテーブルが1つありました。レコード、お洒落感、ウッディな内装でお洒落感があります。コーヒー豆やグッズが並んでいました。アメリカーノ(550円)とほうじ茶ブラックチーズケーキ(780円)を注文しました。、コーヒーは3種類から選べます。エルサルバドルのサンタエレナ農園産にしました。コクがあってバランスもいいです。ケーキは溶けるような不思議な食感、甘さ控えめでさっぱりしていました。美味しかったです。やや高めです。他には、各種コーヒー、レモネード、ジンジャーエール、バナナケーキ、スコーンなどがありました。 |
プレリアル成城 | 喫茶/洋菓子 | 東京都世田谷区成城 | ★ (2021.5.22) | 普通 |
![]() |
成城学園前駅南口から2分ほど、成城通り沿いにあります。3階建ての1階です。大きなガラスで店内が見えます。プレリアルとは、春の時期という意味だそうです。店内は、正面のショーケースにケーキが並び、左奥がカフェスペースになっていて、テーブルが3つ、大テーブルが1つありました。白壁でかわいい雰囲気です。奥に作業場が見えます。コーヒー(450円)とシュークリーム(260円、セットで20円引き)を注文しました。コーヒーは苦めでいいです。シュークリームは小ぶり、サクサクのシューにたっぷりのカスタードクリーム、サービスで小さなレモンケーキ付きでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、スムージー、キッシュ、クロックムッシュなどがありました。午前中はモーニングセットがあるようです。 |
カフェ
マメヒコ | 喫茶 | 東京都世田谷区太子堂 | ★ (2021.3.6) | 普通 |
![]() |
世田谷線の三軒茶屋駅から1分、駅の北側の道にあります。民家風の建物の1階です。外にテラス席があります。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが3つ、大テーブルが1つ、ソファーが1つありました。テラス席が5つありました。きれいで落ち着いた雰囲気です。壁側の大きな棚が印象的です。浅煎珈琲(1100円)と檸檬ケーキ(990円)を注文しました。コーヒーは苦味と酸味がやや強めでコクがありました。ケーキは柔らかいレモンクリームと生クリーム、底のタルト生地はサクサクでした。瀬戸内のレモンを使っているそうです。酸味が爽やかでした。美味しかったです。なかなかのお値段ですがけっこう混んでいました。他には、各種ドリンク、朝採り野菜のカレー、檸檬カスタードのクレープ、小豆の白玉などがありました。 |
iro...confiserie_et dessert | 喫茶/洋菓子 | 東京都世田谷区宮の坂 | ★ (2020.2.8) | 普通 |
![]() |
宮の坂駅から2、3分、烏山川緑道沿いにあります。マンションの1階です。こんな所にお店が?というような閑静な住宅街です。イロ コンフィズリーエデセールと読みます。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが3つありました。テラス席もあります。お洒落な雰囲気、カフェっぽいですがケーキがメインのようです。窓から緑道の緑が見え、静かでいいです。ホットコーヒー(451円)とプリン(495円)を注文しました。コーヒーは紙コップで出されます。酸味があるタイプでした。プリンは、表面はカラメルが焼かれパリっとしていました。なめらかで柔らかかったです。美味しかったです。他には、ほうじ茶、チャイ、ケーキはムラングシャンティ、柿のパンドジェーヌ、タルトフレーズなど美味しそうでした。 |
コンディトライ ニシキヤ | 喫茶/洋菓子 | 東京都世田谷区祖師谷 | ★ (2019.3.2) | 普通 |
![]() |
祖師ヶ谷大蔵駅北口から1分、ウルトラマン商店街の5ブロックにあります。創業は昭和4年という老舗です。コンディトライとは、北欧にあるケーキ屋とカフェが併設したお店の事だそうです。喫茶店のような外観、ショーウィンドウには花が飾られていました。店内は、手前がケーキ屋、奥が喫茶スペースになっています。喫茶スペースは、テーブルが4つ、大テーブルが1つありました。壁にケーキの絵やアート作品が飾られていました。ブレンドコーヒーとショートケーキ(サービスケーキセット853円)を注文しました。形は直角三角形で変わってますが、お手本のようなショートケーキした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、パフェ、トーストなどもありました。地元で人気があるようです。 |
ハチイチゴ コーヒー スタンド | 喫茶 | 東京都世田谷区弦巻 | ★ (2018.2.10) | 普通 | ![]() |
桜新町駅から5、6分、駅と馬事公苑との中間辺りの住宅街にあります。星のマークが目印です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが5つありました。ゆったりした配置です。鉄骨や鉄板の壁、元々倉庫のような建物をリノベーションした感じです。大きな白壁には車の絵が描かれていました。お洒落なお店です。815ラテ(626円)、キャラメル&ナッツのスコーン(388円)を注文しました。815ラテはきれいなラテアート、たっぷり入っていて美味しいです。スコーンは暖めて出されます。他には、キャラメルラテ、ソイラテ、ドリップコーヒー、ココア、ホットドッグなどがありました。のんびり出来ました。店内、犬OKです。ラテアート教室もやってます。 |
珈琲家あのころ | 喫茶 | 東京都世田谷区若林 | ★ (2016.10.1) | 普通 | ![]() |
松陰神社前駅から1分、松陰神社通り商店街にあります。ビルの1階にあります。ガラス張りで中が見えます。店内は、明るい通り側の部屋にはテーブルが2つ、薄暗い奥の部屋にはカウンター席が3つ、テーブルが5つ、ピアノが置かれギターやアーティストの写真が飾られていました。なかなかいい雰囲気です。店の外にも1つテーブル席が置かれています。コーヒーは、選別、焙煎、淹れ方まで拘っているそうです。あのころブレンド(500円)とベイクドチーズケーキのセット(400円)を注文しました。コーヒーは中深煎り、酸味よりやや苦味が強かったです。ハンドドリップで淹れます。美味しいです。その他、各種シングルオリジン、アレンジコーヒー、各種トーストなどがありました。豆売りもしています。 |
オニバスコーヒー | 喫茶 | 東京都世田谷区奥沢 | ★ (2016.9.22) | 普通 | ![]() |
奥沢駅から1分、目黒線沿いにあります。間口は狭くひっそりとあります。オニバスとは、植物の事ではなくてポルトガル語で公共バスという意味だそうです。店内は、入口付近に焙煎機、奥にテーブルが2つありました。狭いです。木製の白い壁で、お洒落な雰囲気です。アメリカーノ(480円)とブラウニー(300円)を注文しました。アメリカーノは、オニバスとステップという2つのオリジナルブレンドから選びます。オニバスにしました。エスプレッソで抽出してお湯で割ります。フルーティーで少し酸味にあるコーヒーでした。他には、エスプレッソ、ラテ、ドリップコーヒー、豆売りなどがりました。お店の前を電車が通る音が心地よく、のんびり出来ました。店主はずっと焙煎機の前で作業をしていました。女性店員はとても気さくな方でした。スタンプカードがあります。 |
ローキートーン珈琲店 | 喫茶 | 東京都世田谷区砧 | ★ (2016.5.7) | 普通 | ![]() |
祖師ヶ谷大蔵駅南口から1分、すぐ近くにあります。店頭には、コーヒー豆やコーヒー関連グッズが並んでいます。手前にテイクアウトのカウンター、奥には、カウンター席が4つ、テーブルが4つありました。店内にも所狭しとコーヒーグッズが並んでいて狭いです。カウンター内には焙煎機がありコーヒーのいい香りが漂います。マイルドハウスブレンド(L)(340円)とレアチーズケーキ(421円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。美味しいです。レアチーズケーキは、キュイドール菓子店のものだそうですが、キュイドール菓子店はこの狭いお店の中にある??ようです。ケーキも美味しかったです。他には、各種ストレートコーヒー、各種アレンジコーヒー、デザートなどがありました。 |
堀口珈琲 | 喫茶 | 東京都世田谷区船橋 | ★ (2015.4.25) | 普通 | ![]() |
千歳船橋駅から1分、駅の北側にあります。いかにもお洒落な外観で、2階はガラス張りになっていて棚に食器が並んでいるのが見えます。店内は、テーブル席が多数あります。落ち着いた色調で統一されています。玄関付近ではテイクアウトのコーヒー豆を売っています。コーヒーはかなり拘りがあるようで、生産から輸送、保存、焙煎、ブレンドまで管理されているようです。ペーパドリップコーヒーは、シングルオリジン、又はブレンドから選びます。さらにシングルオリジンは3種類、ブレンドは9種類から選びます。ペーパドリップコーヒー(L)(648円)とモカチーズケーキ(432円)を注文しました。コーヒーはブレンド・ビタースィート&フルボディを選びました。美味しいですね。Lサイズはたっぷりです。ケーキの和風なお皿が洒落てます。デザートの種類も多く、サンドウィッチなどもありました。 |
とがし喫茶室 | 喫茶 | 東京都世田谷区三軒茶屋奥沢 | ★ (2014.7.20) | 普通 | ![]() |
奥沢駅から1分、パン屋の2階にあります。店内はジャズが流れ落ち着いた雰囲気です。テーブル席が7つありました。コーヒーにはかなり拘りがあるようです。メニューには、各コーヒーについて酸味、苦味が★の数で表現されコメントも書かれています。自家製ケーキセット(1280円)を食べました。コーヒーは680円のコーヒーから選びます。ブランドやストレートなど種類は多いです。お勧めになっていたマンデリンリントンというコーヒーにしました。インドネシア産のコーヒーだそうです。さすがに美味しいです。チーズケーキはずっしりとしていましたが、食べると意外とあっさりしていました。コーヒー2杯目は100円引きです。 |
●渋谷区 | ||||||
樹安亭 | 喫茶 | 東京都渋谷区千駄ケ谷 | ★★ (2023.12.2) | 普通 |
![]() | 代々木駅東口から4分ほど、明治通り沿いにあります。マンションの1階です。分厚い木の看板です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが4つありました。ウッディで落ち着いた雰囲気です。おすすめケーキセット(1100円)を注文しました。コーヒーは炭火焙煎、ハンドドリップで淹れます。カップも洒落ています。香り味がよくコクがあってバランスがいいです。ケーキはレアチーズ、ブルーベリーが添えられます。濃厚で適度な酸味、コーヒーとよく合います。美味しかったです。他には、各種ドリンク、サンドウィッチ、各種ケーキなどがありました。8時から営業していてモーニングもあるようです。 |
かんてんぱぱカフェ
| 甘味/カフェ | 東京都渋谷区初台 | ★★ (2022.9.3) | 普通 |
![]() | 初台駅から3分ほど、国道20号沿いの玉川上水旧水路緑道の前にあります。ビルの1階です。長野県にある伊那食品の直営店です。店内は、手前に商品が並び奥がカフェになっていす。テーブルが多数、テラスのテーブルが2つありました。明るくてきれいです。クリームあんみつ(590円)とアイスコーヒー(セットで300円)を注文しました。アイスクリーム、あんこ、白玉、キウイ、あんず、オレンジ、寒天、赤豆などが入っていました。寒天は、抹茶、オレンジ、いちご味も入っていていいです。食後お茶を出してくれます。途中でころたんというメロンの試食もさせてくれました。とても美味しかったです。サービス満点です。他には、コーヒーゼリー、すずらん牛乳ソフトクリーム、冷やし寒天麺などがありました。 |
and C | カフェ | 東京都渋谷区千駄ヶ谷 | ★★ (2022.2.12) | 普通 |
![]() | 千駄ヶ谷駅から5分ほど、鳩森八幡神社前の交差点の近くにあります。ビルの1階、ガラス張りの外観です。店内は、テーブルが5つありました。コンクリートの壁、裸電球、すっきりと落ち着いた内装でお洒落感があります。本日のコーヒーと期間限定のショコラプリン(セットで1050円)を注文しました。コーヒーは渋谷周辺の複数のロースターで焙煎した豆を使用しているそうです。バランスよく飲みやすかったです。プリンには生クリームとイチゴ、アーモンドスライスが添えられます。ムースみたいな食感でした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、トースト、各種ホットサンドなどがありました。店員さんは丁寧でした。 |
7カフェ | カフェ | 東京都渋谷区幡ヶ谷 | ★★ (2020.9.5) | 普通 |
![]() | 幡ヶ谷駅北口から1分、駅の近くの路地にあります。ナナカフェと読みます。ガラス張りの外観です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが5つありました。ちょっと薄暗いです。レトロでお洒落、本や古い漫画や雑誌が置いてあったり独特な雰囲気です。本には栞にメモして挟んでおく事が出来るそうです。店主は若い女性の方です。ブレンド珈琲のババンヌセット(890円)を注文しました。コーヒーはフレンチプレスで出され2杯分あります。やや苦めでかりんとうが付きます。ババンヌは、暖かいスコーンにババロアをサンドして、ブルーベリーソースが添えられます。水分の少ないスコーンとしっとりしたババロアの面白い組み合わせです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、オトナ珈琲、お酒、トースト、厚切りパウンドアイス盛りなどがありました。 |
アサイラム | 喫茶 | 東京都渋谷区東 | ★★ (2017.6.23) | 普通 | ![]() | 恵比寿駅西口から5、6分、明治通りの東三の交差点からJRの線路に向う路地にあります。レンガ壁のマンションの1階にあります。お洒落感がある外観です。ASYLUMとは避難場所という意味だそうです。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが4つありました。白壁で明るくきれいです。落ち着いた雰囲気です。奥に焙煎機が見えます。レコードがいっぱい並んでいてジャズが流れていました。コンセプトは新しいジャズ喫茶だとか。アサイラムブレンド(500円)とガトーショコラ(500円)を注文しました。コーヒーは少し苦めですが飲みやすく美味しいです。ケーキも美味しかったです。他には、各種シングルコーヒー、エスプレッソ系、ドライカレー、ナポリタン、サンドウィッチなどがありました。居心地がよかったです。 |
カウンターパート | 喫茶 | 東京都渋谷区本町 | ★★ (2017.2.25) | 普通 | ![]() | 西新宿五丁目駅から1分、山手通りの清水橋交差点にあります。3階建ての建物です。1階はレジと厨房とカウンターが少々、2、3階はカウンター席とテーブルがありました。各階とも狭いです。ちょっと古い建物を改築して、お洒落に生まれ変わった感じです。1階で注文し自分で運びます。エチオピア ゲテブナチュラル(480円)とシナモンロール(300円)を注文しました。コーヒーは、ハンドドリップで淹れます。酸味がありフルーティーです。シナモンロールは暖めてあります。どちらも美味しかったです。他には、フィルターで淹れるコーヒーとエスプレッソで作るコーヒーがそれぞれあります。フィルター系はドリップかエアロプレスを選べるようです。店員さんは気さくな方でした。 |
台灣物産館 | カフェ/中華 | 東京都渋谷区笹塚 | ★★ (2016.7.2) | 普通 | ![]() | 笹塚駅から2分、国道20号を渡るとあります。マンションの1階です。店内は、台湾の物産売り場となっていて、見たことの無い食べ物やドリンク、マンゴーなどが並んでいます。売り場の脇にカフェスペースがあります。カウンター席が4つ、テーブルが3つありました。チャーミースノーアイス(マンゴー味)(594円)を注文しました。マンゴー味のカキ氷は、きめが細かくてフワフワな食感です。その上にマンゴーの果肉とマンゴーソースが掛かっています。美味しいです。他には、魯肉飯、水餃子、タピオカドリンク、ごま湯圓などがありました。 |
珈琲専門店 TOM | 喫茶 | 東京都渋谷区恵比寿西 | ★★ (2015.12.12) | 普通 | ![]() | 代々木駅から1分、すぐ近くにあります。昭和な喫茶店といった外観です。店内は、1階はカウンター席が7つ、テーブルが4つ、2階はテーブルが多数あります。ウッディで薄暗くステンドグラス風のランプが映えます。渋い雰囲気です。ストロング珈琲のジジロアセット(800円)を注文しました。ジジロアとはのコーヒー味のババロアだそうです(ではババロアは何味なんだ?)。ドーナツのような形状、プルプルでコーヒーソースとミルクが掛かっています。濃いめストロングコーヒーとよく合います。その他、各種ストレートコーヒー、コーヒーぜんざい、ババロアなどがありました。フロアのおばちゃんがいい感じでした。 |
ヴェルデ | 喫茶 | 東京都渋谷区代々木 | ★★ (2014.8.23) | 普通 | ![]() | 恵比寿駅から駒沢通りを2分ほど歩くとあります。お店の外からコーヒーの焙煎機が見えます。店内はコーヒーのいい香りが漂います。カウンター席が9つ、小テーブルが4つ、テーブルが1つありました。窓が大きく明るいです。コーヒーには拘っていそうです。ブレンドでも浅煎り、中煎り、深煎りから選べます。ストレートコーヒーも種類が豊富です。しかも安いです。アイスコーヒー(600円)を注文しました。アイスコーヒーはテーブルに運ばれてから、その場でグラスに注いでくれます。美味しいです。カウンターにホールケーキが並んでいました。 |
カフェ・ド・ルラーシュ | 喫茶 | 東京都渋谷区本町 | ★ (2020.9.3) | 普通 |
![]() | 初台駅から1分、オペラ通り沿い、新国立劇場の向かいにあります。マンションの1階です。赤い庇が目印です。店内は、テーブルが多数ありました。凝った造りの内装で装飾品がいっぱい飾られていました。音楽はクラッシック、優雅な雰囲気です。ご主人の拘りを感じます。ドゥブレンド(600円)とベイクドチーズケーキ(不明)を注文しました。コーヒーはネルドリップで淹れます。ドゥブレンドはマイルドタイプです。バランスがいいです。チーズケーキはレーズンとアーモンドが入っていました。どちらも美味しかったです。他には、各種ドリンク、トースト、サンドウィッチなどがありました。 |
ディアオール | 喫茶 | 東京都渋谷区笹塚 | ★ (2020.6.12) | 普通 |
![]() | 笹塚駅から2、3分、甲州街道を少し西に進むとあります。マンションの1階です。白壁に大きなガラス窓の外観です。店内は、テーブルが3つ、ベンチシートなどありました。白壁で明るく、シンプルな内装で、装飾品などはほとんどありません。お洒落というよりシンプルです。アイスコーヒー(550円)とレモンケーキを注文しました。コーヒーは4種類の豆から、淹れ方はハンドドリップかアメリカーノを選べます。コロンビア豆でハンドドリップにしました。少し酸味がありフルーティーな味わいでした。レモンケーキは近くのKITINというケーキ屋のものでした。美味しかったです。シンプルな内装のせいか、ちょっと落ち着かなかったです。他には、エスプレッソ系、アフォガードなどがありました。 |
パドラーズコーヒー | 喫茶 | 東京都渋谷区西原 | ★ (2018.9.29) | 普通 | ![]() | 幡ヶ谷駅から3、4分、西原商店街を南下し路地に入るとあります。マンションの1階、玄関のすぐ前に大きな桜の木が立っています。店内は、外向きにカウンター席が6つ、テーブルが3つ、大テーブルが1つありました。壁や床は木の板張り、天井ははコンクリート、レコードがたくさん並んでいました。お洒落な雰囲気です。一部は服屋になっていました。外にはウッドデッキがあり、植物がいっぱいです。アメリカーノ(450円)、オレンジのタルト(450円)を注文しました。アメリカ、ポートランドのスタンプタウン・コーヒー・ロースターズから輸入したコーヒー豆を使用しています。美味しかったです。他には、今日のコーヒー(フレンチプレス)、特製ホットドッグなどがありました。窓から緑を眺めながらのんびり出来ました。 |
茶日 | カフェ | 東京都渋谷区笹塚 | ★ (2017.5.27) | 小高 | ![]() | 笹塚駅から3分、国道20号を渡った先の十号通り商店街にあります。若干地味めの外観、レトロ感のあるガラス戸が目印です。店内は、カウンター席が4つ、外向きカウンター席が4つ、テーブルが多数ありました。ゆったりした席の配置、お洒落な雰囲気です。アイスコーヒー(500円)、マンゴーレアチーズケーキ(700円)を注文しました。アイスコーヒーは中煎りすっきりとした味わい、チーズケーキはムースみたい柔らかいです。美味しいです。フルーツ付きです。他には、紅茶、煎茶、烏龍茶、食事メニューが豊富、お酒も飲めます。店員さんは丁寧でした。人気があるようでした。 |
トモカコーヒー | カフェ | 東京都渋谷区上原 | ★ (2016.3.12) | 普通 | ![]() | 代々木上原駅南口から2分、井の頭通り沿いのビルの1階にあります。エチオピアの老舗が日本に出したお店なんだそうです。店内は、カウンター席が11、テーブルが2つ、2階にもテーブルがあります。ゆったりとした席の配置です。木材とコンクリートを組み合わせた内装、照明は裸電球など面白いです。大きな窓で明るくてきれいです。カフェのカウンターと酒のカウンターがあります。カフェラッテ(500円)とベイクドチーズケーキ(400円)を注文しました。カフェラッテはガラスのカップでした。コーヒーはもちろんエチオピア産のアラビカ豆を使用しているそうです。美味しいです。他には、ザ・トモカコーヒー、マキアート、カプチーノ、モーニングやランチメニューもあります。ゆったりと落ち着けるお店でした。 |
コーヒーハウス | 喫茶 | 東京都渋谷区東 | ★ (2014.12.19) | 普通 | ![]() | 渋谷駅南改札から5分ほど、金王神社前の交差点の近くにあります。お店の外に小さなウッドデッキがありテーブルが2つ置いてあります。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが1つ、カウンター前はスタンディングの席になっています。大きなガラス窓で明るいです。ガラス窓にはコーヒー&サンドウィッチと書かれています。シンプルな内装です。ホットコーヒー(450円)とカスタードプリン(450円)を注文しました。コーヒーは飲みやすい味でした。プリンも美味しかったです。店主は結構有名なバリスタなのだそうです。店員さんはみな丁寧な対応でした。 |
青山壹番館 | 喫茶 | 東京都渋谷区東 | ★ (2014.12.19) | 普通 | ![]() | 渋谷駅南改札から5分ほど、金王神社前の交差点の近くにあります。煉瓦の外観です。店内は、テーブルが多数あり、通り側の部屋と奥の部屋に分かれています。落ち着いたレトロな雰囲気です。変わった形のメニューで、四角柱の木の四面にメニューが書かれています。ブレンドコーヒー(480円)を注文しました。静かでゆっくり出来ました。コーヒーはストレートもあります。朝からやっていてモーニングセットもあります。 |
●中野区 | ||||||
イツキ コーヒーロースタリー | 喫茶 | 東京都中野区東中野 | ★★ (2021.2.20) | 小安 |
![]() | 東中野駅西口から1分、線路の北側の道路沿いにあります。レンガ壁のビルの1階にあります。フクロウがトレードマークのようです。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが1つ、小ぢんまりしています。窓が大きくて明るいです。板張りの壁にはコーヒー農園の写真がたくさん貼られ、ドライフラワーが飾られていました。ドリップコーヒーとチーズケーキ(セットで570円)を注文しました。コーヒーは自家焙煎、ハンドドリップで淹れます。すっきりとバランスがよく少し甘みを感じます。チーズケーキにはオレンジジャムと生クリームが付きます。美味しかったです。雰囲気はいいのですが、狭いのでちょっと混むと落ち着かなかったです。他には、各種ドリンク、サンドウィッチ、コーヒーゼリーなどがありました。平日は8時から営業、モーニングもあります。 |
ムトウ コーヒー ロースタリー | 喫茶 | 東京都中野区中野 | ★★ (2018.2.11) | 普通 | ![]() | 中野駅南口から2、3分、マルイの裏口側の路地にあります。裏道ですが、レトロ感がある白壁で目立ちます。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが4つありました。ゆったりした座席です。きれいでお洒落です。入口付近に大きな焙煎機、コーヒー豆が入ったショーケースがありました。ももぞのブレンド(540円)、ベイクドチーズケーキ(540円、セットで100円引き)を注文しました。コーヒーは、注文後にミル、ハンドドリップで淹れます。浅煎りでさわやかな味、バランスもよく美味しいです。因みにももぞのとは、江戸時代この辺りに桃園あった事に因ると思われます。他には、なかなかブレンド、ふかいりブレンド、各種シングルオリジンコーヒーなどがありました。ゆったりのんびりできました。 |
喫茶ハレの日 | 喫茶 | 東京都中野区野方 | ★★ (2017.8.11) | 普通 | ![]() | 野方駅から2分ほど、野方商店街のみつわ通りにあります。洒落た外観です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが3つありました。こぢんまりしています。白壁で木の床、明るくて清潔感があります。奥に大きめの焙煎機が置かれています。ジャズが流れのんびりした雰囲気です。野方ブレンド(500円)とレアチーズケーキ(450円、セットで100円引き)を注文しました。コーヒーはサイフォンで淹れます。バランスよく美味しいです。フラスコにもう1杯分入っているのも嬉しいです。チーズケーキは、酸味が強めのタイプでコーヒーに合います。他には、各種ストレートコーヒー、水出しアイス珈琲、紅茶、サンドウィッチ、トーストなどがありました。豆売りもしています。のんびり過ごせました。 |
早川亭 | 喫茶 | 東京都中野区東中野 | ★★ (2015.7.18) | 普通 | ![]() | 東中野駅東口から南に5分ほど、東中野名店会の通りにあります。新しいお店です。ガラス戸なので店内がよく見えます。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが2つありました。シンプルな内装で明るくてきれいです。奥に真新しい焙煎機が見えます。早川亭マイルドブレンド(400円)を注文しました。カウンターの向こうで店主がじっくりドリップしているのが見えます。洒落た陶器のカップで出されました。美味しいコーヒーです。その他、各種ストレートコーヒー、クッキーやブラウニーなどのお菓子もあります。店主は気さくな方で、どのお客とも話をしていました。豆売りもしています。テイクアウトもできます。 |
cafe 2u | 喫茶 | 東京都中野区東中野 | ★ (2023.2.4) | 普通 |
![]() | 東中野駅から2、3分、区検通りを南下し路地に入るとあります。3階建ての建物の1階です。大きな水色の扉の外観です。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが2つありました。小ぢんまりしていました。お洒落感があります。ご主人のワンオペです。2uブレンド(520円)、モカクリームとマロンのタルト(680円)を注文しました。コーヒーは自家焙煎、ハンドドリップで淹れます。中煎りで適度は酸味がありました。ケーキは、タルトの上にモカクリーム、その上に甘い栗がいくつも乗っていました。甘さ控えめです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、いちごのタルト、ミルクティチーズケーキ、昔ながらのプリンなどがありました。 |
ルーブル | 喫茶/洋菓子/パン | 東京都中野区東中野 | ★ (2020.12.5) | 小安 |
![]() | 東中野駅東口から1分、駅の北側にあります。ビルの1階、ガラス張りの外観です。ガラスには、自家製洋菓子、パン、喫茶と書かれていました。店内は、手前にケーキとパンの売り場、奥にテーブルが7つありました。ちらほらと観葉植物、低めの椅子、机の灰皿など、昭和感が色濃いです。コーヒー(400円)とプリン(180円)を注文しました。コーヒーはけっこう濃いめでした。プリンは小さめのカップに入っていました。メニューには480円と書いてあったので、これで?と思ったら180円でした。ケーキ売り場にも売っていました。では480円のプリンは何だったのでしょう?謎です。プリンも硬めで昭和な味でした。美味しかったです。結果的にとても安かったです。他には、各種ドリンク、パフェ、サンドウィッチ、ナポリタンなどがありました。 |
anea cafe | カフェ | 東京都中野区本町 | ★ (2019.12.7) | 普通 |
![]() | 中野新橋駅から北に1、2分ほど、神田川を渡ったすぐ先にあります。ビルの1階です。緑色の庇、ガラス張りの外観ですが中はよく見えません。看板に犬の絵が描かれているようにドッグカフェです。店内は、テーブル席が多数ありました。ウッディでお洒落な雰囲気ですが、この日は、内装に不似合いなクリスマス垂れ幕がありました。ちょっと薄暗いです。コーヒー(セットで330円)とラムレーズンとバニラの濃厚チーズケーキ(682円)を注文しました。チーズケーキは濃厚、ラムレーズン味が程よく底はクッキー生地、ずっしりしていました。美味しかったです。他には、各種パスタ、バターチキンカレー、各種パンケーキ、お酒などいろいろありました。ドッグメニューもあります。 |
コーヒー
| 喫茶 | 東京都中野区中野 | ★ (2019.1.12) | 普通 |
![]() | 中野駅南口から1分、ファミリーロード商店街の入口付近にあります。パステルカラーの看板です。店内は、テーブルが多数ありました。奥に長いです。ちょっと年季が入っている内装です。古いポップスが流れていました。ブレンドコーヒーとレアチーズケーキ(ケーキセット780円)を注文しました。駅前のせいか提供されるのが早いです。コーヒーはサイフォンで淹れていました。美味しいコーヒーでした。ケーキはシンプル、柔らかくて濃厚でした。他には、各種ドリンク、パフェ、食事メニューが充実していました。 |
珈琲や | 喫茶 | 東京都中野区本町 | ★ (2016.8.13) | 普通 | ![]() | 新中野駅から3分ほど、青梅街道の鍋屋横丁の交差点から南に向かうとあります。マンションの1階にあります。店内は、テーブルが6つ、お店の外にもテーブルが4つありました。カウンター内に小さな焙煎機が3つ並んでいました。お店の中が若干蒸し暑かったので外に座りました。アイスコーヒー(マンデリンG-1)(411円)、自家製チーズケーキ(411円)を注文しました。アイスコーヒーは、濃いめで美味しいです。チーズケーキには凍った苺が乗りアイスが添えられています。暑い日にはぴったりです。他には、ハンドドリップ珈琲、エスプレッソ、トースト、サンドウィッチ、スイーツも多いです。ハンドドリップ珈琲は豆を選べるようです。豆売りもしています。 |
江古田珈琲焙煎所 | 喫茶 | 東京都中野区江原町 | ★ (2015.8.15) | 普通 | ![]() | 新江古田駅から南へ4、5分、江古田の森公園の近くの住宅街にあります。裸電球の外灯などちょっとレトロな感じの外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが2つ、こぢんまりとしています。入口の横に焙煎機があります。落ち着いた雰囲気です。江古田ブレンド(370円)+チーズアイスケーキ(390円、セットで50円引き)を、苦みが強めの美味しいコーヒーでした。地元の憩いの場という感じでした。のんびりした雰囲気がいいです。他には、ストレートコーヒー、自家製パンのトースト、自家製ケーキなどがありました。豆売りもしています。 |
●杉並区 | ||||||
ヤルクコーヒー | 喫茶 | 東京都杉並区永福 | ★★★ (2017.7.29) | 普通 | ![]() | 西永福駅から2、3分、井の頭通りの西永福駅入口の交差点の近くにあります。白壁の大きなガラス窓の外観です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが6つありました。カウンターにはちょっとそそられる本とレトロなラジオが置かれていました。入口付近でコーヒー豆が売られ、焙煎機もあります。きれいで明るいお店です。ヤルクブレンド(500円)、自家製チーズケーキ(450円)を注文しました。豆から挽いて丁寧にネルドリップで淹れます。バランスよく美味しいです。チーズケーキは滑らかでとても美味しかったです。他には、各種スペシャリティコーヒー、急冷アイスコーヒー、コーヒーゼリー、各種トーストなどがありました。とても雰囲気がよくて気に入りました。 |
珈琲の店
| 喫茶 | 東京都杉並区和泉 | ★★ (2023.11.18) | 普通 |
![]() | 代田橋駅から5、6分、和泉明店街にあります。沖縄タウンと呼ばれるところです。2階建ての建物です。珈琲と書かれた大きな暖簾が架かっていました。店内は、カウンター席が12、テーブルが7つありました。割りと広くて席がゆったりしています。感じの良い店員さんで雰囲気がいいです。自家製クリームチーズケーキのコーヒーセット(980円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。コクがあってバランスのいいです。ケーキはブルーベリーソースが付きます。滑らかでコーヒーとよく合います。美味しかったです。他には、各種ドリンク、トースト、サンドウィッチ、モカゼリーなどがありました。 |
イマジン | カフェ | 東京都杉並区上荻 | ★★ (2021.11.27) | 普通 |
![]() | 荻窪駅西口から2分ほど、荻窪白山通り商店会にあります。ビルの1階です。緑色の庇、外向きのカウンターもありました。昭和53年の創業だそうです。店内は、カウンター席が10、テーブルが多数ありました。割りと広いです。バーでもあるようで薄暗く渋くていい雰囲気です。レギュラー珈琲(500円)とハニートースト(400円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。テーブルまでポットで持ってきて目の前で注ぎます。ブラックの場合は少し多めに入れてくれます。トーストはハチミツとシナモン、シンプルですが間違いないです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ホットサンド、サンドウィッチ、ケーキ、お酒などがありました。 |
喫茶 三月 | カフェ | 東京都杉並区上高井戸 | ★★ (2021.8.21) | 普通 |
![]() | 芦花公園駅北口から2分ほど、旧甲州街道沿いにあります。2階建ての1階です。昭和な民家のようです。木の引き戸の入口です。店内は、テーブルが6つありました。茶色の渋いソファ、白壁、真空管アンプ、裸電球、リノベーションした感じでシンプルながらお洒落な雰囲気です。アイスコーヒー(500円)とカボチャのプリン(セットで820円)を注文しました。コーヒーはすっきり味、プリンは三角、生クリームが添えられ濃厚な味わいでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、バナナパフェ、サンドウィッチ、トーストなどがありました。お酒もあります。とても静かでのんびり出来ました。 |
コーヒーロッジ
| 喫茶 | 東京都杉並区西荻南 | ★★ (2021.3.19) | 普通 |
![]() | 西荻窪駅南口から1分、駅前のやや右側にあるサカエ通り沿いにあります。2階建ての1階、何とも渋い外観です。店内は、カウンター席が11、テーブルが8つありました。テーブルは1階、カウンターは半地下で二段構造になっています。木の柱にレンガ壁、暖炉?もありロッジ風です、棚にはコーヒーカップとレコードとCDがたくさん並んでいました。ダンテブレンドとブルーベリーチーズケーキ(セットで900円)を注文しました。コーヒーはサイフォンで淹れます。濃いめでコクがあります。ケーキはレアタイプ、生クリームとブルーベリーが乗ります。程よい酸味とコーヒーとよく合います。美味しかったです。他には、各種ストレートコーヒー、紅茶、クロックムッシュ、バームクーヘンなどがありました。 |
フレスココーヒーロースターズ | 喫茶 | 東京都杉並区阿佐谷南 | ★★ (2019.12.29) | 小安 |
![]() | 南阿佐ヶ谷駅から北に3、4分、中杉通りから路地にちょっと入ったところにあります。阿佐ヶ谷駅との中間あたりです。マンションの1階です。ガラス戸で店内が見えます。店内は、テーブルが4つ、外にテーブルが3つありました。たくさんのコーヒーグッズとコーヒーの麻袋が並んでいました。奥に焙煎機が見えます。喫茶店というより豆売りがメインのようです。本日のコーヒー(370円)とカボチャのチーズケーキ(350円)を注文しました。本日のコーヒーは、エチオピア産との事でした。ハントドリップで淹れます。若干酸味があってさわやかな味でした。美味しかったです。ケーキは、生クリームが付きキャラメルが掛かっていました。そして安いですね。他には、エスプレッソ系、デザインカプチーノ、シフォンケーキなどがありました。テイクアウトも出来ます。 |
COFFEE & | 喫茶 | 東京都杉並区下高井戸 | ★★ (2016.12.23) | 普通 | ![]() | 下高井戸駅から1分、北口れんが通りにあります。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが4つ、ソファーが1つありました。こぢんまりとしています。天井は配管がむき出しになっています。静かで雰囲気がいいです。奥の方に大きな焙煎機が置いてあり、自家焙煎しています。2-3ブレンド(450円)、メープルチーズケーキ(500円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。バランスがよく美味しいです。メープルチーズケーキは、上がレアっぽくて下がベイクドの二層になっています。ベイクドがしっとりしていて美味しいです。他には、れんがブレンド、各種ストレートコーヒー、軽食やケーキもいろいろありました。豆売りもしています。常に満席状態で人気があるようです。 |
白兎珈琲店 | 喫茶 | 東京都杉並区高井戸東 | ★★ (2016.8.20) | 普通 | ![]() | 高井戸駅から2分、神田川の近くにあります。駅から近いですが、川沿いに並木があって静かところです。看板に白兎が描かれています。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが3つありました。入口横に焙煎機がありテイクアウトのコーヒー豆が並んでいます。白壁で木の床、明るくてきれいなお店です。白兎ブレンド(500円)、ルバーブのレアチーズケーキ(450円、セットで100円引き)を注文しました。注文してから豆を挽き、ネルドリップで淹れます。甘味がある美味しいコーヒーです。レアチーズケーキは容器に入っていました。他には、黒兎ブレンド、各種ストレートコーヒー(どれも500円)、紅茶、小倉サンドなどがありました。落ち着いてコーヒーを頂けました。 |
Flavor | 喫茶 | 東京都杉並区成田西 | ★★ (2016.5.14) | 小安 | ![]() | 浜田山駅から14、5分、善福寺川緑地の近くにあります。民家の1階がお店になっています。店内は、外向きのカウンター席が3つ、テーブルが2つ、ソファー席が1つ、玄関先にテーブルが1つありました。明るくて清潔感があり、ジャズが流れていました。カウンター席からは、通りの向こうの緑がよく見えます。タンザニア ジェニュイン キリマンジャロ(380円)とチーズケーキ(レモン)(セットで120円)を注文しました。美味しいコーヒーです。チーズケーキは小さいですが、セットで120円は破格です。こちらも美味しかったです。他には、各種ストレートコーヒー、期間限定コーヒー、アレンジコーヒー、コーヒーゼリーなどがありました。とても静かで雰囲気がよく寛いでいたのですが、8人のおばちゃんグループ来店で一変しました・・・。 |
休日や | カフェ | 東京都杉並区高井戸東 | ★★ (2015.5.5) | 普通 | ![]() | 高井戸駅から南東方面へ5、6分、こんな場所に?と言うような静かな住宅街にあります。緑に囲まれた民家の外階段を登ると二階がお店になっています。店内は大テーブル、壁際のカウンター席、囲炉裏があるテーブルがありました。お洒落で落ち着いた雰囲気です。外の緑と入ってくる風が気持ちがいいです。隣の部屋にはアクセサリーが展示販売されていました。アイスコーヒー(600円)と嶺岡豆腐(500円)を注文しました。嶺岡豆腐とは生クリームと牛乳を葛で寄せたデザートです。黒みつで食べます。他には、蕎麦やガレットなどもあります。この時は他のお客がいなかったのでかなり寛げました。 |
カフェ・ド・ウィング | 喫茶 | 東京都杉並区阿佐谷南 | ★ (2023.12.15) | 普通 |
![]() | 阿佐ヶ谷駅南口から1分、ロータリーの前にあります。ビルの2階です。入口はちょっと地味な感じです。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが7つ、大テーブルが1つありました。明るくてきれいです。窓が大きくて駅前ロータリーを見下ろせます。ブレンドとクリームシナモントースト(セットで1150円)を注文しました。コーヒーはやや酸味がありました。シナモントーストには生クリームとシナモン、その上に苺、バナナ、柿、リンゴ、シャインマスカット、オレンジ、ブルーベリーなどが乗っていました。フルーツたっぷりで嬉しいです。はちみつも掛かっているのでちょっと甘めでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、トースト、サンドウィッチ、フルーツあんみつ、フルーツヨーグルトなどがありました。 |
松庵文庫 | カフェ | 東京都杉並区松庵 | ★ (2022.2.26) | 普通 |
![]() | 西荻窪駅南口から6、7分、駅の南西方向の住宅街にあります。2階建て古民家です。家の前には大きな木が立っていました。店内は、テーブル席が多数ありましや。古民家をリノベーションしています。ガラスの引き戸の居間は明るくて庭が見えます。日当たり良すぎでやや暑かったです。お洒落な雰囲気です。雑貨が置かれた部屋もありました。お客はカップルと女性しかいませんでした。コーヒーと松庵文庫チーズケーキ(セットで1320円)を注文しました。コーヒーは中煎り、やや酸味があるタイプでした。チーズケーキには岩塩が付きます。溶けるような食感で塩を付けるとキリっとします。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ココナッツのブランマンジュ、食事をしなかったので食事メニューは不明です。店員さんは丁寧でした。 |
cafe TIVOLI | カフェ | 東京都杉並区堀ノ内 | ★ (2021.11.27) | 普通 |
![]() | 方南町駅から西に5、6分、方南通り添いにあります。3階建ての建物です。白壁の外観です。店名はコペンハーゲンのチボリ公園に因んでいるそうです。店内は、カウンター席が5つ、長椅子のテーブルが3つありました。小ぢんまりしています。北欧のイメージしたお洒落な雰囲気です。デンマークの国旗の人形が飾られていました、COFFEE(550円)とPUDDING(550円)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。飲みやすくたっぷり入っていました。プリンは硬めで味はあっさりめでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、レモネード、カレー、バーでもあるようでクラフトジンなど酒もあります。 |
アビアント | 喫茶 | 東京都杉並区荻窪 | ★ (2020.3.19) | 普通 |
![]() | 荻窪駅南口から4、5分、南口仲通り沿いにあります。ビルの1階、赤いテントが目印です。店内は、カウンター席が2+2つ、テーブルが5つありました。明るくてきれい、すっきりした内装です。音楽がかかっていないので静か過ぎるくらいでした。ノワールブレンド(600円)と自家製チーズケーキ(450円、セットで50円引き)を注文しました。コーヒーは自家焙煎した豆をネルドリップで淹れます。深煎りで苦みが心地いいです。高級感があるカップです。ケーキはシャープな断面、なめらかで濃厚な味わいでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ナポリタン、サンドウィッチなどがありました。豆売りもしています。 |
こけし屋 本館 | 喫茶 | 東京都杉並区西荻南 | ★ (2020.1.4) | 普通 |
![]() | 西荻窪駅南口から1分、駅からすぐ近くにあります。こけし屋の立派なビル、1階は洋菓子売り場、2階は喫茶室、3、4階はフランス料理になっています。階段で2階に上がります。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが多数ありました。割りと広くて落ち着いた雰囲気です。窓際や厨房に大きなこけしが並んでいました。コーヒー(495円)とサバラン(264円)を注文しました。コーヒーはバランスよく飲みやすいです。サバランはパン生地にラム酒がじんわり染みています。いい香りでした。美味しかったです。サバランは安いです。他には、各種ドリンク、ケーキもたくさんありました。9時からモーニングがあります。 |
ルポーゼすぎ | 喫茶 | 東京都杉並区上高井戸 | ★ (2019.11.3) | 普通 |
![]() | 八幡山駅から1分、京王リトナード八幡山の中、改札のすぐそばにあります。白壁の建物、店内は、カウンター席が4つ、テーブルが多数ありました。明るくて今どきの喫茶店の雰囲気です。ブレンド(ゴールデン)(530円)とバニラホットケーキ(830円、セットで200円引き)を注文しました。コーヒーはサイフォンで淹れます。ホットケーキには、メープルシロップ、生クリーム、バニラアイス、マーガリンが付きます。表面は少しカリッとして中は柔らかいです。結局メープルシロップが一番合いました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、各種ホットケーキ、サンドウィッチ、オムライスなどがありました。広さの割りに店員さんの人数がが多い気がしました。 |
源宗園 | 甘味 | 東京都杉並区今川 | ★ (2019.8.30) | 普通 |
![]() | 上井草駅南口から南へ1.1kmほど、荻窪病院北の交差点の近くにあります。ハラダ製茶販売のビルの1階、お店を後から増設したような造りです。お茶の製造販売する会社の直営店です。会社の創業は1917年だそうで100年以上の老舗です。店内は、お茶や和菓子を販売するスペースと喫茶スペースがあり、テーブルが7つありました。外のウッドテラスにもテーブルがあります。明るくてきれいです。抹茶ソフトクリーム(400円)と本日の珈琲(300円)を注文しました。冷たい煎茶を頂けます。抹茶ソフトは、濃すぎずに程よい苦みと香りがさわやかでした。美味しかったです。他には、各種和菓子、本日の煎茶、抹茶パフェ、あんみつ、とろろ昆布蕎麦、カレーライスなどがありました。ソフトクリームは学割があります。 |
穂わ心 | カフェ | 東京都杉並区高円寺南 | ★ (2018.8.24) | 普通 |
![]() | 高円寺駅南口から5分ほど、高円寺前の交差点の近くにあります。穂わ心は、ほわここと読みます。和風な外観、格子と長暖簾が目印です。店内は、テーブルが6つありました。小ぢんまりしています。大きめの観葉植物やレトロな木製家具とソファーなど独特な雰囲気があります。家のような雰囲気を出しているとの事、静かでいいです。かき氷の濃厚とちおとめ+みるく(700円)とブレンド珈琲(450円)を注文しました。この日は高円寺阿波踊りの当日で、かき氷は祭り用の容器のようです。かき氷はイチゴソースと練乳が底と中段と上の3層になっていました。酸味と甘みがちょうどいいです。苦めのコーヒーが合います。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ごはん定食、どんぶり定食、パンプレートなどがありました。 |
とらや椿山 | 甘味/和菓子 | 東京都杉並区阿佐谷南 | ★ (2018.8.18) | 普通 | ![]() | 南阿佐ヶ谷駅から3分ほど、阿佐ヶ谷パールセンターというアーケードの商店街にあります。大正14年創業の老舗の和菓子屋です。店先にはメニューサンプルが並んでいました。和菓子が並ぶ売り場の奥が甘味処になっています。テーブルが9つありました。和風で落ち着いた雰囲気です。クリームあんみつ(760円)を注文しました。あんこは水ようかんのようなさっぱりした食感でした。美味しいです。他には、冷しるこ、かき氷、ところてん、いそべ巻、ホットケーキなどがありました。小倉ホットケーキが有名のようですが、ボリュームがありパスしました。和菓子屋の奥にある甘味処っていいです。 |
メガネ コーヒー | 喫茶 | 東京都杉並区下高井戸 | ★ (2017.3.18) | 普通 | ![]() | 桜上水駅北口から3、4分、国道20号沿いにあります。木目の板張りの外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが3つありました。白い壁と青い壁、広くて大きなカウンターには料理本がたくさん並んでいました。お店の広さの割に厨房が広いです。お洒落でのんびりとした雰囲気です。カフェラテ(550円)と小倉トースト(450円)を注文しました。小倉トーストは分厚い食パンと器にたっぷり自家製の餡子が入っています。自分で乗せて食べます。カフェラテもトーストも美味しいです。他には、本日のホットコーヒー、カフェモカ、ウィスキーカフェラテ、自家製ポークパテのホットサンドなどがありました。もちろんご主人はメガネかけてます。 |
SLOPE | 喫茶 | 東京都杉並区上井草 | ★ (2016.12.24) | 普通 | ![]() | 上井草駅から南に2分ほど、店名通りゆるい坂の途中にあります。お洒落な雰囲気が出てる外観です。店内は、テーブルが6つありました。白壁にコンクリートの床、裸電球とシンプルな内装です。フレンチプレス(ブレンド)(500円)と安納芋チーズケーキ(420円、セットで850円)を注文しました。フレンチプレスは香りがよく、美味しいです。2杯くらい飲めるのも嬉しいです。チーズケーキも美味しかったです。他には、エスプレッソ、カフェラテ、ココア、バニラプリンなどがありました。赤ちゃん連れが多かったですが特に気にならず、静かでのんびり出来ました。店員さんは丁寧でした。 |
COFFEE AMP. | 喫茶 | 東京都杉並区高円寺南 | ★ (2015.8.29) | 普通 | ![]() | 新高円寺駅から2分ほど、高円寺ルック商店街にあります。赤いテントが目印です。店内は、カウンター席が9つ、漆喰のような白壁でお洒落な雰囲気です。入口付近にはサンプルのコーヒー豆やコーヒーグッズが並んでいます。奥に焙煎機があります。コーヒー豆は直輸入しているようです。かなり拘りのお店みたいです。本日のコーヒー(380)を注文しました。本日はコスタリカ産とのことでした。多めのマグカップで出されます。少し酸味のある美味しいコーヒーでした。その他、ブラジル、エチオピア、ケニア、スマトラ、ニカラグア、ホンジュラスなど世界中のコーヒー豆が揃っています。もちろん豆売りもしています。 |
七つ森 | 喫茶 | 東京都杉並区高円寺南 | ★ (2015.6.6) | 普通 | ![]() | 新高円寺駅から3分ほど、高円寺ルック商店街にあります。外観は蔵のようなイメージで和風です。店内はテーブルが多数、カウンターもあります。テーブルが多くちょっと狭さを感じます。外観は和風ですが、店内は洋風です。古い柱時計やステンドグラスのランプなどレトロな雰囲気です。アイスコーヒーとレアチーズケーキのセット(845円)を注文しました。アイスコーヒーは小さめのカップでした。レアチーズケーキは真っ白でブルーベリージャムと生クリームが掛かっていました。美味しいです。人気があるようで混んでいました。ドリンクも食事もメニューが豊富です。食事をしてるお客が多かったです。ホールのお姉さんが丁寧な対応でした。 |
GION | 喫茶 | 東京都杉並区阿佐谷北 | ★ (2015.1.10) | 普通 | ![]() | 阿佐ヶ谷駅北口から1分、中杉通りを渡った先にあります。外観は緑に囲まれています。店内は、装飾品やランプが多いです。雰囲気としては混沌としています。ホットコーヒー(430円)を注文しました。注文時に言えば、コーヒーには生クリームを入れてくれます。生クリームは、シェリー酒が入った高級品だそうです。エバミルクにも出来るようです。甘くなって美味しいです。軽食やスイーツもあります。朝からやっててモーニングもあるみたいです。 |
どんぐり舎 | 喫茶 | 東京都杉並区西荻北 | ★ (2014.10.25) | 普通 | ![]() | 西荻窪駅から2分、駅から北に進みお店が無くなる辺りにあります。植木に囲まれ青い煉瓦が目印です。店内はテーブルが7つありました。木のテーブルと椅子、柱時計などレトロな雰囲気です。ジャズが流れ、懐かしい漫画も置いてあります。ほろ苦ブレンドのクッキーセット(650円)を注文しました。ほろ苦ブレンドは深煎りで美味しいです。あまり甘くないクッキーはどんぐりの形をしていました。ストレートコーヒーもいろいろあります。落ち着くお店です。 |
●豊島区 | ||||||
カフェ セレクト | 喫茶 | 東京都豊島区東池袋 | ★★ (2017.1.3) | 普通 | ![]() | 池袋駅東口北から8、9分、都電荒川線の向原駅からは7分くらい、国道254号の東池袋三丁目の交差点にあります。出来たばかりのお店です。ガラス張りでお店の中が見えます。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが4つ、大テーブルが1つありました。真新しくて、明るくてきれいです。本日のセレクトコーヒー(ショート)(350円)、北海道チーズケーキブリュレ(600円、セットで50円引き)を注文しました。コーヒーは自家焙煎、カメルーン・オクというスペシャリティコーヒーをハンドドリップで淹れます。ケーキは、チーズっほくないプリンのような感じで、ラズベリーソースがかかっていました。さらにお菓子のパフにチーズクリームとマンゴーソースがかかったデザートもセットになっています。どちらも美味しかったです。他には、各種アレンジコーヒー、紅茶、軽食やランチセットもあります。豆売りもしています。朝から営業しています。 |
林檎と紅茶と | 喫茶 | 東京都豊島区長崎 | ★ (2022.9.23) | 普通 |
![]() | 椎名町北口から2分ほど、長小通り明和会にあります。ビルの1階です。ガラス張りの外観で店内が見えます。店内は、テーブルが6つりました。明るくてきれいです。お洒落というよりかわいい雰囲気です。カウンターの上にケーキやお菓子が並んでいました。有機アールグレイ(500円)と林檎タルト(480円)を注文しました。紅茶は香りがいいです。ポットで提供され2杯飲めます。タルトは上に薄く切って焼いたリンゴ、中に煮たリンゴが入っていました。周りはサクッと中はしっとり、甘さは控えめでした。美味しかったです。他には、アップルティー、アップルティソーダ、アップルパイ、りんごのマフィンなどがありました。 |
ユーカリと尨 | カフェ | 東京都豊島区要町 | ★ (2022.9.23) | 普通 |
![]() | 千川駅から2、3分、千川駅前商店会にあります。尨はむくと読みます。2階建ての建物の1階です。黒壁の外観、立て看板が無ければ見過ごしそうです。店内は、テーブルが6つありました。明るくてきれいです。一面が本棚になっていてたくさんの本が並んでいました。本のジャンルは様々でマンガや絵本もありました。水出しアイスコーヒーと生チョコタルト(合わせて960円)を注文しました。コーヒーは、コクがありフレッシュ感がありました。タルトは、周りにバナナ、クッキーが添えられます。生チョコはずっしり濃厚でした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、サンドウィッチ、トースト、ナポリタンなどがありました。のんびりムードで居心地よかったです。 |
甘味処
| 甘味 | 東京都豊島区西巣鴨 | ★ (2021.7.10) | 小高 |
![]() | 都電の庚申塚駅から0分、駅のホームに入口があります。道から店に入る場合は一度ホームに入ります。店内は、テーブルが4つ、大テーブルが1つありました。店内から都電が見えます。都電が近づくと踏切の音が鳴り、のんびりした雰囲気が漂います。クリームあんみつ(1020円)を注文しました。アイス、つぶあん、白玉、杏子、赤豆、甘納豆、抹茶の寒天が入っていました。黒蜜が付きます。抹茶の寒天がさっぱりしていました。美味しかったです。他には、おはぎ、白玉あずき、抹茶のところ天などがありました。おはぎは注文後に握っていました。 |
CAFE GOTOO | カフェ | 東京都豊島区南大塚 | ★ (2021.4.24) | 普通 |
![]() | 大塚駅南口から2、3分、駅の南側の路地の坂の途中にあります。マンションの1階です。駅の近くの洋食GOTOOの姉妹店だそうです。オレンジ色の庇と窓枠が目印です。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが多数ありました。壁の色のせいで明るい雰囲気があります。アイスコーヒーとブルーベリーチーズケーキ(セットで600円)を注文しました。アイスコーヒーはすっきり味、チーズケーキはねっとり、ブルーベリー感がもっと欲しい気がしました。ミニクッキーが添えられていました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、とろとろオムライス、エビフライサンドウィッチなどがありました。朝8時からの営業でモーニングがあります。店員さんは元気でした。 |
珈琲館
| 喫茶 | 東京都豊島区東池袋 | ★ (2021.2.27) | 普通 |
![]() | 新大塚駅から1分、春日通り沿い、大塚五丁目の交差点の近くにあります。2階建ての建物の1階です。コーヒーと書かれた提灯が掛かり犬の置物が置かれていました。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが6つありました。レトロで渋い雰囲気です。ブレンドとミルクレープ(ケーキセット750円)を注文しました。コーヒーはサイフォンで淹れるようです。コクがあって味わい深いです。ケーキは甘過ぎずいいです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、トースト、サンドウィッチなどがありました。朝6時からの営業でモーニングがあります。 |
福島屋 | 甘味/和菓子 | 東京都豊島区巣鴨 | ★ (2020.12.12) | 普通 |
![]() | 巣鴨駅北口から1分、白山通り沿い、駅前ロータリーのすぐ近くです。ビルの1階が和菓子売り場と喫茶スペース、2階も喫茶店です。創業は文久元年(1861年)というかなりの老舗です。1階は、大きなショーケースに上生菓子が並んでいました。奥にテーブルが11ありました。明るくてきれいです。あんみつ(700円)を注文しました。緑茶が付きます。あんこ、求肥、杏子、ミカン、白桃、パイン、赤豆、寒天が入っていました。黒蜜は初めから掛かっていました。餡子はきっしりしていてちょっと甘めです。素材はかなり拘っているそうです。美味しかったです。他には、抹茶(上生菓子付き)、しるこ、雑煮、パスタやオムライスなど食事メニューも多いです。 |
赤門テラス
| カフェ | 東京都豊島区長崎 | ★ (2020.8.14) | 普通 |
![]() | 椎名町駅北靴から1分、駅の目の前にある金剛院佛性寺の境内、赤門の脇にあります。なゆた(那由他)とは10の72乗の数の事だそうです。ガラス張りの外観です。店内は、テーブルが多数ありました。ガラス張りで明るてきれいです。お寺の緑がよく見えて、とても癒される雰囲気です。ぶどうちゃんとアイスコーヒー(セットで1045円)を注文しました。ぶどうちゃんは、タルトにレアチーズケーキとカスタードクリーム、その上に巨峰とシャインマスカットが乗っていました。ぶどうが瑞々しくレアチーズと合います。アイスコーヒーとも合います。美味しかったです。他には、各種ドリンク、お寺ごはん、カレー、パンケーキ、わらび餅などがありました。 |
Cafe Grass Hopper | カフェ | 東京都豊島区南長崎 | ★ (2019.3.21) | 普通 |
![]() | 東長崎駅南口から2分ほど、長崎銀座商店街にあります。深緑色の壁が目印です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが5つありました。広々した配置です。きれいでお洒落な雰囲気です。レコードプレーヤーで洋楽がかかっていました。何故か築地市場関連の写真や雑誌が多くありました。ブレンドコーヒー(マグ)(550円)とチョコレートケーキ(450円、セットで100円引き)を注文しました。コーヒーはハンドドリップで淹れます。備長炭で焙煎しているそうです。苦味がやや強めなタイプでした。ケーキはどっしりしていました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、サンドウィッチ、ピザなどがありました。 |
椎名町カフェ | カフェ | 東京都豊島区長崎 | ★ (2019.1.4) | 普通 |
![]() | 椎名駅北口から4、5分、椎名町本通り商店街の北側の先にあります。マンションの1階、ガラスの扉で外から店内が見えます。店内は、外向きのカウンター席が2つ、テーブルが5つありました。白壁でシンプルな内装、お洒落な雰囲気です。築地ライブコーヒーのオーガニックブレンドとりんごとほうじ茶のクランブルケーキ(デザートセット788円)を注文しました。ブレンドはバランスがよくて美味しいです。ケーキはほろほろと崩れるタイプ、甘さ控えめでヘルシーです。他には、各種ドリンク、きまぐれランチプレート、きまぐれカレーなどがありました。静かでのんびり出来ました。 |
百塔珈琲 | 喫茶 | 東京都豊島区駒込 | ★ (2017.10.21) | 普通 | ![]() | 駒込駅北口から3、4分、本郷通り沿いのビルの2階にあります。店内は、テーブルが6つありました。窓から本郷通りが見えます。きれいで落ち着いた雰囲気です。大きな焙煎機が置いてありました。駒込セット(900円)を注文しました。駒込ブレンドとチーズケーキのセットです。ハンドドリップで淹れます。駒込ブレンドはバランスがよい飲みやすいです。チーズケーキはベイクドタイプ、美味しいですがちょっと小さめでした。他には、各種コーヒー、エスプレッソ系、ショコラブレンド、クラシックショコラなどがありました。まったりした時間が流れていて寛げました。近くに百塔珈琲Shimofuriもあります。 |
珈琲亭 | 喫茶 | 東京都豊島区東池袋 | ★ (2017.6.24) | 普通 | ![]() | 池袋駅東口(北)から4、5分、明治通りと国道254号の交差点から少し路地に入るとあります。ビルの1階です。レトロなガラス扉とガラス窓の外観です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが5つありました。古いオーディオや柱時計、年季の入った色の壁や家具などタイムスリップしたような雰囲気で落ち着きます。マスター1人で切り盛りしていました。アイスコーヒー(450円)を注文しました。ネルドリップで淹れるようです。苦味が強くどっしりタイプ、美味しいです。他には、ストレートからアレンジまでメニューは多いです。紅茶、サンドウィッチ、トーストがありました。デザートは無かったです。モーニングもあるようです。池袋の街と渋い喫茶店のギャップが面白いです。 |
伴茶夢 | 喫茶 | 東京都豊島区目白 | ★ (2016.6.4) | 普通 | ![]() | 目白駅から1分、目白通りを渡るとあります。入口にはガラスのショーケースがありサンプルが並んでいます。お店は地下にあります。店名は、ばんちゃむ、と読みます。バンチャムはアラビア語?でコーヒー豆から作った飲み物という意味だそうです。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが多数ありました。木が多く使われた内装で、レトロ感が漂います。アイス珈琲のひとくちサイズのデザートセット(500円)を注文しました。デザートは、まるぼうろと抹茶ブラウニーがあり、まるぼうろにしました。アイス珈琲はサイフォンで淹れていました。美味しいです。まるぼうろには生クリームが付いています。他には、各種コーヒー、デザート、軽食が充実しています。マスター、店員さん、ともにとても丁寧です。けっこう混んでいました。 |
キアズマ珈琲 | 喫茶 | 東京都豊島区雑司が谷 | ★ (2016.3.5) | 普通 | ![]() | 雑司が谷駅、鬼子母神前駅から1分、鬼子母神堂の参道にあります。レトロなガラス戸の外観です。店内は、カウンター席が5つ、2人掛けテーブルが1つ、2階にもテーブルがあるようです。古い長屋のような建物を改装しています。カウンターやテーブルの花瓶には花が飾られています。厨房の奥の壁は黒板になっていてメニューが書かれています。何ともお洒落な雰囲気です。キアズマとは難しい生物学用語のようです。キアズマブレンド(深入り)(500円)とベイクドチーズケーキ(400円)を注文しました。セットで850円です。コーヒーはブラジル豆ベース、ネルドリップで淹れていました。美味しいコーヒーです。カップはいろいろあるようでしたが、黒いカップじゃない方が良かったです。他には、各種ストレートコーヒー、紅茶、ホットドッグ、パストラミサンドなどがありました。 |
zoka coffee | カフェ | 東京都豊島区目白 | ★ (2014.11.22) | 普通 | ![]() | 目白駅のすぐ近くにあります。シアトルに本店があるお洒落なカフェです。1階と2階に多数の席があります。大きなエスプレッソマシンが見えます。コーヒー豆の自社工場で自家焙煎しているそうです。また、ラテアートにも拘っているようです。カフェラテ(380円)を注文しました。大きめのカップにたっぷり入っています。もちろんラテアートされています。美味しいです。季節限定ものにはもっと複雑なラテアートが施されていました。ラテアート教室もやってるようです。 |
Back to 喫茶・カフェ・甘味処Top
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜