home > 美味しいかも?しれないお店 > 洋食編 > 東京都
美味しいかも?しれないお店
洋食編
(東京都)
★★★ | ★★ | ★ | 無し | 合計 | |
千代田区 | 2 | 3 | 8 | 13 | |
中央区 | 4 | 10 | 4 | 1 | 19 |
港区 | 8 | 9 | 17 | ||
新宿区 | 3 | 5 | 8 | ||
文京区 | 2 | 2 | |||
台東区 | 1 | 6 | 4 | 11 | |
墨田区 | 1 | 6 | 3 | 10 | |
江東区 | 1 | 5 | 6 | ||
品川区 | 4 | 21 | 11 | 36 | |
目黒区 | 1 | 2 | 4 | 7 | |
大田区 | 2 | 12 | 14 | 28 | |
世田谷区 | 2 | 4 | 5 | 11 | |
渋谷区 | 1 | 3 | 6 | 10 | |
中野区 | 2 | 2 | 4 | ||
杉並区 | 1 | 1 | |||
豊島区 | 3 | 3 | 6 | ||
北区 | 1 | 3 | 2 | 6 | |
荒川区 | 3 | 3 | |||
板橋区 | 4 | 4 | |||
練馬区 | 1 | 6 | 7 | ||
足立区 | 3 | 1 | 4 | ||
葛飾区 | 3 | 3 | 6 | ||
江戸川区 | 1 | 1 | 2 | ||
その他 | 1 | 3 | 5 | 9 | |
合計 | 23 | 95 | 111 | 1 | 230 |
すべて食べた人の主観です。美味しいかも?しれないお店を知ってる人は是非、ご投稿、ご意見、ご感想をお待ちしております。
お店の名前 | カテゴリ | 場所 | ★ (食べた日) |
お値段 | 画像 |
コメント |
●千代田区 | ||||||
東京ブッチャーズ | ステーキ | 東京都千代田区内神田 | ★★★ (2016.4.8) | 普通 | ![]() | 神田駅から2分ほど、飲食店がたくさんあるエリアにあります。開店前に行列が出来ました。赤いテントが目印で、ガラス戸を開けっ放しています。店内は、カウンター席が9つ、テーブルが多数あります。2階も席があるようです。レンガの壁、板の間、天井の配管はむき出しです。料理が始まると厨房は炭火の煙がすごいです。水はジョッキで出されます。ナイフやフォークは空き缶に入っていました。ランチメニューから、肉屋のステーキプレート(950円)を注文しました。皿には、牛肉ステーキ、フライドチキン、サラダ、フライドポテトが乗っています。ライスとスープが付き、ライス大盛は無料です。ステーキは、分厚くてかなりの量です。焼き加減はレアで味付けは塩胡椒です。想像以上に柔らかく美味しかったです。この値段でこのボリュームは素晴らしいです。他のランチメニューは、ローストポークジンジャーソース、肉屋のスモークカレーがありました。お店を出ると行列が増えていました。夜も行きたくなりますね。 |
---|---|---|---|---|---|---|
タケウチ | 洋食 | 東京都千代田区神田神保町 | ★★★ (2015.5.29) | 普通 | ![]() | 神保町駅から2、3分、駅の東北側の狭い路地にあります。赤いテントでガラス張りです。店内は、カウンター席が12ありました。煮込みハンバーグ(850円)を注文しました。デミソースかカレーソースを選べますが、デミにしました。煮込みハンバーグには、茄子、パプリカ、ジャガイモ、ピーマン、いんげん豆、ズッキーニ、千切り人参、などが入っていました。ソースはトマトのような酸味がありました。具だくさんで美味しいです。ご飯は、小ぶりの茶碗に山のように盛られ、梅干が乗っています。豚汁は、細かく刻んだ具が沢山入っています。カボチャのサラダも付いていました。ご飯と豚汁はおかわりできます。その他、海カレー膳、キーマ風カレー、スープカレー膳など、基本はカレーです。 |
BISTRO | 洋食 | 東京都千代田区内神田 | ★★ (2018.7.15) | 普通 | ![]() | 神田駅西口から1分、駅の近くにあります。ビルの1階にあります。お店の前には植木が並んでいました。熟成肉のお店です。店内は、テーブル席が多数ありました。緑色の壁には動物の剥製がたくさん並んでいました。洒落た雰囲気です。ランチメニューから、牛ハラミのがっつりスタミナプレート(1000円)を注文しました。スープ付き、ご飯大盛無料、コーヒー、アイスティーはセルフで無料(テイクアウトもOK)です。雑穀米に牛ハラミ、目玉焼き、サラダが乗っていました。牛ハラミは柔らかくソースも美味しいです。食べ応えありました。他には、豚肩ロースのロースト、ポークリエットのフォカッチャサンド、季節野菜のキッシュプレートなどがありました。店員さんは丁寧でした。 |
キッチン大正軒 | 洋食 | 東京都千代田区有楽町 | ★★ (2015.3.7) | 普通 | ![]() | 有楽町駅の駅前にある東京交通会館の地下にあります。大正3年創業の肉屋直営、東京交通会館が落成した昭和38年から出店しているそうです。店内は、カウンター席が9つ、テーブルが1つありました。結構狭いです。メニューはかなり多くて迷います。組合せ定食から、煮込みハンバーグとひれかつ(1050円)を注文しました。煮込みハンバーグは柔らかいです。油はキャノーラ油(菜種油)を使用しているそうです。付け合せはキャベツとナポリタンです。ボリュームがあります。他には、豚しょうが焼き、カレー、カラメン定食(唐揚げとメンチ)、スコッチエッグ定食などいろいろありました。 |
ポンチ軒 | 洋食 | 東京都千代田区神田小川町 | ★★ (2013.3.23) | 普通 | ![]() | 小川町駅の近く、靖国通りの一本裏の道にあります。レトロな感じの店構えです。店内は、洒落たカウンター席が7つ、レトロなテーブルが4つあります。ジャズが流れています。メニューが書かれた黒板を、店員さんが客毎に持ってきます。カツと特製カレー(1000円)を食べました。ご飯の上にカレー、トンカツ、キャベツ、福神漬けが乗っています。カレーにはひき肉が入っています。ご飯、豚汁はおかわりが1回できます。キャベツとキムチは食べ放題です。キャベツには特製オニオンドレッシングが美味しいです。他にはトンカツ、ビーフカツ、究極のヒレカツ(4200円)等がありました。店員さんは丁寧です。 |
喫茶エル | 洋食/喫茶 | 東京都千代田区神田猿楽町 | ★ (2025.2.8) | 普通 |
![]() | 神保町から5分ほど、錦華通りと猿楽通りの間の路地にあります。ビルの1階です。緑色の庇、地味な外観です。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが5つありました。やや薄暗くて渋い雰囲気です。マスターのワンオペ、普通にたばこ吸ってました。オムライス(1200円)を注文しました。サラダ、スープ、ドリンクが付きます。薄めの卵焼きが乗っていました。ケチャップライスには、玉ねぎ、人参、ハムが入ていました。ケチャップ多めの味付けでした。コーヒーは濃いめでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ナポリタン、カレーライス、ハンバーグ、サンドイッチなどがありました。 |
カレーの店
| 洋食/カレー | 東京都千代田区一ツ橋 | ★ (2023.3.24) | 普通 |
![]() | 竹橋駅から1分、内堀通り沿い、駅に直結したビルの地下1階にあります。地下は飲食店街になっています。黒っぽい壁の外観、メニューサンプルがあります。店内は、カウンター席が多数、テーブルが5つありました。やや雑多な雰囲気があります。カレーのお店ですが洋食メニューが多いです。ポークソティージャポネーズ(1150円)を注文しました。ライス付きます。豚肉のソテー、ナポリタン、サラダが乗っていました。濃いめの甘じょっぱい生姜タレでご飯が進みます。ボリュームもありました。美味しかったです。他には、カツカレー、シュリンプピラフ、平目のフライ、ナポリタン、ハンバーグ、ポークカツなどがありました。賑わっていました。 |
岩本町JIRO | 洋食/定食 | 東京都千代田区麹町 | ★ (2022.11.26) | 普通 |
![]() | 小伝馬町駅から5分ほど、岩本町駅からは5分ほど、神田金物通り沿いにあります。ビルの1階です。弁当用の小窓がありました。元キッチンジローのようです。店内は、テーブル席が多数ありました。テーブルには小梅が置かれていました。お好み盛り合せ(1000円)を注文しました。ライスと豚汁が付きます。14のおかずから2つ選びます。スタミナ焼とかきフライにしました。スタミナ焼は豚肉と玉ねぎの炒め物、生姜とにんにくが効いて食欲をそそります。カキは広島産との事、外さっくり中ふっくらでした。美味しかったです。他のおかずは、メンチかつ、ハンバーグ、豚しゃぶ、カレーやハヤシもありました。 |
テキサス
| ステーキ | 東京都千代田区麹町 | ★ (2021.5.3) | 小安 |
![]() | 半蔵門駅から1分、半蔵門駅通り沿い、ビルの地下1階です。ビルから赤いテントが張り出してかなり目立っていました。店内は、テーブルが多数ありました。地下なのでやや薄暗く結構広いです。テキサス州の州旗や万国旗が飾られていました。セルフでアイスコーヒーやオレンジジュースなどのドリンクが無料です。アメリカンリブロースステーキ(270g)(1500円)を注文しました。ライスとサラダが付き、ライスの大盛は無料です。注文から提供が早いです。熱々の鉄板で出されミディアムレアな焼き加減でした。ソースは3種類あり自分で掛けます。肉は柔らかくて適度に脂がのっていました。ボリュームありました。美味しかったです。そして安いです。他には、麹町ステーキ、麹町ハンバーグ、サーロインステーキなどがありました。 |
アイコウシャ | ハンバーガー | 東京都千代田区神田三崎町 | ★ (2020.11.6) | 普通 |
![]() | 水道橋駅東口から1分、白山通りを渡った辺りにあります。ビルの1階、割りと地味な外観です。元々は牛乳屋だったそうで店名はその名残だそうです。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが7つありました。古い雑誌(LIFE)の表紙が並んで飾られていたりアメリカンだったり、割りと落ち着いた雰囲気だったりします。チーズバーガー(ラージ)(1430円)とコーラ(セットで165円)を注文しました。ハンバーガーは、パテだけ乗った状態で出されます。トマト、オニオン、レタス、チーズ、ピクルス、サイドにポテトチップスが付きます。バンズに焼き目があり香ばしいです。パテは牛肉100%の粗挽き、ラージで150gあり肉々しいです。なかなかのボリュームでした。美味しかったです。他には、テリヤキバーガー、ベーコンバーガー、各種サンドウィッチなどがありました。 |
レスト | 洋食/定食 | 東京都千代田区神田須田町 | ★ (2019.12.20) | 普通 |
![]() | 岩本町駅から2、3分、新幹線の高架下にあります。理容室と同じ入り口で理容室を抜けて裏道出ると階段があり、登った2階にあります。ちょっと入るのに勇気がいります。裏道からくれば階段から入れます。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが2つありました。カウンターには水槽が置かれていました。意外とアットホームな雰囲気でした。席に座るとお茶と食前酒が出されます。ビーフシチュー(1200円)を注文しました。ご飯、サラダ、フルーツ、コーヒーが付きます。ビーフシチューには、牛肉の塊、後入れのジャガイモ、ニンジンが入っていました。とろりとして濃厚、そこそこ牛肉は柔らかかったです。美味しかったです。他には、ジャーマンオムレツ、サンマの開き、日替わり定食がありました。帰りにアメくれました。 |
ヒーローズ | 洋食 | 東京都千代田区外神田 | ★ (2015.3.23) | 普通 | ![]() | 秋葉原駅電気街口から2、3分、神田明神下の交差点近くの路地にあります。ステーキとハンバーグの看板が目立ちます。店内はテーブル席が多数ありました。割と余裕のあるテーブルの配置です。壁や床は木ですが、それほどウエスタン感はありません。ランチメニューから、ハンバーグ(ラージ・300g)(1004円)を注文しました。ライス、スープが付きます。ライスは大盛り、1ポンドまで無料で出来ます。スースは、おろし和風、クリーミーガーリック、デミグラス、にんにく醤油、ねぎ塩、から選びます。デミグラスにしました。手こねで作る肉っぽいハンバーグです。なかなかのボリュームですがペロリといけます。通常メニューの、1ポンドステーキや2ポンドステーキなどが名物です。店員さんは丁寧でした。 |
美味卵家 | 洋食 | 東京都千代田区鍛冶町 | ★ (2014.11.2) | 普通 | ![]() | 神田駅のすぐ近く、東口から15秒ほどのガード下にあります。うまたまや、と読みます。オムハヤシライス、オムライスがメインのお店です。店内はカウンター席が8つ、狭いです。全部のせオムハヤシB(1350円)を注文しました。注文するとすぐにスープが出されました。オムハヤシBには、オムハヤシライスの上に唐揚げ、チーズ、カニコロッケが乗っています。オムハヤシライスは、白米にケチャップソースを乗せ、その上にトロトロ卵焼きが乗り、さらにデミグラスソースがかかっています。カロリー満点の一品です。定食メニューもあります。 |
●中央区 | ||||||
エンドレス | 洋食 | 東京都中央区日本橋小伝馬町 | ★★★ (2022.5.7) | 普通 |
![]() | 小伝馬町駅から3分ほど、江戸通りの鞍掛橋の交差点の近くの路地にあります。ビルの1階にあります。緑色の看板が出ていました。店内は、テーブルが多数、けっこう広いです。昭和な雰囲気でまったり感があります。割りと殺風景な内装です。ランチメニューのポークジンジャー・クリームコロッケ盛り合わせ(980円)を注文しました。ライス、味噌汁、サラダが付きます。ポークジンジャーは大きくて厚く柔らかいです。生姜のタレも程よいです。コロッケはカニ風味、タルタルソースが添えられていました。とても美味しかったです。そして安いです。他には、ハンバーグ、ナポリタン、焼きチーズカレーなどがありました。ややデカ盛り系のお店だったようです。 |
三福亭 | 洋食 | 東京都中央区日本橋馬喰町 | ★★★ (2021.1.23) | 普通 |
![]() | 馬喰町駅から1分、清洲橋通り沿い、馬喰町の交差点の近くにあります。開店前に数名の行列が出来ていました。3階建ての1階、オレンジ色の壁の外観です。立て看板には創業1895年と書かれていました。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが7つありましたが、入店人数を制限していました。清潔感があります。ハンバーグ定食(1100円)を注文しました。ご飯、味噌汁、漬物が付きます。ご飯は1回おかわり出来ます。ハンバーグは230gあって大きくて厚みもあります。デミソースがたっぷり掛かり合挽き肉と玉ねぎでふわっとした食感、上品な味わいです。とても美味しかったです。他には、とんかつ定食。メンツかつ定食、ソースかつ丼定食などがありました。 |
ムロマチカフェハチ | 洋食/イタリア | 東京都中央区日本橋室町 | ★★★ (2019.11.7) | 小安 |
![]() | 新日本橋駅から1分、ビルの地下にあります。地下の入口は駅に直結しています。店内はテーブルが多数ありました。かなり広いです。地下ですが吹き抜けの外階段もあるので割りと明るいです。お洒落な雰囲気です。お肉ランチ(1000円)を注文しました。ライス、サラダ、スープ、ドリンクが付きます。ライスは大盛り無料です。お肉ランチはワンプレート、低温でじっくり火入れした鶏むね肉のグリルきのこトマトクリームソースとライスとサラダが乗ります。鶏肉けっこう大きくて柔らかいです。別皿のサラダは数種類の野菜が角切りになっていました。野菜にはかなり拘っているようです。とても美味しかったです。この立地でこの内容はかなり安いと思います。他には、パスタランチ、野菜を楽しむサラダプレートランチ、スープランチなどがありました。 |
ターBOU | 洋食 | 東京都中央区新川 | ★★★ (2017.4.8) | 小安 | ![]() | 八丁堀駅から3分ほど、亀島橋を渡った先の路地にあります。茅場町駅からも同じくらいです。2階建ての民家の1階部分の扉が、鮮やかな青色にペイントされていて目立ちます。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが2つありました。白やオレンジ色の壁、椅子は白色で統一されてポップな雰囲気です。カウンターは木目が入った分厚い板です。店名や雰囲気からしてどんなポップなご主人なのかと思いきや、至ってまじめそうな方でした。面白い雰囲気です。ランチメニューから、ポークショーガ焼き(エビフライ・カキフライ)(980円)を注文しました。御飯と味噌汁が付きます。ハート型のお皿に、豚肉の生姜焼き、エビフライ、カキフライ、マカロニ、野菜が乗っていました。美味しいです。味噌汁はかなり具だくさんでした。ボリュームがあって安いです。他には、ハンバーグ(ヒレカツ・チキン玉子クリームコロッケ)国産牛レバーとポークショーガ焼き、スパゲティナポリタン(ハンバーグのせ)などがありました。どれも安いです。 |
イタリア食堂
| イタリア | 東京都中央区築地 | ★★ (2024.4.12) | 普通 |
![]() | 築地駅から4、5分、居留地中央通り沿いにあります。マンションの1階です。赤い庇、ガラス戸の外観です。店内は、カウンター席が10、テーブルは3つありました。明るくてイタリアンな雰囲気です。牛肉、もやし、チーズのボロネーゼスパゲッティ(1100円)を注文しました。サラダと自家製パンが付きます。ボロネーゼはトマトベースにひき肉たっぷり、もやしがシャキシャキ、そしてチーズが溶けてパスタに絡みます。美味しかったです。牛タン、キノコ、フレッシュトマトのオイルベーススパゲティ、鱧、長ネギ、ゴボウのクリームソーススパゲティなどがありました。 |
フォーシーズン | 洋食/喫茶 | 東京都中央区築地 | ★★ (2023.3.24) | 普通 |
![]() | 築地駅から4、5分、築地場外市場の狭い路地にあります。ビルの2階です。海産物のお店がぎっしり並んでいる間にこっそりと階段があります。店内は、テーブルが5つありました。小ぢんまりしています。黄緑の壁、昭和歌謡が流れます。窓からは通りが見えます。和風スパゲッティー(920円)とアイスコーヒー(+180円)を注文しました。サラダが付きます。パスタが見えないほどの大量の刻み大葉が乗っていました。パスタは海苔、ウインナー、椎茸などが入っていて、醤油ベースの味付けで少し焦げ目がありました。大葉が多いので少しモサっとしますがパスタ自体はつるつる行けます。結構大盛りでボリュームあります。コーヒーはシロップが入っていました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、各種スパゲティ、スープスパゲティなどがありました。 |
れすとらん
| 洋食 | 東京都中央区銀座 | ★★ (2022.8.27) | 普通 |
![]() | 新橋駅銀座口から3分ほど、銀座ナイン2号館という商業施設の地下1階にあります。ガラス戸の外観、鳩が書かれた暖簾が掛かっていました。店内は、コの字のカウンター席が10ありました。レトロ感があります。ご主人のワンオペです。ハンバーグのオムライスセット(1000円)を注文しました。味噌汁が付きます。ハンバーグはドミグラスソースがたっぷりで柔らかいです。オムライスはケチャップとドミグラスソースが掛かっていました。玉子はふわふわでバターが香ります。ケチャップライスはややドミ風味です。美味しかったです。立地の割りに安いと思います。他には、カニクリームコロッケ定食、ポークソテー定食などがありました。 |
京橋モルチェ | 洋食 | 東京都中央区京橋 | ★★ (2022.7.16) | 普通 |
![]() | 京橋駅から1分、京橋エドグランの地下1階の飲食店街にあります。ガラス張りの外観です。明治屋直営のお店のようで80年以上の歴史があるようです。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが多数ありました。とても広くて席もゆったりしていました。やや殺風景ではあります。ポークピカタのパスタ(1250)を注文しました。土曜日には無いメニューですが作ってくれました。サラダが付きます。ナポリタン風のスパゲッティにトマトやマッシュルームたっぷりのポークピカタが乗ります。これに粉チーズをたっぷり掛けて頂きます。トマトの酸味とドミグラスソースの苦みが合わさり濃厚な味わいです。ポークはとても柔らかかったです。美味しかったです。他には、ハンバーグステーキ、ビーフのレアカツ、ビーフカレーなどがありました。 |
sisi煮干啖 | パスタ | 東京都中央区日本橋小舟町 | ★★ (2022.2.19) | 普通 |
![]() | 新日本橋駅から4分ほど、昭和通りの本町二丁目の交差点から路地に入ったところにあります。ビルの1階です。オレンジと白の外観です。店名は獅子に牡丹?だそうです。店内は、カウンター席が10、奥に細長く小ぢんまりしていました。明るくてきれいです。にぼセット(1300円)を注文しました。にぼたん、サラダ、にぼすいが付きます。サラダは春菊とレタスと焼豚でした。野菜は多めです。にぼたんは、岩海苔、うずら、焼豚、刻み玉ねぎが入っていました。パスタは太め、ソースは煮干しとバターなどが入っていました。絶妙にいい味でした。辛味のオリーブオイルを入れると味変します。にぼすいは煮干しとジャガイモのスープ状のもの、優しい味わいでした。美味しかったです。他には、ぺぺたん、トマたんなどがありました。 |
ふるさと | ハンバーガー | 東京都中央区月島 | ★★ (2019.3.31) | 普通 |
![]() | 月島駅から1分、月島西仲通り一番街の入り口付近にあります。マンションの1階です。通りからはマンションの柱でちょっと隠れています。近くにあった前の店舗から移転したようです。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが3つありました。壁やカウンターは黄色、明るくてきれいです。なんとなくオールドアメリカンな装飾です。アボカドバーガー(1000円)とコーラ(セットで300円)を注文しました。セットにはポテトも付きます。ハンバーガーには、ピクルス、トマト、レタス、マヨソース、アボカド、パテがサンドされていました。バンズは柔らかめ、パテはそれほど厚みは無いですが大きめ、肉感があります。割りとシンプルなハンバーガーです。美味しかったです。他には、チーズバーガー、ふるさとバーガー、ホットドッグ、各種サンドウィッチなどがありました。(多分)地元のお客が多かったです。もんじゃの町で、しかも店名がふるさとでハンバーガー屋って面白いですね。 |
築地パラディーゾ | イタリア | 東京都中央区築地 | ★★ (2017.9.23) | 普通 | ![]() | 築地市場駅から4、5分、築地場外市場にあります。波除通り沿いにあります。マリンブルーの看板が目印です。予約表に記入すると店員さんが入店予想時間を教えてくれます。店内は、入口付近にはカウンター席とテーブル、奥の部屋にはテーブルがいくつかあります。入口付近はイタリアンぽい雰囲気、奥は青い壁で明るくてカフェっぽいです。ランチメニューから、本日入荷の貝類とチェリートマトのリングイネ(1680円)を注文しました。大盛りなサラダとパンが付きます。リングイネは、大量の貝とトマトが入っていました。貝は、ムール貝、あさり、しじみ、ハマグリ、ホタテなどがいっぱい入っていました。貝そのものも美味しいですが、旨味が出まくったソースが美味しいです。量は多めです。ちょっと食べにくいのは仕方なし。他には、地鶏と3種キノコの濃厚ラグーソースのスパゲッティ、魚介とチェリートマト、ズッキーニのレモン風味の漁師風リゾットなどがありました。 |
レストラン桂 | 洋食 | 東京都中央区日本橋室町 | ★★ (2017.2.10) | 小安 | ![]() | 三越前駅から1分、コレド室町のすぐ近くにあります。緑のテントが目印、表にメニューサンプルが並びます。昭和38年創業だそうです。店内は、テーブルが多数ありました。けっこうテーブルの間隔が狭いです。昼時は相席の可能性がありそうです。Aランチ(すずきのフライとポークソテーの盛合せ)(900円)を注文しました。すずきのフライはふわふわで美味しいです。酸っぱくないタルタルソースもいいです。ポークソテーにはロベールソース、ワイン強めデミソースのような感じです。キャベツの千切りとナポリタンも添えられます。ライスが付きます。これでこの値段は安いと思います。他には、ハンバーグ、ビーフシチュー、オムライスなど洋食メニューが揃っていました。 |
いきなり!ステーキ | ステーキ | 東京都中央区銀座 | ★★ (2014.10.12) | 普通 | ![]() | 有楽町駅から新橋方面に向かって5分ほどのところにあります。立ち食いのステーキ屋です。店に入るとカウンターに通され、先ずサイドメニューを聞かれます。良く分からず断ると、ライスもこの時点で注文するようでした。ステーキは焼き場の横まで行って注文します。リブロースは5.5円/グラム、サーロインは7円/グラムなど量で注文します。とりあえずリブロースを200グラムで注文しようとしたら、最低で300グラムとの事。リブロース300gを注文するとその場でカットし、肉は焼き場に回されます。切り売りなのでグラム数は半端になります。リブロース(327g)(1942円)とライス(216円)を注文しました。焼き方もその場で伝えます。後はカウンターで焼き上がるのを待ちます。ステーキは熱い鉄板の乗せて店員さんが運んでくれます。ステーキの上にはニンニクスライスが乗っていました。柔らかくて結構美味しいです。ガッツリ食べるのにはかなり安いと思います。因みに黒毛和牛リブロースは13円/グラムです。店内の客がみな立ってステーキを食べている光景はちょっと異様です。ほぼ満席でしたが回転は早いです。 |
ブラザーズ | ハンバーガー | 東京都中央区日本橋人形町 | ★★ (2013.2.2) | 普通 | ![]() | 人形町駅から隅田川方面に2分ほど歩いた路地裏にあります。ハンバーガーの専門店であるブラザーズ(人形町店)の近くにあり、こちらはテイクアウトとデリバリーを行っているようです。人形町店と同じくおしゃれな赤い壁で目立ちます。店内はテイクアウト用のカウンターがあり、その奥は広い厨房になっています。ハンバーガー(1000円)を持ち帰って食べました。ハンバーガーはとても豪華な紙箱に入っています。トマト、レタス、玉ねぎ、牛肉100%のパテが挟まっています。ケチャップとマスタードの小袋がついているのでお好みで追加出来ます。美味しいです。バンズ自体も美味しいです。箱にはフライドポテトとオニオンリングも入っています。一番安いハンバーガー(1000円)から一番高いダブルロットバーガー(1850円)までいろいろあります。 |
桃乳舎 | 洋食 | 東京都中央区日本橋小網町 |
★ (2022.8.5) | 小安 |
![]() | 茅場町駅から4、5分、日本橋川の鎧橋や蛎殻町の交差点のほど近くの路地にあります。2階建ての建物、昭和8年に建てられたのレンガ壁の洋風でレトロな建物です。明治22年に牛乳屋として創業して戦後に洋食屋なったそうです。店内は、テーブルが9つありました。テーブルのみですが相席はしないようです。特に飾りっけが無くレトロ感が漂います。人気があるようで混んでいました。ポークソテーライス(630円)を注文しました。銀の皿に、ポークソテー、サラダ、ナポリタンが乗っていました。ポークソテーはやや薄め、柔らかくいい焼き具合です。美味しかったです。そしてこの立地からして安いです。他には、カレーライス、ハンバーグライス、エビフライライスなどがありました。 |
スパゲティ 心 | イタリア | 東京都中央区日本橋堀留町 |
★ (2021.9.4) | 普通 |
![]() | 人形町駅から3分ほど、人形町通りを小伝馬町平面に向かい少し路地に入ったところにあります。ビルの1階です。ガラス張りの外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが5つありました。明るくてきれいです。割りとシンプルな内装です。メニューはとても多いです。特製しょうゆ味バター風味のナスとベーコン(1050円)を注文しました。醤油とバターの香りがそそります。ナスもベーコンも大きくてたくさん入っていました。スパゲッティの太めで量も多めです。バターが程よく効いています。美味しかったです。やや塩気が強かったです。ふりかけバジルでの味変もいいです。他には、煮込み系、カルボナーラ系、トマト系、ペペロンチーノ系などいろいろありました。店員さんは丁寧でした。人気店です。 |
AOI | 洋食 | 東京都中央区銀座 |
★ (2016.1.30) | 普通 | ![]() | 銀座一丁目駅、東銀座駅から3分ほど、昭和通り沿いにあります。AOIはアオイではなくエーオーアイと読みます。外のショーケースにサンプルが並んでいます。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが4つありました。テーブルの引き出しに箸が入っています。ハンバーグライス(890円)を注文しました。ハンバーグは、味が濃い国産の牛スネ肉、玉ねぎを使っているそうです。和風ソースが掛かっています。目玉焼き、多めの野菜サラダ、ポテトサラダが添えられます。ライスは多めでした。ハンバーグは柔らかく、濃い目めの和風ソースが美味しいです。他には、デミグラスソースハンバーグ、ぜいたくダブルハンバーグ、アボカドわさび醤油ハンバーグなどがありました。帰りに次回使えるコーヒー券をもらえます。 |
勝鬨亭 | 洋食 | 東京都中央区勝どき | ★ (2014.3.20) | 普通 | ![]() | 勝どき駅から2分ほど、車が入れない路地裏にありちょっと分かりにくいです。偶然にお店を見付ける事は難しいと思います。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが2つありました。狭いです。基本的には和風な雰囲気ですが、壁にはモンキーズのアルバムなどアメリカンなものが飾ってあります。ランチメニューからポークソテー(950円)を食べました。味噌汁、ライス(結構多め)が付きます。メインのお皿にはポークソテーと付け合せはキャベツ、トマト、パスタでした。デミグラスソースが美味しいです。ポークジンジャーが美味しそうでした。アットホームな雰囲気です。 |
バビーズ | 洋食 | 東京都中央区八重洲 |
無し (2016.2.20) | 普通 | ![]() | 東京駅から八重洲地下中央口から2、3分、八重洲地下街1番通りにあります。ニューヨーク生まれのアメリカン料理のお店です。店内はテーブルが多数、結構広いです。カウンター席もあります。明るくてきれいです。バビーズグリドルスペシャルプレート(1400円)を注文しました。ワンプレートで、パンケーキ、ベーコン、スクランブルエッグ、ホームフライ、フルーツが乗っていました。どれも特徴がなく、1400円を出して食べるほどの物ではないと感じました。 |
●港区 | ||||||
山本のハンバーグ
| 洋食 | 東京都港区新橋 | ★★ (2024.11.23) | 普通 |
![]() | 内幸町駅から2分ほど、外堀通りから路地に入ったところにあります。ビルの1階です。白い暖簾が掛かっていました。店内は、カウンター席が9つ、テーブルが4つありました。すっきりした内装です。牛すじデミハンバーグ定食(1200円)を注文しました。ご飯はおかわり自由、生卵は1個サービスです。ハンバーグは柔らかめ、牛肉と豚肉の合い挽きだそうです。旨味たっぷりでした。牛すじが入ったデミソースは見た目より優しい味でした。マカロニが入ったポテトサラダもいいです。美味しかったです。他には、鬼おろしポン酢ハンバーグ、生姜醤油ハンバーグなどがありました。 |
Kitchen Belle | 洋食 | 東京都港区新橋 | ★★ (2024.4.12) | 普通 |
![]() | 新橋駅銀座口から2、3分、ビルの地下1階です。外から階段を下ると木の扉があります。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが4つありました。洋食屋っぽい雰囲気です。ハンバーグ+カキフライ定食(1300円)を注文しました。ライス、味噌汁、漬物が付きます。ハンバーグは粗挽きで割りと大きめです。デミソースが掛かります。カキは大粒が3つ、レモンとタルタルソースが付きます。サクっとジュワ〜でした。美味しかったです。他には、牛バラみそ焼、オムライス、ビーフシチューなどがありました。 |
むさしや | 洋食 | 東京都港区新橋 | ★★ (2020.6.13) | 小安 |
![]() | 新橋駅烏森口から1分、駅前のニュー新橋ビルの1階にあります。外からはカーテンのようなもので仕切られていて店内は丸見えです。看板には明治18年創業と書かれかなりの老舗です。店内は、カウンター席が7つありました。小ぢんまりしています。オムライス(800円)+ミニハンバーグ(250)を注文しました。味噌汁が付きます。大きなお皿に。オムライス、刻みキャベツ、ナポリタン、ミニハンバーグが乗っていました。オムライスは鶏肉と玉ねぎ等が入っていしっかりした味付けです。ハンバーグは柔らかいです。ナポリタンはけっこう多めです。ボリュームがあって美味しかったです。他には、インドチキンカレー、ドライカレー、ハンバーグ丼、ナポリタンなどがありました。人気店ですが、回転は割りといいです。 |
洋食すいす | 洋食 | 東京都港区新橋 | ★★ (2018.9.14) | 小安 | ![]() | 御成門駅から2分、愛宕警察署北の交差点の近くにあります。ビルの1階です。緑色の看板が目印です。平日の12時45分、6人の行列が出来ていました。店内は、カウンター席が9つ、テーブルが2つありました。さっぱりした内装です。メンチカツ(M)(780円)を注文しました。ライスが付きます。Mサイズながら巨大なメンチカツです。かなり肉が詰まった感じですが柔らかいです。美味しいくてボリュームあり、そして安いです。他には、ポークロースカツ、ハンバーグ、ポークカレーなどがありました。因みにメンチカツ(L)は笑えるサイズです。13時が過ぎても行列してました。 |
カフェテラス | 洋食 | 東京都港区新橋 | ★★ (2017.2.4) | 普通 | ![]() | 新橋駅汐留口から2分、食べ物屋がたくさん入っている新橋駅前ビル1号館の1階にあります。表のメニューサンプルがそそります。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが7つありました。中央に厨房が迫り出しています。レトロな雰囲気です。ボンヌフバーグ(850円)を注文しました。ワンプレートに、生野菜、ハンバーグ、スパゲティ(ナポリタン)、バターロールが乗っています。ハンバーグは合い挽きと玉ねぎ入って分厚いです。ひき肉が入ったトマトソースが掛かっています。ナポリタンの麺は太くて柔らかいです。懐かしいこれぞナポリタンです。美味しいです。バターロールに挟むのもありです。他には、ナポリタン、ハンバーグサンド、ハンバーグスパゲティ、手作りプリン付きのセットなどがありました。開店から混んでいました。 |
炭火焼スペインバル | スペイン | 東京都港区港南 | ★★ (2015.12.9) | 小安 | ![]() | 品川駅港南口から3分ほど、品川フロントビルという大きなオフィスビルの1階にあります。店内は、カウンター席が多数、テーブルが多数、テラス席もあります。ガラス張りで明るくお洒落な雰囲気です。本日のパエリア(1000円)を注文しました。この日はホタテとあさりのパエリアでした。前菜に、キッシュ、カボチャ、レバーペースト、ベビーリーフ、長ネギのマリネが乗ったプレートが出されます。パエリアは、ホタテ、アサリ、インゲン、トマト、玉ねぎが入っていました。前菜がボリュームあります。これで1000円は安いと思います。他のランチメニューには、日替わり限定ランチ、グラタン、パスタ、ハンバーグなどがありました。 |
エノテカ ドォーロ オンニ ジョルノ | イタリア | 東京都港区芝浦 | ★★ (2014.12.12) | 普通 | ![]() | 浜松町駅から5分ほど、東芝ビルディングの1階のレストラン街にあります。店名が長いですが意味は分かりません。店内はカウンター席とテーブル席が多数あります。大きなガラス窓と壁の棚には大量のワインが並んでいます。ランチメニューからパスタB(赤ワインで煮込むワイン屋さんのミートソース スパゲティーニ)(1030円)とピッツァ マルゲリータ(1030円)とドリンク(+100円)を注文しました。サラダが付きます。スパゲティーは結構盛りがいいです。窯焼きのナポリピッツァは焼きたてでモチモチです。サイズが大きめです。お客はほぼ女性でした。ランチとしてはちょっと高い気もします。 |
マンチズバーガー | ハンバーガー | 東京都港区芝 | ★★ (2013.12.29) | 普通 | ![]() | 三田駅と芝公園駅の間のちょっと分かりづらい所にあります。シャックとは小屋という意味だそうです。入口は2階ですが1階の席もあるようです。店内はテーブルが多数あります。木と金属を使った変わった内装です。アボカドチーズバーガー(1290円)をテイクアウトしました。パテ、チーズ、レタス、トマト、アボカドが入っていました。バンズに白ゴマが付いています。パテはとても肉っぽくガッツリしています。美味しいです。ボリューム満点です。フライドポテトが付きます。デリバリもやっています。 |
ワイルドレッドパスタ | パスタ | 東京都港区芝大門 | ★ (2024.12.28) | 普通 |
![]() | 大門駅から1、2分、駅の南西方向の路地にあります。ビルの1階です。赤い看板、黒塗りの外観です。店内は、カウンター席が9つありました。明るくてきれい、奥に細長いです。からいトマト肉入り(1140円)を注文しました。ローストポークとプチトマトが乗っていました。パスタは硬めの仕上げです。ソースは器から溢れそうなほどたっぷり、ややピリ辛でトマトの甘味と旨味が加わります。途中で粉チーズを投入すると旨味が増しました。美味しかったです。他には、からくないトマト、明太子クリーム、あさり塩味、バターライスなどがありました。 |
洋食屋 大越 | 洋食 | 東京都港区東麻布 | ★ (2024.5.25) | 普通 |
![]() | 麻布十番駅から2分ほど、麻布通り沿い。新一の橋の交差点の近くにあります。ビルの1階、オレンジ色の庇です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが4つありました。麻布十番感はない庶民的な雰囲気です。メニューがけっこう多いです。ハンバーグつきスパゲッティ(850円)+目玉焼き(200円)を注文しました。スパゲティは太めでモチモチ、ピーマン、人参、玉ねぎなどが入ってシンプルな味付けです。ハンバーグにはデミソース、しっかりめの歯応えでした。美味しかったです。他には、ポークカツ、ミックスフライ、ビーフステーキなどがありました。スパゲティはケチャップ味にも出来るようです。 |
罪なたらすぱ | パスタ | 東京都港区西新橋 | ★ (2022.4.29) | 普通 |
![]() | 虎ノ門駅から3分ほど、西新橋交番前の交差点の近くにあります。ビルの1階です。白い暖簾と提灯が掛かっていました。店内は、外向きのカウンター席が9つ、テーブルが4つりました。明るいきれいです。たくさんのお酒が並んでいました。メニューには星の数で罪深さと表しています。罪なたらすぱ(780円)とタラモサラダ&スープ(180円)を注文しました。とびっこ、海苔、みょうが、大葉、海苔、小葱が乗っていました。パスタは生麺、平打の太麺で縮れていました。たらことバターが絡み、濃厚で程よいしっとり感がありました。胡椒での味変もいいです。美味しかったです。他には、たらぺぺ、濃厚たらボナーラ、とり天などがありました。 |
ビストロ&スペイン古民家バル
| スペイン | 東京都港区芝 | ★ (2020.6.20) | 普通 |
![]() | 三田駅から3、4分、慶應仲通り商店街から路地に入りさらに狭い路地の先にあります。緑色のテントが目印です。スペイン料理のお店です。古民家と言うほど古くなさそうな建物です。軒先にもテーブルがありました。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが3つ、2階は座敷のようです。明るくてきれいです。黒板にいろいろメニューが書かれていました。ランチメニューの、パエリアと牛肉のやわらかトマト煮込みのプレート(1000円)を注文しました。サラダ、スープ、ドリンクが付きます。プレートには、パエリアと牛肉の煮込みが乗っていました。パエリアにはカジキマグロ、エビ、ムール貝などが乗っていました。美味しかったです。特にトマト煮込みが美味しかったです。そして安いです。他には、生パスタ、豚肩ロースのスペイン風漬け焼き丼などがありました。 |
ひき肉少年 | 洋食 | 東京都港区白金 | ★ (2018.6.23) | 普通 | ![]() | 白金高輪駅から3、4分、住宅街にあります。マンションの1階、青いテントが目印です。店内は、カウンター席が6つ小ぢんまりしています。白壁で明るいです。テーブルには、特製にんにくダレと春巻きの皮フライが置いてありました。ひき肉ライス(1000円)+トッピング(少年の夢)(200円)を注文しました。スープが付きます。ライス大盛りは無料です。ひき肉ライスには、焼きトマト、パクチー、茹で玉子、溶けるチーズ、挽き肉あんが乗ってました。ライスはクミン、トマト、チキンスープで炊くそうです。ひき肉あんは、薩摩錦ちきんの挽き肉が入ったスパイスが効いた特製のあんです。美味しかったです。他には、ちょいワルオヤジのポペーゾなどがありました。テイクアウトも出来ます。店員さんは丁寧でした。 |
ブラックポット | 洋食/ビストロ | 東京都港区芝 | ★ (2017.6.22) | 普通 | ![]() | 三田駅から3分ほど、田町駅西口からは4分ほどの飲食店街にあります。ちょっとレトロで洒落た外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが多数ありました。軒下にも1つテーブルがありました。ガラス戸が開いていて外から見えます。ランチメニューの、アンガス牛ビーフステーキ(1000円)を注文しました。ステーキはワイルドな赤身、ちょっと少なめですがランチにはいいかも。トマトの冷製スープとライスが付きます。冷製スープが美味しかったです。他には、シチュー煮込みハンバーグ、ラムランプステーキなどがありました。使い込まれた黒いフライパンの事をブラックポットと呼ぶそうです。 |
キッチン・ダダ | 洋食 | 東京都港区虎ノ門 | ★ (2016.9.7) | 普通 | ![]() | 神谷町駅から1分、国道1号沿いにあります。レンガ壁の洋食屋っぽい外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが6つありました。ちょっと薄暗く、奥の部屋は天井の緑色のガラスが透けて緑っぽく染まります。デミ煮込みハンバーグ(980円)を注文しました。コロッケか唐揚げを選択出来ますがコロッケにしました。凄い速さで提供されました。ハンバーグは柔らかくデミソースがたっぷり入っています。ナボリタン、キャベツ、コロッケが添えられます。豚汁とご飯が付きます。ご飯は多め、残ったソースをご飯に描けても美味しかったです。ボリュームあります。他には、ロールキャベツ、スタミナ焼き、カレー、オムライスなどがありました。 |
大人のハンバーグ | 洋食 | 東京都港区芝 | ★ (2014.8.12) | 小高 | ![]() | 三田駅から1、2分、飲食店が並ぶ繁華街にあります。地下です。カウンター席が4つ、テーブルが5つあります。店内はちょっと暗く割りと狭いです。普通のサイズを頼もうとしたら小さいとの事で200g以上を勧められました。大人のハンバーグ(200g)(1500円)を注文しました。スープ、ライスが付きます。ライスは大盛りが無料です。ハンバーグには目玉焼きとチーズが乗っています。卵は地黄卵、チーズがレッドチェダーです。付け合せはブロッコリー、かぼちゃ、ネギでした。ハンバーグは黒毛和牛100%です。美味しいです。油が跳ねるので前掛けをして、箸で食べます。ランチにはちょっと高いですね。 |
ナビリオ | イタリア | 東京都港区芝浦 | ★(2012.4.20) | 普通 | ![]() | 田町駅芝浦口から7、8分、ビルの一階にあります。店内はけっこうお洒落な感じです。カウンター席が9、2人テーブルが5つ、4人テーブルが2つあります。店の奥は運河に面していて、運河に向いたオープンテラスの席もあります。ランチメニューからベーコンとドライトマト、キャベツのオリーブオイルスパゲティ(950円)を食べました。、パン2切れとサラダが付いています。スパゲティは細めです。美味しいですがちょっとしょっぱかったです。テラス席は、昼間はきれいでない運河の色で微妙ですが、夜は雰囲気が良さそうです。 |
●新宿区 | ||||||
洋食 ぺいざん | 洋食 | 東京都新宿区中落合 | ★★★ (2018.9.16) | 小安 | ![]() | 中井駅から2分ほど、狭い路地にあります。ちょっとくたびれた外観です。店内は、カウンター席が12ありました。昔ながらの定食屋といった雰囲気です。狭い厨房に大きな店主がキビキビと動いています。天才バカボンにお店が登場したようです。その赤塚不二夫先生が好んで食べたという、いちおしセット(800円)を注文しました。ライス、味噌汁、漬物が付きます。おろしハンバーグとヒレ肉の串カツのセットです。ハンバーグはけっこう大きいです。和風ソースが付きます。串カツには特製ソースが掛かっていました。どちらも美味しかったです。、そしてボリュームがあって安いです。他には、ハンバーグ、フライ、炒め物などを組み合わせた各種セット、ステーキ、ぺいざん定食などがありました。どれも安いです。 |
かつれつ | 洋食 | 東京都新宿区四谷 | ★★★ (2017.12.16) | 普通 | ![]() | 四ッ谷駅から2分、駅から外堀通りを渡った先の、しんみち通りにあります。開店前からずらっと行列が出来ていました。並んでいると店員さんが注文を聞きにきます。店内は、カウンター席が9つ、テーブルが2つ、割りと狭いです。でもその割りに店員さんは多いです。カキフライ定食(1250円)とヒレカツ(1枚)(260円)を注文しました。カキフライは、ライス、味噌汁、皿にキャベツ、ポテサラ、タルタルが付きます。カキフライは5個、大粒でジューシーでとても美味しいです。他には、カキバター焼、ポークカツレツ、ポークジンジャー、各種カレーなどがありました。トッピングでカキフライ、ミニメンチ、目玉焼きなどをちょい足し出来ます。お店を出ても行列は続いていました。 |
キッチン | 洋食 | 東京都新宿区荒木町 | ★★★ (2015.7.25) | 普通 | ![]() | 四谷三丁目駅から2分、国道20号から車力門通りに入るとあります。外の壁にはメニューの写真がたくさん貼ってあります。店内は、カウンター席が6つ、狭いです。店内の壁にも料理の写真がいっぱいでした。洋食屋っぽい雰囲気が漂います。ハンバーグのメニューから、ハンバーグ(目玉焼き付き)(920円)を注文しました。ライス、味噌汁が付きます。ハンバーグは大きくて中から肉汁がたくさん出てきます。肉は粗挽きです。大変美味しいです。付け合わせは、大量のキャベツの千切りとポテトサラダです。他には、ポークのメニュー、ビーフのメニュー、チキンのメニューなどがありました。他のメニューも食べたいですね。テイクアウトも出来るようです。お店を出ると行列になっていました。 |
バンビ
| 洋食 | 東京都新宿区四谷 | ★ (2021.12.25) | 普通 |
![]() | 四ツ谷駅四ツ谷口から2分ほど、しんみち通り沿いにあります。ビルの1階です。赤い看板が目立っていました。ガラス張りの外観です。店内は、厨房を囲むようにカウンター席が多数ありました。やや薄暗いです。昭和歌謡が流れレトロ感があります。和牛ハンバーグベーコンエッグ(900円)を注文しました。ライス、サラダ、コンソメスープが付きます。ライスは多めです。鉄板に乗せられます。鉄板に、ハンバーグ、目玉焼き、ベーコン、もやし、大きなじゃがいも、人参、ナポリタンが乗っていました。ハンバーグはデミソース、目玉焼きの下にナポリタンが隠れています。美味しかったです。ボリュームがあって安いです。他には、ゴールデンMIX、バンビスペシャル、ドカン鉄板焼きなどがありました。 |
キッチンニュー早苗 | 洋食/定食 | 東京都新宿区下落合 | ★ (2020.12.5) | 小安 |
![]() | 高田馬場駅早稲田口から3分ほど、さかえ通りから路地に入り神田川を渡った先にあります。外にもメニューが出ています。因みに隣も洋食屋です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが3つありました。壁にはメニューがいっぱい貼られていました。家庭的な洋食屋っぽい雰囲気です。日替り定食(790円)+豚汁に変更(100円)を注文しました。この日の日替りは、豚の生姜焼きとアジフライでした。千切りキャベツとマカロニサラダが添えられていました。ご飯には目玉焼きと沢庵が乗ります。スタミナ焼きっぽい生姜焼きが濃いめの味付けでご飯が進みます。豚汁はかなり具だくさんでした。ボリュームもあって美味しかったです。そして安いです。他には、ポークソテー、ハンバーグ、チキンカツなどがありました。プラス100円でライスがカレーライスになるそうです。 |
ラヴィアンローズ | 洋食 | 東京都新宿区西新宿 | ★ (2015.3.18) | 普通 | ![]() | 新宿駅から7、8分、新宿ワシントンホテル新館の1階にあります。イタリアンな居酒屋です。店内は、テーブル席が多数ありました。それ程広くはありません。日替りランチであったミートボールトマト煮とメガジキの竜田揚げ(950円)+ドリンク(150円)を注文しました。サラダとライス(おかわり出来ます)が付きます。メガジキの竜田揚げが美味しかったです。他のランチメニューには、パスタ、ハンバーグ、ビーフシチューなどがありました。 |
アカシア | 洋食 | 東京都新宿区新宿 | ★ (2015.1.3) | 普通 | ![]() | 新宿駅東口から2分ほどの路地にあります。昭和38年創業の洋食屋です。木の温もりのあるレトロ感漂う外観です。看板には、当店独特料理、ロールキャベツシチューと書かれています。扉は2つありますが入口は右側です。建物が2軒、店の中でつながっています。テーブル席が多数、カウンター席、2階もあります。アンティーク調の装飾や家具、赤い椅子の背もたれには白い布が掛かっています。4人掛けテーブルで相席でした。豚ハンバーグ+ロールキャベツシチュー1貫(ライス中)(1020円)を注文しました。注文から出てくるのが早いです。豚ハンバーグは、形状が独特で平べったくて四角くてハンバーグっぽくは無いです。トマトソースが掛かっています。付け合せはポテトサラダ、パスタサラダ、千切りキャベツです。ロールキャベツシチューは、たっぷりのホワイトソースが掛かっています。柔らかいです。結構ボリュームがあります。その他、オイル焼き(豚肉のしょうゆ焼き)、シチカレ(ポークシチューとカレー)、キャベハヤ(ロールキャベツシチューとハヤシ)などいろいろあります。 |
SQUALL | 洋食 | 東京都新宿区歌舞伎町 | ★ (2012.6.8) | 普通 | 無し | 東新宿駅の近くにあります。バリをイメージしているようで入口付近には石像が並んでいます。店内はグリルエリアとカフェエリアが分かれています。グリルエリアはとても広くてゆったりした作りです。大きなボックスシートはゴージャスは感じです。本来はランチタイムにグリルメニューを注文すると食べ放題のビュッフェが付くのですが、ビュッフェだけでも注文できます。ビュッフェ(980円)を頂きました。生野菜いろいろ、グリーンカレー、ビーフカレー、スープ、サラダ、パン、デザートが食べ放題です。美味しいです。この日は空いていたせいか居心地が良かったです。デザートには流れるチョコ(チョコレートファウンテン)があって楽しかったです。トイレもゴージャスでした。 |
●文京区 | ||||||
ソーニャ | ロシア | 東京都文京区小石川 |
★ (2020.2.22) | 普通 |
![]() | 茗荷谷駅から6分ほど、教育の森公園の横の坂を下っていき、窪町東公園の交差点にあります。赤い看板が目印です。ロシア料理のお店です。店内は、テーブルが7つありました。天井やテーブルクロスが赤で統一されていました。少し薄暗いです。ボルシチ+ライ麦パン+ピロシキ(セットで1550円)を注文しました、サラダが付きます。パンにたっぷりのバターが乗ってました。ボルシチは、サワークリーム、キャベツ、ジャガイモ、ニンジン、牛肉が入っていました。真っ赤なスープは、黒毛和牛や野菜をトマトスープで煮込むそうです。ピロシキには挽き肉、野菜、春雨が入っていました。どちらも美味しかったです。他には、昼はボルシチのセットのみ、夜は、ビストロガノフ、ペリメニ、アラジなどがありました。 |
レストラン ツムラ | 洋食 | 東京都文京区西片 |
★ (2016.1.14) | 普通 | ![]() | 春日駅から2、3分、白山通りの西片交差点から東に進むとあります。緑のテントが目印です。木の扉、クリーム色の外観は何となく欧風です。店内は、2人用テーブルが8つありました。落ち着いた雰囲気です。平日ランチメニューからデミハンバーグ(1000円)を注文しました。スープとライスが付きます。スープは具だくさんのミネストローネでした。大皿に、野菜サラダ、温野のソテー、たくさんのマカロニの上にハンバーグが乗っていました。デミソースと溶けたバターが掛かっていました。小ぶりに見えますが厚みのある美味しいです。その他、オムライス、グラタン、ドリアなどがありました。タンポポ系のオムライスが人気みたいです。 |
●台東区 | ||||||
| 洋食 | 東京都台東区浅草 | ★★ (2025.3.8) | 普通 |
![]() | 東武伊勢崎線の浅草駅北口から10分ほど、富士公園の近くにあります。3階建ての1階です。緑色の扉です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが3つ、大テーブルが1つありました。、明るくてアットホームな雰囲気があります。大テーブルは相席でした。カキフライランチ(1500円)を注文しました。ライス、スープ、漬物が付きます。カキは大ぶり、絶妙な火入れ具合でぷりぷりでジューシーでした。タルタルとも合います。スープもいい味わいでした。とても美味しかったです。他には、ロースかつ、チキンクリームコロッケ、ピカタなどがありました。 |
珈琲 王城 | 洋食/喫茶 | 東京都台東区上野 | ★★ (2023.3.25) | 普通 |
![]() | 上野駅広小路口から2、3分、ユースロード上野商店街沿いにあります。ビルの1階です。レンガ壁の外観です。店内は、テーブル席が多数ありました。ゆったりソファやシャンデリアなどレトロな雰囲気です。人気があるようでほぼ満席でした。スパゲティーセット(1200円)を注文しました。スパゲティーはナポリタンかミートソース、ドリンク付きです。ミートソースとアイスコーヒーにしました。ピーマン、マッシュルーム、ハムが入っていました。ソースは挽肉がたっぷりです。パスタは太めで量も多めです。ボリュームありました。美味しかったです。他には、ナポリタン、ピラフ、薬膳キーマカレー、各種ドリンク、チョコレートパフェなどがありました。モーニングもあります。 |
食堂酒場Gracia | 洋食 | 東京都台東区浅草橋 | ★★ (2021.6.12) | 普通 |
![]() | 浅草橋駅から4、5分、駅の北の方の路地にあります。ビルの1階です。赤い庇が目印です。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが1つありました。きれいで落ち着いた内装、やや薄暗いです。ランチメニューの、四日市トンテキ(1400円)を注文しました。ご飯、味噌汁、煮物、漬物が付きます。枝豆もサービスしてくれました。トンテキは分厚いグローブのような豚肉ステーキで、柔らかくて脂身もいいです。濃いめのソースがたっぷり掛かっています。千切りキャベツとポテトサラダが添えられます。ご飯と味噌汁、キャベツがおかわり出来ます。ソースは濃いめ、甘じょっぱくて酸味があります。ご主人曰く、キャベツがいくらでも食べられる無限キャベツだそうです。美味しかったです。他のランチは、熊本赤牛リブステーキ、黒毛和牛大判焼肉などがありました。とても気さくなご主人でした。 |
キッチン城山 | 洋食 | 東京都台東区西浅草 | ★★ (2019.1.5) | 普通 |
![]() | つくばエキスプレスの浅草駅から2分ほど、カッパ橋本通り沿いにあります。40年の歴史があるそうです。外にメニューのショーケースがあります。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが多数ありました。昔ながらな雰囲気です。壁には色紙や写真がいっぱい貼られていました。サービスセットのハンバーグとアジフライ(1000円)を注文しました。ライスと味噌汁が付きます。ハンバーグは柔らかく、ソースはトマトベースです。アジフライは衣がザクザク、タルタルソースが付いていました。美味しかったです。他のサービスセットは、カニクリームコロッケとアジフライでした。その他、洋食メニューが揃っていました。 |
キッチンさくらい | 洋食 | 東京都台東区上野 | ★★ (2017.10.14) | 小高 | ![]() | 御徒町駅から1分、飲食店が入った新しいビルの6階にあります。店内は、中ほどに大テーブルが1つ、周りにテーブル多数ありました。大きな窓が開放的で明るくてきれいです。ちゃんとしてる洋食屋といった雰囲気です。テラス席もあります。ビーフオムライス(1300円)を注文しました。掛けるソースは、トマトソースかデミグラスソースか選べます。店員さんお勧めのトマトソースにしました。ソースはポット入れられ自分で掛けます。ふわりとした玉子の中のライスは、マッシュルーム、挽き肉をデミグラスソースで仕上げています。トマトの酸味とデミグラスの甘み合ってとても美味しいです。他には、メンチカツサンド、黒豚の生姜焼き、特製デミグラスソースのビーフシチューなどがありました。若干高めですが許せます。 |
ロッジ赤石 | 洋食 | 東京都台東区浅草 | ★★ (2014.12.6) | 普通 | ![]() | つくばエクスプレスの浅草駅から4、5分、言問通りからちょっと路地に入ったところにあります。白い建物です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが7つありました。テレビゲームのテーブルやランプ、柱時計などレトロな雰囲気が漂います。壁には何故かたくさんの柱時計が並んでいます。セット料理メニューから、ハンバーグステーキ(1230円)を注文しました。セットにはライスと味噌汁が付きます。ハンバーグステーキは、目玉焼きが乗りデミグラスソースが掛かっていました。柔らかくて美味しいです。付け合せは、マカロニサラダ、キャベツの千切りでした。その他洋食メニューは、ポークソテー、エビフライ、ビーフシチューなどがあります。喫茶店でもあるので軽食のメニューも多いです。 |
肉の大山 | ステーキ | 東京都台東区上野 | ★★ (2012.4.4) | 普通 | ![]() | 上野駅から御徒町方面に向かうと5分ほどの場所にあります。アメヤ横丁のすぐ近くです。肉の卸問屋直営レストランと書かれています。入口では持ち帰り用のコロッケや焼き鳥が売られています。店内は結構広くカウンターやテーブル席がたくさんあります。大山ステーキ定食(850円)を食べました。スープ、漬物、牛肉ステーキ、マカロニ、レタス、ベーコン、ライスが付いています。ライスはおかわり自由、ドリンクもフリーです。肉は思ったほどではありませんでしたが、値段の割りにボリュームがありガッツリ派にはいいですね。大人気でした。 |
ファミリースナック ロッキー | 洋食/喫茶 | 東京都台東区台東 |
★ (2024.10.5) | 普通 |
![]() | 新御徒町駅から2分ほど、アーケードの佐竹商店街にあります。緑色の壁の外観です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが8つありました。昭和の雰囲気があります。地元のお客が多かったです。ミートピラフ(750円)とアイスコーヒー(280円にしてくれた)を注文しました。スープが付きます。ミートピラフはピラフにミートソースが掛かっていました。ピラフというよりチャーハンに近い感じ、ミートソースがアクセントになります。シンプルな味わいでした。美味しかったです。他には、チャーシュー丼、海の親子丼、オムライスなどがありました。 |
キッチンR | 洋食 | 東京都台東区北上野 |
★ (2023.6.3) | 普通 |
![]() | 入谷駅から3分ほど、国道4号沿い、入谷の交差点から南に進むとあります。マンションの1階です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが4つありました。やや薄暗いです。壁沿いにお酒のボトルがたくさん並んでいました。ご主人のワンオペです。Cセット(1090円)を注文しました。ライスと味噌汁が付きます。大皿に、ハンバーグ、エビフライ、冷奴、ナポリタン、サラダが乗っていました。ハンバーグはデミソース、厚みがあって柔らかいです。エビフライにはタルタル付きです。ライスは普通でも多めです。ボリュームありました。美味しかったです。他には、メンチカツ、チキン南蛮、アジフライなどいろいろありました。 |
ビストロ福昇亭 | 洋食 | 東京都台東区浅草 |
★ (2021.9.21) | 普通 |
![]() | 東武の浅草駅北口から7、8分、浅草観音堂裏の交差点から北に進むとあります。ビルの1階です。赤い庇が目印です。創業70年の洋食屋です。店内は、テーブルが7つありました。暖色系の壁で明るいです。ワンプレートランチ(900円)を注文しました。スープが付きます。プレートにはライス、ポークソテー、かぼちゃの煮物、サラダ、ボテサラが乗っていました。オニオンスープがとても濃厚でした。ポークソテーはまあま厚め、食欲をそそるジンジャーソースが掛かっていました。美味しかったです。サラダのドレッシングも美味しかったです。他のランチには、もちもち生パスタ、ラーメン、カレーなどがありました。 |
キッチンよしむら | 洋食 | 東京都台東区入谷 |
★ (2019.1.13) | 普通 |
![]() | 入谷駅から1分ほど、言問通り沿いにあります。ビルの1階、赤いテントが目印です。昭和28年創業の老舗の洋食屋です。表にはメニューサンプルがあります。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが3つありました。昔ながらの洋食屋さん、味のあるレトロな雰囲気です。ランチメニューから、ハンバーグ&カキフライ(1090円)を注文しました。ライスと味噌汁が付きます。レモンは絞り器に入っていました。ハンバーグは粗挽き、チョコレートのような苦みのある独特なドミグラスソースが掛かります。カキフライは小さめでした。美味しかったです。他のランチメニューは、骨付きチキンカツ、ヒレ肉のピカタなどがありました。お値段は控えめです。 |
●墨田区 | ||||||
モンブラン | 洋食 | 東京都墨田区吾妻橋 | ★★★ (2018.6.16) | 普通 | ![]() | 本所吾妻橋駅から1分、浅草通り沿いにあります。派手は赤い看板が目印です。外にメニューサンプルがあります。店内は、テーブルが多数ありました。奥に広いです。スペシャルブランチ(980円)を注文しました。11時から12時まで限定30食のセットです。ハンバーグシチュー、ライス、味噌汁、小鉢が付きます。シチューは、ハンバーグ、トウモロコシ、インゲン、玉ねぎ、牛肉が入っていました。デミグラスソースが濃厚でハンバーグは柔らかいです。美味しいです。味噌汁にはトロロ昆布、小鉢はオクラでした。面白い組み合わせですね。この内容はかなりお得です。他のランチメニューは、6種類のハンバーグ、カレー、ステーキなどがありました。けっこう混んでいました。 |
アランド | 洋食 | 東京都墨田区向島 | ★★ (2024.3.23) | 普通 |
![]() | 押上駅から7、8分、駅の北側、曳舟川通り沿い、すみだ女性センターの交差点の近くにあります。ビルの1階です。木の扉、緑色の庇は目印です。店内は、カウンターが4つ、テーブルが2つありました。洋食屋らしい雰囲気です。にんにくが香り、80年代の洋楽が掛かっていました。ビーフ100%ハンバーグ200g(1320円)とライス(200円)を注文しました。焼き加減を選べ、ミディアムにしました。フライドポテト、ほうれん草、もやし、ニンジンが添えられていました。ハンバーグにはレモン、バターが乗っていました。中程はレアぎみでした。ソースはにんにく醤油です。濃厚でコクがありました。美味しかったです。他には、ランチステーキ、オムライス、ミックスフライなどがありました。 |
Kitchen KAMEYA 洋食館 | 洋食 | 東京都墨田区立花 | ★★ (2022.12.10) | 普通 |
![]() | 小村井駅から4、5分、南に進み路地に入るとあります。2階建ての建物です。えんじ色の看板が目立っています。店内は、テーブルが9つりました。明るくてきれいです。人気があるようでけっこう混んでいました。フロア担当はおばちゃん1人で大変そうでした。ハンバーグ&エビフライ(1090円)を注文しました。ライスと味噌汁が付きます。ハンバーグはやや小ぶり、コクと苦みのある独特なデミグラスソースが掛かります。エビフライは2尾、タルタル付きでサクサクでした。美味しかったです。他には、豚バラ肉の生姜焼き、小村井飯(オムライス)、ナポリタンなどがありました。 |
洋食 斉藤 | 洋食 | 東京都墨田区錦糸 | ★★ (2019.8.11) | 普通 |
![]() | 錦糸町駅北口から2分ほど、駅前ロータリーの真北に続く路地にあります。渋い文字の看板、青いタイルの壁が目印です。昭和48年の創業だそうです。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが4つありました。ウッディでレトロで渋い雰囲気です。ハンバーグ・オランダ(1134円)とライス小(216円)を注文しました。ハンバーグ・オランダは、ハンバーグにチーズが乗りデミグラスソースが掛かっていました。付け合わせはインゲン、人参、スパゲッティです。ハンバーグは割りと大きめ、柔らかく肉と玉ねぎの食感がいいです。ソースも本格的です。美味しかったです。他には、ビーフシチュー、ポークソテー、メンチカツなどがありました。 |
きっちん 浜家 | 洋食 | 東京都墨田区錦糸 | ★★ (2017.6.10) | 普通 | ![]() | 錦糸町駅北口から4分、駅から西に進んだ路地にあります。洋食屋には見えない地味な外観です。店内は、カウンター席が8つ、座敷のテーブルが2つありました。あまり飾りっ気がなくレトロな雰囲気です。優しそうなご主人と気さくな奥さん?が切り盛りしていました。ミックスフライ定食(950円)を注文しました。ご飯、味噌汁、漬物が付きます。エビ(2本)、クリームコロッケ、ヒレカツが入っていました。フライはどれも美味しくて、特にヒレカツが厚くて柔らかくて美味しかったです。タルタルもいいです。他には、生姜焼とメンチカツ、アジフライとヒレカツ、ハンバーグとカミカツなどがありました。アットホームでいい雰囲気のお店です。平日は並ぶのかもしれません。 |
横綱バーガー | ハンバーガー | 東京都墨田区横網 | ★★ (2016.7.17) | 小安 | ![]() | 大江戸線の両国駅から5、6分、横網二丁目の交差点から隅田川方向に向かうとあります。住宅地というか工場が多いエリアにあります。住所は横網(よこあみ)ですが、横綱バーガーです。テイクアウト専門ですが、路上に簡易テーブルが1つ置かれていました。、横綱バーガー(550円)を注文しました。作り置きなしないようで時間は掛かります。玉ねぎ、トマト、レタス、チーズ、パテがサンドされていました。パテは150gもあり分厚く肉々しくて、ちょっと脂っこいですが美味しいです。国産牛を使用しているそうです。かなりボリュームがあります。バンズも美味しいです。そして安いです。その他、大関バーガー(パテ110g)、小結バーガー(パテ80g)、親方バーガー(パテ200g)、チーズバーガー、ベーコンバーガーなどがありました。 |
シェイクツリー | ハンバーガー | 東京都墨田区亀沢 | ★★ (2015.11.14) | 普通 | ![]() | 錦糸町駅北口から7、8分、三ッ目通りの亀沢四丁目の交差点にあります。緑色の大きな看板が目立ちます。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが多数ありました。明るくてきれいなお店です。カウンター内にはカラフルなお酒やカクテルのボトルがたくさん並んでいました。チーズバーガー(1100円)+ペプシ(400円)を注文しました。チェダーチーズ、レタス、トマト、オニオン、パティは粗挽きの牛肉120gです。美味しいです。丸々一本のピクルスとフレンチフライが付きます。フレンチフライはフライヤー風の容器に入っていました。他のハンバーガーは、アボカド・アメリカンチーズ・オーロラソース(AAA)、ベーコン・ブルーチーズ・ブラックペッパー(BBB)、クリスピー・チェダーチーズ・クリームチーズ(CCC)などがありました。お酒のメニューも多いです。店員さんは気さくで丁寧でした。 |
洋食 あきら | 洋食 | 東京都墨田区向島 | ★ (2022.1.15) | 普通 |
![]() | 曳舟駅西口から5、6分、国道6号の向島四丁目の交差点から路地を南に進んだ辺りにあります。3階建ての建物の1階です。赤い庇が目印です。壁に蔦か絡んでいました。店内は、カウンター席が3つ(使ってない?)、テーブルが3つ、大テーブルが1つありました。昭和レトロな雰囲気です。お酒がいっぱい並んでいました。エスカロップとカニコロ(1350円)を注文しました。ライス、味噌汁、コーヒーが付きます。エスカロップは薄めのカツレツ、やや酸味のあるデミソースが掛かっていました。カニコロは熱々とろとろでカニ味濃いめでした。美味しかったです。他には、ハンバーグ。エビ・カニコロ、海の幸フライ、ポークグリル・チキンカツ・ウインナーなどがありました。 |
レストラン鳩家 | 洋食 | 東京都墨田区東向島 | ★ (2020.12.26) | 普通 |
![]() | 東向島駅から5、6分、国道6号の墨田川高校前の交差点の近くにあります。マンションの1階です。ネオンの看板が目印です。創業は大正4年だそうでかなりの老舗です。店内は、テーブルが6つありました。昔ながらの雰囲気です。メニューが大きいのは高齢者対策でしょうか。ハトヤランチ(1408円)を注文しました。ライスとコンソメスープが付きます。大きなお皿には、ハンバーグ、エビフライ、マカロニが入ったポテトサラダ,ナポリタン、レタス、千切りキャベツが乗っていました。ハンバーグはふわふわと柔らかいです。エビはけっこう大きいです。美味しかったです。何気にコンソメスープが美味しかったです。他には、ハンバーグエッグ、カツカレーライス、上ハトヤランチなどがありました。カツカレーが美味しそうでした。けっこう混んでました。 |
ハンバーグ&洋食 ベア | 洋食 | 東京都墨田区太平 | ★ (2015.10.11) | 普通 | ![]() | 錦糸町駅北口から北に4、5分、蔵前橋通りからちょっと路地に入ったところにあります。白壁に赤い看板が目印です。昼時で少し並んでいました。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが5つありました。この日のサービスランチ、ハンバーグとカニクリームコロッケ(700円)を注文しました。ライスと味噌汁が付きます。ハンバーグのソースはケチャップ感が強めです。ハンバーグもカニクリームコロッケも手作り感があります。キャベツとナポリタンが添えられます。けっこうボリュームがあります。他には、各種カレー、とんかつ、ポークソテーなどメニューは多いです。テイクアウトも出来るようです。サラリーマンで混んでいました。 |
●江東区 | ||||||
SORAYA | 洋食/カフェ | 東京都江東区富岡 | ★★ (2023.5.21) | 普通 |
![]() | 門前仲町駅から5、6分、富岡八幡宮の東側の路地にあります。ビルの1階です。外に植木がいっぱい並んでいます。入口の脇は植木屋になっています。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが多数ありました。とても広くて天井が高いです。奥には事務所らしきスペースが見てていて、実はその全てがYANEという複合施設なのだそうです。厨房では女性2人が料理を作っていました。自由な雰囲気いいです。プレート(1250円)を注文しました。プレートは3種類から選べます。ハンバーグステーキ(ポルチーニデミグラスソース)にしました。ドリンクは3種類から選べます。大皿にサラダ、パスタ、ライス、ハンバーグが乗ります。ソースはきのこが効いていました。ホットコーヒーはコクがあっていいです。美味しかったです。他には、パスタセット、ピザセットなどがありました。 |
純喫茶ヤング | 洋食/喫茶 | 東京都江東区大島 | ★ (2024.7.13) | 普通 |
![]() | 西大島駅から5、6分、大島中央銀座通り沿い、大きな団地の1階にあります。看板に純喫茶、外向けのタバコのレジがありました。店内は、テーブルが11ありました。やや薄暗くシャンデリア、茶色いソファ、TVゲームのテーブルなど昭和過ぎる雰囲気です。地元客が多いですが店名のようなヤングはいませんでした。ランチのナポリタン(850円)を注文しました。サラダ、味噌汁、ドリンクが付きます。ナポリタンは、ソーセージ、ピーマン、しめじなどが入っていました。ややボソ感があり家庭の味といった味わいでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ピラフ、ハンバーグ、トーストなどがありました。 |
満腹食堂 | 洋食/中華 | 東京都江東区亀戸 | ★ (2018.11.17) | 普通 | ![]() | 亀戸駅東口から4分ほど、国道14号沿いにあります。マンションの1階です。看板には洋食中華と書かれていました。店内は、カウンター席が3つ(未使用?)、大テーブルが1つ、テーブルが4つありました。漫画の本棚がありました。ポテトサラダ入りトンカツ(720円)を注文しました。出来上がりにちょっと時間が掛かります。ご飯、味噌汁、惣菜、漬物が付きます。見た目はトンカツですが、衣の中は薄い豚肉、さらにその中にポテトサラダが入っていました。けっこう厚みがあります。感覚的にはトンカツというよりクリームコロッケがクリームじゃなくなった感じです。美味しいです。かなりのB級感です。大きいのでちょっと飽きてきました。惣菜としてはいいかもしれません。他には、豚ロースステーキ、山かけトンカツ、ハンバーグ入りオムレツとコロッケ、ラーメンなどがありました。 |
満腹食堂 | 洋食/中華/和食/居酒屋 | 東京都江東区豊洲 | ★ (2017.1.11) | 普通 | ![]() | 豊洲駅から1分、豊洲駅前交差点の近くにあります。レンガ風の壁と赤と緑のテントが目印です。入口には、中華・和・洋定食と書かれていました。店内は、テーブルが多数ありました。メインは中華のようですが、ランチメニューはいろいろありあした。特に各種フライの組み合わせが多いです。カキフライとマグロフライ(900円)を注文しました。ご飯、味噌汁、煮物、漬物が付きます。カキが大きくて美味しいです。魚介は築地から仕入れているそうです。何故か米の粒が小さくて、ご飯の密度が濃かったです。他には、各種フライ(カキ、エビ、メンチ、から揚げ、マグロ、イカ、コロッケ、アジ)の組合せ、ラーメンセット、肉生姜焼き、まぐろぶつ、うなぎ丼、などいろいろありました。本当に何でもありますね。 |
味処いちむら | 洋食/和食 | 東京都江東区豊洲 | ★ (2016.12.7) | 普通 | ![]() | 豊洲駅から1分、豊洲駅前交差点の近く、古そうなビルの2階にあります。1階にはイチムラと書かれた肉屋と弁当屋があります。店内は、テーブルが多数ありました。和風な内装、定食屋のようですが夜は呑めそうです。お店の窓からは高層ビルがたくさん見えます。メニューはかなり多く、洋食も和食もあります。ポークソテー定食(950円)を注文しました。ライス、味噌汁、切り干し大根の煮物、モヤシの和え物が付きます。ポークソテーは、塩コショウで軽めな味付けで、ケチャップとマスタードが付いています。これをアレンジして食べました。美味しいです。付け合せはキャベツの千切りとスパゲティでした。他には、牛カツ定食、しょうが焼き定食、まぐろ刺身定食、かきフライ定食などがありました。サラリーマンが多かったです。 |
キッチン | 洋食 | 東京都江東区牡丹 | ★ (2013.3.30) | 小安 | ![]() | 門前仲町から5分ほど、大横川沿いを東へ進んだ辺りにあります。店内はカウンター席が3つ、テーブルが4つ、狭いです。雑然としていてあまりきれいではありません。開店時に行きましたが、次々と客が入ってきます。店主はその度に厨房を出て水を出したり客の対応をします。しかし、一向に料理を作り出しません。ようやくほぼ満席になってあたりで料理を作り出しました。その途中で入ってきた客に対し、2時間くらい掛かりますよ、との事。え?2時間?ほぼ満席とはいえ12人しかいませんが・・・。待ちきれずに途中で帰る客もいました。日替りランチの8種類から、メンチかつとキスフライ(680円)を注文しました。入店から約40分でようやく料理が出されました。ライス、味噌汁、付け合せはキャベツ、マカロニです。名物の俵型のメンチかつは肉汁がたっぷり出てきます。たっぷりのソースはかなり甘め、味噌カツのソースような甘さを感じました。キスフライはサクサクでタルタルソースが付きます。美味しいです。しかも安いです。洋食屋ですがナイフ、フォークではなくて箸で食べます。ちょっと時間が掛かりすぎですが、1人じゃ仕方ないですかね。人気はあります。 |
●品川区 | ||||||
カフェあるばとろす | 洋食/カフェ | 東京都品川区二葉 | ★★★ (2023.3.21) | 普通 |
![]() | 西大井町駅から3、4分、立会道路沿いにあります。マンションの1階です。外でちょっと待ちました。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが3つ、外にもテーブル1つがありました。明るくてきれいです。カフェというより洋食屋っぽいです。感じのいいご主人のワンオペです。ランチメニューのハンバーグ(1200円)を注文しました。パンかライス、サラダが付きます。サラダはたっぷり、ちょっと変わった野菜も入っていました。ハンバーグのソースは2種類から選べます。デミグラスソースにしました。ハンバーグは俵型、ジューシーで旨味たっぷりです。デミソースがたっぷりでいい味です。熱々マッシュポテト、人参、カブが添えられます。とても美味しかったです。サラダも美味。他には、ナポリタン、オムライス、ビーフカレー、特製ピラフなどがありました。 |
Hamburg Diner maru | 洋食 | 東京都品川区東大井 | ★★★ (2021.11.3) | 普通 |
![]() | 大井町駅東口から4、5分、見晴らし通り沿いにあります。2階建ての1階です。赤い庇が目印です。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが3つありました。明るくてきれいです。ランチのシャリアピンハンバーグ(950円)とトマトサラダ(220円)を注文しました。ライスとスープが付きます。トマトサラダは冷製で特製のドレッシングが掛かっていました。ハンバーグは鉄板で出されます。玉ねぎのみじん切りを使ったソースが掛かっていました。中から肉汁が溢れます。ハンバーグ自体がスパイシーでしっかり味がついていました。とても美味しかったです。他には、maru特製包み焼きハンバーグ、ハンバーグカレーなどがありました。人気があるようです。 |
洋食 ふじかわ | 洋食 | 東京都品川区東中延 | ★★★ (2021.7.24) | 普通 |
![]() | 荏原中延駅から1分、駅の東側の路地にあります。2建ての1階です。レトロな外観です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが5つありました。昔ながらの洋食屋の雰囲気です。メニューはかなり多いです。エラベルセット2品(1150円)を注文しました。15種類のおかずを選べます。ハンバーグとポークガーリック焼きを選択しました。ライス、豚汁、漬物が付きます。ハンバーグはデミグラスソース、目玉焼きが付きます。ポークガーリック焼きはニンニクが程よく利いていました。底にはナポリタンが隠れていました。とても美味しかったです。他には、ビーフシチュー、ポークソテー、カニコロッケなどいろいろありました。 |
CAFE ALPS | 洋食/カフェ | 東京都品川区中延 | ★★★ (2018.5.5) | 普通 | ![]() | 荏原中延駅から1分、サンモールえばら商店街にあります。ビルの2階です。店内は、テーブルが10ありました。木が多く使われ山小屋風?です。店名がアルプスだけに、壁には北アルプスなどの山のポスターがたくさん貼られ、山のと雑誌が置いてありました。しかも厨房には山の地図が貼ってありました。ベーコンエッグバーガー(980円)とコーラ(360円、セットで100円引き)を注文しました。サイドにポテトかオニオンリングを選べます。パテ、レタス、トマト、オニオン、ベーコン、目玉焼きがサンドされます。パテはアンガス牛100%、ボリュームがあってとても美味しいです。そしてお値段控えめです。他には、ALPSバーガー、BLTバーガー、フレンチトーストなどがありました。アットホームな雰囲気がいいです。 |
ステーキライスとカレーの店
センタービーフ | 洋食/カレー | 東京都品川区西五反田 | ★★ (2024.9.28) | 普通 |
![]() | 大崎広小路駅から3分ほど、国道1号沿いにあります。ビルの1階です。レトロ感のあるガラス窓です。店内は、カウンター席が11ありました。ビーフステーキライスM(1290円)とマッシュポテト(200円)を注文しました。ライスは白米かガーリックバターライスを選べます。ガーリックバターライスにしました。ライスの上に赤身のステーキ、フライドガーリック、フライドオニオン、オニオンフライス、バター、マッシュポテトが乗りタレが掛かっていました。牛肉は柔らかく肉の旨味を感じます。雌牛を30日間熟成させるそうです。ニンニクもがっつりで食欲出ます。美味しかったです。他には、センターロース・ステーキ、牛トロ煮込みカレーなどがありました。 |
ビストロ oeuf | 洋食 | 東京都品川区中延 | ★★ (2023.2.23) | 小安 |
![]() | 中延駅から5分ほど、国道1号沿い、二葉四丁目の交差点近くにあります。マンションの1階です。入口が歩道からちょっと引っ込んだところにあります。店内は、カウンター席が6つ、テーブル2つありました。奥のスペースは使っていないようでした。何となく質素な雰囲気があります。ご主人のワンオペです。切り落としタンシチューオムライス(1050円)を注文しました。サラダとスープが付きます。タンは柔らかくてけっこう多め、デミソースは濃厚でたっぷり掛かっていました。玉子はフワフワで中のケチャップライスはしっとりしていました。美味しかったです。そして安いです。昔ながらのオムライス、奥久慈卵プレーンオムレツ&ライス、ポークカツレツ&ライスなどがありました。 |
ピアノピアノ | イタリアン | 東京都品川区西五反田 | ★★ (2023.7.8) | 小高 |
![]() | 不動前駅から1分、不動前駅通り商店街にあります。ビルの中2階にあります。通りからはちょっと引っ込んでいます。外階段を上がると入口があります。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが4つりました。やや薄暗く昭和な雰囲気があります。常連客が多いようです。土曜日はランチはありません。ベーコンのトマトソースときのこクリームのスパゲッティ(1540円)を注文しました。ベーコン、トマト、マッシュルーム、しめじなど具だくさん、トマトソースの酸味と濃厚なクリームソースがよく合います。パスタは割りと硬め、量が多めなので徐々にいい具合のアルデンテになります。美味しかったです。でもランチじゃないとやや高めかも。他には、クリームソース系パスタ、白ワイン系パスタ、ピッツァ、リゾット、グラタンなどがありました。 |
菜々笑 | 洋食/居酒屋 | 東京都品川区西五反田 | ★★ (2023.7.8) | 普通 |
![]() | 不動前駅から2分ほど、駅の南側の坂を少し登るとあります。マンションの1階です。外にメニューが貼られていました。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが4つありました。明るい色の壁ですが照明のせいかやや薄暗く感じました。ランチのボークソテーいろいろ野菜添え(1200円)を注文しました。ご飯、サラダ、おかず三種が付きます。ポークソテーの上に、素揚げしたかぶ、人参、ズッキーニ、パプリカ、ブロッコリー、さつまいも、ピーマンなど、野菜が多くて肉が見えません。彩がきれいです。豚肉は柔らかく醤油ベースで甘じょっぱい自家製ソースが掛かっていました。丁寧に作られている感じがしました。ご飯はおかわりできます。美味しかったです。他には、ふんわり魚とれんこんの黒酢あんかけ、ヒレカツ自家製ソースでなどがありました。 |
ジェンティール | 洋食/ドイツ | 東京都品川区中延 | ★★ (2023.2.23) | 普通 |
![]() | 荏原中延駅から3分ほど、サンモールえばら商店街を抜けたちょっと先にあります。マンションの1階です。ドイツ料理のお店ですが縄のれんが掛かっていました。店内は、カウンター席が9つ、小ぢんまりしていました。居酒和風の雰囲気です。ランチメニューのキャベツロール(1000円)を注文しました。ライス、味噌汁、ドリンクが付きます。キャベツロールはサラダ付き、食べやすく切ってありました。キャベツは箸で切れるほど柔らかく中には挽肉がたっぷり、コクがあるトマトソースが掛かっていました。美味しかったです。他には、デミグラスハンバーグステーキ、ジャーマンオムライス、牛タンシチューなどがありました。 |
Fooler Fooler | ハンバーガー/イタリア | 東京都品川区東大井 | ★★ (2022.5.8) | 普通 |
![]() | 鮫洲駅から1分、駅前の小さな商店街にあります。2階建ての1階です。木のガラス戸が開けっ放しになっていました。テイクアウト用のカウンターもあります。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが2つありました。小ぢんまりしています。古いレンガ風の壁になっています。ベーコンエッグボンバーガー(1005円)とドリサラセット(540円)を注文しました。ベーコン、エッグ、パテ、トマト、セルバチカなどがサンドされていました。セルバチカはルッコラの仲間だそうです。ボンバというピザ生地に似たバンズが特徴です。パテは粗挽きでした。美味しかったです。他には、各種ボンバーガー、ハンバーグ、スペアリブ、牛タンの赤ワイン煮などがありました。 |
じれっ亭 | 洋食 | 東京都品川区旗の台 | ★★ (2021.9.11) | 普通 |
![]() | 旗の台駅東口から1分ほど、駅の近くの路地にあります。2階建ての1階です。看板は取れてしまったのでしょうか。外にメニューが出ていました。店内は、カウンター席が4つ,テーブルが2つありました。小ぢんまりとしてレトロの雰囲気です。じれっ亭スペシャル(1100円)を注文しました。ライスとスープかコーヒーが付きます。ハンバーグはデミソース、貝殻に入ったコキールはホワイトソースに鮭とエビが入って焼かれています。どちらもソースがいいです。美味しかったです。但しあまりボリュームはありません。他には、ビーフシチュー、ポークカツレツ、若鶏グリエーなどがありました。 |
カフェ ムジカ | 洋食 | 東京都品川区南品川 | ★★ (2020.8.15) | 普通 |
![]() | 青物横丁駅から1分、道路のすぐ向かいにあります。レンガ壁でサンプルメニューがあり喫茶店らしい外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが多数ありました。奥に広がっています。歴史を感じる壁や内装、レトロな喫茶店の雰囲気です。メニューがかなり多いです。ミートドリアセット(930円)を注文しました。サラダ、スープ、ドリンクが付きます。熱々のミートドリアは、ホワイトソースに挽き肉、トマトなどが入って、上にチーズがたっぷり乗っていました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、トースト、スパゲティ、グラタン、各種デザートなどがありました。朝は7時半から営業、モーニングもあります。 |
めぐろ三ツ星食堂 | 洋食 | 東京都品川区上大崎 | ★★ (2020.7.17) | 普通 |
![]() | 目黒駅東口から4、5分、目黒通りを東に進み少し路地に入ったところにあります。ビルの1階です。お店の前には植木が並び味がある外観です。店内は、カウンター席が9つ、テーブルが2つありました。アットホームな雰囲気があります。お正油オムライスがお目当てだったのですが、日替わりのようでこの日は無かったです。カレー風味オムライス(男子もり)(1200円)を注文しました。サラダが付きます。オムライスは、ふわトロな玉子で包まれて上にはマヨネーズが掛かっていました。中にはしっとりとしたカレー風味のピラフ、具は鶏肉、玉ねぎ、パプリカなどが入っていました。割りとライスは多めです。美味しかったです。他のランチメニューは、オムエビカレー、ポークスクランブルカレーなどがありました。 |
D.A.T | 洋食/喫茶 | 東京都品川区東大井 | ★★ (2020.5.8) | 普通 |
![]() | 鮫洲駅から3分ほど、旧東海道の1本海側の道にひっそりとあります。看板は派手です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが3つありました。小ぢんまりと狭いです。レンガの柄の壁、かなりレトロ感があります。カウンター内に優しそうな女将がいます。ピザ風スパゲッティ(1100円)を注文しました。サラダとドリンクが付きます。ハム、ウインナー、トマト、ナス、玉ねぎ、チーズなどが乗っていました。見た目よりボリュームがあります。鉄板で適度に焦げ目が付いて香ばしいです。アイスコーヒーの氷はコーヒーで出来ていました。期待以上に美味しかったです。他には、各種スパゲッティ、ピザ、サンドウィッチ、ピラフなどがありました。 |
大井町銭場精肉店 | 洋食/焼肉 | 東京都品川区東大井 | ★★ (2019.11.21) | 普通 |
![]() | 大井町駅中央東口から2分ほど、ビルの2階にあります。1階は同じ店の居酒屋です。階段を登ると冷蔵ケースにたくさん肉が並んでいました。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが多数ありました。窓が無くちょっと薄暗くてバルのような雰囲気です。黒毛和種メス牛100%ハンバーグ(レギュラー180g)(1180円)+目玉焼き(150円)を注文しました。ライス、サラダ、スープが付きます。ライスの大盛は無料です。鉄板で出されます。ハンバーグの中はレア状態、好みで焼きます。オニオンソースを掛けます。ジューシーでなめらか、程よい旨味と脂がありクセがありません。美味しかったです。オニオンソースがいいです。他には、黒毛和種メス牛カットステーキ、特選ステーキ、ビーフカレーなどがありました。店員さんは丁寧でした。夜は溶岩焼きの焼肉屋のようです。 |
ちいさなフライパン | 洋食 | 東京都品川区小山 | ★★ (2017.2.21) | 普通 | ![]() | 武蔵小山駅から2、3分、駅から続くパルム商店街を少し進み、路地を曲がった辺りにあります。緑色のテントと洋風な外観が目印です。グラタンが自慢のお店のようです。開店前に待ち行列が出来ていました。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが多数ありました。本日のランチの、和風ポークステーキとホタテとコーンのグラタン(980円)を注文しました。ライス、味噌汁、ミニサラダが付きます。ポークステーキには大根おろし、自慢のグラタンも間違いない美味しさです。もやしのソテーとスパゲティが添えられます。見た目に嬉しくなる一皿です。他には、グラタン、ドリア、カレー、ハンバーグなどがありました。 |
モンスターグリル | ステーキ | 東京都品川区西五反田 | ★★ (2017.1.8) | 普通 | ![]() | 五反田駅から3分、目黒川を渡った先の繁華街にあります。レンガ風の壁に大きくモンスターが描かれています。壁からは牛のお尻が出ています。インパクトあります。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが1つ、2階も席がありそうです。内装もメニューもアメリカンです。サーロインステーキ(11オンス)(2138円)とセット(497円)を注文しました。11オンスは約300gです。セットには、ライス(大盛無料)、スープ、サラダが付きます。ソースは5種類、ガーリックソースにしました。ステーキは柔らかくて美味しいです。ぺろりと頂けます。ガーリックソースもいいです。他には、モンスターステーキ、リブロースステーキ、ハンバーグなど、それぞれ16オンス、32オンスもあります。人気があるようでした。 |
PIZZAMAN. | イタリア | 東京都品川区大井 | ★★ (2016.7.15) | 普通 | ![]() | 大井町中央口から3分、大井町線の大通りから1本路地に入ったところにあります。かまぼこ型の変わった建物は、蔓草に覆われています。店内は、テーブルが多数ありました。かまぼこ型の建物なので、内部は飛行機のような感じです。厨房の真ん中に大きな薪窯が見えます。レジカウンターで注文します。料理以外(水やフォークなど)はセルフです。本日のピッツァ(自家製ソーセージとマッシュルームのマルゲリータ)(ランチサイズ)(1250円)を注文しました。サラダとドリンクが付きます。ピザは、サルシッチャ(ソーセージ)、トマト、バジル、マッシュルームなどが乗っていました。もっちりしたナポリピザです。サラダは意外とちゃんとしていました。どちらも美味しいです。チーズはナポリから仕入れているそうです。他には、マリナーラ、ミラノサラミ、キノコとハム、パスタ、などがありました。テイクアウトも出来ます。平日の昼過ぎでしたが割と混んでいました。 |
スワチカ | 洋食 | 東京都品川区西五反田 | ★★ (2016.6.14) | 普通 | ![]() | 五反田駅西口から2分ほど、大通り沿いを目黒川を渡ったあたり、ビルの1階にあります。周りは派手なお店が並ぶ中、ひっろりと地味めな外観です。スワチカの意味はカレー粉の商品名?だとかよく分かりません。店内は、カウンター席が10、狭いです。昔ながらの洋食屋の雰囲気です。優しい感じのご夫婦が切り盛りしています。メンチかつ定食(1080円)を注文しました。メンチカツの皿には、付け合せにポテトサラダと千切りキャベツです。ご飯、具だくさんの豚汁、漬け物が付きます。メンチカツは、揚げたてで肉汁たっぷり、美味しいです。何気に豚汁がけっこう美味しいです。他には、とんかつ、ハンバーグ、ポークソテー、海老フライなど洋食メニューが揃っています。女将さんはとても明るくて丁寧です。 |
グリルエフ | 洋食 | 東京都品川区東五反田 | ★★ (2015.7.4) | 小高 | ![]() | 五反田駅東口のすぐ近く、駅前ロータリーの向いの路地にあります。ツタに囲まれたレンガの建物は、ここだけタイムスリップしたような空間です。創業は昭和25年だそうです。店内は、カウンター席が6つ、テーブル席が3つありました。窓や壁の装飾などはレトロで渋いです。カウンターと厨房との間にガラスがあり、ガラス越しに厨房が見えます。名物はハヤシライスですが、店内のメニューには書いてなくて、外のメニューなどには書いてあります。これは元々裏メニューだったものが人気になった為なのだそうです。ハヤシライス(1300円)を注文しました。ソースポットに、牛肉、マッシュルーム、グリーンピース、玉ねぎが入って具だくさんです。ドミグラスソースというより、肉汁的なものが少しだけ底にたまっています。ライスに掛けると見た目は焼肉ライスです。あれ、これはハヤシライスなのか?イメージとは違うハヤシライスですが美味しいです。他にメニューには、一通りの洋食が揃っています。どれもそこそこいいお値段です。 |
シェリーズ | ハンバーガー | 東京都品川区小山 | ★★ (2014.8.2) | 小高 | ![]() | 武蔵小山駅から3分ほどのところにります。店内はカウンター席が8つ、テーブル(2人)が4つありました。木目のある木の壁など木が多く使われ、落ち着いた雰囲気です。チーズバーガー(1140円)+エッグのトッピング(100円)+コーラ(420円)を食べました。小さなコールスローとフレンチフライが付きます。レタス、トマト、生ネギ、ピクルス、チェダーチーズ、エッグなどが入っています。チーズとエッグのコラボで美味しさ倍増です。ホットドッグやサイドメニューもあります。ちょっと高いかな。 |
ティンカーベル | 洋食 | 東京都品川区南品川 | ★★ (2014.2.8) | 普通 | ![]() | 青物横丁駅から2分ほど、旧東海道沿いにあります。青緑の看板、紅白のテント(屋根)が目印です。店内は、テーブルが多数、割と広く落ち着いた雰囲気です。ランチメニューから、ローストポークとカニクリームコロッケ(1029円)を食べました。スープ(ポタージュ)とコーヒーが付きます。ローストポークは、甘しょっぱい濃いめのグレイビーソースがよく合います。カニクリームコロッケも美味しいです。ボリュームもあります。他にはハンバーグ、エビフライ、メンチカツ、ハヤシライス、オムライスなど王道メニューがいろいろあります。 |
ブルドック | 洋食 | 東京都品川区東大井 | ★★ (2013.9.2) | 小安 | ![]() | 大井町、東小路飲食街にあります。昔ながらのちょっと怪しげな路地です。店の外のショーウィンドウにはメニューのサンプルが並びます。店内はカウンター席が6、テーブルが3つ、二階の席もあります。壁や床などは油などで決してきれいとは言えません。それでも人気があって昼時は満席です。厨房には常にコックさんが4人入っていました。本日のAランチ(840円)を食べました。内容は、チキンカツ、キャベツ(大量)、ポテトサラダ、豚汁、ミニカレー、ライスです。美味しくてボリュームがあります。その他のメニューは、メンチカツ、タンシチュー、グラタン、ポークソテーなどたくさんあります。因みに客は全て男性でした。 |
ファビアーノ | イタリア | 東京都品川区大井 | ★★ (2012.4.10) | 普通 | ![]() | 大井町駅の西口、工学通り商店街にあります。店内はちょっと暗めでテーブルが多数あります。ビジネスランチセットメニューの中から、スパゲティアラビアータ(1000円)を食べました。セットにはスパゲッティの他にドリンクバー、サラダバー、ガーリックトーストが付いています。サラダバーが結構美味しいです。スバゲッティはフレッシュトマト、シラスが入っていてちょっと辛いです。美味しいです。お昼時でしたが割りと空いていました。 |
さんきち | 洋食 | 東京都品川区小山 | ★★ (2010.07.28) | 小安 | ![]() | 武蔵小山の駅からパルム商店街を少し歩き左に曲がるとあります。入口の張り紙や黒板にはメニューがかくさん書かれています。店内はカウンター席が8、テーブルが4つありました。店内にもメニューがたくさん書かれ(過ぎ)ていて目移りしてしまいます。フライものがメインのお店のようです。良く分からなかったので18番と番号のついた1000円のセットメニューを選びました。それは、国産ビーフステーキ、エビフライ(中)2本、ホタテ貝柱フライとご飯、味噌汁、サラダが付いています。とにかく凄いボリュームで1000円とは思えません。流石にフライものは美味しかったです。どのメニューも安くてボリュームがあるようです。人気があり時間の割りに混んでいました。厨房はマスター1人で捌いていました。 |
和伊麺茶処 だん | イタリア | 東京都品川区旗の台 | ★ (2023.7.15) | 普通 |
![]() | 旗の台駅東口から1、2分、昭和大学通り商店街沿いにあります。2階建ての1階です。黒い窓枠の外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが7つありました。きれいだけどやや薄暗いです。Bランチ(ツナと季節野菜のクリーム仕立て和風パスタ)(950円)を注文しました。サラダが付きます。箸で頂きます。茄子、パプリカ、ブロッコリー、ネギ、ツナなどが入っていました。パスタはデュラム小麦で作る生麺でコシがありました。和風でコクがあるクリームソースで優しい味でした。美味しかったです。他には、和風カルボナーラ、和風トマトソースのベーコンのパスタなどがありました。 |
プロヴァンス | 洋食 | 東京都品川区東大井 | ★ (2021.5.27) | 普通 |
![]() | 大井町東口から1分、ロータリーのすぐ近くにあります。ビルの1階です。オレンジ色の庇が目印です。外にメニューサンプルがあります。店内は、テーブルが多数ありました。割りと広いです。昭和な雰囲気があります。オペラ(1100円)を注文しました。オペラの別名は若鶏のレバーソテーバターライスグラタンです。熱々で出されます。バターライスの上にレバーソテー、マッシュルーム、玉ねぎ、デミグラスソースが掛かり、さらにアスパラと目玉焼きが乗っていました。ドリアのような感じです。レバーはけっこう入っていてデミグラスソースと合います。美味しかったです。量は少なめです。何故オペラというかは不明です。には、ビーフシチュー、ハンバーグ、ポトフ、ナポリタンなどがありました。 |
巨人のシチューハウス | アイルランド | 東京都品川区豊町 | ★ (2021.5.8) | 普通 |
![]() | 戸越駅から東に7、8分、戸越銀座商店街にあります。マンションの1階です。緑色の看板です。お店の前に戸越銀次郎がいます。ご主人はアイルランド出身の2mの巨人のなのだそうです。店内は、テーブルが6つありました。緑色の壁に絵が描かれていました。お洒落感があります。アイリッシュラムシチューとマッシュポテト(1300円)を注文しました。シチューは、ラム肉、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、小ネギなどが入っていました。トロっとして野菜や肉の旨味がありやや薄味です。大きなラム肉はホロホロです。マッシュポテトはヨーロッパサイズ、シチューより大量です。暖かくてふわふわで少し塩気がありました。シチューによく合います。美味しかったです。他には、ビーフ&ギネスシチュー、ダブリンコーデルシチュー、ソーダパンなどがありました。 |
オリガノ | 洋食 | 東京都品川区大井 |
★ (2015.11.21) | 普通 | ![]() | 大井町駅中央口から5分ほど、一本橋の交差点の近くにあります。通り沿いにひっそりとあります。創業は1974年、ピザとドリアのお店です。店内は、カウンター席が3、テーブルが4つありました。シンプルな内装であまり飾りっ気がありません。チキンドリア(800円)とウーロン茶(200円)を注文しました。熱々で出されます。チキン、マッシュルーム、ピーマンが入っていました。チーズとチキンがたくさん入っています。美味しいです。ドリンクが安くて安い嬉しいです。他には、ピザ、グラタン、ドリア、ナポリタンなどがありました。因みにピザはトッピングの組合せで50種類、それぞれSサイズとLサイズがあります。 |
洋食入舟 | 洋食 | 東京都品川区南大井 |
★ (2015.6.12) | 普通 | ![]() | 大森海岸駅から4、5分、繁華街からは少し離れたところにあります。創業は大正13年の老舗洋食屋です。外観は普通の民家風の建物です。店内は、テーブル席が5つありました。予約客は2階の座敷に案内されていました。レトロな雰囲気、あまり飾り気な無いです。日替わりメニューより、三重県産和牛のビーフシチュー(1450)を注文しました。小さいジャガイモのスープ、ライスが付きます。スネ肉のビーフシチューの上にはスクランブルエッグ、サラダが添えてありました。牛肉は柔らかくてソースも美味しいです。他には、オムライス、ハヤシライス、クリームコロッケ、ポークロースカツなど洋食メニューが揃っています。日替わりランチはちょっと高かったですが、普通のお値段のメニューもいっぱいあります。 |
ジローナ | スペイン | 東京都品川区西五反田 | ★ (2014.10.15) | 普通 | ![]() | 五反田駅から3、4分、国道1号沿いにあります。半円の窓の外観のスペインバルです。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが4つ、あまり広くはありません。この日のランチメニュー(800円)を注文しました。カボチャのサラダかベーコンと大根のスープ、チキンメンチカツか渡り蟹トマトクリームパスタから選びます。スープとメンチカツにしました。スープは優しい味でした。パンはおかわり出来ます。俵型のメンチは美味しいかったです。箸で食べます。マカロニグラタンが添えてありました。当然、夜はスペイン料理メニューがたくさんあります。 |
木の葉 | 洋食 | 東京都品川区東大井 | ★ (2013.12.14) | 小安 | ![]() | 鮫洲駅、旧東海道沿いにあります。店内はカウンター席が10、狭いです。料理が出る前に、スプーン、フォーク、おしぼりを渡されます。箸もあります。日替わりランチ(700円)を食べました。ライス、漬物、味噌汁が付きます。ポークソテーとメンチカツが鉄板で出されました。ドミグラスソースが掛かっていました。付け合せはパスタとキャベツ炒め、インゲン豆でした。安くてボリュームがあって美味しいです。その他、ステーキ、ビーフカツ、メンチカツ、ハンバーグなどがあります。 |
アップルツリー | 洋食 | 東京都品川区南大井 | ★ (2013.12.23) | 小安 | ![]() | 大森駅東口、大森ベルポートの2階にあります。店内は、カウンター席が15、テーブルが3と思ったらテラス席もありました。ガラス張りなのでアトリウムが見渡せます。大人のためのお子様ランチという、長崎洋食トルコライスのメニューからハンバーグのトルコライス(1150円)を食べました。ドリンク付きで店の外?にドリンクサーバーがあります。トルコライスは、ピラフ、ハンバーグ、ナポリタン、サラダがワンプレートに乗ります。ボリューム満点で美味しいです。ナポリタンが結構多めです。その他、洋食メニューが揃っています。 |
ハピネス | 洋食 | 東京都品川区大井 | ★ (2013.3.2) | 普通 | ![]() | 大井町、大井三ツ又の交差点の近くにあります。店内はカウンター席が6つ、テーブルが3つで割と狭いです。庶民的な雰囲気です。洋食屋のようですがスパゲティのメニューが人気のようです。ナポリタン(680円)を食べました。小さいサラダが付きます。混んでいたので出てくるまでに結構時間がか掛かりました。ナポリタンは、熱々の鉄板の上に山のように盛られます。具はベーコン、玉ねぎ、マッシュルームでした。美味しくてボリュームがあります。人気があるようで昼前から混んでいました。その他、しょうが焼き、トンカツ、オムライス、カレーなどがありました。 |
クア・アイナ | ハワイ | 東京都品川区西五反田 | ★(2011.2.12) | 普通 | ![]() | 五反田駅から大崎広小路駅の方へ歩いていくとあります。本店がハワイにあるハンバーガー&サンドウィッチのお店です。日本にはいくつもチェーン店があります。というかハワイには2店舗しかないようです。店内は木がたくさん使われていて、サーフボードが飾ってあったりします。ハンバーガーセット(1/3lb)(1050円)を食べました。大きなバンズの間にレタス、トマト、焼いた玉ねぎ、ハンバーグが入っています。大きいのできれいに食べるのが難しいです。さらには大量のプライドポテトも乗っています。テーブルにケチャップとマスタードがあって自分で味付けします。まあまあ美味しいです。食べ応えあります。味付けがケチャップとマスタードってところが大雑把ですね。 |
B&M | ステーキ | 東京都品川区双葉 | ★ (昔) | 普通 | 無し | 品川区役所に近くです。改装してきれいなになりました。ステーキもいいですがサイドメニューが美味しいです。冷たいポタージュスープがお勧めです。店員がキビキビしてて気持ちいいです。結構リピートしています。 |
●目黒区 | ||||||
自由が丘バーガー | ハンバーガー | 東京都目黒区自由が丘 | ★★★ (2014.1.18) | 普通 | ![]() | 自由が丘駅北口から2分ほど、自由通り沿いのビルの4階にあります。店内は、半分は屋内、半分は屋外で、屋外の方にはテントが張られています。透明のテントと植木でオープンテラスの開放感があり気持ちがいいです。テーブルが5つ、カウンター席が4つあります。パテは国産和牛、野菜、調味料は有機栽培など素材には拘りがあるようです。自由が丘チーズバーガー(レギュラー・セット)(1200円)+アイスコーヒー(470円)を食べました。白ゴマ付きバンズに、レタス、玉ねぎ、トマト、ピクルス、パテ、チーズが挟まれて長い串が刺さっています。高さがありかなり食べにくいですが美味しいです。フライドポテトとみかんも付いていました。瓶入りのケチャップも出されます。テーブルにブラックペッパーと塩が置いてあります。店員さんは丁寧です。犬の入店がOKのようです。 |
ハングリー
ヘブン | ハンバーガー | 東京都目黒区下目黒 | ★★ (2016.2.6) | 普通 | ![]() | 目黒駅から3、4分、権之助坂の途中にある飲食店が入ったビルの2階の奥にあります。店内は、テーブル席が9つありました。テーブルには排煙の機械が備え付けてあって、昼はハンバーグ屋、夜は店名が変わってヒュービッグという焼肉屋になるようです。ハングリーヘブンチーズ(900円)のポテトMセット(250円)を注文しました。セットはドリンクも付きます。ヘブンソース、レリッシュ、チーズ、パティ、オニオン、トマト、レタスがサンドされかなり背が高いです。ヘブンソースはトマトベースです。ボリュームがあり美味しいです。他には、スタンダード系、アボカド系、カレー系、照り焼き系、タルタル系、オリジナル系などメニューは豊富です。オリジナル系のチーズチーズチーズやグリルグリルグリルなども美味しそうでした。お値段も控え目です。 |
キッチンパンチ | 洋食 | 東京都目黒区上目黒 | ★★ (2014.8.23) | 普通 | ![]() | 中目黒駅から1分、すぐ近くの路地にあります。外観は煉瓦の壁、青緑のテント、ガラスケースのメニューサンプルなど洋食屋っぽいです。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが7つありました。親子でしょうか?厨房から気持ちのいい声が聞こえてきます。洋食で思いつくメニューはほとんど揃っています。メインのメニューの他にいろいろトッピングが出来ます。テーブルの上には懐かしい三色ふりかけが置いてありました。ハンバーグ目玉焼き付き(1050円)にトッピングで鳥レバーフライ(4月〜9月)(330円)を注文しました。ご飯と漬け物と味噌汁が付きます。基本は箸で食べるようです。自家製デミグラスソースが美味しいです。鳥レバーフライも美味しいです。気さくなマスターが厨房から顔を出して話してきます。いいお店です。 |
ゴー ブリング スライダー | ハンバーガー | 東京都目黒区目黒 | ★ (2021.8.14) | 普通 |
![]() | 目黒駅西口から10分ほど、山手通り沿い、目黒通りとの交差点のちょっと北にあります。マンションの1階です。テイクアウト用の窓があります。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが2つありました。ガラス張りで明るくカフェっぽい雰囲気です。天井が高くロフトが見えます。Aセット(990円)を注文しました。スライダー2個、ポテトサラダ、ドリンクが付きます。スライダーは手乗りサイズのハンバーガーです。Hotが6種類、Coldが6種類あり選べます。プルドポークバーベキューとりんご&クリームチーズにしました。プルドポークは酸味のあるキャベツと合わせています。りんごにはシナモンが効いていました。食べやすくていろいろ食べられるのもいいです。美味しかったです。他のスライダーは、オリジナルシーズニングのジャークチキン、チリ風ビーフのパラペーニョ、アボカドとエビなどがありました。 |
関谷スパゲティ | イタリア | 東京都目黒区上目黒 | ★ (2014.8.23) | 普通 | ![]() | 中目黒駅から1分、山手通り沿いにあります。シンプルな外観のスパゲティ屋です。店内もシンプル、飾り気はありません。12人座れる大テーブルが1つ、テーブルが4つありました。テーブルには粉チーズとタバスコ、赤唐辛子、青唐辛子が置いてあります。スパゲティ屋なのに客がほとんど男でした。練りたて、茹でたて、炒めたて、を売りにしています。ナポリタン(680円)を注文しました。麺の量はレギュラーで300g、レギュラーでもなかなかの大盛りです。具は玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、ウィンナーです。自家製の太めの生パスタでモチモチしています。生パスタなのでツルツルっとはいかず、結構食べるのが大変です。半分くらいからちょっと飽きました。なるほど男が多いのは納得です。ビッグ400g、ダブル600gもあります。他には、醤油バジリコ、タラコクリーム、キノコバター、みそミートなどがあります。 |
エル・ペスカドール | スペイン | 東京都目黒区自由ヶ丘 | ★(2005.11.25) | 高 | 無し | 自由ヶ丘の大井町線の線路沿いにあります。気取っていない雰囲気のいいお店です。店員?のおばちゃんが料理の説明をしてくれます。豚肉のステーキ、魚介類のパエジャ(パエリア)が美味しかったです。値段は全体的に高目です。 |
SHUTTERS | 洋食 | 東京都目黒区自由ヶ丘 | ★ (2005.8.3) | 普通 | 無し | 自由ヶ丘駅南口からすぐです。デザートを食べにいきました。アップルパイアラモード(ブルーベリーソースを選択)を食べました。アイスが冷たいのにパイが暖かくて美味しかったです。生ワインも美味しかったです。 |
●大田区 | ||||||
レフレール | 洋食 | 東京都大田区大森北 | ★★★ (2014.12.14) | 普通 | ![]() | 大森駅東口から2分ほどのところにあります。レンガ風の外観です。店内にはカウンター席が9つ、テーブルが2つありました。赤い壁、ちょっとお洒落な雰囲気ですが気取っていません。ランチメニューから、ハンバーグ(950円)を注文しました。ソースはドミグラスと柚子コショウを選べますがドミグラスにしました。先にサラダとスープが出されます。スープは、クラムチャウダーのような牛乳ベースで美味しかったです。ハンバーグは柔らかく肉汁が出てきます。ソースもとても美味しいです。ゴボウと芽キャベツの付け合わせが値段以上の手間を感じます。ライスはおかわり出来ます。店員さんは丁寧です。この日のほかのメニューは、カレーライス、日替わりが若鶏グリル白レバーのコンフィソース、でした。 |
アル ガンベリーノ | イタリア | 東京都大田区大森北 | ★★★ (2014.2.11) | 普通 | ![]() | 大森駅東口から4、5分、大森銀座商店街ミルパの南側の出口をさらに進むとあります。開店前に数名の行列が出来ていました。店内は白い壁で明るいです。カウンター席が6つ、テーブルが6つありました。開店後にすぐに満席になりました。ランチは、スープかサラダ、パスタかピザ、コーヒーか紅茶から選ぶセットになります。スパゲッティアッラボロネーゼ(900円)を食べました。スープは、鶏挽肉と白菜のコンソメのスープでした。優しい味です。パスタは、粉チーズ、玉ねぎ、ニンジン、挽き肉、ニンニク、パセリが入っていました。とても美味しいです。ソースたっぷりでボリュームがありました。厨房内には石窯があります。外にはお客が待っていました。 |
風我亭 | イタリア | 東京都大田区北千束 | ★★ (2024.11.2) | 普通 |
![]() | 大岡山駅から2分ほど、駅の北側の細い路地にあります。マンションの中2階です。看板にスパゲティと書かれていました。店内は、テーブルが6つありました。やや薄暗くランプがいっぱいありました。押し花が飾られ落ち着いたお洒落な雰囲気です。きのことベーコンのポルチーニ風味のクリームスパゲティ(1200円)を注文しました。ドリンク付きです。スパゲティには、しめじとベーコンが入っていました。クリームソースがたっぷりできのこの風味がいいです。シンプルですが最後まで飽きない味です。美味しかったです。他には、あさりのトマトソーススパゲティ、プッタネスカ当店風スパゲティなどがありました。 |
玉芳 | 洋食/中華 | 東京都大田区西糀谷 | ★★ (2024.10.13) | 普通 |
![]() | 大鳥居駅西口から4分ほど、駅の北側の路地にあります。2階建ての建物です。黄色いテント看板が目立っています。店内は、テーブルが3つ、小上がりのテーブルが2つありました。小ぢんまりしています。、昔ながらの雰囲気です。開店すぐに満席になりました。オムライス(850円)と餃子(500円)を注文しました。オムライスは鮮やかな玉子焼き、中のチキンライスには鶏肉、玉ねぎは入っていて玉ねぎがシャキシャキ感が残っていました。やや濃いめの味付です。餃子はけっこうにんにくが効いていました。美味しかったです。他には、ラーメン、ヤキソバ、カツ丼、野菜炒め定食などがありました。 |
洋食屋
| 洋食 | 東京都大田区東嶺町 | ★★ (2024.5.5) | 普通 |
![]() | 御嶽山駅から2分ほど、横須賀線の線路沿いにあります。ビルの1階です。ガラス張りの外観、丸い看板が出ています。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが2つありました。小ぢんまりしています。ややレトロ感がありました。ハンバーグとエビフライ(990円)+目玉焼き(100円)を注文しました。ライス、トマトのスープ、ドリンクが付きます。ハンバークはデミソース、エビフライにはタルタルが付きます。コールスローとポテサラも添えられます。盛りだくさんでまさに洋食といった見た目です。美味しかったです。そして安いです。他には、ビーフシチュー、チキントマトソース、ガーリックメンチカツ、ハヤシライスなどがありました。 |
カフェ ボヌール | 洋食/カフェ | 東京都大田区西糀谷 | ★★ (2022.11.5) | 普通 |
![]() | 糀谷駅から7分ほど、おいで通り商店街を北に進み路地に入ったところにあります。3階建てンお1階、オレンジ色の庇が目印です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが2つありました。小ぢんまりしています。緑色の壁にチョークでいろいろ書かれていました。雰囲気がいいです。オムレツサンド(650円)のミニセットドリンク(300円)を注文しました。ドリンクはカフェオレにしました。ミルクがたっぷりでした。オムレツサンドは分厚くてふわふわな玉子焼きにケチャップのようなソースの酸味がいいです。けっこうボリュームがありました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、丁寧。岩中豚の生姜焼き、和牛ドライカレー、ナポリタンなどがありました。モーニングもあります。朝7時から営業、モーニングもあります。 |
キッチン さん太 | 洋食 | 東京都大田区東糀谷 | ★★ (2021.12.4) | 普通 |
![]() | 大鳥居駅から2、3分、大鳥居商店街の端の方にあります。2階建ての1階です。オレンジ色の看板に木の扉です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが4つありました。明るくてきれいです。お酒がいっぱい並んでいました、ふわふわオムライス(780円)+デミグラス変更(200円)を注文しました。サラダとスープが付きます。ふわふわな玉子、デミグラスソースはコクがありました。中のチキンライスには玉ねぎやペーコンが入っていました。美味しかったです。特にソースが美味しかったです。そして安いです。他のランチメニューには、ハンバーグ、豚肉スタミナ焼き、タルタルチキンカツなどがありました。 |
キッチン知以富 | 洋食 | 東京都大田区矢口 | ★★ (2020.7.25) | 普通 |
![]() | 武蔵新田駅から1分以内、改札を出て踏切を渡るとあります。ビルの1階、間口が狭いです。店内は、カウンター席が8つありました。奥に長く小ぢんまりしています。昔ながらの雰囲気で、やや薄暗いです。ポークソテー(1000円)を注文しました。ライスが付きます。付け合わせはポテトフライ、インゲン、人参でした。ポークソテーにはバターと玉ねぎと肉汁が利いたソースが掛かっていました。豚肉はほどほどの厚さで柔らかいです。美味しかったです。特にソースが美味しくて、これだけでご飯が食べられそうです。他には、ハンバーグステーキ、ガーリックステーキ、ビーフシチュー、ポークピカタなどがありました。 |
ロコフィ | ハンバーガー | 東京都大田区大森西 | ★★ (2018.7.14) | 普通 | ![]() | 大森町駅から1分、駅のすぐ近くにあります。マンションの1階です。カフェっぽい外観です。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが2つありました。小ぢんまりしています。ランチメニューからベーコンエッグバーガー(1300円)を注文しました。アイスティーとポテトが付きます。バンズに、タルマヨ、エッグ、ベーコン(厚い)、パテ、レタス、トマト、オニオン、ピクルスがサンドされていました。バンズは分厚く、ベーコンが厚く、パテは粗挽きで肉々しいです。ボリュームもあって美味しいです。他には、アボカドバーガー、ホットハラペーニョチーズバーガー、パイナップルバーガー、タコスなどがありました。 |
双葉食堂 | 洋食/定食 | 東京都大田区蒲田 | ★★ (2018.2.24) | 普通 | ![]() | 蒲田駅東口から6、7分、呑川を渡って北の方に進むとあります。マンションの1階です。和風な外観です。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが3つありました。席はゆったりした配置です。窓が大きくて明るいです。金魚の水槽がありました。ポークソテー定食(850円)を注文しました。ご飯、味噌汁、漬物が付きます。ポークソテーは、ケチャップベースで独特な味付け、肉は柔らかいです。美味しいです。刻みキャベツとポテトサラダが添えられます。味噌汁は具だくさん、漬け物も美味しかったです。ご飯も多めでボリュームあります。他には、豚ロースカツ定食、エビフライ定食、豚焼肉定食、単品もいろいろありました。 |
キッチンフレンズ | 洋食 | 東京都大田区西蒲田 | ★★ (2017.9.29) | 普通 | ![]() | 蒲田駅西口から1分、池上線沿いの路地にあります。1階にメニューが立て掛けられています。階段を登ってお店は2階です。店内は、カウンター席が6つ、狭いです。昭和な雰囲気の洋食屋です。壁には手作りのメニューがたくさん貼られていました。ご主人が1人で切り盛りしています。ハンバーグステーキ(830円)を注文しました。ご飯、味噌汁、サラダが付きます。ハンバーグは鉄板で出されます。デミソースが掛かり目玉焼きが2つも乗ってインパクトあります。大根の切れ端にマスタードが添えられます。ボリュームがあって美味しいです。そして安いです。その他、Bigチキンカツ、ベーコンエッグカレー、豚肉しょうが焼などがありました。 |
洋食亭 | 洋食 | 東京都大田区大森北 | ★★ (2015.11.3) | 普通 | ![]() | 大森駅東口から5分ほど、ミルパ商店街にあります。洋食屋ですが和風な外観です。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが6つありました。和風な居酒屋っぽいですがビートルズの曲が流れていました。メニューはかなり豊富です。おおはし風煮込みハンバーグ170g(1124円)とポテトコロッケ(114円)を注文しました。ライスと味噌汁が付きます。ハンバーグは、鉄鍋で出されます。目玉焼きが乗り野菜が添えられます。肉汁が溢れ、粗引きで肉っぽくしっかりしています。残ったソースをご飯に掛けると2度美味しいです。他には、ビーフシチューやオムライスなど洋食メニューが揃っています。コロッケやオムレツ、海老フライなどトッピングメニューが嬉しいです。テイクアウトの弁当もあります。人気があり混んでいました。 |
LANO'S | 洋食 | 東京都大田区蒲田 | ★★ (2015.1.14) | 普通 | ![]() | 蒲田駅東口から3分ほど、アロマスクエアの裏の方にあります。外観は白い壁で木の扉です。店内は、天井はむき出しの鉄骨、白い壁、ちょっとお洒落な感じです。カウンター席が4つ、テーブルが9つありました。ランチメニューのサーロイン丼(1000円)を注文しました(通常は1480円のようです)。味噌汁、柴漬け、丼には、大場と茄子の天ぷら、レタス、大根の千切り、フライトオニオン、カットステーキが乗っていました。肉は柔らかくて美味しいです。天ぷらが乗っているのが独特ですね。その他、ステーキ、ハンバーグなどがありました。本来はイタリアンのお店のようです。 |
オステリア | イタリア | 東京都大田区大森北 | ★★ (2014.9.23) | 普通 | ![]() | 大森駅東口から5分ほど、八幡通り入口の交差点の近くにあります。イタリアの国旗が掲げられています。店内はウッディで壁は白く清潔感があります。テーブルが5つであまり広くはありません。3種類のパスタランチから、蒸し鶏と季節野菜のトマトソース(1300円)を注文しました。パスタランチには、前菜3種、サラダ、パン、コーヒーが付きます。パスタには、おくら、紫いも、白菜、ズッキーニが入っていました。パスタの量は少なめですが前菜とパンがあるのでちょうどいいです。ランチコース(2100円)もあります。店員さんは丁寧です。 |
食堂 サビーズ | 洋食 | 東京都大田区蒲田 | ★ (2024.9.23) | 普通 |
![]() | 京急蒲田駅から2、3分、あすと商店街からちょっと路地に入ったところにあります。ビルの1階です。開店前に並んでました。店内は、カウンター席が6つ、奥にテーブルもありました。店員さんが多いです。トンテキ定食(1080円)を注文しました。ライスとスープが付きます。熱々の鉄板に盛り盛りの野菜と厚切りの豚肉、野菜の下にも肉が隠れてます。生姜醤油の和風のソースが多めで野菜はしゃきしゃき、豚肉は蒸し焼きのようでした。けっこうボリュームあります。美味しかったです。他には、ハンバーグ、ベーキライス、オムライスなどがありました。 |
カフェ
| 洋食/喫茶 | 東京都大田区西糀谷 | ★ (2024.9.7) | 普通 |
![]() | 糀谷駅から2、3分、おいで通り沿いにあります。3階建ての1階です。木の扉の外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが7つありました。明るくてきれいです。喫煙OKの割りに壁がきれいです。造花がいっぱい飾られ華やかです。ミックスサンドセット(950円)を注文しました。サラダとドリンク付き、メロンソーダにしました。サンドイッチはポテサラ野菜とハムチーズでした。ヘルシーであっさりめなのでパクパクいけます。でも意外とお腹にたまります。メロンソーダは懐かしい味でした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、トースト、グラタン、ナポリタン、ビーフシチューなどがありました。 |
喫茶ヤグマ | 洋食/喫茶 | 東京都大田区大森北 | ★ (2023.12.23) | 普通 |
![]() | 大森駅東口から10分ほど、沢田通り沿いにあります。マンションの1階です。隣のお米屋の経営のようです。庇に8と熊のトレードマークが描かれていました。店内は、テーブルが4つ、小ぢんまりしていました。やや雑多な雰囲気がありました。ブレンドコーヒー(ランチは300円)とミックスサンド(750円)を注文しました。ミックスサンドは玉子とハム野菜の2種類でした。中身が多くてかなりボリュームありました。デザートが付きで嬉しいです。コーヒーには濃いめでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ビーフカレー、トンチャン焼き、冷麦などがありました。 |
レストラン中央 | 洋食/食堂 | 東京都大田区萩中 | ★ (2023.8.20) | 普通 |
![]() | 大鳥居駅西口から4、5分、萩中公園内にある大田区の集会所の地下にあります。ですので大田区の施設だと思います。なぜ店名が中央なのかは不明です。ガラス張りの外観です。店内は、テーブルが多数、テラス席もありました。地下と言っても吹き抜けに面しているので明るいです。公園なので家族連れでいっぱいでした。スパゲティ(680円)とクリームソーダ(450円)を注文しました。スパゲティはナポリタンです。サラダが沿えられます。細めのパスタ、具はベーコン、玉ねぎでした。ケチャップ感が強くていいです。クリームソーダは王道なものです。美味しかったです。思ったほど安くはなかったです。他には、オムライス、ラーメン、そば、うどん、各種ドリンクなどがありました。 |
プリミエールカフェ | 洋食/カフェ | 東京都大田区西蒲田 | ★ (2023.7.27) | 普通 |
![]() | 蒲田駅西口から5分ほど、西口から伸びる路地あります。マンションの1階です。オレンジ色の庇の外観です。店内は、テーブルが5つありました。アットホームな雰囲気があります。アクセサリーなども売られていました。ランチのマカロニグラタンのセット(1100円)を注文しました。ドリンク、サラダ、フランスパンが付きます。グラタンは、チーズ、ジャガイモ、挽肉、ハムなどが入っていました。熱々トロトロです。フランスパンともよく合います。美味しかったです。他には、ミートソースのスパゲティグラタン、ドリア、ビーフシチューなどがありました。 |
ジューシーバーガー | ハンバーガー | 東京都大田区羽田 | ★ (2023.4.16) | 小安 |
![]() | 穴守稲荷駅から4、5分、環八通り沿い、首都高の羽田ランプの交差点にあります。マンションの1階です。大きめの看板が出ています。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが4つありました。、DJの機材のような装飾、HIPHOPが大きめで流れていました。ベーコンエッグバーガー(930円)のSSセット(300円)を注文しました。SSセットはSポテトとSドリンクが付きます。レタス、トマト、タマゴ、ベーコン、パテをサンドしていました。パテは厚めで肉々しくウェルダンでした。美味しかったです。割りと安いと思います。他には、チェダーチーズバーガー、メガジーがーがー、タルタルチキンバーガーなどがありました。 |
リベルテ | 洋食/喫茶 | 東京都大田区仲六郷 | ★ (2022.8.14) | 普通 |
![]() | 雑色駅から1分、雑色商店街通り沿い、駅のすぐ近くにあります。2階建ての2階にあります。1階に入口横にショーウィンドーがありますがメニューサンプルはありません。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが多数ありました。窓が大きく明るいです。地元のお客さんが多かったです。オムライス(750円)を注文しました。ドリンク付きです。オムライスにはミニサラダと味噌汁が付きます。薄めの玉子焼きに包まれケチャップがたっぷり掛かっていました。具はミックスベジタブルが少し入っていました。昔ながらの味わいです。鮮やかなメロンソーダも昔ながらの味わいでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、冷し中華、ハンバーグ定食、ポークカレーなど、お酒もありました。朝から営業、モーニングもあります。 |
KAKUMEI Burger & café | ハンバーガー | 東京都大田区西蒲田 | ★ (2021.9.9) | 普通 |
![]() | 蒲田駅西口から5分ほど、蒲田駅と蓮沼駅の間、蓮沼駅からは4分ほどの路地にあります。飲み屋が3軒並んだ建物の1階です。1階にはテーブルが2つ、2階には、ソファが1つ、座敷のテーブルが3つありました。2階はまさに昭和の民家の懐かしい雰囲気です。やや薄暗いです。KAKUMEIアボカドチーズバーガーとジンジャーエール(セットで1300円)を注文しました。付け合わせはフライドポテトかおばんざいを選べます。アボカド、チェダーチーズ、パテ、ソースがサンドされていました、パテはかなり粗挽き肉肉しいです。バンズはサクサクでやや小ぶりでした。おばんざいは大根、人参、青菜などがっつり和風惣菜でした。美味しかったです。他には、チェダーエッグ、カプレーゼ、味噌麹などがありました。KAKUMEIはステーキ肉、それ以外はノーマルパテになります。 |
パスタバル
| イタリア/バル | 東京都大田区蒲田 | ★ (2021.8.12) | 普通 |
![]() | 蒲田駅東口から3分ほど、蒲田東口中央通り沿いにあります。マンションの1階です。ガラス戸の外観ですが、ビニールのカーテンが引かれていました。店内は、テーブルが多数、割りと広いです。洋風の居酒屋の雰囲気です。ニンニクトマトパスタ(L)のAセット(1300円)を注文しました。パンとサラダが付きます。サラダはセルフサービスです。パスタはデュラムセモリナ粉を使用し低温熟成させた生パスタ、けっこう太めでもっちりしていました。ニンニクが利いたソースはたっぷりでした。Lサイズはボリュームありました。美味しかったです。他には、クリーム系、オイル系、和風系、たらこ系、カニ系など種類が多いです。 |
サニーサンドイッチ | 洋食/パン | 東京都大田区南雪谷 | ★ (2020.7.25) | 普通 |
![]() | 雪が谷大塚駅から東に1、2分、雪谷商店街にあります。ビルの1階です。白壁で黄色い垂れ幕が出ています。割りと地味めな外観です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが2つありました。明るくて小ぢんまりしていました。アットホームな雰囲気があります。スパイシーチリドッグ(700円)+スープセット(350円)+ジンジャーエール(セットで280円)を注文しました。スープはミネストローネにしました。チリドッグは、もっちりしたパンで自家製ソースはややスパイシーでした。具材は手作りのようです。ミネストローネは具だくさんで優しい味でした。どちらも美味しかったです。他には、たまご、BLT、クラブハウス、ロースカツなどのサンドウィッチ、サニードッグなどがありました。 |
洋食屋 | 洋食 | 東京都大田区上池台 | ★ (2017.4.22) | 普通 | ![]() | 洗足池駅から1分、中原街道沿いにあります。道路の向かいは洗足池です。マンションの1階にあります。店内は、テーブルが5つ、小じんまりしています。暖色系の内装、絵本が並んでいたりかわいい雰囲気です。すぐ裏は池上線の線路で、窓からは電車が見えます。ランチメニューから、ハンバーグ(1050円)+めだま焼き(80円)+スープセット(180円)を注文しました。柔らかめのハンバーグ、ソースはデミグラスでした。美味しいです。付け合せは、インゲン、人参、ジャガイモのソテーでした。ライスが付きます。スープは、里芋とゴマのポタージュでした。他には、ビーフシチュー、ポークジンジャー、メンチカツなどがありました。 |
ホクエツ | 洋食 | 東京都大田区大森中 | ★ (2013.4.7) | 小安 | ![]() | 産業道路沿いにあります。昔ながらの洋食屋です。テーブル席が10あり、割と広いです。サービスランチからポークカツ(1000円)を食べました。サラダ、スープ(ポタージュ)、ライス(多め)、味噌汁が付きます。ポークカツはサクサク、ボリュームもあり美味しいです。他にも、フライ、ステーキ、グラタン、ピラフなどメニューは多いです。 |
ピッツェリア・バッコ | イタリア | 東京都大田区山王 | ★(2005.1.30) | 普通 | 無し | 大森駅山王口から歩いてすぐです。ピザがメインのお店です。薄焼きのピザはとても美味しいです。グラタンやラザニアもあります。(パスタを食べるなら隣のイル・バルベロへ行きましょう) (最新情報:バッコ タバッコ エ ヴェーネレとして復活) |
イル・バルベロ | イタリア | 東京都大田区山王 | ★ (昔) | 高 | 無し | 大森駅山王口から歩いてすぐです。ちょっとおしゃれな店です。とても美味しく店員の対応もいいですが値段が高目で量は少な目。お勧めはやはりスパゲティです。やっぱりイタ飯はもっと豪快に食べたいですね。隣には同系列のもうちょっと気軽なバッコという店もあります。 (最新情報:バッコ タバッコ エ ヴェーネレとして復活) |
●世田谷区 | ||||||
洋食カフェ
| 洋食 | 東京都世田谷区奥沢 | ★★★ (2021.9.25) | 普通 |
![]() | 九品仏駅から1分、九品仏商店会沿いにあります。3階建ての2階、階段を登ると入口があります。外扉にチョークアートが描かれていました。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが4つ,奥にも席がありました。ゆったりしたテーブルの配置です。明るくてきれい、タイルの壁でした。手ごねハンバーグきのこ入りブラウンソース(1200円)を注文しました。サラダとライス、ドリンクが付きます。サラダのドレッシングがいいです。ハンバーグは分厚くてチーズや野菜が乗っていました。きのこのソースは濃厚でいい味でした。とても美味しかったです。ライスはやや硬めでした。他には、鶏のオイスター味噌炒めとクリームコロッケ、ビーフシチューなどがありました。 |
ベーカーバウンス | ハンバーガー | 東京都世田谷区太子堂 | ★★★ (2014.3.22) | 普通 | ![]() | 三軒茶屋駅から三軒茶屋銀座商店街を北に進み、路地に入っていくとあります。住宅街です。店内はアメリカンなおもちゃや小物、ポスターなどが飾ってあり雰囲気があります。テーブル席が7つ、カウンター席は普段は使ってなさそうです。この日はテーブル席が埋まっていたため1人分だけカウンター席を作ってくれました。目の前は厨房で忙しそうに動いています。ハウスメイドベーコンバーガー(1155円)とコーラ(セット)(262円)を食べました。トッピングはチーズか玉子から選びます。玉ねぎ、トマト、レタス、ピクルス、目玉焼き、ベーコン、パティが入っていました。付け合せはホームフライ(フライドポテト)とコールスローです。パティが肉っぽく少し固めです。ボリューム満点で美味しいです。大きいのできれいに食べるのはかなり難しいです。その他、ステーキやサンドウィッチ、ラップロールなどがあります。とても丁寧で気持ちのいい店員さんでした。帰る頃には行列が出来ていました。 |
レストラン
| 洋食 | 東京都世田谷区経堂 | ★★ (2019.3.2) | 普通 |
![]() | 経堂駅北口から2分ほど、西の方に少し進むとあります。オレンジ色のテントが目印です。外にもメニューや料理の写真が貼ってあります。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが3つありました。昔ながらの雰囲気です。カウンターの目の前の棚に食材が見えたりちょっと雑多な感じですが、狭い店内にうまく配置してるとも言えそうです。かきフライと豚ローズ生姜焼きセット(1250円)を注文しました。ライスとカップの味噌汁が付きます。カキは宮城産と広島産、大きめで衣がサクサクでいいです。タルタルソースが付きます。豚ロースは柔らかいです。ボリュームもあって美味しかったです。ちょっと油が多め感はあるかも。他には、ハンバーグや豚バラ肉の焼肉、牛サーロインステーキなどメニューは豊富、組合せも多いです。近くに欲しい一軒です。 |
1010 Noel Dr. | ハンバーガー | 東京都世田谷区用賀 | ★★ (2014.11.8) | 普通 | ![]() | 用賀駅から4、5分、桜新町駅方面に坂を登って行くとあります。店名は。テンテンノエルドライブと読みます。変わった店名ですが意味は分かりません。道路からは半地下のようになっています。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが1つありました。きれいなお店ですが狭いです。目の前で炭火のグリルでパテが焼かれていくのが見えます。メニューは、国産牛100%プレミアムバーガー、アメリカンクラシックシリーズ、レギュラーバーガーシリーズがあります。店員さんにアメリカンとレギュラーの違いを聞いたのですが、いまいちよく分かりませんでした。アメリカンクラシックシリーズから、クラシックチーズバーガー(990円)のポテト&ドリンクセット(+360円)を注文しました。レタス、トマト、ピクルス、チーズ、パテは大きめの120g、バンズは手作りだそうです。ボリュームがあります。因みに、店名が付いたテンテンバーガーはナスが入っているようです。店員さんは丁寧です。 |
バーボン | 洋食 | 東京都世田谷区世田谷 | ★★ (2018.2.10) | 普通 | ![]() | 上町駅から2分、世田谷代官屋敷の近くにあります。白いタイル壁の外観です。店内は、大テーブルが3つ、テーブルが1つ、カウンター席が3つありました。壁には映画俳優のポスターがいくつも飾られていました。カウンターにはバーボンが並んでいました。バーボンライス(1080円)を注文しました。バーボンライスは、鶏肉、ハンバーグを崩したような豚肉、エノキ、玉ねぎ、ピーマンなどが入った焼き飯でオリジナルソースで炒めています。ニンニクも利いて美味しいです。サラダとフルーツが添えられていました。ドリンク付きです。他には、バーボンランチ、オリジナルライス、ハンバーグバーボン焼きなどがありました。ランチタイムは禁煙にして欲しいです。 |
パッパガッロ | イタリア | 東京都世田谷区代田 東京都目黒区自由が丘 | ★★ (昔) | 普通 | 無し | 安くて旨く少々行列ができる店です。スパゲティは大皿で2、3人前はあるので大勢で行った方がいいです。赤唐辛子とニンニクのスパゲティが旨いです。店員の対応が気持ちいいです。(自由ヶ丘にもお店あります) 自由ヶ丘店へ行きました。味はもちろん美味しいです。が、店員の対応は環七店とは違うような・・・ (最新情報:環七店に続いて自由ヶ丘店も閉店したようです) |
洋食cotocoto | 洋食 | 東京都世田谷区桜丘 | ★ (2024.4.20) | 普通 |
![]() | 千歳船橋駅南口から2、3分、3階建ての1階です。木の扉の外観です。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが3つありました。明るくてきれいです。入口付近にテイクアウト用の惣菜が置いてありました。お酒もいっぱい並んでます。ハンバーグデミグラスソース(1350円)+目玉焼き(100円)を注文しました。ミニサラダ、ポテサラ、ミニナボが添えられます。ハンバーグは柔らか、ベーコンと目玉焼きが乗っていました。デミソースはマイルドでした。見た目もいいです。美味しかったです。他には、メンチカツレツ、チキンステーキ、ミックスグリルなどがありました。 |
クジラ荘 | 洋食 | 東京都世田谷区三軒茶屋 | ★ (2020.10.3) | 普通 |
![]() | 三軒茶屋駅の世田谷通り口から1分ほど、世田谷通りと国道246号の間にあるエコー仲見世商店街にあります。屋根がある狭い商店街です。赤い窓枠の外観、テイクアウト用の大きなメニューが目立っています。店内は、カウンター席が9つありました。小ぢんまりしています。赤色の壁や小物などが並びややカオスで派手です。赤いラジカセとカセットテープが並んでいました。チリドッグ(850円)とコーラ(300円)を注文しました。柔らかいコッペパンに自家製の太いソーセージ、牛肉や豆が入った自家製チリコンカンソースがたっぷり乗っていました。辛さはあまりないです。ソーセージは意外と柔らかめです。美味しかったです。ちょっと食べにくかったです。他には、チーズドッグ、カリーブルスト、和風おろしドッグなどがありました。 |
レストラン
| 洋食 | 東京都世田谷区新町 | ★ (2019.1.19) | 普通 |
![]() | 桜新町駅北口から1分、駅のすぐ近くにあります。創業から41年だそうです。かなりレトロな外観です。表にメニューの写真が並びます。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが3つありました。レトロな内装で味があります。頑固そうなご主人と優しそうな女将さんが切り盛りしていました。Cセット(1350円)を注文しました。箸が出されます。Cセットは、ポークソテー、ライス、味噌汁が付きます。ポークソテーは厚みは無いですが3枚、切れた状態で出されます。多めの生野菜とポテトサラダが付きます。軽くソースが掛かっている程度でシンプルです。美味しかったです。他のセットには、フィレカツ、ビーフステーキ、ハンバーグなどがありました。 |
エリックス | ハンバーガー | 東京都世田谷区若林 | ★ (2016.10.1) | 小安 | ![]() | 世田谷線の若林駅から5分ほど、三軒茶屋駅からは10分弱、世田谷通りから環七との交差点の近くの路地にあります。何故ここ?と思うような目立たない場所です。地元のハンバーガー屋のようで、チェーン店ではなさそうです。店内は、テーブル席が6つありました。昭和のアイドルソングが流れていました。個人店とは思えないほどメニューは多いです。アメリカンクラシックバーガーとポテトのセット(850円)を注文しました。セットにはドリンクも付きます。レタス、トマト、刻み玉ねぎ、バテがサンドしてありました。アメリカンと言うほど豪快さは無いです。ポテトは揚げたてでいいです。後で気付きましたが、食べたのは一番ノーマルなハンバーガーだったようです。他には、BLTクラシック、ポパイチーズメルト、ベーコンエッグスーパースターなどがありました。どれも安いです。チェーン店よりいいかも。 |
キッチンマカベ | 洋食 | 東京都世田谷区祖師谷 | ★ (2015.4.25) | 普通 | ![]() | 祖師ヶ谷大蔵駅から1分、ウルトラマン商店街にあります。因みに円谷プロが近くにあったのでウルトラマン商店街なのだそうです。表にはきれいなショーケースにサンプルが並んでいます。店内は、1階にテーブルが4つ、2階にはテーブルが多数、カウンターもあります。街の洋食屋らしい雰囲気で、きれいなお店です。オム・コロ(1280円)を注文しました。オムライスとクリームコロッケ(2個)と野菜サラダが乗っています。卵焼きは薄め、ケチャップライスには、玉ねぎ、ハム、グリーンピースが入っていました。クリームコロッケは衣は香ばしく中は濃厚です。スープは薄味でした。その他、一通りの洋食メニュー、アメリカンライス、インディアンライスなるものもありました。 |
●渋谷区 | ||||||
洋食屋マック | 洋食 | 東京都渋谷区笹塚 | ★★★ (2020.9.5) | 普通 |
![]() | 笹塚駅南口から2分ほど、駅の南側の線路に平行する道にあります。マンションの半地下にあります。開店前に行列が出来ていました。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが5つありました。半地下なのでちょっと薄暗いです。洋楽が掛かっていました。ハンバーグ&カニコロッケセット(950円)を注文しました。ライスと味噌汁が付きます。ハンバーグは少し酸味のあるデミグラスソースがたっぷり掛かり、けっこう大きくて玉ねぎの食感がいいです。カニコロッケはトロトロ、目玉焼きも付いていました。かなりボリュームありました。見た目はちょっと雑な感じはありますが、とても美味しかったです。他には、生姜焼き、ポークステーキ、ロースカツなど、セットでいろいろ組合せがあります。人気店です。 |
おまかせ亭 | 洋食 | 東京都渋谷区渋谷 | ★★ (2022.3.30) | 普通 |
![]() | 渋谷駅東口から5分ほど、宮前坂を登り渋谷郵便局前の交差点を路地に入るとあります。ビルの地下にあります。小さな庇ある入口から階段を下ります。店内は、カウンター席が8つ,テーブルが多数ありました。意外と広いです。地下ですが明るい雰囲気です。オムレツライス(1250円)を注文しました。サラダ、デザート、コーヒーが付きます。オムレツライスは、あっさりめでほんのりハーブが香るバターライスにふわふわな半熟な玉子が乗り甘酸っぱいトマトソースが掛かっていました。食後にチーズケーキとコーヒーが出されます。コーヒーはおかわり出来ます。美味しかったです。他には、週替わりランチ、和風オムレツライス、ハヤシライスなどがありました。 |
東京トンテキ | 洋食 | 東京都渋谷区渋谷 | ★★ (2014.12.22) | 普通 | ![]() | 渋谷駅東口から1分、駅前ロータリーの向かいのビルの2階にあります。ちょうど歩道橋からガラス越しに店内が見えます。店内は、タイルのカウンター席が13、テーブルが6つありました。きれいなお店です。カウンター内はオープンキッチンになっていて店員さんがたくさんいます。トンテキとは、四日市のB級グルメである豚ステーキです。肩ロースをラードで温め、注文が入るとフライパンで焼かれます。大トンテキ定食(1250円)を注文しました。ライス、味噌汁、漬物が付きます。トンテキは、熱いフライパンに入れられ、たくさんの千切りキャベツが添えられ、トンテキにはニンニクチップ、下にはモヤシが入っていました。濃い味のソースでご飯が進みます。大トンテキは300gで分厚くて結構なボリュームです。その他、特大トンテキ、ポークジンジャー、トンバーグや鉄板料理などメニューは割と多いです。店員さんは丁寧でした。 |
ロビン | 洋食 | 東京都渋谷区笹塚 | ★★ (2013.10.9) | 小安 | ![]() | 笹塚駅の近く、笹塚ショッピングモールの2階にあります。店内はカウンター席が11、テーブルが7つありました。カウンターは石で出来ていて重厚です。厨房にコックさんが3人、せっせと下ごしらえをしています。メニューは豊富でスパゲッティ、ピラフ、ドリア、カレー、ハンバーグなどいろいろあります。トルコライス(760円)を食べました。トルコライスの起源は諸説あるようですが、長崎や関西に出す店が多いようです。ハム、玉ねぎ、ピーマンが入ったケチャップライスに、揚げたてトンカツが乗っています。ソースはデミグラスソースです。美味しいです。キャベツの千切りと福神漬けが添えられています。普通盛りですがかなりの大盛です。しかも安いですね。 |
ハチロー | 洋食 | 東京都渋谷区恵比寿 | ★ (2022.10.15) | 普通 |
![]() | 広尾駅から8、9分、都道305号沿い、恵比寿三丁目の交差点の近くにあります。長屋のような2階建ての建物の1階です。外にメニューサンプルが出ていました。店内は、テーブルが4つ、2階には座敷があるようです。やや薄暗くレトロな雰囲気です。ランチのハンバーグ定食(700円)を注文しました。ご飯、味噌汁、ワンタン、漬物が付きます。やや小さめハンバーグには目玉焼き、デミグラスソースが掛かっていました。美味しかったです。味噌汁が美味しいです。高そうなお店が多い街ですが安いです。他には、メンチカツ定食、魚フライ定食などがありました。 |
麦と卵
| イタリア | 東京都渋谷区笹塚 | ★ (2022.1.3) | 小高 |
![]() | 笹塚駅南口から1分、駅前にあるフレンテ笹塚という商業ビルの1階にあります。都内などに何店舗かあるようです。ガラス張りの外観、メニューサンプルもあります。店内は、カウンター席が多数、テーブルが2つありました。ガラス張りで明るいはずですが、ブラインドを下ろしているため薄暗いです。フレッシュモッツァレラチーズと農家のベーコン、茄子のトマトソース(1180円)を注文しました。大盛は無料です。モッツァレラチーズ、茄子、ベーコンが入っていました。パスタは自家製、やや太めでもちもちしていました。北海道産小麦と下川町の下川六〇酵素卵を使用しているそうです。トマト感が強くて軽くにんにくが効いていました。美味しかったです。やや高めかも。他には、絶品たらこスパゲッティ、北海道カルボナーラなどがありました。 |
とりかつチキン | 洋食 | 東京都渋谷区道玄坂 | ★ (2020.10.3) | 小安 |
![]() | 渋谷駅ハチ公口から5、6分、神泉駅からも同じくらいです。道玄坂の交差点から路地に入り、さらに狭い路地に入るとビルに入口があり、ビルの奥に入っていくとあります。ちょっとディープなエリアです。このディープな場所で40年以上も続いているお店だそうです。店内は、カウンター席が多数ありました。真ん中が厨房で周りにカウンターがあります。手書きもメニューが壁に貼ってあります。人気定食(700円)を注文しました。ご飯と味噌汁が付きます。人気定食はとりかつ、ハムかつ、コロッケが乗っていました。とりかつはとても柔らかいです。ハムかつは薄め、コロッケはホクホクでした。美味しかったです。安いです。他には、2品定食、3品定食、4品定食がありました。それぞれ11種類のおかずから選べます。とりかつダブルの2品がいい気がします。 |
グッドモーニングカフェ | ハンバーガー | 東京都渋谷区千駄ヶ谷 | ★ (2014.4.5) | 普通 | ![]() | 千駄ヶ谷駅のすぐ近くにあります。白い壁でお洒落感が漂います。店内はかなり広く、テーブル席、テラス席がたくさんあります。大きなカウンターテーブルもあります。店名の通り朝7時から開店しているようです。グッドモーニングバーガー(950円)を食べました。国産牛肉100%のパテ、チーズ、レタス、玉ねぎ、トマトをオリジナルのバンズで挟まれています。曜日、時間によって値段、内容が異なるようで、この日と同じ曜日の朝であれば900円でポテトも付きます。カフェとしてはいいお店だと思います。 |
ウーピーゴールドバーガー | ハンバーガー | 東京都渋谷区渋谷 | ★(2012.12.23) | 普通 | ![]() | JR渋谷駅東口、渋谷郵便局の近くの路地にあります。店内は白い壁、厚い木のカウンターの席が11、バーのような雰囲気です。席の間隔が狭いのでちょっと窮屈な感じがします。店の外に1つテーブルがあります。メニューにはウーピーゴールドバーガーをはじめ、サラジェシカバーガー、ケビンベーコンなどちょっと笑える名前のハンバーガーが並びます。ウーピーゴールドバーガー(900円)を食べました。注文してから肉とパン炭火で焼いています。レタス、トマト、チーズ、パティが挟まれています。厚さは10cm以上はあります。専用の紙に包んで食べます。ケチャップ、マスタードはお好みですが薄味なので使った方がいいです。美味しいです。食べにくいけどおしぼりがあるので助かります。付け合せにはフライドポテトかマッシュポテトから選びます。平日のランチタイムがドリンクが付くようです。店員さんは丁寧です。 |
ジャーマンファームグリル | ドイツ | 東京都渋谷区道玄坂上 | ★(2005.4.20) | 小高 | 無し | 道玄坂を登って国道246へでてすぐの所にあります。店内はレトロな感じでくつろげます。本場のソーセージやアイスバイン(豚の骨付きすね肉を塩ゆでしたもの)などが食べられます。シェフはパリの三ツ星レストラン出身らしいです。本場ビールも美味しいです。 |
●中野区 | ||||||
キッチンドナルド | 洋食 | 東京都中野区東中野 | ★★ (2023.2.4) | 普通 |
![]() | 東中野駅西口から3分ほど、東中野ギンザ通り沿いにあります。ビルの1階です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが4つありました。紅白のテーブルクロス、赤い椅子、レトロな洋食屋の雰囲気です。換気が悪めでした。ランチの豚肉の和風ステーキ(1020円)を注文しました。ライスと味噌汁が付きます。鉄板に豚肉、もやし、ミックスベジタブル。スパが乗っていました。豚肉は4枚、柔らかくて濃いめの醤油ダレが掛かっていました。ご飯が進みます。美味しかったです。他には、若鶏のカツレツ、ハンバーグステーキ、チキンカツカレーなどがありました。 |
レストラン | 洋食 | 東京都中野区東中野 | ★★ (2015.7.18) | 普通 | ![]() | 東中野駅から1、2分、駅の南側の通りにあります。赤いテントが目印です。創業は昭和44年の老舗です。店内は、くの字のカウンター席が10ありました。昔ながらの雰囲気です。カウンターの中は厨房で、寡黙な店主が1人で切り盛りしています。ボンボーヌという聞いたことのない料理が名物です。ボンボーヌ(800円)を注文しました。ライス、サラダ、オニオンスープが付きます。ボンボーヌは鉄板で熱々に焼かれて出されます。形を整えた挽き肉に、ベシャメルソース、ドミグラスソース、チーズ、トマトを乗せて焼いています。簡単に言えば薄いハンバーグです。でもハンバーグは別のメニューとしてあります。トマトの適度な酸味と肉、ソース、チーズが合わさり美味しいです。何気にオニオンスープが美味しかったです。他には、チキンカツ、ビーフストロガノフ、鉄板焼きなどがありました。 |
洋風居酒屋 | 洋食 | 東京都中野区弥生町 |
★ (2023.11.18) | 普通 |
![]() | 中野新橋駅から3、4分、新橋通り沿いにあります。ビルの1階にあります。入口は半地下のようになっています。店内は、テーブル席が8つありました。奥に広いです。明るくてきれいです。鉄板ハンバーグステーキ(1050円)のライスセット(350円)を注文しました。ソースは3種類から選べ、デミグラスにしました。ご飯、味噌汁、煮物、漬物が付きます。ハンバーグは鉄板で熱々、大きくて200gあります。柔らかく中から肉汁が溢れます。デミソースは濃厚、鉄板で焼かれ香ばしいです。美味しかったです。他には、豚バラのネギ塩炒め、ポークカツカレー、各種オムライスなどがありました。 |
京洋食文吉 | 洋食 | 東京都中野区上高田 |
★ (2021.2.20) | 小安 |
![]() | 新井薬師前駅南口っから1分、五中つつじ通り沿いにあります。レンガ壁のビルの1階です。とても地味な外観で看板も見当たりません。外にメニューが立掛けられていました。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが3つありました。やや薄暗く落ち着いた渋い雰囲気です。高齢?のご主人が一人で切り盛りしていていますが、お客が多くて回ってない感じでした。和牛ローストビーフ(1100円)を注文しました。ライス、スープ、サラダが付きます。ローストビーフにはわさびと特製タレが付きます。ピンク色で柔らかくて適度に脂が乗っていました。けっこう量がありました。美味しかったです。そして安いです。ただ単調なのでやや飽きます。他には、ビーフシチュー、和牛ステーキ肉、ハンバーグなどがありました。 |
●杉並区 | ||||||
エル パト | ハンバーガー | 東京都杉並区高円寺北 |
★ (2016.8.13) | 普通 | ![]() | 高円寺北口から2、3分、庚申通り商店街にあります。赤いテントが目印ですが、何故かその上の看板は白紙です。テントの下にはテーブルが2つありました。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが3つありました。明るくてきれいです。椅子が、学校の椅子っぽかったです。カウンターにはお酒が並んでいます。開店後すぐに席が埋まりました。自家製バンズのクラシックチーズバーガー(980円)、目玉焼き(200円)、コーラ(380円)を注文しました。パテ(100%牛肉)、トマト、レタス、オニオン、チェダーチーズ、目玉焼きがサンドされていました。パテはちょっと赤くて肉っぽいです。バンズは割と焦げめがあり香ばしいです。美味しいハンバーガーです。フレンチフライが付きます。他には。ラムバーガー、各種サンドウィッチ、自家製アイスクリームなどがありました。 |
●豊島区 | ||||||
キッチンのとや | 洋食 | 東京都豊島区南大塚 |
★★ (2022.11.12) | 小安 |
![]() | 大塚駅南口から2、3分、都電の線路沿いの道にあります。ビルの1階です。外にメニューサンプルがあります。店内は、カウンター席が6つ、奥にテーブルがありました。店内から都電が見えます。お好み盛合せ(890円)を注文しました。12品から選べます。メンチカツとスタミナ焼きにしました。ご飯と豚汁が付きます。メンチカツは揚げ立てでサクサク、中はジューシーでした。スタミナ焼きは豚肉と玉ねぎ、ニンニクが効いて食欲をそそります。ご飯の量は多めです。美味しかったです。そして安いです。他のお好みメニューは、帆立ミルクコロッケ、ハンバーグ、海老フライ、カキフライなどがありました。いろいろトッピングも出来ます。 |
フラミンゴ | 洋食/喫茶 | 東京都豊島区西池袋 |
★★ (2019.1.4) | 普通 |
![]() | 池袋駅西口から1分、駅前にあります。ビルに地下2階です。店内は、テーブル多数ありました。けっこう広いです。店内を2つに分断するように長い水槽があります。年齢層が高いお客が多かったです。ランチのナポリタンセット(700円)を注文しました。ドリンクが付きます。大盛は無料です。ナポリタンは、トマト、ソーセージ、マッシュルーム、玉ねぎ、ピーマンなど具がたっぷり入っていました。パスタは程よい茹で加減です。自家製のソースが美味しいです。他のランチには、トーストセット、サンドセット、ささみと豆苗も和風パスタセットなどがありました。メニューはかなり豊富です。店員さんの対応もいい正統派喫茶店です。 |
洋食 | 洋食 | 東京都豊島区南大塚 |
★★ (2017.2.16) | 普通 | ![]() | 大塚駅南口から1分、駅前にある大塚南北商店街にあります。オレンジ色のテント、洋風な外観です。創業は1971年の洋食屋です。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが2つありました。店内は狭いですが、厨房にコック帽をかぶった3人、ホールに2人と店員さんは多かったです。テーブルに辛い漬け物が置かれています。ランチメニューから、豚肉生姜焼(850円)を注文しました。ライスと味噌汁が付きます。生姜焼きはボリュームもあります。千切りキャベツとマカロニサラダが添えられます。間違いの無い美味しさです。仕込みや美味しいご飯にも拘っているそうです。他には、お楽しみランチ、とんかつ、カキフライ、カレーなどがありました。また来たくなりました。 |
喫茶ヴィオレ | 洋食/喫茶 | 東京都豊島区南長崎 |
★ (2023.10.21) | 小安 |
![]() | 椎名町駅から6分ほど、山手通りの南長崎一丁目の交差点にあります。マンションの1階です。木や植木に覆われ看板が小さく見逃し注意です。しかも見た目何屋だか分かりません。店内は、テーブルが6つありました。黄ばんだ壁、ピンク電話、かなりの昭和感です。女将のワンオペです。アイスコーヒー(400円)とミックスサンド(450円)を注文しました。アイスコーヒーはシロップ入りでした。サンドウィッチは卵焼きとキュウリ、ハムとキュウリの2種類です。昭和の味です。食パン4枚分なのでけっこう食べ応えありました。美味しかったです。そして安いです。他には、各種ドリンク、メロンミルク、トーストなどがありました。朝9時からモーニングもあります。 |
グリル
| 洋食 | 東京都豊島区池袋 |
★ (2020.9.26) | 普通 |
![]() | 丸の内線の池袋駅から西に5分ほど、池袋から続く大通り沿いにあります。ビルの1階です。オレンジ色のテントが目印です。外にいろいろメニューが出ています。古い人形がちょっと怖いです。店内は、テーブルが4つ、小ぢんまりしています。昔ながら洋食屋の雰囲気です。メニューはかなり多いです。サービスメニューのポークジンジャーとかにクリームコロッケ(1020円)を注文しました。ライスの味噌汁が付きます。ポークジンジャーは肉の量が多め、濃いめの味付けでご飯が進みます。コロッケはサクトロでした。美味しかったです。ボリュームあります。他には、メンチカツ、ハンバーグ、オムライス、ナポリタンなどいろいろありました。地元のお客が多かったです。 |
キッチンABC | 洋食 | 東京都豊島区南池袋 |
★ (2016.1.10) | 普通 | ![]() | 池袋東口から3分ほど、南池袋一丁目の交差点の近くの路地にあります。外には洋食屋らしくショーケースに食品サンプルが並んでいます。店内は、カウンター席が8つ、6人掛けテーブルが3つありました。床、椅子、カウンターが黄色とオレンジ色で統一されています。オリエンタルハンバーグ(900円)を注文しました。自家製手ごねハンバーグの上に、ニラ、玉ねぎをニンニクのソースで炒めたものに生卵、白胡麻が乗っていました。豚汁とご飯が付きます。かなり味が濃くてご飯が進みます。鉄板で出されるので熱々です。ご飯も多くボリュームがあります。メニューはかなり多くて、ポーク系、チキン系、オムライスやカレー、フライ系などがありました。人気がありお客も多く、店員さんの活気もあります。 |
●北区 | ||||||
ポークストック | ハンバーガー | 東京都北区中十条 | ★★★ (2014.1.25) | 普通 | ![]() | 東十条駅北口から西に進むとすぐにあります。お洒落な木板の壁の外観です。店内は白い壁、きれいで明るいです。カウンター席が4つ、テーブルが4つありました。チーズバーガー(750円)のランチセットA(400円)+ハイネケンドラフト(500円がセットで300円引き)を頂きました。ランチセットAにはサラダ、ポテトチップ、ドリンク300円引きが付きます。セットのサラダなのに野菜の種類も量も多く、びっくりするほど美味しかったです。チーズバーガーはバンズは自家製、チーズ、トマト、レタス、パテがサンドされています。パテは、鹿児島の肝付町で、完全放牧で育てた肝付豚を使っています。美味しいです。その他、肝付豚の骨付きロースやスペアリブ、夜はコースもあります。お店のおばちゃんがとても気さくな方でした。 |
マーサーズキッチン | 洋食 | 東京都北区田端 | ★★ (2021.6.26) | 普通 |
![]() | 駒込駅東口から6、7分、田端銀座商店街沿いにあります。2階建ての建物の1階です。緑色の庇、茶色い木の扉です。外にメニューが出ていました。店内は、テーブルが5つ、広々していました。やや薄暗いです。壁には、古いレコードジャケットが飾られていました。ハンバーグ&エビフライセット(1200円)を注文しました。ランチセットにはライスとドリンクが付きます。大きな皿にハンバーグ、目玉焼き、エビフライ、ナポリタン、サラダが乗っていました。ハンバーグはけっこう大きく、デミグラスソースがたっぷり掛かっていました。ソースは1ヶ月かけて作るそうで、コクと適度な苦味がいいです。エビフライにもたっぷりのタルタルソース、食べ応え十分です。美味しかったです。他には、ロースカツレツ、ビーフシチュー、ペペロンチーノなどがありました。 |
COYOTE | ハンバーガー | 東京都北区赤羽 | ★★ (2017.3.4) | 普通 | ![]() | 赤羽岩淵駅から2分、赤羽駅東口からは5分ほどのところにあります。漫画のコヨーテが描かれた看板と赤枠の窓が目印です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが2つありました。2階にも席があるようです。赤い椅子が何となくアメリカンです。ベーコンチーズバーガー(1100円)、コーラ(セットで200円)を注文しました。チーズ、焼いた玉ねぎ、ベーコン、パティ、トマト、レタス、オリジナルソースがサンドされていました。大きなベーコンに肉厚の牛肉100%のパティ、バンズは自家製です。割と大きくてボリュームがあります。美味しいです。フライドポテトとピクルスが付きます。他には、アボカドバーガー、エッグバーガー、ベーコンエッグバーガーなどがありました。 |
キッチンハマダ | 洋食 | 東京都北区岸町 | ★★ (2015.2.14) | 普通 | ![]() | 王子駅北口から2分ほど、JRの線路の西側にあります。青いテント、外にある金属製のショーケースにメニューが入っています。ちょっと地味な外観です。店内は、カウンター席が13、奥へ直線的に並んでいます。AM ラジオが流れ、なんともレトロな雰囲気です。カウンター内には料理を作るご主人と、それ以外を賄う気さくなおばちゃんがいます。スペシャルセット(850円)を注文しました。チキンソテー、ハンバーグ、エビフライ、千切りキャベツが1皿に盛られます。デミグラスソースが掛かっています。ご飯、味噌汁が付きます。安いのにボリュームがあります。その他、ポーク焼肉、メンチカツ、チキンカツ、エビフライなどを組み合わせた定食がいろいろあります。弁当にも出来るようです。 |
キッチン とん忠 | 洋食/定食 | 東京都北区志茂 |
★ (2024.3.2) | 普通 |
![]() | 志茂駅から6、7分、志茂平和通り沿いにあります。2階建ての建物です。赤いテント看板が目立っていました。外にもメニューやサンプルがいっぱいです。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが3つありました。小ぢんまりしてレトロな雰囲気です。チーズバーグ定食(970円)を注文しました。で惣菜を1品選べます。お浸しにしました。ご飯、味噌汁、漬物が付きます。大皿にチーズバーグ、目玉焼き、サラダ、ナポリタンが乗っていました。ハンバーグは柔らかめ、デミのような独特なソースです。ボリュームありました。美味しかったです。他には、とんかつ定食、上焼肉定食、カツカレーなどがありました。 |
とんかつ店
| 洋食/定食 | 東京都北区中十条 |
★ (2023.12.29) | 普通 |
![]() | 東十条駅北口から1分、駅から続く細い路地にあります。マンションの1階です。入口の半分は自販機に隠れていました。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが3つありました。開店からけっこう賑わってました。ポークソテ定食(1200円)を注文しました。ライス、豚汁が付きます。ポークソテにはキャベツとマカロニが添えられます。大きな豚肉が2枚重ね、黒胡椒が掛けられ柔らかいです。ライスもけっこう大盛です。豚汁はキャベツたっぷりでした。ボリュームありました。美味しかったです。他の定食は、ロースとんかつ、ささみチキン、ウインナー、ハムカツなどがありました。 |
●荒川区 | ||||||
洋食
| 洋食 | 東京都荒川区東日暮里 |
★ (2023.11.25) | 普通 |
![]() | 三河島駅から5、6分、都道313号沿い、東日暮里3丁目の交差点の近くにあります。マンションの1階です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが5つありました。昔ながらの洋食屋の雰囲気です。とても静かでちょっと居心地が・・・。海老フライとハンバーグ盛合せ定食(1500円)を注文しました。ライス、豚汁、サラダ、タルタルソース、漬物が付きます。ハンバーグは鉄板で出されます。デミソースが掛かり肉汁が溢れます。エビフライは揚げ立てサクサクでした。美味しかったです。他には、牛肉の鉄板焼き定食、クリームカニコロッケ定食などがありました。 |
ハンバーグレストラン
| 洋食 | 東京都荒川区荒川 |
★ (2019.3.16) | 普通 |
![]() | 千代田線の町屋駅から1分、町屋交差点にあります。商業ビルの地下1階にあります。大きな看板が出ています。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが5つありました。明るくてきれいです。ハンバーグランチ(950円)+目玉焼き(100円)を注文しました。7種類の手作りソースから選びます。ブラックデミグラスにしました。スープ、ライス、漬物が付きます。ハンバーグは熱した鉄板で出されます。けっこう厚みがあり肉汁が溢れてきます。ブラックデミグラスはベーコンと野菜から作るそうで、濃厚でコクがありました。間違いのない美味さでした。他には、ビフテキランチ、他のソースは、チーズ、トマト、ホワイト、和風ジンジャーなどがありました。 |
ニューマルヤ | 洋食 | 東京都荒川区東日暮里 |
★ (2016.9.3) | 普通 | ![]() | 三河島駅から5、6分、日暮里駅からは7、8分、日暮里中央通り交差点の近くにあります。創業は昭和16年という老舗です。外観は、つる草で覆われてこの店だけ異世界です。古そうな料理サンプルが並んだショーケースがあります。店内は、テーブルが6つありました。赤い椅子がレトロな雰囲気を出していますが、外観から想像するよりはきれいです。店内にもつる草が少し進入していました。年配のご主人が1人で切り盛りしていました。ポークソテー(800円)とライス(200円)を注文しました。ポークソテーは2枚、テリヤキのような甘めのソースです。辛子をつけるとさらに美味しいです。ポテトサラダ、スパゲティが添えられていました。他には、カレーライス、ポークライス、ハンバーグ、ポークカツレツなど洋食メニューが揃っています。あの孤独な漫画に出ていたんですね。 |
●板橋区 | ||||||
キッチン亀 | 洋食 | 東京都板橋区中板橋 | ★ (2024.11.16) | 普通 |
![]() | 中板橋駅から3分ほど、中板橋商店街にあります。マンションの1階です。店内は、テーブルが8つありました。明るくてきれい、まあまあ広いです。ヘソハンバーグ定食温玉付(1150円)を注文しました。ヘソは中板橋のへそ祭りからきているようです。ライス、味噌汁、サラダ、佃煮、漬物、ドリンクが付きます。ハンバーグは牛肉の粗挽きでやや硬め、ほうれん草が入った白いソースが掛かっていました。味はしっかりしています。途中で温玉を追加するとマイルドになります。美味しかったです。他には、ナスみそのハンバーグ、バーグきのこのオムライス、鶏南蛮定食などがありました。 |
フットレスト | 洋食 | 東京都板橋区高島平 | ★ (2021.9.19) | 小高 |
![]() | 高島平駅西口から6、7分、都道446号沿い、赤塚公園の向かいにあります。3階建ての1階です。ネオン管の看板が出ています。店内は、カウンター性が9つ、テーブルが多数ありました。けっこう広くて席の配置がゆったりしています。アメリカンな雰囲気、ややファミレス感があります。ポークソテー和風ソース(1000円)のÀセット(400円)を注文しました。セットはライスかパンとドリンクです。ポークソテーにはきのこの醤油系ソースが掛かっていました。柔らかい豚肉とソースがよく合います。美味しかったです。他には、ハンバーグチーズ焼き、サーロインステーキ、有頭エビフライなどがありました。 |
洋庖丁 | 洋食 | 東京都板橋区大山町 | ★ (2017.6.24) | 小安 | ![]() | 大山駅から1、2分、駅から近い路地にあります。昔ながらの洋食屋な外観です。店内は、カウンター席が多数ありました。カウンターは奥に長いです。懐かしい雰囲気です。からし焼肉とフライ皿盛合せ(白身魚のフライ)(780円)を注文しました。からし焼肉は、豚バラ肉を特製ダレで炒め黒胡椒をたっぷり掛けたものです。濃い味でご飯が進みます。フライ揚げ立て、サラダ、スパゲッティが盛られていました。ご飯と豚汁が付きます。ガッツリ系でボリュームあり、美味しいです。そして安いです。他には、ポーク焼肉、スタミナ焼き、ジャンボ焼き、メンチカツなどがありました。他に都内に3店舗あるようです。 |
シュベスター | 洋食 | 東京都板橋区板橋 | ★ (2012.7.6) | 小安 | ![]() | 下板橋駅から下板橋通りを北に進むとあります。街中の洋食屋さんです。店内はテーブルが4つだけでこじんまりしています。特製日替りランチ(680円)を食べました。金曜日は、1プレートでハンバーグ、ポークカツ、クリームコロッケ、サラダ(キャベツ、レタス。トマト)が乗っています。それとスープとライスが付きます。ボリューム満点で美味しいです。他にはカレー、パスタ、フライ、肉料理などメニューは豊富です。そして安いです。家の近くに欲しいお店ですね。 |
●練馬区 | ||||||
キッチンきむら | 洋食 | 東京都練馬区南大泉 | ★ (2022.5.21) | 小高 |
![]() | 保谷駅北口から2分ほど、線路沿いの道を東に進むとあります。2階建ての建物の2階です。階段を登ると2つの入口があります。店内は、テーブルが多数ありました。和風と洋風の部屋があり和風の部屋にしました。やや薄暗く壁にはメニューはたくさん貼られていました。2品盛り合わせ(1000円)を注文しました。14種類のおかずから選べます。手ごねチーズハンバーグステーキ(200g)と国産若どりのチキンステーキ(150g)にしました。ライス、サラダ、スープが付きます。ハンバーグは俵型で柔らかいです。チキンは皮がパリパリでスパイシー、肉はジューシーで柔らかかったです。ボリュームありました。美味しかったです。そして安いです。他は、ポークステーキ、きむら風ローストビーフ、牛すじカレーのオーブンチーズ焼きなどがありました。 |
THE GIANT STEP | ハンバーガー | 東京都練馬区練馬 | ★ (2022.1.29) | 小高 |
![]() | 大江戸線の豊島園駅から1分、豊島園通りの豊島園前交番交差点に近くにあります。マンションの1階です。黒い看板とガラス戸の外観です。店内は、テーブルが6つありました。オールドアメリカンな装飾、ウッディでお洒落感があります。マッシュルームチーズバーガーセット(1630円)を注文しました。フレンチフライとドリンクが付きます。ジンジャーエールにしました。サンドされるものを選べ、オリジナルにしました。ハンバーガーは、チーズ、マッシュルーム、タルタル、玉ねぎ、ブロッコリー、パティなどがサンドされていました。パティは粗挽きの牛肉、肉々しくて肉汁も出てきて旨味があります。美味しかったです。他には、ベーコンチーズバーガー、チリチーズバーガーなどがありました。 |
キッチンE&M | 洋食 | 東京都練馬区田柄 | ★ (2021.6.5) | 普通 |
![]() | 地下鉄赤坂駅から1分、地下鉄赤坂駅前商店会沿いですがちょっと引っ込んだ場所にあります。通り沿いにメニューが出てます。マンションの1階です。居酒屋風の入口です。店内は、テーブルが5つありました。奥にフロアがありちょっと変わった造りです。壁には絵画が飾られていました。明るくてアットホームな雰囲気です。ランチのイタリアンハンバーグ(990円)を注文しました。ライス、味噌汁、ドリンクが付きます。ハンバーグは溶けたチーズが乗り、トマトソースがたっぷり掛かっていました。割りと肉々しいハンバーグでした。美味しかったです。他には、オムライス、チキンカレー、ポークジンジャーなどがありました。 |
グリルおおくぼ | 洋食 | 東京都練馬区平和台 | ★ (2020.6.6) | 小安 |
![]() | 平和台駅から3、4分、環八通り沿いにあります。表にはメニューサンプルがあります。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが7つありました。やや薄暗いです。メニューはけっこう多かったです。ハンバーグ定食(855円)を注文しました。ライス、味噌汁、漬け物が付きます。ご飯はけっこう多いです。ハンバーグには特製のデミグラスソースが掛かっていました。トマトっぽい酸味がありました。目玉焼きが付きます。ボリュームもあります。美味しかったです。他には、しょうが焼き定食、とんステーキ定食、ロースかつ定食などがありました。会計時に次回割引券がもらえます。 |
いただきハンバーグ
| 洋食 | 東京都練馬区関町北 | ★ (2020.1.4) | 普通 |
![]() | 武蔵関駅北口から1、2分、石神井川を渡ってすぐ、庚申橋北の交差点に近くにあります。豚のキャラクターの看板が目印です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが4つありました。明るくてきれいです。いただきハンバーグ2トン(1364円)+チェダーチーズ(110円)を注文しました。ソースは5種類から選びます。トマトソースにしました。ライスとスープが付きます。ライス大盛りは無料です。鉄鍋で出されます。マッシュポテト、トマト、コーン、モヤシが添えられます。ハンバーグは、北海道産プレミアム豚のひこま豚100%で作られます。柔らかく豚の旨味が詰まっていました。トマトとの相性もいいです。2トンは240g、分厚くて食べ応えありました。美味しかったです。他には、いただきコンボ、いただきトンテキ、いただきトンカツなどがありました。 |
好々亭 | 洋食 | 東京都練馬区栄町 | ★ (2019.3.21) | 小安 |
![]() | 江古田駅南口から1分ほど、江古田銀座商店街にあります。緑色のテントが目印です。こうこうていと読みます。お店の外にもメニューが貼られています。店内は、テーブルが3つ、小あがりのテーブルが2つありました。昔ながらの定食屋の雰囲気です。ホールはおばちゃんが仕切っています。スペシャル定食(950円)を注文しました。ご飯はお櫃で提供されます。かなりの量です。味噌汁と漬物が付きます。大皿に、ハンバーグ、エビフライ、カニクリームコロッケが乗っていました。エビフライはけっこう大きいです。どれも美味しかったです。かなりボリュームあります。他には、サービス定食。カキフライ、和牛ステーキ、上ロースとんかつなどメニューが豊富です。テイクアウトも出来るようです。 |
ブッチャーズテーブル | ハンバーガー | 東京都練馬区東大泉 | ★ (2016.12.24) | 小高 | ![]() | 大泉学園駅北口から7、8分、東映の東京撮影所に向かう手前にあります。マンションの1階、ガラス張りで外にもテーブルが置いてあります。店内は、テーブルが9つありました。トタンとコンクリートの壁、椅子やテーブル、装飾はアメリカンです。グリルドチーズバーガー(1350円)、コーラ(グラス)(330円)を注文しました。グリルドチーズバーガーは、レタス、トマト、オニオン、パティ、チーズ(ゴーダとチェダー)がサンドされていました。パティは、肉っぽい歯応えで味がしっかりしていました。美味しいです。フレンチフライが付きます。自家製のケチャップも美味しかったです。他には、ブッチャーズバーガー、アボカドチーズバーガー、アメリカンスペシャルバーガー、各種サンドウィッチなどがありました。トッピングも選べます。お値段はちょっと高めかな。ポイントカードあります。 |
●足立区 | ||||||
キッチンエッグス | 洋食 | 東京都足立区千住仲町 | ★★ (2023.1.7) | 小安 |
![]() | 千住大橋駅から5、6分、国道4号沿い、千住警察署入口の交差点の近くにあります。マンションの1階です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが6つありました。今どきの洋食屋の雰囲気です。ケチャップオムライスM(1265円)+カニクリームコロッケ(605円)を注文しました。スープはセルフサービスです。オムライスは玉子焼きにきれいに底まで包まれていました。ケチャップライスにはマッシュルーム、玉ねぎ、ベーコンなどが入っていました。コロッケはサクトロでした。美味しかったです。他には、オムライスのソースはデミ、トマト、クリーム、カレー、各種トッピングなどがありました。人気があるようです。 |
シルビア
| 洋食/喫茶 | 東京都足立区西新井栄町 | ★★ (2021.12.29) | 小安 |
![]() | 西新井駅西口から1分、駅の近くにあります。3階建てのビルの2階にあります。店内は、テーブルが多数ありました。かなり広いです。シャンデリアや大きなソファーが並びレトロな雰囲気を出しています。バーグナポリ(1050円)を注文しました。サラダ、味噌汁、ドリンク付きです。ライスも無料で付けられます。大皿にナポリタン、ハンバーグ、目玉焼きが乗ります。ナポリタンの具はベーコン、ピーマン、玉ねぎなど、パスタは細めでつるっとしていました。量も十分です。ハンバーグも厚みがありジューシーでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、オムライス、シルビア弁当、トースト、カレーライスなどがありました。座席が広く居心地がよかったです。 |
IL CAFONE | イタリア | 東京都足立区西新井 | ★★ (2014.2.8) | 小安 | ![]() | 西新井大師西駅から4、5分の住宅街にあります。IL CAFONE(イルカフォーネ)とは田舎者という意味だそうです。外観の1階は木に囲まれてほとんど見えません。入口だけぽっかり木が無いです。店内は、落ち着いた雰囲気で気取ってない感じがいいです。カウンター席が3つ、テーブルが6つありました。パスタセット(デザート付き)(1080円)を食べました。セットには、サラダ、パスタ、デザート、ドリンクが付きます。パスタは4種類の中からボローニャ風ミートソース、デザートは4種類の中からはカスタードプリンにしました。サラダは新鮮、パスタはキノコが入っていました。プリンが大きかったです。添えてあったアイスも美味しかったです。この内容では安いですね。 |
サニーダイナー | ハンバーガー | 東京都足立区千住 | ★ (2015.2.28) | 普通 | ![]() | 北千住駅西口から4、5分、住宅街にあります。外観は、白い壁に赤い扉で目立ちます。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが2つありました。明るくて派手で賑やかな感じです。店員さんは女性2人でした。ベーコンエッグチーズバーガー(1490円)とコーラ(162円、ランチドリンク)を注文しました。コールスロー(甘め)と大量のポテトが付きます。パティ、ベーコン、目玉焼き、チーズがバンズに挟まれています。レタス、トマト、刻み玉ネギ、ピクルスは別に置かれています。柔らかめのバンズで全部挟みます。パティは100%牛肉で、ちょっとしょっぱかったです。コーラのグラスが異様に大きく、飲みきれなかったです。その他、各種ビーフハンバーガー、チキンバーガー、フィッシュバーガー、サンドウィッチなどがありました。店員さんは丁寧です。デリバリーも行っているようです。 |
●葛飾区 | ||||||
ひまわり | 洋食 | 東京都葛飾区青戸 | ★★ (2024.8.10) | 安い |
![]() | 青砥駅西口から6、7分、青戸ミナミ通り商店会にあります。2階建て建物、緑色の庇が目印です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが4つありました。レトロ感があります。オムライス(500円)を注文しました。スープが付きます。オムライスには野菜サラダちマカロニが添えられます。オムライスは丸形、玉子焼きの下はチキンライス、鶏肉が入っていました。懐かしい味わいです。ボリュームもあります。美味しかったです。しかも安すぎです。他には、日替弁当、トンカツ弁当、ハンバーグカレー、ナポリタンなどがありました。ランチのコーヒーは100円です。 |
やまぐちさん | 洋食 | 東京都葛飾区青戸 | ★★ (2017.10.28) | 普通 | ![]() | 青砥駅から4、5分、駅から青砥平和公園に向かう途中にあります。変わった店名です。開店前に少し行列が出来ました。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが4つありました。少し薄暗く配管がむき出し、裸電球っぽい照明でちょっと変わった雰囲気です。注文が入るとご主人が炎を上げながら手際よく動きます。その内、店内は煙が充満しました。焼肉野菜(972円)を注文しました。ライス、味噌汁、御新香が付きます。焼肉野菜は熱々の鉄板で出されます。キャベツ、モヤシ、ニラ、人参などの上に牛バラ肉がどっさり乗っていました。ボリューム満点で美味しいです。しかも安いです。テーブルにはニンニクが利いた特製ダレが置いてあり、これを掛けても美味しいです。他には、生姜焼き、ハンバーグ、エビフライ、和牛サーロインステーキなどがありました。また行きたくなります。 |
洋食工房ヒロ | 洋食 | 東京都葛飾区立石 | ★★ (2015.9.12) | 普通 | ![]() | 京成立石駅から5、6分、奥戸街道沿いにあります。満席でちょっと待ちました。店内は、4人テーブルが2つ、2人テーブルが2つありました。狭いですが小ぎれいなお店です。混んでいるため相席をお願いされますが、それほど強引ではありません。ランチメニューから、ミックスフライ(1296円)を注文しました。ポタージュスープとライスが付きます。メインのお皿には、メンチカツ、クリームコロッケ、エビフライ、サラダ(ニンジン、オニオン、キャベツ、トマト、ボテトサラタ)が乗ってました。エビフライがそそり立っていてインパクトあります。メンチも縦に置かれています。ソースはそれぞれ別で、メンチにはデミソース、コロッケにはトマトソース、エビにはタルタルソースでした。どれれも出来立てで美味しいです。メンチはどっしりタイプです。ライスは多めでした。けっこうボリュームありました。店員さんは丁寧です。 |
こいわ軒 | 洋食 | 東京都葛飾区新小岩 |
★ (2021.3.20) | 小安 |
![]() | 新小岩駅から3分ほど、駅前から延びるルミエール商店街から路地に入ったところにあります。ビルの1階です。レンガ風の壁の外観です。昭和10年創業の老舗です。外にメニューサンプルが出ていました。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが6つありました。明るくてきれいです。盛り合わせセット(990円)を注文しました。ライス、味噌汁、漬物、デザートが付きます。エビフライ、カニクリームコロッケ、ハンバーグの盛り合わせです。エビは大きめ、ハンバーグはデミグラスソース、カニクリームコロッケは溶けるくらトロトロでした。美味しかったです。デザートはコーヒーゼリーでした。他には、トンカツ、オムライス、ビーフシチューなどがありました。 |
レストラン
| 洋食 | 東京都葛飾区柴又 |
★ (2019.9.7) | 普通 |
![]() | 京成高砂駅から5分ほど、柴又駅からは8分ほど、住宅街にポツンとあります。緑色のテントが目印です。外にメニューサンプルのショーケースがあります。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが4つありました。地元向けの飾らない雰囲気です。マカロニグラタン(エビ)(1050円)とコーラ(300円)を注文しました。マカロニグラタンエビとチキンから選びます。鉄の容器で出されます。山盛りでいい色にこんがり焼かれいます。中には大きなエビがゴロゴロ入っていました。外は熱いですが中はそれほどでもないです。美味しかったです。ボリュームがありました。他には、ビーフシチュー、ポークソティー、ナポリタンなどがありました。日替わりランチは小エビフライとハンバーグ玉子でした。ランチ以外はそれほど安くはないです。 |
フォークダンス | イタリア | 東京都葛飾区新小岩 |
★ (2019.7.20) | 普通 |
![]() | 新小岩駅南口から3分ほど、ルミエール商店街と平和橋通りの間の路地にあります。青いテントが目印です。店内は、カウンター席が13、奥に長いです。白壁で明るくてきれいですが、ちょっと殺風景です。トマトミートソースM(880円)を注文しました。Mサイズは240g、サラダが付きます。自家製の生パスタはデュラム小麦を使用、平打ちで少し固めに茹で上がり、モチモチしていました。ソースは、挽き肉多め、イタリア産トマトの甘味と酸味がちょうどいいです。テーブルには、ピカンテオイル、タバスコ、粉チーズ、黒胡椒など自分で調整できます。美味しかったです。他には、デミグラスミートソースなどがありました。サイズアップ出来る次回サービス券がもらえます。 |
●江戸川区 | ||||||
ボローニア | イタリア | 東京都江戸川区南小岩 | ★★ (2023.10.8) | 普通 |
![]() | 小岩駅南口から4、5分、小岩四南通り沿いにあります。3階建ての1階です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが4つありました。至る所に様々なレトロな時計が飾られていました。やや薄暗く独特な雰囲気です。テーブルにはタバスコが5種類置かれていました。ナポリ風スパゲッティ(1150円)を注文しました。ハム、あさり、エビ、マッシュルーム、玉ねぎ、ピーマンなどが入っていました。味付けは甘めのトマトソースです。具だくさんでパスタの量もかなり多めですが飽きずにつるつるといけます。でも女性などは食べ切れないかも。美味しかったです。他には、イタリー風、クリームナポリ、地中海風、ピザもありました。 |
フルーツハウスれもん | 洋食/喫茶 | 東京都江戸川区船堀 | ★ (2021.7.17) | 普通 |
![]() | 船堀駅北口から1分ほど、線路の高架沿いにあります。ビルの1階です。外からメニューサンプルが見えます。店内は、テーブルが9つありました。三角形のフロア、窓が大きく明るいです。昔ながらの喫茶店の雰囲気、まったりしていました。グラタンのランチセット(1060円)を注文しました。スープ、サラダ、ドリンク、デザート付きですが、サラダ切れで温泉卵が付きました。グラタンは熱々、具はエビ、マッシュルーム、マカロニはやや硬めでした。温泉卵を乗せるといい感じでした。食後のドリンクとアイスが有難いです。美味しかったです。他には、各種ドリンク、フルーツパフェ、プリンアラモード、ナポリタン、サンドウィッチなどがありました。9時からモーニングがあります。 |
●その他 | ||||||
しげ老鮨 | イタリア/寿司 | 東京都東村山市美住町 | ★★★ (2020.1.11) | 小安 |
![]() | 東村山駅西口から1kmほど、東村山浄水場へ向かう途中にあります。3階建ての立派な建物、2階がお店です。店内は、カウンター席が8つ、奥に座敷がありました。寿司屋なのでカウンターにはガラスケースがあり寿司ネタが並んでいました。すしとパスタランチのメニューから、にぎり3ケセットを注文しました。セットには、寿司3個、スープ、サラダ、パスタが付きます。パスタは6種類から選びます。貝柱のポルチーニクリームにしました。スープはジャガイモのポタージュでした。寿司は、鮪、イカ、白身魚でした。パスタは濃厚な味で具だくさんでした。寿司も美味しかったですが、パスタがとても美味しかったです。その他のパスタは、海老とアボカドの明太子ソース、牡蛎と青のりのパスタなどがありました。すしのランチメニューは、にぎり8ケ、ちらし丼などがありました。 |
| イタリア | 東京都武蔵野市中町 | ★★ (2025.2.23) | 普通 |
![]() | 三鷹駅北口から3分ほど、都道121号沿いにあります。3階建ての1階です。間口は狭いです。店内は、カウンター席が6つありました。奥に細長いです。2階にも席があるようです。ラザニ屋のラザニア(1150円)とバケット(50円)を注文しました。サラダが付きます。ラザニアは熱々、ミートソースとベシャメルソースの中にもちもちのパスタ、マッシュルームやトマトなどが入っていました。パスタと絡んむソースがとても濃厚です。ソースをバケットに乗せてもいいです。美味しかったです。他には、パンプニア、グリーンラザニアなどがありました。 |
フジランチ | 洋食 | 東京都国分寺市本町 | ★★ (2014.6.19) | 小安 | ![]() | 国分寺駅の北口から3分ほどのところにあります。レトロな外観、サンプルが入ったガラスケースがいい味出しています。店内はカウンター席が7つ、テーブルが3つありました、古いけどきれいにしています。店主とおばちゃんの2名で切り盛りしています。おばちゃんは厨房とフロアを手際良く動きます。2人の息も合っています。サービスメニュー(Bセット)(小ライス)(680円)を食べました。本日のサービスメニューだそうで30円引きです。Bセットはベーコン玉子とからあげです。サラダとナポリタンも1つの皿に入っています。ライスと味噌汁が付きます。ボリュームあります。人気があるようで混んでました。会計時に次回に使える30円券をもらいました。 |
イタリアンバール | イタリア | 東京都町田市中町 | ★★ (2010.12.18) | 普通 | 無し | 小田急町田駅東口から小田急線の線路沿いを行くとあります。地下にあるイタリアンのお店です。レンガ風の壁で明るい店内にはカップルが多かったです。トマトのブルスケッタ、フリッタータ、フレッシュモッツァレラとトマトのカプレーゼ、マルゲリータビザ、各種パスタなどを食べました。どれも美味しかったです。500円、700円均一のメニューがあったりリーズナブルです。店員さんの対応もいいです。 |
ウェアハウスガーデン | 洋食/カフェ | 東京都調布市菊野台 |
★ (2023.4.22) | 普通 |
![]() | 柴崎駅から2分ほど、駅の北側の住宅街にあります。2階建ての建物の1階です。庭の門から入ります。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが3つ、テラスにテーブルが3つありました。ギャラリースペースもあります。窓からは庭に緑が見えます。音楽は小さめ、のんびりした雰囲気です。店員さんは女性2人でした。夜はバーとなるようです。ランチの洋プレート(850円)を注文しました。プレートは、しらすのキッシュ風チーズ焼き、スモークサーモンとブロッコリー、サラダ、トーストでした。体によさそうな優しい味でした。トーストはおかわりできます。美味しかったです。他には、和のお膳、タコライス、チキンマサラカレーなどがありました。 |
レストラン
| 洋食 | 東京都府中市片町 |
★ (2021.4.3) | 普通 |
![]() | 分倍河原駅から1分、駅から出て路地の先にあります。ビルの2階です。階段を登るとミンク色の小さな看板があります。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが6つありました。メニューは壁にあります。種類はけっこう多いです。ポークピカタ(1200円)を注文しました。ライス、スープ、サラダが付きます。ポークピカタは、豚肉を卵のような衣で包んでソテーしています。その上にデミソースとケチャップ?とチーズが掛かっていました。大きいロース肉が3枚でかなりボリュームあります。切れていてナイフ要らずでした。美味しかったです。他には、ハッスル丼、オムライス、ビーフシチューなどがありました。 |
cafe GARDEN | ハンバーガー/カフェ | 東京都多摩市関戸 |
★ (2019.10.26) | 普通 |
![]() | 聖蹟桜ヶ丘駅東口から3分ほど、川崎街道沿いにあります。さくらゲートというビルの1階です。店内は、テーブルが5つ、ソファー席が2つ、外にも1つテーブルがありました。外の光が入って明るいです。ランチはハンバーガー付きのブュッフェになりますが、ハンバーガー単品でも注文できます。チーズベーコンエッグバーガー(1150円)とコーラ(300円)を注文しました。ポテトとピクルスが付きます。ハンバーガーは、ベーコン、玉子、パテ、オニオン、トマト、レタスが入っていました。パテは牛肉100%です。美味しかったです。他には、各種ハンバーガー、パンケーキ、ダッチベイビーなどがありました。ブュッフェなので人がわさわさ動くのでなんか落ち着かない感じでした。 |
鉄板焼 | 洋食 | 東京都立川市錦町 |
★ (2015.12.24) | 普通 | ![]() | 立川駅南口から3分ほど、錦町一丁目西l交差点の近くにあります。ビルの2階にある鉄板焼きのお店です。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが3つありました。ランチメニューから、(ありえへん世界グランプリメニュー?の)手作りラー油ハンバーグセット(750円)と目玉焼き(80円)を注文しました。大皿のご飯の上に、ハンバーグ、目玉焼き、焼いた玉ねぎ、生野菜が乗っていました。ハンバーグには手作りラー油、ニンニク、万能ネギ、マヨネーズが掛けてあります。美味しいですが結構味が濃いです。しかもランチのニンニクは要注意です。ライス、味噌汁がおかわり出来ます。他のランチメニューは、豚焼肉ラー油丼、和牛照焼ハンバーグ、トーフ肉玉ステーキ、黒毛和牛ステーキなど12種類、ソフトドリンクは+100円です。通常メニューは、鉄板焼き、ステーキ、お好み焼きなどがありました。 |
シュトゥーベン・オータマ | 洋食 | 東京都福生市福生 | ★ (2012.9.1) | 普通 | ![]() | 福生駅東口から3分ほどのところにあります。ドイツ風の大きな建物がかなり目立っています。ドイツ料理のレストランとハム製品の直売のお店です。ですが今回は、福生のB級グルメである福生ドッグが目的で来ました。福生ドッグはハム売り場でテイクアウトできます。福生ドッグ(460円)を食べました。東京のブランド豚、TOKYO XのウィンナーとTOKYO Xのベーコンとレタスが入っています。ウィンナーが大きくてかなりボリュームがあります。美味しいです。ドイツ料理も食べてみたいですね。 |
Back to 洋食TOP
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜