home > 美味しいかも?しれないお店 > カレー・アジア・焼肉・その他 > 東京都
美味しいかも?しれないお店
カレー・アジア・焼肉・その他
(東京都)
★★★ | ★★ | ★ | 無し | 合計 | |
千代田区 | 5 | 10 | 14 | 29 | |
中央区 | 4 | 3 | 1 | 8 | |
港区 | 2 | 8 | 12 | 22 | |
新宿区 | 5 | 6 | 4 | 15 | |
文京区 | 1 | 1 | 1 | 3 | |
台東区 | 1 | 3 | 6 | 10 | |
墨田区 | 2 | 3 | 5 | ||
江東区 | 1 | 1 | 2 | 4 | |
品川区 | 2 | 10 | 6 | 18 | |
目黒区 | 1 | 5 | 3 | 9 | |
大田区 | 1 | 9 | 11 | 21 | |
世田谷区 | 2 | 7 | 7 | 16 | |
渋谷区 | 2 | 9 | 3 | 14 | |
中野区 | 3 | 1 | 4 | ||
杉並区 | 2 | 5 | 5 | 12 | |
豊島区 | 2 | 3 | 4 | 9 | |
北区 | 4 | 3 | 7 | ||
荒川区 | 1 | 1 | |||
板橋区 | 1 | 3 | 4 | ||
練馬区 | 1 | 1 | |||
足立区 | 3 | 3 | |||
葛飾区 | 3 | 3 | |||
江戸川区 | |||||
その他 | 3 | 10 | 9 | 22 | |
合計 | 31 | 100 | 108 | 1 | 240 |
お店の名前 | カテゴリ | 場所 | ★ (食べた日) |
お値段 | 画像 |
コメント |
●千代田区 | ||||||
カレースタンド | カレー | 東京都千代田区神田須田町 | ★★★ (2022.11.26) | 小安 |
![]() |
神田駅東口から北に5分ほど、山手線と中央線の線路の間にあります。ビルの地下1階にあります。階段を下りると入口があります。店名はジョジョ由来だとか。店内は、テーブルが5つありました。漫画家の色紙がたくさん飾られていました。食券を買ってセルフサービスです。カウンターにアチャールと福神漬けがありその場で入れます。トリプルセット(880円)を注文しました。7種類から3つ選びます。PLUCKチキンかれー、ポーククルマカレー、チキンキーマカレーにしました。チキンは玉ねぎと鶏肉の旨味、ポーククルマはコクがありやや甘め、キーマは肉の旨味、どれも適度にスパイシーでした。とても美味しかったです。他のカレーは、ナスとひき肉のカレー、タイ風グリーンカレー、和風カレーなどがありました。 |
---|---|---|---|---|---|---|
欧風カリーM | カレー | 東京都千代田区神田和泉町 | ★★★ (2019.11.23) | 小安 |
![]() |
秋葉原駅昭和通り口から4、5分、昭和通りを渡って東に進んだ路地にあります。ビルの1階です。店内は、カウンター席が9つ、テーブルが1つありました。ウッディな内装、明るくてきれいです。テーブルには、福神漬け、大根の酢漬け、ハバネロ2種、スパイスMが置かれていました。茄子とトマトのキーマカレー(690円)ととろ〜りチーズ(80円)を注文しました。大盛は無料です。温玉が付きます。カレーには、ナス、トマト、挽き肉が入っていました。付け合わせにもやしが付きます。トマトの酸味と茄子の甘味のカレーとチーズの相性が抜群でした。辛くはありません。とても美味しかったです。そして安いです。他には、特製ビーフカレー、濃厚クリームシチュー、ハヤシライスなどがありました。 |
MAJI CURRY | カレー | 東京都千代田区神田小川町 | ★★★ (2019.8.31) | 普通 |
![]() |
神保町駅から4分ほど、靖国通りの駿河台下の交差点の近く、明大通り沿いにあります。近くには有名なカレー屋が多いです。黒いテントに赤い扉が目印です。外の券売機で食券を買います。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが2つありました。狭いです。オレンジ色の壁やステンドグラスのような照明が独特です。テーブルには真剣!(マジ)スパイスと真剣!(マジ)福神漬けが置いてありました。自家製チーズフォンデュの手ごねハンバーグカレー(990円)を注文しました。ご飯の大盛は無料です。カレーに上のハンバーグ、さらに別の器で温めたチーズが出されます。自分で好きなようにチーズを掛けます。100時間以上掛けて作るというカレーは、とろとろした欧風でそれほど辛さはありませんが旨味があります。カレー、チーズ、ハンバーグ、どれもとても美味しかったです。他には、特製ビーフカレー、手仕込み豚カツカレー、MAJI!肉3種盛りカレーなどがありました。 |
カレーライス ディラン | カレー | 東京都千代田区神田駿河台 | ★★★ (2018.12.8) | 普通 |
![]() |
新御茶ノ水駅から1分、本郷通りの駿河台の交差点から路地に入った辺りにあります。階段を登った2階です。店内は、カウンター席が10、テーブルが1つありました。厨房の後ろが大きな窓なので明るいです。そしてきれいです。チキンとチキンキーマのハーフ&ハーフ(950円)を注文しました。チキンカレーは肉がゴロゴロ、チキンキーマは玉子焼きと小松菜が入っていました。汁気は少なく具だくさんです。ニンジンとキャベツのアチャールも多めに添えられ彩りがいいです。辛くはありません。でもスパイス、鶏肉、野菜の旨味が合わさってとても美味しかったです。そして安いと思います。他には、じゃがいも、人参、インゲン、カリフラワーのカレー、ラッシーなどがありました。 |
スープカレー | カレー | 東京都千代田区神田須田町 | ★★★ (2015.3.21) | 普通 | ![]() |
神田駅東口から5、6分、靖国通り沿い、JRの高架下にあります。1階で注文して二階に上がります。2階は、カウンター席が6つのみ、狭いです。秋葉原が近いせいか階段や二階の壁には萌え系などのイラストがたくさん飾ってあります。そして、メイド風コスプレの店員さんがカレーを運んでくれます。え?そういうお店?では無く、日曜祝日限定のサービスだそうです。この日の特別メニューであった、ダブルミートカレー(1090円(通常1140円))を注文しました。辛さは10段階(1〜3は無料)から選べ、ご飯は大盛までは無料です。スープカレーには、ブロッコリー、トマト、ニンジン、ピーマン、ナス、チキン、ポークが入っていました。どの具も大きいです。肉は柔らかいです。スープカレーは、丸鶏、豚げんこつ、香味野菜などから作るダシと、41種類のスパイス、玉ねぎ、トマト、ヨーグルトなどから作るカレーペーストとを、合わせて作るそうです。メニューは、基本はチキンとポークで、それぞれ野菜カレーとカマンベールカレーがあります。テイクアウトもできます。レトルトも置いてありました。 |
RスリランカTOKYO | カレー | 東京都千代田区神田神保町 | ★★ (2023.7.1) | 普通 |
![]() |
神保町駅から北に5分ほど、白山通り沿いにあります。ビルの1階です。何となくリゾート感がある外観です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが10ありました。白壁できれい、お洒落感あります。本店は福岡にあるようです。雑穀フライドガーリックシュリンプカレー(中辛)(1200円)を注文しました。グツグツした状態で出されます。カレーはエビ、ほうれん草、きのこ、ニンニクなどいろいろ入っていました。サラサラでスパイシー、エビの旨味とニンニクのコク、ココナッツの甘味があります。何故かライスは四角く盛られました。美味しかったです。他には、豚肩ロースステーキカレー、ドライカレー&カレーなどがありました。 |
ベンガル | カレー | 東京都千代田区外神田 | ★★ (2023.1.4) | 普通 |
![]() |
末広町駅から3分ほど、嬬恋坂の交差点から南に進むとあります。ビルの1階です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが4つありました。明るくてきれいです。卓上には福神漬けと玉ねぎのアチャールが置いてありました。ビーフ角切りカレー(辛口)(1200円)と半熟卵のアチャール(200円)を注文しました。カレーにはほろほろの牛肉とジャガイモが入っていました。とてもスパイシーでやや酸味があり適度な辛さと苦味がありました。アチャールは味がしみていて半熟加減がいいです。美味しかったです。他には、チキン骨付きカレー、具沢山の骨付きカレー、ポークカレーなどがありました。 |
欧風カレー ボンディ | カレー | 東京都千代田区神田神保町 | ★★ (2020.11.6) | 普通 |
![]() |
神保町駅から1分、神保町の交差点の南西側の路地、神田古書センターのビルの2階にあります。かなりの有名店です。金曜日ですが開店前に7人待ち客がいました。並んでいると先に注文を取りにきます。店内は、カウンター席、テーブル席が多数ありました。きれいで落ち着いた雰囲気です。テーブルには、らっきょ、干しぶどう、福神漬けが置いてありました。ビーフカレー(中辛)(1500円)を注文しました。定番の熱々の茹でジャガイモとバターが付きます。カレーはポット、ご飯には漬物と梅干が添えられます。少しトロトロした欧風カレーで、まろやかで適度にスパイシー、旨味が凝縮した感じでした。カレーはたっぷり、ご飯の量は多め、ジャガイモもあるのでボリュームあります。美味しかったです。他には、ポークカレー、チキンカレー、チーズカレー、なめらかプリンなどがありました。 |
ARASH Exotic Dining | カレー/アジア | 東京都千代田区神田三崎町 | ★★ (2020.8.21) | 普通 |
![]() |
水道橋駅西口から4、5分、三崎町二丁目の交差点いあります。餃子とカレーとケバブのお店なんだそうです。入るのをためらうような、派手というか混沌とした外観です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが1つ、2階にも席があるようです。1階は狭いです。オレンジ色の壁、水タバコが置いてあったり雑多な雰囲気です。ケバブカレーセット(1000円)を注文しました。サラダ、味噌汁、餃子、ドリンクが付きます。カレーの上にドネルケバブがいっぱい乗っていました。香ばしいケバブがいいです。餃子は少し小ぶりです。どちらも美味しかったです。他には、ケバブサンド、ケバブ丼、コトゥレットサンド(イラン料理)などがありました。変わったお店でした。 |
カレー&オリエンタルバル 桃の実 | カレー | 東京都千代田区神田三崎町 | ★★ (2020.5.30) | 普通 |
![]() |
水道橋駅東口から2分ほど、線路沿いを御茶ノ水方面に少し歩いた辺りにあります。ビルの1階です。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが2つありました。カフェのようなちょっとお洒落な雰囲気です。チキンカレーセット(1030円)を注文しました。セットには、ダル(豆カレー)、サブジ(野菜炒め)、自家製ピクルスが付きます。チキンカレーは、スパイシーでチキンの旨味とココナッツ甘味がありました。鶏肉がゴロっと入っていました。サブジは、ジャガイモとほうれん草の炒め物でした。ダルは豆の旨味の優しい味です。美味しかったです。他には、キーマカレー、マトンカレーなどがありました。人気店です。 |
チャントーヤ | カレー | 東京都千代田区神田小川町 | ★★ (2019.5.5) | 普通 |
![]() |
新御茶ノ水駅から3分ほど、駿河台の交差点から西に進んだ辺りにあります。ガラス張りの外観です。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが6つありました。カフェのようなお洒落な雰囲気です。壁にはプロジェクターで映像を映していました。タイ風スパイシーソーセージと3種のキノコとトマトのカリー(1020円)+アイスコーヒー(120円)を注文しました。辛さは4段階から選べます。ソーセージ、エリンギ、マイタケ、しめじ、トマトなどが入っていました。カレーはサラサラ系、ココナッツ風味ですがクセがありません。トマトの酸味がちょうどいいです。中辛の辛さは控えめでした。水やお米にも拘っているそうです。美味しかったです。他には、野菜カリー、カマンベールチーズとじゃがいもとトマトのカリーなど全部で14種類もありました。 |
インドカレーカーマ | カレー | 東京都千代田区神田猿楽町 | ★★ (2019.4.5) | 普通 |
![]() |
神保町駅から3分ほど、神保町の交差点の北東方向にあります。黄色い看板が目印です。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが2つありました。明るいです。インド感はほとんど無く洋食屋のような雰囲気です。店員さんも日本人でした。卓上にはアチャールと粉チーズが置いてありました。大辛、激辛は無料です。チキンカレー(580円)を注文しました。カレーには、鶏肉、大きなジャガイモが2つ、ピクルスが乗っていました。カレーはサラサラ系、スパイスが利いています。けっこう辛いですが旨味もあって美味しいです。粉チーズを掛けても美味しいです。他には、キーマカレー、やさいカレーなどがありました。 |
葡萄舎 | カレー | 東京都千代田区鍛冶町 | ★★ (2018.3.16) | 普通 | ![]() |
神田駅南口から南に1、2分、ビルの5階にあります。エレベータを上がるとする入口です。ぶどうやと読みます。店内は、カウンター席、大テーブルが4つありました。広々しています。パイプ椅子だったりちょっとレトロです。お店で音楽ライブも行われているようです。ダブルカレー(800円)を注文しました。カレーは5種類から選べ、チキンカリーと茄子とトマトカリーにしました。ジューシーな干し葡萄が添えられます。チキンカリーは少し辛めでチキンがごろっと入っていました。茄子とトマトカリーは具沢山で酸味あります。どちらもとても美味しいです。他には、オクラとムングダルカリー、じゃがいもミックスカリー、キャベツの炒めココナッツカリーがあり、シングル、ダブル、トリプルがあります。チキン以外は野菜がメインのカレーのようです。 |
ばんび | カレー | 東京都千代田区猿楽町 | ★★ (2017.5.6) | 普通 | ![]() |
神保町駅から5分、水道橋駅からは6分ほどのところにあります。レトロな喫茶店のような外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが5つありました。テーブルにはプリックナンプラーが置かれていました。ポークカリー(850円)を注文しました。豚肉、ジャガイモ、ゆで卵(半分)が入っていました。少し辛めでスパイシーな本格派、いろいろ溶け合ったカレーはコクがあって美味しいです。柔らかくて大きい豚肉が嬉しいです。プリックナンプラーを混ぜても美味しいです。ご飯のおかわりが出来ます。他には、野菜カリー、チキンカリー、セレブカリー、鬼盛りカリーなどがありました。お酒とおつまみもあります。 |
パンチマハル | カレー | 東京都千代田区神田神保町 | ★★ (2013.11.30) | 普通 | ![]() |
水道橋駅と神保町駅の間にあります。半地下のような高さにあります。パンチマハルとはインドの遺跡(世界遺産)の建物の名称のようです。店内は木が多く使われています。インドっぽい装飾品、雑誌、雑貨、楽器が多いですが、阪神タイガースグッズも紛れていました。カウンター席が4つ、テーブルが3つあります。開店してすぐ4名入店したのですが割と狭いカウンターに4名。広いテーブルは0人という不思議な光景になりました。スープカレー(ライス)のメニューから、チキンカレー(850円)を食べました。辛さは6段階から選べます。スープカレーには、水菜、キャベツ、トマトの角切り、チキンが入っていました。さらっとしていますが味は濃厚で、あまり経験の無い味ですが美味しいです。福神漬けではない付け合わせが美味しかったです。スープカレー(ヌードル)、ドライカレー、インドカレーもあります。 |
| 焼肉 | 東京都千代田区内神田 | ★ (2023.8.19) | 小高 |
![]() |
神田駅西口から5分ほど、神田駅西口商店街を抜けてまっすぐ進むとあります。ビルの地下1階です。さぶちゃんと読みます。店内は、テーブルが多数ありました。剝き出しの天井から排気ダクトがぶら下がってます。上ロース、上カルビ、牛タン、コプチャン、レバー、シマ腸などを注文しました(正直あまり覚えていません^ ^;)。尾花沢の雪降り和牛を使用しています。七輪で焼きます。肉系は霜振りで間違いないです。ホルモン系は柔らかく旨味たっぷりでした。美味しかったです。やや高めです。ランチも営業しています。 |
HUNGRY CURRY BY100時間カレー | カレー | 東京都千代田区内神田 | ★ (2023.3.18) | 普通 |
![]() |
神田駅西口から2分ほど、神田駅西口通り沿いにあります。ビルの1階です。元々は100時間カレーのお店だったようです。外にメニューサンプルがありました。店内は、カウンターが9つありました。狭いです。配膳はセルフです。ハングリーカレー(肉1.5倍盛)(920円)を注文しました。カレーとスタミナ焼肉が掛かっていました。カレーはフォンドボーや野菜などから作る欧風でコクがあります。100時間掛けて作られるそうです。ややスパイシーで甘めです。スタミナ焼肉は豚バラ肉と卵黄、濃いめの味付けでご飯が進みます。美味しかったです。他には、メガハングリーカレー、ポパイカレー、手仕込ロースカツカレーなどがありました。トッピングもいろいろあります。 |
エブラック | カレー/バー | 東京都千代田区外神田小川町 | ★ (2022.4.8) | 普通 |
![]() |
小川町駅から3分ほど、靖国通りから南に路地に入った辺りにあります。ビルの地下1階です。狭い階段を下りると扉があります。店内は、カウンターが9席、テーブルが3つありました。やや薄暗いです。夜はダイニングバーにようで、棚にはお酒のずらりと並んでいました。牛すじスープカレー(980円)を注文しました。辛さは4段階、2倍(中辛)にしました。カレーには、インゲン、人参ジャガイモ、牛すじが入っていました。カレーは3日間掛けて牛、鶏ガラ、野菜などで作るそうです。色は黒っぽく割りとスパイシー、濃いめでやや酸味があり独特の味わいです。野菜は素揚げではなく蒸しているそうです。美味しかったです。他には、チキンスープカレー、野菜スープカレーなどがありました。 |
ラホール | カレー | 東京都千代田区外神田 | ★ (2021.12.30) | 普通 |
![]() |
末広町駅から2分ほど、電気街のメイン通りとジャンク通りの間の路地にあります。3階建てのビルの1階です。黄色い庇が目印です。店内は、カウンター席が9つありました。壁にはTV取材された写真がいっぱい貼ってありました。カレーはそれぞれのメニューに、日本風カレー、インド風カレー、ブラックカレーがあります。ブラックホウレン草カレー(900円)を注文しました。辛さは1辛〜5辛は無料、2辛でお願いしました。カレーは黒いです。スパイシーで甘ねぎなどの甘さでややビターな味わい、辛さはやや辛い程度でした。炒めたほうれん草と温泉卵が乗り、玉ねぎ、ジャガイモ、いんげん、人参、じゃがいもが入っていました。大皿でご飯は多めでカレーはたっぷりでした。美味しかったです。他には、チキンカレー、カツカレー、野菜カレーなどがありました。 |
共栄堂 | カレー | 東京都千代田区神田神保町 | ★ (2020.7.24) | 小高 |
![]() |
神保町駅から東に1分ほど、靖国通り沿いにあります。ビルの地下、吹き抜けの階段を降りると入口があります。ガラス張りで店内が見えます。大正13年創業の老舗です。店内は、テーブルが多数ありました。明るい喫茶店のような雰囲気です。テーブルにはらっきょうと福神漬けが置いてありました。ビーフカレー(1380円)を注文しました。ポタージュスープが付きます。料理の提供は早いです。カレーはライスと別にポットで出されます。濃い色で割りとサラッとしています。ややスパイシーでコクと苦みがあります。大きめの牛肉が3つ入っていました。スマトラ島のカレーだそうで、小麦粉を使わず20種類の香辛料、野菜、肉を煮込んでいるそうです。美味しかったです。ルーの割りライスが多かったです。他には、ポークカレー、チキンカレー、ハヤシライスなどがありました。 |
ビストロべっぴん舎 | カレー | 東京都千代田区神田小川町 | ★ (2020.3.7) | 普通 |
![]() |
神保町駅から3分ほど、明大通り沿い、駿河台下の交差点の近くにあります。ビルの2階、階段で上がります。ちょっと分かりづらいです。カリー&ワインのお店です。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが3つありました。大きな窓がありテーブルは明るいですが、カウンター側は薄暗いです。赤のべっぴん薬膳カリー(1000円)を注文しました。辛さは6段階から選べます。2にしました。カレーには、ニンジン、ブロッコリー、レンコン、チキン、玉ねぎ等が入っていました。カルダモン、ジンジャー、玉ねぎを効かせ、スパイス、野菜、ワインなどから作られる、小麦を使わないカレーです。割りとスパイシーで玉ねぎの甘味があります。美味しかったです。辛さ2でもまあまあ辛かったです。黒のべっぴんカシミールカリー、濃厚エビカリー、牛スジカシミールカリーなどがありました。平日はライス大盛り無料です。 |
Cozy | カレー | 東京都千代田区内神田 | ★ (2019.6.28) | 普通 |
![]() |
神田駅西口から3分ほど、西口商店街を西に進み、外堀通りの手前をちょっと路地に入ったところにあります。植木が置かれカフェのような外観です。店内は、カウンター席が10、テーブルが2つありました。立派な分厚い木のカウンター、すっきりした内装、きれいです。カウンターには福神漬けとらっきょが置いてありました。チキンローストカレー(1000円)を注文しました。看板の絵はポットが描かれていましたが、カレーは掛けた状態で出されます。とろみがあってスパイシーな欧風カレーです。野菜が溶けるまで煮込まれていて具は見えません。旨味と甘味がちょうどよく辛さは控えめです。大きな骨付きチキンが乗っていました。チキンはホロホロに柔らかいです。美味しかったです。他には、ビーフカレー、ロースカツカレー、コーヒーなどがありました。 |
カリガリ
| カレー | 東京都千代田区外神田 | ★ (2019.4.23) | 小高 |
![]() |
末広町駅から1、2分、蔵前橋通りの妻恋坂の交差点の近くにあります。ガラス張りの外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが5つありました。窓が大きくて明るいです。ちょっとカフェっぽい雰囲気です。店員さんはアイドルや声優なんだそうです。アキバ盛りカレー(1080円)を注文しました。カリガリカレーとインドカレーの合い掛けに、チキン竜田、揚げ茄子、ポテトフライ、うずら、チーズ、パクチーが乗っていました。カリガリカレーはココナッツカレー、インドカレーはスパイスが利いています。美味しかったです。ボリューム感の割りにはちょっと高いかな。他には、スープカレー、ジャパニーズカレー、アキバ盛りカレー2、アキバ盛りカレーメテオなどがありました。 |
欧風カレー | カレー | 東京都千代田区二番町 | ★ (2017.9.30) | 普通 | ![]() |
麹町駅から3分ほど、半蔵門駅からも3分ほどのところにあります。赤いテント、洋食屋のような外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが多数ありました。きれいで明るいです。テーブルには、らっきょうと福神漬けと青しその実漬?が置いてあります。ドライカレー(1100円)を注文しました。辛さは甘口、中辛口、辛口から選べます。サツマイモのサラダが付きます。ドライカレーは、輪っか状に盛られたご飯の内側にドライカレー、外側にもカレーが掛かっています。ドライカレーは、ひき肉、野菜、果物から作らるそうで、少し酸味があります。外側のカレーは、2日間煮込んだ玉ねぎトフォンドボーから作る欧風カレーです。味が違う2種類のカレーを味わえます。美味しいです。他には、ビーフカレー、牛タンカレー、チキンカレー、海老カレーなどがありました。女将さんは気さくな方でした。 |
金子屋 | カレー/居酒屋 | 東京都千代田区神田佐久間町 | ★ (2016.11.18) | 普通 | ![]() |
秋葉原駅中央改札口から4、5分、国道4号を渡って総武線の線路沿いにあります。居酒屋ですがランチ営業しています。看板には築地直送鮮魚、もつ焼き、煮込みと書かれていました。店内は、テーブルが多数、丸い椅子が並びます。大衆居酒屋っぽい内装です。冷たい緑茶が出されます。ランチメニューから、スパイシーバターチキンカレー(700円)を注文しました。サラダが付きます。カレーはポットで出されます。とろみがある欧風タイプです。まあまあスパイシーでコクがあってまろやか、美味しいです。他には、もつ煮ご飯、豚しょうが焼き定食、まぐろ山かけ丼などがありました。もつ焼き、煮込みなど居酒屋メニューはとても魅力的です。 |
ブラウニー | カレー | 東京都千代田区外神田 | ★ (2016.6.4) | 普通 | ![]() |
末広町駅から1分、蔵前橋通り沿いにあります。何となくラーメン屋か蕎麦屋のような外観です。店内は、カウンター席が8つ、狭いです。牛すじカレーごはんのチーズ入り(850円)を注文しました。注文後、すぐ出てきます。カレーには、牛すじ、刻みネギが入っています。牛すじの旨味と脂感がいいです。辛さは後からじんわり来ます。ライスは少なめです。他には、牛すじハヤシライス、牛すじチリライス、牛すじ煮込みご飯などがありました。それぞれにチーズやオム乗せなどのトッピングが出来ます。 |
トプカ | カレー | 東京都千代田区神田須田町 | ★ (2014.12.6) | 普通 | ![]() |
淡路町駅から2分、神田駅から5分ほどのところにあります。「トプカ」とは「トップ・クオリティー・オブ・カリー」の略だそうです。意気込みがすばらしいです。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが5つありました。先に会計をして注文します。メニューには印度カリーと欧風カリーがあります。印度カリーの中から、ポークカリー(950円)を注文しました。卵スープが付きました。カリーの具は、茄子、ニンジン、ジャガイモ、ピーマン、豚肉などが入って結構具だくさんでした。肉はとても柔らかいです。カレーは香辛料の複雑な味と野菜の甘み、サラっとしていてかなり辛いです。印度カリーは他には、ムルギカリー、キーマカリー、欧風カリーは、野菜カリー、牛すじカリーなどがありました。 |
エチオピア | カレー | 東京都千代田区神田小川町 | ★ (2014.10.29) | 普通 | ![]() |
神保町駅から3、4分、駿河台下の交差点の近くにあります。エチオピアという店名は、元々カレーとコーヒーのお店だった頃にエチオピアコーヒーが人気があったためだそうです。ですので、エチオピアとカレーの接点はありません。店内は縦長にカウンターがあり、奥の部屋にもカウンターとテーブルがあります。2階にも席があります。カウンター越しの壁にはレコードジャケットが飾られています。チキンカレー(900円)を注文しました。辛さは0〜50まで選べますが、控えめに2でお願いしました。カレーは少しトロみがあり、野菜の旨味とかなりスパイスが効いています。チキンはほどほどの量、ご飯は多めです。デザートにアイスクリームが付きますが、これがクールダウンに嬉しいです。その他、ビーフカレー、野菜カレー、エビカレーなどがありました。 |
スープカレー屋
鴻 | カレー | 東京都千代田区神田小川町 | ★ (2014.2.19) | 普通 | ![]() |
神保町駅から2、3分、駿河台下の交差点の近くにあります。鴻でオオドリーと読むそうです。店内は二段構造になっていて上段も下段もテーブルが多数あります。スープカレー(チキン)(1000円)を食べました。カレーは黒(野菜と豚骨ベース)、赤(野菜と鶏の手羽ベース)から選びます。辛さは4段階から選びます。赤で辛さは1倍(標準)を選びました。スープカレーにはピーマン、ニンジン、ジャガイモ、ゆで卵(半)、骨付きチキンが入ってました。カレーはあっさりとしていました。ご飯はおかわり出来ます。 |
●中央区 | ||||||
Japanese Spice Curry wacca | カレー | 東京都中央区八丁堀 | ★★ (2021.9.17) | 普通 |
![]() |
八丁堀駅から2分ほど、八丁堀駅前交差点から北側の路地にあります。ビルの1階です。緑色の庇と壁が目立っています。店内は、テーブルが5つ、大テーブルが1つありました。明るくてきれいです。バルのような雰囲気です。出汁カレー&無水チキン(1100円)を注文しました。付け合わせに、大根、キャベツ、トマト、なす、じゃがいも、ブロッコリーなどが乗っていました。ライタ?が付きます。出汁カレーは鯖鰹とニボから選べ鯖鰹にしました。無水カレーは鶏肉が繊維状になるまで煮詰めています。ライスはバスマティとカルローズという種類だそうです。出汁カレーはシャバシャバでスパイシー、無水は凝縮、どちらも旨味がとてもありました。美味しかったです。他には、ラムウブカレー、マルチョウデビルなどがありました。 |
本石亭 | カレー | 東京都中央区日本橋本石町 | ★★ (2020.6.26) | 普通 |
![]() |
新日本橋駅から2、3分、神田駅南口からも4分ほど、狭い路地の奥にあります。木造の建物の1階です。店内は、カウンター席が9つ、テーブルが1つありました。ちょっと薄暗くレトロな内装です。バーテンダーのような華麗な動きの渋いマスターがいます。インド風カレー(1000円)を注文しました。鶏肉、ニンジン、ピーマン、エリンギ、キャベツ、スライドオニオンと漬物が乗っていました。カレーはシャバシャバしたタイプ、スパイシーでやや辛め、程よい旨味がありました。美味しかったです。他には、欧風カレー、ドライカレー、キーマカレー、その他各種トッピングなどがありました。夜はバーですがカレーもあるようです。 |
新川デリー | カレー | 東京都中央区新川 | ★★ (2018.1.27) | 普通 | ![]() |
八丁堀駅から4、5分、永代橋へ向かう途中にあります。上野にあるデリーの暖簾分けのようです。日本人が作る日本人に合わせたインドカレーだそうです。喫茶店のような外観です。店内は、カウンター席が7つ、ボックスのテーブルが3つありました。明るくてきれいなお店です。テーブルには、きゅうりのピクルス、玉ねぎのキムチ、チーズが置いてあり、入れ放題です。ツインカレー(1080円)+フライドエッグ(100円)を注文しました。この日のツインは、ほうれん草のサグチキンカレーとカシミールカレーでした。サグチキンカレーは緑色、かなりの粘度でどろどろです。カシミールカレーは、チキンやジャガイモ、フライドエッグが入っていました。ちょっと辛いですが美味しいです。ライスの量は多めです。他には、デリーカレー、インドカレー、コルマカレー、キーマ・マターカレーなどがありました。他のカレーも食べてみたいです。 |
ロダン | カレー | 東京都中央区八丁堀 | ★★ (2016.2.13) | 普通 | ![]() |
八丁堀駅、宝町駅から4、5分、桜橋の交差点の近くにあります。高いビルやマンションが並ぶ通りですが、このお店は一軒家っぽく店の前には木が生えています。店内は、L字のカウンター席が7つ、テーブルが6つありました。カウンターにはカラフルなスパイスが並んでいました。ロースかつカレー(850円)を注文しました。大きなお皿にご飯とカレーがたっぷりです。その上に揚げたてで薄めのロースカツ、燻製玉子(半)、素揚げのジャガイモが乗っていました。美味しくてかなりのボリュームです。あまり辛くはありません。黄色い模様はカシューナッツソースです。他には、特製ビーフカレー、特製チーズチキンカレー、グリーンチキンカレーなどがありました。テイクアウトも出来ます。店員さんは丁寧です。 |
Columbia8 | カレー | 東京都中央区八重洲 | ★ (2022.7.16) | 普通 |
![]() |
東京駅八重洲口から2分ほど、八重洲地下街(ヤエチカ)のTOKYO CURRY QARTET内にあります。大阪に本店があるカレー屋です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが4つありました。明るくてきれいです。キーマカレー(1000円)とゆで玉子(100円)を注文しました。小さなグレーブフルーツジュースが付きます。ターメリックライスの上にししとう、玉ねぎ、砕かれたナッツなどが乗ります。ししとうをかじりながら頂くとの事です。カレーはシャバシャバしたタイプで挽肉や様々な粗挽きのスパイスが見えます。スパイシーですが辛さは控えめ、複雑な味わいでした。美味しかったです。他には、ヌードルライス、花火、花火DXなどがありました。 |
カリーシュダ | カレー | 東京都中央区新川 | ★ (2019.4.19) | 普通 |
![]() |
茅場町駅から4、5分、永代通りから路地に入った辺りにあります。茶色いビルの1階です。シュダはヒンディー語、英語でいうとpureだそうです。店内は、カウンター席が7つと2つ、小ぢんまりしてきれいです。くの字のカウンターの中はすぐ厨房でご主人が近いです。鶏もも肉カリー(1000円)を注文しました。自家製ドレッシングで頂くフレッシュサラダが付きます。カレーは、玉ねぎ、トマト、19種類のスパイスなどから作るそうです。食品添加物は不使用、塩は2g、植物油は5gだそうで、体に優しいウェルネスなカレーとの事です。水分があまりなく煮詰めた感じです。ほとんど辛くなく甘みがあります。美味しかったです。他には、牛キーマカリー、ラム肉カリーなどがありました。スタンプカードがあります。 |
ニューキャッスル | カレー | 東京都中央区銀座 | ★ (2017.10.8) | 普通 | ![]() |
銀座一丁目駅から1分、昭和通りからちょっと路地に入ったところにあります。ビルの地下です。初代は昭和21年の創業、2011年に一度閉店した後、お客さんだった現3代目が引継ぎ復活させたそうです。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが2つありました。赤い壁、きれいです。辛来飯(カライライス)の種類は1種類のようですが、サイズによって品川(かなり少ない)、大井、大森、蒲田、つん蒲、川崎(大盛り)とメニューが変わっています。つん蒲(900円)を注文しました。辛来飯は目玉焼きが乗った粘度のあるカレーです。野菜の甘さとスパイスの辛さがちょうどいいです。美味しいです。他には、チーズのトッピングやご飯をキヌア雑穀米に変えられます。 |
カレー名人 | カレー | 東京都中央区新富 | 無し (2023.8.26) | 普通 |
![]() |
新富町駅から1分、平成通り沿いにあります。ビルの1階です。ピンク色の派手な看板です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが4つありました。居酒屋風、ご主人は外人でした。カレーチャーハン(1000円)を注文しました。サラダ付きです。サラダは皿の底に水分が溜まっていました。カレーはよくわからない味、スパイシーさがありません。色が付いた味玉は味が冷たかったです。チャーハン自体もイマイチです。これはいったいなんでしょうか?たまたまなのかいつもなのか。評判は割りといいのですが・・・。 |
●港区 | ||||||
ジンギスカン楽太郎 | ジンギスカン | 東京都港区新橋 | ★★★ (2015.12.19) | 普通 | ![]() |
新橋駅烏森口から1分、駅からすぐ近く、繁華街にあります。1階は、カウンター席とテーブル、2階は長テーブルと普通のテーブルがあります。注文すると七輪に乗ったジンギスカン鍋が登場します。ジンギスカン最初のセット(880円)、ラムソーセージ(380円)、ラムタン塩(720円)、フレンチラムラック(1本)(680円)などを注文しました。ジンギスカンのラム肉は柔らかく脂も乗っています。ラムタン塩はコリコリです。フレンチラムラックは肉厚で美味しいです。北海道直送のラム肉は新鮮でほとんど臭みがありません。肉の色もきれいです。他には、肉追加、野菜追加、牛トロ飯などがありました。食べ放題もあります。この日は飛び込みでしたが、人気があるので予約した方が良さそうです。 |
ホルモンまさる | 焼肉 | 東京都港区芝 | ★★★ (2013.12.12) | 小安 | ![]() |
三田駅から2、3分の飲み屋街の細い路地にあります。レトロな雰囲気の店内はテーブルが7つ、椅子は丸椅子です。二階もあるみたいです。水はジョッキで出されます。ランチメニューから、限定5人前の国産黒毛和牛の牛鍋定食(980円)を食べました。牛鍋の他に、卵、麦飯が付きます。牛鍋には霜降りの牛肉のスライスがたくさん乗りその下に長ネギ、白菜が入っています。牛肉は柔らかくて美味しいです。長ネギは大きく切ってあります。出汁は甘めです。壁には佐賀牛のポスターが貼ってあるので佐賀牛なのでしょうか。〆にうどんも付きます。ライスのおかわりも自由です。限定5人前なのですぐに無くなっていました。 |
BIRTH DINING | カレー/イタリアン | 東京都港区三田 | ★★ (2021.3.27) | 普通 |
![]() |
麻布十番駅から3分ほど、一の橋の交差点から東に進んだ辺りにあります。ビルの1階です。ガラス張りの外観です。店内は、カウンター席が12、キッチンを囲むように席があります。シンプルな内装です。板の間に靴を脱いで上がります。農家のスパイスカレーとビストロのキーマカレーの2種あいがけ(1200円)を注文しました。目の前で作ります。ほうれん草、プチトマト、人参、大根、ブロッコリー、南瓜、玉ねぎ、半熟卵が乗っていました。ライスはアキタコマチをバターと玉ねぎで炊いています。スパイスカレーはややスパイシーで玉ねぎなどの旨味、キーマカレーは肉の旨みがありました。野菜は炙ってあり、特別な野菜ではなく地元の商店街で仕入れたものだそうです。見た目もよく美味しかったです。他には、本日のカレー、若鶏のコンフィなどがありました。夜はイタリアンになるそうです。 |
コロンブス | カレー | 東京都港区芝 | ★★ (2018.8.4) | 普通 | ![]() |
三田駅から3分ほど、国道1号の三田二の交差点の近くにあります。黄色い看板が目印です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが4つありました。小ぢんまりとしていてちょっと薄暗いです。テーブルには、らっきょう、福神漬け、アチャール、ニンニクソースが置いてありました。ベーコンエッグキャベツカレー(920円)を注文しました。ライスの量は小盛、普通、大盛を選べます。カレーはポットに入ってますが、初めからライスにも掛かっていました。カレーには、ベーコン、キャベツ、玉子、玉ねぎなどがどっさり、スープカレーとの事なのですが具が多いのでそれっぽくはないです。あまり辛くはなく野菜の甘さの方が強い感じです。美味しいです。野菜は国産、卵は奥久慈卵など素材には拘っているようです。どことも似ていない個性の強いカレーですね。他には、トマトほうれん草エッグカレー、クリーミーエビカレー、欧風カレーには、チキンカレー、ビーフカレーなどがありました。 |
アモーレアモーレ | カレー | 東京都港区大門 | ★★ (2018.7.17) | 普通 | ![]() |
大門駅から1分、路地にあります。看板には、餃子ト肉ト酒と書いてありますが、ランチで入りました。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが6つ、外にテーブルが2つありました。壁にラテンな装飾とお酒が並んでいました。スパイシースパイシーマウンテンチキンカツカリー(880円)を注文しました。チキンカツがジェンガのように積まれインパクトあります。自家製のカレーは丸鶏、肉、香味野菜、スパイスから作るそうです。とてもスパイシー、かなり辛めでした。でもコクがあって美味しいです。ボリュームもあります。他には、牛肉ジュージュー焼き定食、三色餃子定食、麻婆豆腐定食などがありました。 |
みぼうじんカレー | タイ | 東京都港区新橋 | ★★ (2017.8.22) | 普通 | ![]() |
新橋駅烏森口から1分、目の前にあるニュー新橋ビルの3階にあります。雑居ビル感漂うフロアにひっそりとあります。怪しい店名です。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが4つありました。窓際のテーブルからは新橋駅を見下ろせます。雑居ビル感とは違って店内はきれいです。ビーフ野菜炒めカレー(1000円)を注文しました。淡路島産の玉ねぎのピクルスが付きます。ターメリックライスにビーフカレー、その上に野菜炒めが乗っています。欧風で濃厚なカレーです。色も濃いです。牛肉もたくさん入っています。野菜炒めは、もやし、キャベツ、玉ねぎ、えのきが入っていました。美味しくてボリュームもあります。新橋のサラリーマンが喜びそうな一皿ですね。他には、チキン野菜炒めカレー、スペシャル野菜炒めカレーなどがありました。店名については、未亡人だったオーナーのお母さんのカレーが評判で、そのカレーを再現したから、と店員さんが教えてくれました。 |
ラックタイ | タイ | 東京都港区高輪 | ★★ (2012.1.21) | 普通 | ![]() |
品川駅高輪口から国道15号を5分ほど歩くと、ビルの地下にあります。タイ料理の店です。入口狭い割りに店内は奧行きがあって結構広いです。グリーンカレー(850円)を食べました。カレーの前にスープが出されます。ちょっと甘い中華スープのようで大根、ネギ、キノコが入っていました。グリーンカレーは、なす、タケノコ、ピーマン、パクチー、鶏肉が入っていました。具だくさんで量も多いです。味はちょっとしょっぱくてちょっと甘く、そして辛くて美味しいです。他のランチメニューには、ガパオ、ラックタイチャーハン、バッタイ、トムヤムクンヌードル、タイヌードルなどがありました。普通のメニューも美味しそうでした。 |
路地裏 | 韓国 | 東京都港区港南 | ★★ (2011.5.16) | 普通 | ![]() |
品川駅港南口のすぐ近く、立ち並ぶ高層オフィスビルとは別に、迷路のような狭い路地裏に狭い店が立ち並ぶ一帯があります。その中の一軒です。店内にはカウンター席が7つ、テーブルが3つあります。ランチメニューには激辛牛すじ煮込定食、カルビ鉄板焼き定食、ビビンパ定食などがあります。激辛牛すじ煮込定食(800円)を食べました。激辛牛すじ煮込とライス、スープ、サラダ、漬物が付きます。激辛牛すじ煮込は見た目は真っ赤、大きな牛すじがゴロゴロと入り油ギトギト、刻みネギが乗っています。いかにも辛そうですがそれほどでもないです。かなり美味しいです。でも相当なカロリーだと思われます。 |
ホーカーズ | カレー | 東京都港区芝浦 | ★★ (2012.1.30) | 普通 | ![]() |
田町駅東口から5分ほど、運河を渡っていくとあります。道路からはちょっと引っ込んだビルの1階になります。見逃さないように注意が必要です。店内は向かい合ったカウンターのような席が18あります。2種盛りメニューから2種盛りA(赤いカリー+チキンカリー)(630円)を食べました。カレーは小さな2つの器に入れて出されます。赤いカリーはタイ南部クラビ式だそうです。ココナッツが入っています。美味しいけど香草がじゃまです。チキンカリーは南インドケララ式だそうです。黒いツブツブが入っています。辛いです。赤いカリーはオレンジ色、チキンカリーの方が赤いです。安くて美味しいです。昼時は混んでいます。 |
デヴィ・インディア | インド | 東京都港区高輪 | ★★ (2010.8.30) | 普通 | ![]() |
品川駅高輪口にあるPAL品川ビル内にあります。店名の通りインド料理のお店です。店員さんはみんなインド人らしき東洋系の方々です。昼だったのでランチセットB(1050円)を食べました。ランチセットBは5種類(チキン、マトン、野菜、キーマ、日替わり)のカレーから2種類、ナンまたはライス、タンドリーチキン、サラダ、ドリンクが付きます。カレーはチキンとキーマ、ナン、ドリンクはラッシーを選びました。どちらのカレーも美味しかったです。ナンはかなり大きいです。これで、1050円は安いですね。駅から近いというのもいいですね。 |
大阪マドラスカレー | カレー | 東京都港区赤坂 | ★ (2019.12.28) | 普通 |
![]() |
赤坂駅から北側に1分、路地にあります。ビルの1階です。看板もガラスも黄色で目立っています。インド人風なキャラクターが描かれていました。大阪にあるお店の東京進出店だそうで、有名な俳優さんがオーナーなんだそうです。店内は、カウンター席が9つありました。狭いです。テーブルには福神漬けが置いてありました。マドラスカレー中(800円)+たまご(50円)を注文しました。ご飯にカレー、真ん中に生卵が乗っていました。カレーは30種類のスパイスと4種類のフルーツを1週間煮込むそうです。甘めで後から少し辛さが来ます。具は肉がちょっと入っていました。美味しかったです。シンプルな故、最後はちょっと飽きてきました。量はけっこう多めです。メニューはシンプル、カレーの大中小にチーズ、カツ、野菜などのトッピングのみです。テイクアウトも出来ます。 |
芝大門 さくら | カレー | 東京都港区芝大門 | ★ (2018.7.7) | 普通 | ![]() |
大門駅から2分、大門の交差点近くの狭い路地にあります。2階です。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが6つありました。落ち着いた雰囲気です。居酒屋ですがランチで入りました。豚軟骨とカレーの合掛け(700円)+トンカツ(100円)を注文しました。ご飯に豚軟骨、ポークカレー、千切りキャベツ、トンカツが乗っていました。小鉢にナムル、味噌汁が付きます。豚軟骨はトロトロのあんかけ風、カレーは欧風でした。どちらの豚肉も柔らかいです。美味しかったです。トッピングのトンカツ、チーズ、温玉は、どれも100円、トンカツが100円は嬉しいでです。他には、豚軟骨丼、ローストポーク丼、海鮮丼などがありました。 |
カリカル | カレー | 東京都港区新橋 | ★ (2017.11.4) | 普通 | ![]() |
新橋駅汐留口から2分、駅前にある新橋駅前ビル1号館の地下にあります。オレンジ色のテントが目印です。創業は1958年だそうで結構老舗です。店内は、厨房を囲むようにカウンターが多数ありました。女性店員が丁寧で動きがいいです。カリカルスペシャルセット(1000円)を注文しました。セットは、印度カレー+サラダです。サラダは、人参とキャベツのミックスをお願いしました。コールスローのような感じです。カレーには、ジャガイモ、鶏肉、マッシュルーム、フライドオニオンが入っていました。けっこう具沢山、割りと辛めです。ライスには福神漬けとフライドオニオンが添えられます。美味しいです。ご飯は多めです。他には、チキンカレー、カツカレー、とろーりオムカレー、ハヤシライスなどがありました。 |
とんとん | 焼肉 | 東京都港区港南 | ★ (2017.6.9) | 普通 | ![]() |
品川駅港南口から1分、品川駅港南口の名物?の入り組んだ狭い路地の奥にあります。焼肉居酒屋です。店内は、テーブルが多数、2階もあります。ランチメニューから、カルビ定食(950円)を注文しました。肉の他に、ご飯、味噌汁、サラダ、ナムル、キムチが付きます。カルビは120g、厚みがあります。この値段では満足なボリュームです。ご飯のおかわりが出来ます。他には、もつ焼き定食、牛ハラミ定食、石焼タンシチュー丼などがありました。2人席もあるので1人焼肉しやすいかも。 |
花一 | カレー | 東京都港区西新橋 | ★ (2016.10.26) | 小安 | ![]() |
新橋駅から5分ほど、内幸町駅からは3分ほど、日比谷通りから少し路地に入ったところにあります。赤いテントが目印です。13時頃でしたがサラリーマンの行列が出来ていました。回転はよくすぐ入れました。店内は、変則なカウンター席が9つ、奥に延びて狭いです。牛すじロースカツカレー(690円)を注文しました。カツは揚げ立てで熱々のサクサクです。カレーはいろいろ溶けたとろみタイプで甘めです。牛すじは少なめでした。美味しいカレーです。このお値段は安いと思います。他には、牛すじカレー、ロースカツカレー、チーズカレー、ほうれん草カレーなどがありました。大盛、ダブル大盛、トリプル大盛にも出来ます。 |
ガネー舎 | カレー | 東京都港区新橋 | ★ (2015.8.21) | 小高 | ![]() |
新橋駅烏森口から南に4、5分、地下にあります。スープカレーの元祖と言われる北海道のアジャンタの流れを受け継ぐお店だそうです。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが4つありました。テーブルには追加のマサラが置かれています。とり野菜カリィ(1350円)を注文しました。チキンレッグ、パプリカ、ブロッコリー、ニンジン、ジャガイモ、しめじ、冬瓜などが入っていました。チキンレッグはホロホロと肉がほぐれます。野菜はどれも大きめです。ライスはターメリックライスでらっきょが乗っていました。他には、とりカリィ、野菜カリィ、メンチカリィ、トマトカリィなどがありました。 |
カレーハウス | カレー | 東京都港区港南 | ★ (2015.3.6) | 普通 | ![]() |
品川駅港南口のすぐ近くにあります。駅前のビルの2階にあり高架歩道からもビルに入れます。お店の外には昼前からサラリーマンの行列が出来ていました。店内はカウンター席が9つ、テーブルが2つありました。日替りメニューであった、メンチカツチーズ入り(大盛)(850円)を注文しました。コーヒーかコーラが無料で付きます。カレーは具無しでとろみがあります。メンチカツはかなり分厚くてボリュームがあります。カウンターにはカレーホットとカレーリッチという調味料が置かれていました。お店を出ると行列はさらに長くなっていました。でも回転は早そうです。 |
食いしんぼ | 焼肉 | 東京都港区芝浦 | ★ (2014.12.4) | 普通 | ![]() |
田町駅芝浦口から3分ほどのところにあります。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが3つ、二階の方が広いようです。焼肉屋っぽくないちょっとお洒落感があります。10食限定の雪濃湯(そるろんたん)御膳を注文しました。ご飯は白米か黒米を選べます。雪濃湯は、韓国式牛コツスープだそうです。雪濃湯と、ご飯(黒米)、サラダ、小鉢、韓国海苔、カクテキが付きます。雪濃湯は白濁して結構薄味、牛肉、野菜、春雨が入っていました。コラーゲンがたくさん入ってそうです。ランチでは他に、白身魚と大根の唐辛子煮御膳、焼肉丼、スンドゥブチゲ御膳などがありました。 |
あきばカレー工場 | カレー | 東京都港区高輪 | ★ (2012.10.29) | 普通 | ![]() |
品川駅の近く、品達どんぶり内の一番南側にあります。店内はカウンターのみですが席数多いです。壁はオレンジと黄色で派手です。あきばだけに萌え系キャラ(メルちゃん)がいろいろと描かれています。カレーのルーツは金沢カレーだそうです。ロースカツカレー(並)(650円(ランチタイム100円引き))を食べました。カレーは金属製の皿、スプーンではなくてホークで食べます。並み盛りでご飯は300gです。別皿で出されるキャベツはおかわり自由です。、ロースカツは豊熟もち豚を使用しているそうです。カレー自体は具無し、ちょっとしょっぱい気がします。カレーにキャベツを入れちゃうのもありです。美味しいです。イベントデーにはメイド風店員がいるとか。 |
夏冬 | カレー | 東京都港区芝大門 | ★ (2012.6.11) | 普通 | ![]() |
大門駅、芝大神宮の近くにあります。昔ながらのホルモン焼屋です。店内は狭いです。長テーブルが1つとテーブルが1つありました。日本語がうまいネパール?のおばちゃんがいてよくしゃべります。ランチタイムはメニューはカレーのみです。ポカラカリーライス(800円)を食べました。ライスの大盛りは無料、サラダが付きます。カレーには大きなジャガイモ、人参、いんげん、玉ねぎ、骨付きチキンが1つ入っていました。けっこう辛いです。でも美味しいです。とてもきれいとは言えませんが雰囲気のいいお店です。 |
ボンナペティ | カレー | 東京都港区芝 | ★ (2012.2.22) | 普通 | ![]() |
田町駅(三田駅)から国道15号を北にしばらく行くとあります。階段を下りた地下にあります。店内は大きなテーブルが1つ、4人掛けのテープルが6つあります。ビーフカレー(1000円、中辛)を食べました。甘口、中辛、辛口が選べます。先ず蒸かした皮付きのジャガイモ(2個)が出されます。テーブルにある岩塩で食べても、カレーに入れても自由みたいです。カレーはビーフは大きくて野菜はなし、ルーは少なめです。甘めだけど少し辛いです。美味しいです。結構混んでいました。会計時に次回200円引き券がもらえます。 |
ザ・カリ | カレー | 東京都港区新橋 | ★ (2011.11.18) | 普通 | ![]() |
新橋駅烏森口から南の方へ5分ほど歩くとあります。カウンター席が9つあります。外向きの窓口がありカレーの持ち帰りもできます。カレーはビーフ(辛口)、チキン(やや辛)、エビと森のきのこ、なすとひき肉、の4種類です。ビーフ辛口(890円)を食べました。ジャガイモの付け合せが乗っています。カレーには具が牛肉のみで野菜は入っていません。辛口なので結構辛いです。美味しいです。昼時で行列が出来ていました。 |
●新宿区 | ||||||
カレーライス専門店 | カレー | 東京都新宿区高田馬場 | ★★★ (2022.9.17) | 普通 |
![]() |
高田馬場駅早稲田口から2分ほど、JRの線路沿いの狭い路地にあります。ビルの1階です。ガラス戸の外観で開けっ放しです。開店待ちのお客がいました。店内は、カウンター席が6つ、かなり狭いです。テーブルには柴漬けが置かれていました。チキン野菜カレー(1000円)を注文しました。ライス大盛りは無料です。辛さは7段階、辛口にしました。注文毎に鍋で一つずつ作っていました。カレーには、ブロッコリー、茄子、蓮根、ヤングコーン、しめじ、ピーマン、鶏肉、キャベツの漬物、ボテサラなどが乗っていました。カレーはサラサラ系、スパイシーで旨味がたっぷりです。具がたっぷりなのも嬉しいです。とても美味しかったです。エビカレー、キーマカレー、鯖キーマ、各種トッピングなどがありました。 |
メーヤウ | カレー/タイ | 東京都新宿区信濃町 | ★★★ (2021.8.28) | 普通 |
![]() |
信濃町駅から4、5分、外苑通りを四谷三丁目方面に向かうとあります。ビルの地下、外の階段を下ると入口があります。メーヤウはタイにある村の名前だそうです。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが5つありました。地下ですが明るいです。棚にタイの装飾品が並んでいますが、全体的に飾り気はあまりありません。待ち客がいてもテーブルの相席はしないようです。メーヤウカレー(880円)とココナッツゼリー(300円)を注文しました。カレーには骨付きチキン、大きなジャガイモ、茹で玉子(半)が入っていました。サラサラでやや辛めでスパイシー、ココナッツの甘味でまろやかでコクがありました。プリンは優しい甘さ、フルーツが入っていました。とても美味しかったです。他には、レッドタイカレー、グリーンタイカレー、タイ風牛スジ煮込みそばなどがありました。人気があるようでした。 |
けらら | カレー | 東京都新宿区富久町 | ★★★ (2020.3.21) | 普通 |
![]() |
新宿御苑前駅から北に4、5分、靖国通りを越えた先の路地にあります。2階建ての民家の1階です。店内は、カウンター席が10と外向きのカウンター席が5つありました。小ぢんまりしています。チキンカレーとひき肉とグリンピースのカレーのダブルセット(920円)を注文しました。サラダが付きます。大きなお皿の中ほどにご飯と玉ねぎの漬物、両サイドにたっぷりカレーが注がれます。ご飯には麦飯が入っています。どちらのカレーもしっかりスパイシーです。チキンの方がやや辛めでした。ひき肉のカレーは具がたっぷりです。どちらのカレーもとても美味しかったです。しかも安いです。他には、ポークカレー、ビーフカレー、茄子とトマトのカレーなどがありました。人気があり混んでいました。 |
東京らっきょブラザーズ | カレー | 東京都新宿区馬場下町 | ★★★ (2013.3.10) | 普通 | ![]() |
東西線早稲田駅のすぐ近くにあります。本店は札幌?のスープカレーの専門店でです。きれいなお店です。カウンター席が10、テーブル席が5つあります。チキンスープカレー(980円)を食べました。辛さは5段階+αを指定できますが、店員さんが勧めてくれた3にしました。チキン(1本)、ゆで玉子(半分)、ニンジン、揚げたジャガイモ、ピーマンが入っていました。具はどれも大きいです。ライスの上に海苔なぜが小さい海苔が2枚乗っていました。ライスは少なめですが、結構ボリュームあります。とても美味しいです。平日はライスの大盛りは無料のようです。チキンカレーが基本ですが、メニューはかなり豊富です。トッピングもいろいろ出来ます。お店のレトルトカレーも売ってました。店員は非常に丁寧でした。 |
ジャスミンタイ | カレー | 東京都新宿区四谷 | ★★★ (2012.3.7) | 普通 | ![]() |
四ツ谷駅から駅から5分ほど、国道20号を少し西に進んだ辺りから路地に入ったところにあります。タイ料理の店です。店内はふんだんに木が使われていて雰囲気がいいです。そして落ち着きます。テーブルが多数あり、テラス席もあります。ランチは7種類の料理から選ぶことが出来ます。グリーンカレーセット(950円)を食べました。セットにはサラダとデザート(タピオカのココナッツミルク)が付きます。グリーンカレーにはナス(たくさん)、タケノコ、チキン、ピーマンが入っていました。とても美味しいです。食後に出されるジャスミン茶が口の中をすっきりさせてくれます。 |
curry 草枕 | カレー | 東京都新宿区新宿 | ★★ (2022.2.12) | 普通 |
![]() |
都営新宿線の新宿三丁目駅から3分ほど、新宿御苑の新宿門の近くの路地にあります。ビルの2階にあります。階段を登ると入口があります。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが5つありました。割りと広くややお洒落感がありました。開店直後に満席となっていました。テーブルに福神漬けが置かれていました。なすチキンカレー(950円)を注文しました。辛さは1〜10まで選べますがお勧めの3にしました。素揚げした茄子、大きなチキンが入っていました。カレーは、ポタージュのようにとろとろで玉ねぎの甘味がありスパイシー、割りと辛かったです。チキンはスプーンでほぐれます。美味しかったです。他のカレーは、トマトチキン、海老とプチトマト、大豆とひよこ豆とトマトなどがありました。会計時にアメと次回ラッシー券を貰えます。 |
欧風カレー | カレー | 東京都新宿区左門町 | ★★ (2021.7.3) | 普通 |
![]() |
四谷三丁目駅から3、4分、外苑通りの左門町の交差点の近くにあります。マンションに1階です。板張りの外観でメニューが外に出ていました。店内は、カウンター席が6つありました。あまり飾り気の内装です。テーブルには福神漬けとキャベツの漬物が置いてありました。ベーコンカレー(1000円)と目玉焼き(50円)を注文しました。サラダが付きます。カレーは欧風、完成まで1週間掛かるそうです。コクがあってやや甘め、辛さは控えめです。具は溶け込んでいて少しとろっとしていました。分厚いベーコンは香ばしく食べ応えありました。美味しかったです。他には、グレース★カレー、ビーフカレー、ロースカツカレーなどがありました。トッピングもいろいろ出来ます。 |
咖哩なる一族 | カレー | 東京都新宿区西新宿 | ★★ (2016.4.23) | 普通 | ![]() |
新宿駅西口から5、6分、大江戸線の新宿西口駅からはもっと近いです。雑居ビルの地下にあります。普通の扉の上に怪しいランプが付いています。店内は、カウンター席が12、テーブルが1つありました。高級感がある内装ですがちょっと安っぽい装飾です。これは怪しさの演出でしょうか。このような変わった雰囲気ですが、淡路島カレーのお店です。淡路島カレーは、普通の玉ねぎより甘いとされる淡路島玉ネギ、鶏ガラスープとデミグラスソース、唐辛子と16種類のスパイス、を使うそうです。スタウトポークカレー(890円)を注文しました、トッピング(コーン、甘酢らっきょう、福神漬け、うずら玉、ポテサラ、ヤングコーン)を2つを無料で選べます。ポテトサラダとヤングコーンにしました。オニオンスープが付きます。美味しいです。カレーには、大量のフライドオニオン、厚くて大きな豚肉が2つ乗っていました。カレーは、淡路島玉ねぎが1食で1個分使われいるそうで甘めです。美味しくてボリュームがあります。他には、チキンカレー、ビーンズカレー、極みカレーなどがありました。スタンプカードもあります。人の良さそうな気さくなご主人と長話しました。お店の怪しい雰囲気とは違って、ちゃんとしたカレー屋さんでした。 |
馬場南海 | カレー | 東京都新宿区下落合 | ★★ (2015.5.9) | 普通 | ![]() |
高田馬場駅の北側へ3分ほど、神田川を渡った辺りにあります。赤いテントと小さなショーケースが目印です。キッチンと付いていませんが、キッチン南海系だそうです。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが2つありました。きれいなお店です。おじちゃんとおばちゃんの2名で切り盛りしています。カツカレー(700円)を注文しました。山盛りのキャベツのサラダと味噌汁が付きます。カレーにはトンカツの他に目玉焼きも乗っています。薄めのトンカツは揚げたてです。カレーはかなり色が黒くて味は濃いめです。そしてかなりのボリュームです。このボリュームでこの値段はすばらしいです。その他は、各種しょうが焼きライス、ロースカツライス、ハンバーグライスなどがありました。 |
もうやんカレー | カレー | 東京都新宿区西新宿 | ★★ (2014.10.25) | 普通 | ![]() |
西新宿駅から3、4分、成子坂下の交差点に近くにあります。外観は何となく居酒屋風です。店内はミラーボールがあったりサーフボードがあったりウッディーだったり、コンセプトはよく分かりませんがちょっとトロピカルです。ランチはカレーのビュッフェのみです。ランチビュッフェ(1050円)を注文しました。ビュッフェには、ビーフカレー、ポークカレー、タンドリーチキン、サラダバー、茹でジャガイモなどがあり、大きなお皿に自分で盛ります。2週間かけて作るというカレーは、野菜が溶けたドロっとしたポタージュのようです。どちらのカレーにも大きな肉がゴロゴロ入っていました。おかわりは自由なので食べ過ぎに注意です。600円でテイクアウトも出来ます。夜のメニューは、単品メニューが多数ありますが値段は高めです。 |
コチンニヴァース | カレー | 東京都新宿区西新宿 | ★★ (2014.9.24) | 普通 | ![]() |
西新宿五丁目駅から2分ほど、住宅街にあります。近づくと香辛料の臭いが漂います。コチンニヴァースとは、コチンが地名で二ヴァースが家という意味だそうです。古い居酒屋をリフォームしたような外観です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが3つありました。結構狭いです。平日ランチセットから、エッグキーマのセット(950円)を注文しました。サラダが付きます。ライスの上にキーマカレー、その上の目玉焼きが乗りブラックペッパーがかかっています。ライスは細いインド米のサフランライスです。キーマとインド米がよく合います。他のセットには、カレーライス、パラタ、トマトチキン、スペシャルがありました。夜のメニューは1品料理も豊富です。 |
モンスナック | カレー | 東京都新宿区新宿 | ★ (2021.1.2) | 普通 |
![]() |
新宿駅東口から4、5分、紀伊国屋ビルの地下1階の飲食店街にあります。創業は昭和39年だそうです。扉は無く通路から中が見えます。店内は、コの字のカウンター席が12ありました。テーブルには色鮮やかな福神漬けときゅうりの漬物が置いてありました。壁にはサインとメニューがいっぱい貼ってありました。カツカレー(900円)を注文しました。カレーはサラサラしたタイプ、豚バラが入っていました。こちらは元祖サラサラカレーのお店だそうです。辛くはなく玉ねぎや動物系の旨味がたっぷりです。薄めのカツがちょうどいいです。ボリュームありました。美味しかったです。次回の玉子サービス券をもらえます。他には、ポークカレー、チキンカレー、ビーフカレー、カレーバターライスなどがありました。 |
王ろじ | カレー | 東京都新宿区新宿 | ★ (2018.7.7) | 小高 | ![]() |
新宿駅東口から4、5分、伊勢丹本館のほど近く、新宿通りから路地に入ったところにあります。創業が大正10年というかなりの老舗です。人気がありよく行列が出来ています。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが多数、地下にもテーブルが4つありました。割りと新しく老舗感はありません。緑茶が出されました。とん丼(1050円)+とん汁(450円)を注文しました。漬物が付きます。とん丼とはカツカレー丼です。円柱状のロースカツを切っているようで丸い形です。カリカリの衣で肉厚、ソースが掛かっていました。カレーは和風でした。皿に丼が乗っているように見えますが、実はくっついています。とん汁は、ベーコン、しいたけ、玉ねぎなどが入っていて洋風です。美味しいです。他には、とんかつ、エビフライ、インディアンカレー、とんサンドウィッチなどがありました。 |
カレーの店 | カレー | 東京都新宿区新宿 | ★ (2018.1.3) | 小高 | ![]() |
新宿駅東口から3、4分、伊勢丹本館のほど近く、新宿通りから路地に入ったところにあります。ビルの2階にあります。1972年の創業なので割りと老舗です。店内は、カウンター席が9つ、テーブルが2つありました。ステンドグラス傘の照明、若干薄暗いです。古いレコードジャケットなどが貼られていて、なかなか渋い雰囲気です。トマトとチーズのカレー(1050円)を注文しました。カレーとライスは別で出されます。カレーにはトマトのスライス2枚入っていました。酸味、苦味があり結構スパイシーな欧風カレーです。若干とろみがあります。チーズで辛さが和らいでいるようです。美味しいです。でもちょっと高いかな。他には、ビーフカレー、エビカレー、ミックスカレーなどがありました。 |
き作亭 | カレー | 東京都新宿区神楽坂 | ★ (2011.8.1) | 普通 | ![]() |
飯田橋、神楽坂下の交差点近くの路地裏にあります。き作亭の「き」の字は七を3つの漢字です。入口が2つある変わった形の店内にはカウンター席が12あります。店員はカレー屋なのに?白人のおばちゃん1人という変わった雰囲気のお店です。壁に棚にはたくさんの香辛料が並んでいました。キサクキーマカリー(700円)+温玉(150円)を食べました。カレーには30種類のスパイスを使用しているらしいです。少しだけ辛かったです。ライスはターメリックライスです。美味しかったです。お皿が四角かったです。 |
●文京区 | ||||||
コクリコ | カレー/洋食 | 東京都文京区大塚 | ★★★ (2018.1.20) | 普通 | ![]() |
護国寺駅から2分ほど、大塚警察署前の交差点から茗荷谷方面に向かう坂の登り始めにあります。コクリコとは花のひなげしという意味です。洋風な外観です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが7つくらいありました。明るくてこれいなお店です。ハーフ(1030円)を注文しました。サラダと食後のデミタスコーヒーが付きます。ハーフは、ハヤシとひき肉のドライカレーの合い掛けです。ハヤシはまろやかでコクがあります。カレーはスパイシーで、挽肉と野菜の旨味が凝縮してます。とても美味しいです。他には、ビーフカレー、オムハヤシ、豚フィレ肉のカツレツ、ボルシチ、各種パスタなどがありました。因みに、店の前の坂はコクリコ坂と呼ばれているようで、漫画「コクリコ坂から」と関係があるとか。お店は1977年に開店しているようで、漫画より坂より店の方が先のようです。 |
デリー | カレー | 東京都文京区湯島 | ★★ (2015.8.8) | 普通 | ![]() |
湯島駅から1、2分、春日通り沿いにあります。御徒町駅からでも近いです。昭和31年創業の老舗です。開店前に5人並んでいました。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが4つありました。通路が狭い上に、お客が座るカウンター席越しに料理が出てくるので、その辺りに座ってしまうとかなり鬱陶しいです。テーブルには付け合せのオニオンときゅうりが置かれています。デリーカレー(850円)を注文しました。大きめのチキンが3つ、ジャガイモが入っていました。カレーは野菜が溶け込んでサラサラしています。スパイシーですがそれほど辛くはありません。インドカレーを日本人に合うように改良されているそうです。美味しいです。他には、カシミールカレー、コルマカレー、ベンガルカレー、シャーヒーカレーなどメニューは豊富です。 |
スパイススマイル | カレー | 東京都文京区本郷 | ★ (2013.9.28) | 普通 | ![]() |
水道橋、東京ドームの近くの壱岐坂下の交差点から西へ進むとあります。新しくてきれいなお店です。店内は2人掛けのテーブルが7つ、奥に長いです。スープカレーは、スープに種類(スタンダード、豆乳、トマト)、辛さ(1〜7)、ライスの量(小、中、大)から選びます。チキン野菜スープカレー(1080円)を食べました。大根、ピーマン、なす、ニンジン、しいたけ(串)、玉ねぎ(串)、じゃがいも、ブロッコリー、骨付きチキンが入っていました。サラダとターメリックライスが付きます。スープは油分が少なくあっさりしています。美味しいです。ほとんど女性客でした。店員さんも女性二人です。 |
●台東区 | ||||||
Spice Curry | カレー | 東京都台東区台東 | ★★★ (2020.9.4) | 小安 |
![]() |
秋葉原駅昭和通り口から6、7分、国道4号を渡って北の方へ向かった路地、いきいきプラザの交差点の近くにあります。ビルの1階です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが6つありました。白壁で木の床、洒落た喫茶店のような雰囲気です。ツインカレー(980円)+フライドエッグ(80円)を注文しました。漬物が付きます。ツインは、スリランカ風カレーとビーフです。スリランカ風はジャガイモ、ピーマン、玉ねぎ、鶏肉が入っていました。さらさらでスパイシー、まああま辛いです。ビーフは少しとろみ、牛肉の旨みがありやや甘めです。とても美味しかったです。安いと思います。他には、ひよこ豆とひき肉のカレー、チキンカレー、焼きチーズカレー(13時以降)などがありました。 |
ストーン | カレー/洋食 | 東京都台東区浅草橋 | ★★ (2022.11.4) | 普通 |
![]() |
浅草橋駅東口から1分ほど、駅の南側、駅の高架のすぐ近くです。3階建ての建物の1階です。TVなどでよく紹介されているようで外に紹介された番組が書かれていました。店内は、テーブルが7つありました。人気があるようで店内で少し待ちました。焼きカレー(900円)を注文しました。サラダとドリンク付きです。焼きカレーは熱々の容器で出されます。チーズ、ブロッコリー、卵、ウインナーなどが入っていました。具だくさんで濃厚な味わいです。玉子は半熟でトロっと絡みます。容器は小さめですが熱くて少しずつ食べるのでけっこう満足感があります。美味しかったです。他には、焼きスパゲティ、焼きハンバーグ、焼きロールキャベツなどがありました。人気店ですがお店の方は丁寧です。 |
東嶋屋 | カレー/蕎麦 | 東京都台東区竜泉 | ★★ (2022.4.23) | 普通 |
![]() |
入谷駅から5分ほど、昭和通り沿い、下谷三丁目の交差点の近くにあります。ビルの1階です。創業は明治25年だそうです。暖簾には蕎麦、看板にはてんぷらと書かれていました。外におかもちを積んだバイクが停まっていました。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが4つありました。昔ながらの雰囲気です。メニューが壁にたくさん貼られていました。カツカレー(900円)を注文しました。黄色い色のカレーです。豚肉、玉ねぎなどが入っていました。トロトロでまろやか、辛さは控えめです。他にはないくせになる味わいです。カツは揚げたてでした。美味しかったです。他には、天ざる、天ぷら定食、おでん定食、焼肉丼などがありました。腰の低いご主人でした。 |
タイ料理 | タイ | 東京都台東区浅草橋 | ★★ (2015.6.13) | 普通 | ![]() |
浅草橋駅から1分、線路の高架沿いにあります。ビルの2階です。店内はテーブルが8つありました。きれいなお店で、凝った装飾でアジアンな雰囲気があります。店員さんはタイ語で挨拶します。テーブルの上には、ナンプラー、酢、砂糖、レッドペッパーが常備されていました。グリーンカレーセット(800円)を注文しました。ライス、サラダ、デザート(タピオカ)が付きます。グリーンカレーは、ピーマン、パプリカ、タケノコ、茄子、チキンなどが入っていました。具だくさんで甘め、美味しいです。他のパッタイ、ランチは、ガパオ、カオマンガイ、エビチャーハンなどがありました。人気があり混んでいました。 |
河金 | カレー/和食 | 東京都台東区下谷 |
★ (2021.4.9) | 小安 |
![]() |
入谷駅から1分、言問通りの入谷の交差点の近くに路地に入ったところにあります。創業は1918年というかなりの老舗です。とんかつと書かれた暖簾が出ています。店内は、テーブルが2つ、小上がりのテーブルが2つありました。狭いです。壁には紙のメニューがたくさん貼られていました。百匁(もんめ)カツのように匁表記のメニューもありました。とても渋い雰囲気です。河金丼(750円)と豚汁(100円)を注文しました。河金丼はカツカレー丼です。カレーはトロトロでまろやか、カツは柔らかくキャベツが敷かれていました。フォークが添えられます。美味しかったです。元祖カツカレーのお店との説もあるようです。他には、とんかつ、チキンかつ、ハンバーグなどがありました。 |
リトルヤミー | カレー | 東京都台東区柳橋 |
★ (2019.5.18) | 小高 |
![]() |
JR浅草橋駅から3、4分、国道6号の柳橋二の交差点を東に進むとあります。ビルの1階、外にメニューのポップがいっぱい出ています。店内は、テーブルが5つありました。明るくてかわいい雰囲気です。店内の壁のメニューの紹介でいっぱいです。ヤミーカレーオムライス(1393円)を注文しました。スープとサラダ、ピクルスが2種が付きます。ブロッコリー、カボチャ、キャベツ、レンコン、インゲン、ヤングコーン、ナス、ほうれん草、枝豆、ジャガイモ、パプリカなどが乗っていました。カレーはブイヨンベースのトロっとした欧風、オムレツがふわふわです。美味しかったです。ボリュームあります。他には、ヤミーカレー、キーマカレー、ぜいたくカレーなどがありました。メニューには1280円税込みと書かれていましたが、何故か1290円の外税(1393円)でした。なんで?? |
美味キッチン | カレー/バングラディッシュ | 東京都台東区浅草橋 | ★ (2018.11.24) | 普通 |
![]() |
浅草橋駅東口から蔵前方面に4分ほど、国道6号からちょっと入ったところにあります。バングラデシュ料理のお店です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが3つありました。小ぢんまりしています。明るいくてきれいです。壁には日替わりのメニューがいっぱい貼ってありました。カレーライス(680円)を注文しました。サラダが付きます。カレーは鶏肉と大量のレンズ豆が入っていました。白米には梅干しが乗っていました。美味しいですが、ちょっと豆が多すぎです。他には、各曜日のセットがあり、ビーフテハリ、ビーフカロブナ、キチュリ、ポラフなど聞いたことない物ばかりです。 |
日本焼肉党 | 焼肉 | 東京都台東区浅草橋 | ★ (2014.1.4) | 普通 | ![]() |
浅草橋駅のすぐ近くにあります。店内は、1階にはカウンター席が3つ、テーブルが3つありました。狭いですが地下には座敷があるようです。トタンの壁など屋台風の装飾です。ランチのメニューから、山形牛ギュウカツ定食(980円)を食べました。ギュウカツはトンカツのように揚げてありますが牛肉は半生に仕上げています。そこに甘めのソースが掛かっています。美味しいですが甘いソースはちょっと微妙でした。ご飯、サラダ、キムチ、スープが付きます。他には定番のクッパ、ビビンパの他、薄切レアステーキ丼、石焼タンシチューなどいろいろあります。 |
Raffles curry | カレー | 東京都台東区台東 | ★ (2011.8.23) | 普通 | ![]() |
御徒町駅から春日通りを東に進み、国道4号を越えた辺りにあります。ラッフルズカリーと読むのでしょうか?小さなお店でカウンター8席のみです。野菜チキンカリー(700円)を食べました。メニューの写真ではルーは掛けられていましたがソースポットに入って出されました。中には大根、いんげん、人参、レンコン、チキンが入っていました。具だくさんですでルーの量も多いです。美味しいです。でも個人的には大根よりジャガイモが入って欲しいな。食後に冷たい紅茶が出されました。カウンターに置かれたチリバウダーによって辛さを調節できます。テイクアウトもできます。 |
タントラ | インド | 東京都台東区花川戸 | ★ (2011.5.26) | 小安 | ![]() |
浅草駅、松屋デパートの北側、東武伊勢崎線のガードの下にあります。狭い店内にテーブル席がいくつかありました。昼時だったのでランチセットのBセット(880円)を食べました。内容は、カレーが2種類(9種類から選べます、バターチキンカレー、ナブラッタンを選択)、タンドリーチキン1つ、サラダ、ドリンク(9種類から選べます、ラッシーを選択)、ナンかライス(大盛り無料)です。美味しいです。値段も安いです。 |
●墨田区 | ||||||
ぼらぼら | カレー | 東京都墨田区太平 | ★★ (2016.7.22) | 普通 | ![]() |
錦糸町駅北口から3分、四ッ目通りから少し路地を入るとあります。黒い木の壁の外観です。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが7つありました。座席が広々しています。昼はカフェ、夜はバーといった感じです。きれいなお店で雰囲気がいいです。以前は八丁堀にあったそうです。インド風カレー(670円)、大盛り(100円)+かにクリームコロッケ(100円)を注文しました。ゆで卵が1つ無料で付きます。カレーは、ほろほろの鶏肉と人参が入っていました。スパイスがいろいろ入っていそうなちょっと辛めで美味しいです。他には、和風カレー、各種パスタなど、カレースパゲッティもありました。夜も来たくなりますね。 |
カレーのアキンボ | カレー | 東京都墨田区横川 | ★★ (2014.8.30) | 普通 | ![]() |
錦糸町駅から北口から真北に10分ほどの行った路地にあります。緑のテントが目印です。店内は、シンプルな内装で、木の温もりが落ち着いた雰囲気があります。カウンター席が4つ、2人掛けのテーブルが2つありました。カウンターの席の間隔はかなりゆったりしています。誠実そうな店主が1人で切り盛りしているので、これ以上椅子を増やせないのかもしれません。満席になっても客を並ばせないようで、電話番号を言って予約し後から店主が電話するシステムのようです。ラムキーマ+豆カレー(1000円)を注文しました。カレーは温めるだけというものでは無く、かなり丁寧に作っているようでした。なので時間も掛かります。ラムキーマは粗挽きのラム肉とパクチーと生姜、ちょっとクセがありますが、これがクセになる美味しさです。豆カレーはちょっと辛いです。あまり得意ではないですが、アチャールと混ぜると美味しいです。付け合せはニンジンとピーマンのピクルスでした。もう1種類のカレーは、豚スネとゴーヤのカレーでした。自家製濃厚プリンなどがありました。 |
古民家カフェ | カレー/カフェ | 東京都墨田区東向島 | ★ (2022.1.15) | 普通 |
![]() |
曳舟駅西口から7分ほど、鳩の街通り沿いにあります。道幅が狭いレトロな商店街です。2階建ての古い木造の建物の1階です。ガラス戸が二重になっていました。ガラスには化粧品・クスリと書かれて、昔は薬局だった事が分かります。店内は、テーブルが5つありました。薄暗いです。壁の棚には陶器のカップなど並んでいました。音楽小さめで流れていました。かなりレトロで渋いです。焼きカレー(1050円)を注文しました。スープと小鉢が付きます。カレーは熱々、チーズ、玉子、挽肉、ひよこ豆、トマトなどが入っていました。焼き目が香ばしくややスパイシーで甘めでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、焼きオムライス、森のキノコチーズinハンバーグなどがありました。 |
アジアカレーハウス | バングラディッシュ/カレー | 東京都墨田区江東橋 | ★ (2018.3.10) | 普通 | ![]() |
錦糸町駅南口から2、3分、丸井の裏にある路地にあります。ちょっと入るのをためらう外観です。店内は、カウンター席が5つ、かなり狭くカウンターに後ろを通るのもやっとです。カウンターの向かいの棚にはカラフルな包装の食材がこれでもかと並んでいます。かなりのディープ感があります。スペシャルマトンビリヤニとエッグ&チキンローストカレーのセット(1200円)を注文しました。ビリヤニには、サラダとエッグカレー(ゆで卵)が乗っていました。チキンローストカレーには大きくて柔らかいチキンレッグが付きます。かなり独特な美味しさです。けっこうボリュームあります。ドリンクも付きます。他には、少なめマトンビリヤニ、チキンカレー、マトンカレーなどがありました。ご主人は、自分以外お客がいなくなったらユーチューブ見てました(笑)。 |
タイランド | タイ | 東京都墨田区錦糸 | ★ (2016.9.31) | 普通 | ![]() |
錦糸町駅北口から3、4分、飲食店が多いエリアのビルの1階にあります。店内は、テーブルが多数あり割りと広いです。若干の南国っぽい雰囲気があります。タイラーメンセット(750円)を注文しました。豚肉、もやし、青菜、青ネギ、魚団子が入っていました。麺は米粉で出来た白くて平べったいくてセンレックというものでしょうか。スープは、若干の出汁と醤油のけっこう薄味です。卓上調味料でナンプラー、粉末の唐辛子、唐辛子が入った酢が出され、これらをお好みで入れます。ナンプラーを入れると美味しくなりました。サラダとチャーハンが付いていました。他には、ガパオ、イエローカレー、トムヤムクンラーメンなどがありました。 |
●江東区 | ||||||
月と亀 | カレー | 東京都江東区新大橋 | ★★★ (2023.1.27) | 普通 |
![]() |
森下駅から1、2分、新大橋通りから路地に入るとあります。2階建ての民家の1階です。青と白の暖簾が掛かっていました。店内は、カウンター席が5つありました。狭いです。手作り感があるかわいい雰囲気です。チキンカレー定食(1150円)+ポークビンダルー(300円)を注文しました。定食には、チキンカレー、野菜カレー、ラッサム、サラダ、ご飯、パパド、アチャールなどが付きます。チキンはマイルドでココナッツ風味、大きくて柔らかいチキンが入っていました。ポークビンダルーは酸味カレーがあります。野菜はさらさらで大根、人参、ブロッコリーなどが入ていました。どれも辛さは控えめでした。とても美味しかったです。混ぜても美味しいです。他には、鰯のつみれカレー、本日のカレー、チャイなどがありました。感じのいいご店主でした。 |
カレーカフェSHINGA | カレー/バル | 東京都江東区深川 | ★★ (2023.5.21) | 普通 |
![]() |
門前仲町駅から5、6分、上に首都高9号が通る道沿いにあります。ビルの1階です。表側は白壁、裏側は黒壁、看板にhealth&beautyと書かれていて一瞬何屋か分かりません。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが8つありました。明るくてきれいです。バルでもあるようでお酒も並んでいました。ダブルカレー(980円)を注文しました。サラダとドリンクが付きます。サラダはたっぷりでした。ダブルは松阪牛すねカレーとレモンチキンカレーです。牛すねはとろとろ、キチンはゴロゴロで具だくさん、酸味と甘みがいいです。ドリンクはいよかんラッシーを選択、さっぱりします。いよかんは愛媛県直送だそうです。美味しかったです。他には、ブラタン、キッシュ、パスタなどがありました。 |
カオマンガイ専門店 | タイ | 東京都江東区木場 | ★ (2022.7.2) | 普通 |
![]() |
木場駅から2分ほど、三ッ目通り沿い、木場五丁目の交差点から少し南に進むとあります。3階建てのビルの1階にあります。店内は、テーブルが9つ、小ぢんまりしていました。あまり飾りっ気はありません。カオマンガイ(1210円)を注文しました。スープが付きます。鶏出汁で炊いたジャスミンライスの上に蒸し鶏が乗っていました。蒸し鶏は柔らかく生姜が効いた甘辛いソースと合います。スープは鶏ガラ出汁の優しい味でした。美味しかったです。もう少しソース多めにほしいです。他には、3種類のソースセット、人参の辛口サラダ、各種トッピングなどがありました。 |
印度カレー | カレー | 東京都江東区豊洲 | ★ (2021.8.20) | 普通 |
![]() |
市場前駅から4、5分、豊洲市場の水産仲卸売場棟の場内飲食エリアにあります。オレンジの看板、ノボリも出ていました。大正元年の創業です。店内は、カウンターが13ありました。明るくてきれいです。炙りチャーシューカレーの合がけ(1200円)を注文しました。合がけは3種類から選べます。印度カレーとビーフカレーにしました。印度はやや辛めのポークカレー、ビーフは玉ねぎの甘さとコク、どちらもトロトロなタイプです。チャーシューは肩ロースとバラの2種類、柔らかいです。全体的にボリュームありました。美味しかったです。他には、築地魚河岸シーフードカレー、ハヤシライス、特製目玉焼きなどがありました。 |
●品川区 | ||||||
小さかった女 | カレー | 東京都品川区西小山 | ★★★ (2018.5.5) | 普通 | ![]() |
西小山駅から3分ほど、住宅街にあります。マンション1階です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが3つありました。カウンター席は目の前が本棚になっています。ちょっとレトロな家具やオルガンが置いてあったり、お洒落な雰囲気です。店員さんは女性2名でした。チキンカレー(950円)+半熟たまご(80円)を注文しました。辛さは1〜3まで選べます。スープとドリンクが付きます。瓶詰めのキャベツのマリネは取り放題です。カレーはトマトベース、鶏肉、ししとう、玉ねぎ、フライドオニオンが入っていました。スパイスとトマトの甘さと酸味がちょうどよく、とても美味しいです。スープもキャベツのマリネも美味しいです。他には、ポークカレー、フィッシュカレー、東京キーマなどがありました。デザートもあります。 |
東印度カレー商会 | カレー | 東京都品川区西五反田 | ★★★ (2015.5.4) | 普通 | ![]() |
不動前駅のすぐ目の前にあります。店頭には持ち帰り用のおにぎり(カレー系)が並んでいました。店内はカウンターのみの9席でした。上々豚カレー(900円)を注文しました。ライス、ナン、ハーフ&ハーフから選びます。ライスを選ぶとご飯の塊が2つ盛られて、さらにゆで卵が乗っていました。カレーには、玉ねぎ、人参、ジャガイモ、角煮が入っていました。どの具も大きくて柔らかいです。ルーはサラサラ系で、足りなくなったらおかわり(継ぎ足し)出来ます。カウンターの上に置いてある惣菜は自由に取っていいそうで、この日はポテトサラダが入った大皿が置いてありました。ミニラッシーも付きます。サービス精神がすばらしいお店だと思います。他には、上々スパイシー豚カレー、(何故か)マグロ漬け丼などがありました。 |
クルン・サイアム | タイ | 東京都品川区東大井 | ★★ (2021.6.21) | 普通 |
![]() |
大井町駅東口から2分ほど、線路沿いを進み路地に入った辺りにあります。路地から細いアプローチがあります。2階建ての黄色い壁の派手な外観です。都内に何店舗かあります。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが多数ありました。明るい黄色い壁、アジアンないい雰囲気が漂います。お客は女性率が高いです。ランチのカオ・マン・ガイ(1100円)を注文しました。トムヤムクンのようなスープと生春巻が付きます。鶏の炊き込みご飯の上に茹で鶏、パクチーが乗っていました。きゅうりが添えられ甘辛いソースが付きます。炊き込みが優しい味でいいです。美味しかったです。どれも癖が少なく食べやすかったです。他には、ガパオ、グリーンカレー、カレーラーメンなどがありました(本当はもっと長い料理名です)。 |
ロビンソンクルーソーカレーハウス | カレー | 東東京都品川区北品川 | ★★ (2019.8.4) | 普通 |
![]() |
北品川駅から2分ほど、住宅街の路地にあります。植木に覆われていて気付かず通り過ぎていました。一軒家です。店内は、カウンター席が5つ、ソファーが1つ、座敷もありました。玄関脇にプラモデルの箱が山積みされていて、中身は店内に飾られていました。開店時、まだ準備が出来ていないとの事で、買い物行ってくるからと言って外に行ってしまいました(笑)。辛さ自慢が集うお店なのか、壁には辛さ50倍〜1000倍など完食の表彰状のようなものがたくさん貼られていました。テーブルには、福神漬け、らっきょ、干しぶどうが入った器が置かれていました。北品川カレーM(880円)+ウィンナー(250円)+辛さ2倍(20円)を注文しました。サラダが付きます。北品川カレーは炒めたほうれん草が乗ります。カレーはとろみがありスパイシーな欧風タイプ、そこそこの辛さでした。ほうれん草とウィンナーの相性もいいです。辛さは関係なく美味しかったです。他には、街道カレー、御殿山カレー、八ツ山カレーなど、地名が付いていました。カレーは1倍毎に10円、500倍は500円です。結構高いですね。ご主人は気さくな方でした。 |
CBC | カレー/ダイニングバー | 東京都品川区小山 | ★★ (2018.12.29) | 普通 |
![]() |
武蔵小山駅から3、4分、パルム商店街から横道の入ったところにあります。白壁に外観、間口は狭いです。店内は、カウンター席が9つ、小ぢんまりとしています。白壁で明るいです。カウンターにはお酒が並んでいました。ランチメニューのカレー(1000円)を注文しました。グリル野菜が付きます。カレーは日替わりのようで、この日は濃厚バターシュリンプカレーでした。海老のむき身が入りゆで卵が乗っていました。カレーは海老の味がとても濃厚でした。美味しいです。グリル野菜は玉ねぎやナス、ズッキーニなどが入っていました。他のランチは、プレートがありました。地元のお客が多そうでいい雰囲気でした。(12月29日でしばらく休店するそうです) |
ストン | カレー | 東京都品川区戸越 | ★★ (2018.10.14) | 普通 | ![]() |
戸越駅から3、4分、国道1号を五反田方面に向かうとあります。アパートのような建物の1階です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが4つありました。カフェっぽい明るくてちょっとお洒落な雰囲気です。外向けにテイクアウト用がカウンターもあります。チキンカレー(850円)を注文しました。大きめの鶏肉が2つ、パクチーが乗っていました。角切りのピクルスが添えられます。野菜とスパイスがトロトロに溶けたようなカレーです。辛さはそれほどないです。美味しいです。他には、チャナマサラ、牛スジと牛蒡のカレー、レモンバターチキン、スイーツ、コーヒーなどがありました。 |
100時間カレーB&R | カレー | 東京都品川区小山台 | ★★ (2015.9.21) | 小高 | ![]() |
武蔵小山駅から不動前方面に2分ほど歩くとあります。神田店が神田カレーグランプリで優勝して話題となったお店です。間口は狭いです。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが2つありました。カレーは、辛さはマイルド(普通)、ミドルジャワ(中辛)、ジャワ(辛口)から選べます。スペシャルAカレー(1300円)を注文しました。辛さはマイルドにしました。素揚げした野菜(ズッキーニ、かぼちゃ、パプリカ、ししとう、茄子)、茹で玉子、チキンカツが入っていました。彩りがよく食欲をそそります。カレーは、とろみがあり濃厚な味わいです。黒毛和牛と香味野菜、果物、20種類以上のスパイスから100時間掛けて作るそうです。他には、和牛ビーフカレー、アボカドカレー、贅沢きのこカレーなど種類は多いです。お値段はちょっと高い気がします。 |
鉄板カレー | カレー | 東京都品川区西五反田 | ★★ (2013.12.21) | 小安 | ![]() |
五反田駅と大崎広小路駅の間にあります。店内はカウンター席が11、テーブル席が4、木の床、木のカウンター、明るくてきれいなお店です。厨房には鉄板が並びます。匠えんカレー(500円)を食べました。ご飯は白米か玄米を選べますが玄米にしてみました。カレーは鉄板に紙を敷いてその上に盛られます。カレーは、バターと生クリームで濃厚、トマトの酸味、大きめのチキンが入っていました。美味しいです。テーブルにはホットマサーラ、辛い漬物がなどがありました。これで500円は安いと思います。でも、せっかく鉄板なのだから紙が無い方が香ばしくなっていいと思います。洗うのが楽になる分、価格に反映されてるのかも。水のコップは金属(錫?)です。他には特製ビーフカレー、野菜たっぷりカレー、カキフライカレーなどがありました。 |
マサラ | カレー | 東京都品川区南大井 | ★★ (2013.3.20) | 普通 | ![]() |
大森駅の近くにあるベルポートの1階にあります。きれいで明るい店です。テーブル席が多数あります。ホリデーランチメニューからSPランチ(950円)を食べました。SPランチはカレー3種、ナン、サフランライス、サラダ、週替りタンドーリが付きます。カレーの種類はチキン、バターチキン、シーフード、キーマアンダ、マトン、日替りから選びます。チキン、シーフード、日替り(この日はチキンと枝豆のカレー)を選択しました。美味しかったです。ナンとサフランライスは食べ放題です。店員さんは丁寧です。 |
メーサイ | カレー | 東京都品川区南大井 | ★★ (2015.1.9) | 普通 | ![]() |
大森駅東口から1、2分のところにあります。店内は、テーブル席が多数あり結構広いです。ランチメニューから、グリーンカリー(800円)を注文しました。ご飯も大盛りは無料です。スープが付きます。グリーンカリーは、ハーブを石臼でつぶして一から手作りの本格派だそうです。茄子、豚肉が入っていました。ちょっと辛くてココナッツミルクでちょっと甘くてコクがあり美味しいです。ご飯は日本の白米でした。他には、レッドカリー、イエローカリー、ポークカリー、ゲーンノムガイ、などがありました。 |
Hot Spoon | タイ | 東京都品川区東五反田 | ★★ (2012.1.28) | 普通 | ![]() |
五反田駅東口のすぐ近くにあります。カレー専門店です。店内はカウンター席が6、テーブルが2つで狭いですが、きれいなお店です。欧風ビーフカレー、インド風チキンカレーがメインのようですが、牛すじ煮込みカレーが人気があるようです。半熟たまご牛すじカレー(850円)を食べました。カレーは鉄鍋に入れられてアツアツで出されます。牛すじカレーは牛肉と鶏ガラと野菜を6時間煮込むなど手間が掛けているようです。ルーが多くていいですね。美味しいです。他のカレーも美味しそうですね。テイクアウトもできます。店員さんが丁寧です。結構混んでいました。 |
おもにα | 焼肉 | 東京都品川区南品川 | ★★ (昔) | 普通 | 無し | 青物横丁駅から海側へ行ったところにあります。出来たばかりかきれいなお店です。肉はどれも厚く切られていてボリュームがあります。しかも美味しいです。ご飯ものも結構大きめです。最後にしめようとすると食べきれないので気をつけましょう。 (最新情報)近くに移転し店名も微妙に変わったようです。 |
curry but curry | カレー | 東京都品川区西旗の台 | ★ (2023.7.15) | 普通 |
![]() |
旗の台駅東口から2分ほど、池上線沿いにあります。2階建ての一軒家を改造したような外観です。店内は、カウンター席が9つ、2階にテーブルが5つありました。リノベーションしたカフェ風、トイレの窓から線路が見えました。2種のあいがけカレー(1300円)を注文しました。パクチーいれるか聞かれます。カレーは日替わり、ピーマンキーマカレーと茄子のバターチキンカレーでした。パクチーとアチャールが乗っていました。キーマはスパイシー、チキンはまろやかでした。どちらも辛くはなかったです。美味しかったです。量は少なめです。他には、各種トッピング、おつまみ、お酒もいろいろありました。 |
金子迦哩 | カレー | 東京都品川区西五反田 | ★ (2021.8.14) | 普通 |
![]() |
五反田駅西口から2分ほど、駅の南側にあるビルの1階です。カレー専門と書かれたノボリが出ていました。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが2つありました。TVチャンピオンカレー王選手権の優勝者の方がプロデュースするお店だそうです。店員さんは外人のようでした。ダブルカレー(1000円)を注文しました。サラダが付きます。チキンとキーマの2種類のカレーです。皿が大きくて深くカレーもご飯もかなりの大盛でした。キーマは羊と豚の挽肉でややスパイシー、チキンは豆も入ってまろやか、どちらもとろとろしたタイプです。辛さは控えめでした。美味しかったです。量が多くて食べ切るのが大変でした。他には、とんかつカレー、ビーフカレー、スープかれーなどがありました。 |
スパイスカフェ87 | カレー | 東京都品川区荏原 | ★ (2020.1.13) | 普通 |
![]() |
武蔵小山駅から4分ほど、アーケードのパルム商店街にあります。黄色の看板が目立っています。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが5つ、大テーブルが1つありました。カウンター越しにナンを焼くタンドール窯が見えます。野菜盛りキーマカレー(1100円)を注文しました。サラダが付きます。ブロッコリー、オクラ、ニンジン、玉ねぎ、エリンギ、ナス、インゲン、カボチャが乗っていました、野菜は大きくカットされていました。カレーは羊肉と豚肉のキーマ、ドロッとしたタイプで辛くはありません。皿が大きくて深くライスの量もかなり多いです。ボリュームもあり美味しかったです。他には、インドカレー系とカレーライス系のメニューがありま。インドカレー系はバターチキンカレーなど、カレーライス系は特製ビーフカレー、かれー王のスープカレー、サバのスープカレーなどがありました。 |
牛八 | カレー | 東京都品川区大井 | ★ (2016.11.5) | 普通 | ![]() |
大井町駅西口から1分、東急の大井町駅からも1分以内、すぐ近くにあります。表の大きな垂れ幕にメニューが書かれそれなりに目立ちます。きたな○ュランに登場したことがあり、見るからに納得です。店内は立ち食い、5、6人入ったらもういっぱいです、店内もやはりきれいとは言えません。それでもマスコミの取材は多いようで、取材の写真がいっぱい貼ってありました。スタミナカレー(中)(650円)を注文しました。あっという間に供されます。ご飯にカレーと豚肉と玉ネギの煮込みが盛ってあります。要はカレーと豚丼が1つの皿に盛られています。中盛りでもかなりの量です。カレーは16.種類のスパイス煮込んでいるそうですが、それほどスパイシーでもないです。他には、牛丼、牛丼カレー、冷し牛しゃぶ定食、スペシャルカレーなどがありました。大盛りにしたら大変な事になりそうです。 |
アンクルJr. | カレー/喫茶 | 東京都品川区二葉 | ★ (2016.6.25) | 普通 | ![]() |
大井町駅中央口から4、5分、下神明駅からも同じくらい、立会川通り沿いにあります。マンションの1階、赤いテントが目印です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが5つありました。こぎれいなお店です。本来は喫茶店ですが、ランチメニューのカレーが人気です。特製フランクフルトとほうれん草のカレー(900円)を注文しました。ミニサラダが付きます。カレーはポットに入っていいます。具だくさんです。かなりとろみがあり、若干辛いです。美味しいですが、ちょっと濃すぎるかな。他のランチメニューは、特製ビーフカレー、ボロネーゼ、パニーニのみでした。ドリンクは+100円から付けられます。 |
タマンのカレー屋さん | インド | 東京都品川区西大井 | ★ (2012.1.8) | 普通 | ![]() |
西大井駅のすぐ近くにあります。半地下にあります。店内は明るくて洋食屋のような雰囲気です。カウンターの他にたくさんにテーブル席があります。外国の店員さんが5名もいました。ランチのCセット(840円)を食べました。セットにはサラダ、ハーフナン、ハーフターメリックライス、シークカバブ、そしてカレーは2種類が付きます。マトン、サグチキン、ダル、ベジタブル、キーマの中からマトン、サグチキンを選択しました。辛さは6段階から選べます。カレーは20種類以上のスパイスで作られるそうです。美味しいです。でも、マトンカレーはちょっとマトンのにおいが残っていました。、ナン、ライスはおかわり自由ですが、カレーの量がそれほど多くないです。 |
●目黒区 | ||||||
カレースタンド | カレー | 東京都目黒区下目黒 | ★★★ (2017.2.18) | 普通 | ![]() |
不動前駅から4分ほど、山手通りからちょっと入ったところにあります。レンガ風壁のビルの1階にあります。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが1つありました。とても狭いです。猫の本など猫グッズが多く置かれていました。テーブルには、らっきょとフライドオニオンが置かれていました。チキンカレー(650円)とトッピングで季節の焼野菜(150円)を注文しました。焼野菜は、ズッキーニ、いんげん、なす、エリンギ、ピーマン、カボチャ、人参、ベビーコーンが乗っていました、これでこの値段は嬉しいです。きゅうりと大根の漬け物も添えられます。カレーは、トマトベースとチリペッパーが入って赤くてスパイシー、鶏の手羽元と胸肉と溶けた野菜が入っています。変わったカレーですが、とても美味しいです。他には、キーマカレー、グリーンカレー、ビーフカレーなどがありました。 |
薬膳スープカレー
| カレー | 東京都目黒区三田 | ★★ (2019.8.16) | 小高 |
![]() |
目黒駅東口から10分弱、恵比寿ガーデンプレイスの南側にあります。住宅地の私道の一番奥にあります。民家の外観ですが屋根に大きな猫がいます。店内にお客が1組いますがドアにはクローズの札、困っていると後から来た若者が教えてくれました。先ず整理券を取って外で待つようです。その内、呼ばれて入店します。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが5つありました。お洒落な雰囲気、猫の絵画や置物がたくさんありました。チキンと野菜のスープカレー(1450円)を注文しました。スープはオリジナル、辛さは3辛、トッピング無し、ライスはターメリックライス普通盛をそれぞれ選択しました。カレーには、熟成チキンレッグ、レンコン、カイワレ、カボチャ、エリンギ、ズッキーニ、ブロッコリー、人参、大根、ジャガイモ、ゴボウ、キャベツ、ナス、パプリカなど13種類は確認できました。スープは鶏ガラ、野菜、魚介、生薬、スパイスなどが作るそうです。チキンはホロホロ、野菜はたっぷり、そして旨味たっぷりのスープでした。美味しかったです。でもちょっと高いかな。他には、チキンと揚げブロ、2種のラビオリとホールトマト、ホタテなどのスープカレーがありました。つまみやお酒もいろいろあります。店を出ると行列が出来ていました。 |
カレバカ世紀 | カレー | 東京都目黒区目黒 | ★★ (2016.9.17) | 普通 | ![]() |
目黒駅西口から5分ほど、権之助坂を下って目黒川の橋の少し手前あたりにあります。ビルの4階です。エレベータを降りるとすぐ玄関です。店内は、くの字のカウンター席が12ありました。窓からは権之助坂が下に見えます。ランチメニューからキーマカレー(900円)を注文しました。ランチには、スープかラッシー、コールスローサラダ、トッピングに半熟卵かとろけるチーズが付きます。ラッシーと半熟卵にしました。辛さは普通から激辛まで選べますが普通にしました。キーマカレーは肉が多くどっしりしています。スパイシーですがあまり辛くはありません。でも美味しいです。コールスローサラダも美味しかったです。他には、チキンカレー、角煮カレー、スパイシートマトキーマカレーなどがありました。 |
タダカリー | カレー | 東京都目黒区下目黒 | ★★ (2016.2.6) | 普通 | ![]() |
目黒駅から5分ほど、権之助坂の下の方にあります。ビルの1階にあり、ちょっと入口が分かりづらいです。黄色いドアが目印です。店内は、カウンター席が8つありました。とてもきれいなお店です。カウンターの福神漬けの容器などがピカピカで清潔感があります。チキンカレー(900円)+目玉焼(100円)を注文しました。カレーは、大量の玉ねぎ、セロリ、人参、リンゴ、生姜、ニンニク、スパイスを大山鶏ガラスープで煮込んでいるそうです。キーマに近いような見た目です。大きめの国産チキンが入っています。ご飯は多め、カレーもたっぷり掛かっています。スパイシーで旨味が凝縮した美味しいカレーです。他には、キーマカレー、タイ風グリーンカレーなどがありました。辛口、大辛口にも出来ます。 |
ぺろり | カレー | 東京都目黒区目黒 | ★★ (2015.2.15) | 普通 | ![]() |
目黒駅からも、中目黒駅からも10分ほど、山手通り沿いにあります。お店の外には鉢植えが並んでいます。店内は、カウンター席が8つ、厨房向きの席と外向きの席があります。狭いです。何となくかわいい感じのお店です。カツカレー(800円)を注文しました。注文すると小さなアイスコーヒーが出されます。カレーは、挽き肉と玉ねぎが入っていてトロみがあります。揚げたてのカツはカレーの上に置かれています。ご飯は多めで結構ボリュームあります。他には、チーズカレー、ウインナーカレー、トマトカレー、パクチーカレーなどがありました。店主は気さくな方でした。 |
クルン・サイアム | タイ | 東京都目黒区自由ヶ丘 | ★★ (2007.5.16) | 普通 | 無し | 駅からロータリーの反対側の路地を少し入ったところの2階にあります。本格的なタイ料理屋さんです。メニューには唐辛子マークがついて辛さの目安です。辛いのがちょっと苦手な私にとってはマーク2つでギブアップでした。でも美味しいです。日本人向けになっているのか香草がそれほど強くないので食べやすかったです。 |
UQAN | カレー/ダイニングバー | 東京都目黒区中根 | ★ (2020.7.18) | 普通 |
![]() |
都立大学駅南口から2分ほど、中根小通り沿いにあります。階段を下りた地下にあります。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが3つありました。黒っぽい壁で薄暗いです。レコードが大量に並んでいました。ソファーには子供が寝てました。奥に整体を行う部屋がありました。ドライカレー(900円)を注文しました。ドライカレーは、卵のピクルス、牛肉や豚肉の挽き肉、玉ねぎ、フライドオニオン、パクチーなどが入っていました。玉ねぎの甘さと肉の香ばしさがいいです。スパイシーさはあまりなかったです。美味しかったです。とても感じのいい女性マスターでした。他には、ナポリタンなどがありました。夜はダイニングバーのようです。 |
セイロン・イン | スリランカ | 東京都目黒区上目黒 | ★ (2015.12.29) | 普通 | ![]() |
中目黒駅から2分、中目黒ゲートタウンの近くにあります。スリランカ料理にのお店です。椰子の葉を織り込んだような屋根が目印です。店内は、テーブルが6つでこじんまりしています。スリランカの装飾品でしょうか、アジアンな雰囲気です。ランチメニューから、チキンカレー(ライス)(850円)を注文しました。カレーメニューには、野菜カレー、サラダ、デザートが付きます。チキンカレーは美味しく、野菜カレーは大根のカレーでちょっと変わった味でした。カレーもライスも多めで嬉しいです。デザートは椰子の蜜のヨーグルトでした。これ、美味しいです。ライスの他に、ナン、ロティ、パラータを選べます(値段は違います)。他には、鶏ひき肉カレー、マトンカレー、ポークカレー、えびカレーなどがありました。店員さんは丁寧です。 |
スナック | カレー | 東京都目黒区目黒本町 | ★ (2012.1.14) | 普通 | ![]() |
武蔵小山駅から目黒通り方面に7、8分歩くとあります。街の普通のスナックですが、昼の時間帯はカレーを出しています。店内はカウンター席が8つとテーブルが1つあります。スナックらしくカラオケもあります。一応、インドっぽい飾りとBGMが流れています。スリランカベントタ風、南インド風、北インド風のメニューがあります。スリランカベントタ風のクマラチキンカレー(800円、ドリンク付き)を食べました。ちょっと以外な洒落た白い皿に入って出されます。カレーはスープカレーのようにさらさらで、具は骨付きチキンが2本入っていました。美味しいのですが、香草がカレーの中に残っていて、噛んでしまうと結構きついです。ドリンクはラッシーかチャイを選べます。暖かいチャイが美味しかったです。人気店のようですが客は終始自分1人でした。 |
●大田区 | ||||||
ソウルフード | カレー | 東京都大田区南雪谷 | ★★★ (2021.4.17) | 普通 |
![]() |
雪が谷大塚駅から1分、中原街道沿いにあります。ぱっと見は何屋だかよく分からない外観ですが、立て看板に手作りカレーの店と書かれています。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが2つありました。小ぢんまりしています。狭いスペースにいろいろ収納が工夫されていました。カウンターの小窓も面白いです。古い写真やレコードが飾られていました。お店の裏はすぐ線路で電車が通ると揺れます。なんだかいい雰囲気です。ステーキカレーライス(1300円)を注文しました、スープが付き、サラダが添えられます。カレーは18種類のスパイスと玉ねぎなどから作るそうです。スパイシーで玉ねぎの甘味とやや酸味がありました。ステーキは網でじっくり炙ったランプ肉、柔らかくてボリュームもありました。とても美味しかったです。他には、ナスとピーマンのカレー、ポークカレー、オクラカレーなどがありました。 |
スープカレー | カレー | 東京都大田区西蒲田 | ★★ (2022.3.26) | 普通 |
![]() |
蒲田駅西口から2分ほど、一番すずらん通り沿いにあります。2階建ての建物です。スープカレーのお店です。大きな看板が出ていました。黄色い扉です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが3つありました。明るくてきれいです。チキンレッグと10品目野菜(1200円)を注文しました。辛さ、スープ、ライスの量を決めます。辛さ4、チキンスープ、普通盛りにしました。ブロッコリー、ズッキーニ、人参、パプリカ、茄子、さつまいも、かぼちゃ、ジャガイモ、ヤングコーン、茹で卵、チキンが入っていました。かなりの具だくさんです。野菜は三浦野菜や鎌倉野菜等も使うそうです。チキンのスープはたっぷりでまあまあ辛かったです。美味しかったです。他には、肉盛りスペシャル、シーフードスペシャル、きのこ祭りなどがありました。 |
チェリー | カレー/ 喫茶 | 東京都大田区蒲田 | ★★ (2020.11.3) | 普通 |
![]() |
蒲田駅東口から3分ほど、ロータリーから東に路地を進んだ辺りにあります。2階建てで赤いテントが目印です。喫茶店です。店内は、テーブルが多数、2階もテーブルが多数あります。赤い壁にロートレックなどの絵画が飾られていました。大人っぽい雰囲気です。店員さんは年齢高めです。ランチメニューのチェリー風焼チーズカレー(800円)を注文しました。サラダ、味噌汁、ドリンクが付きます。カレーには、チーズ、玉子、プチトマト、ナス、玉ねぎ、挽き肉などが入っていました。熱々です。具だくさんでカレーに3種類のチーズと半熟玉子が合います。アイスコーヒーは銅のカップでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、ホットケーキ、パスタなどがありました。隠しメニューのプリンアラモードが人気だそうです。 |
タイキッチン | カレー/タイ | 東京都大田区西蒲田 | ★★ (2019.10.22) | 普通 |
![]() |
蒲田駅西口から3分ほど、池上線沿いのバーボンロードにあります。店名の剛は、つよしです。緑色のテントが目印です。店内は、テーブルが7つありました。タイ感は控えめな装飾です。ゲーン・キャオワン・ガイ(鶏肉のグリーンカレー)(900円)を注文しました。メニューには鶏肉のレッドカレーしか書かれていませんが、グリーンカレーもあります。4種類の調味料が出されます。全部から辛そうですが、白いのは砂糖です。スープが付きます。カレーには、ピーマン、パプリカ、ナス、タケノコ、インゲン、鶏肉など具だくさんです。スパイスの香りとココナッツミルクの甘味、辛さはほどほどでサラサラしていました。美味しかったです。スープも具だくさんでした。他には、レッドカレー、ガパオ、パッタイ、ラープ・ムーなどがありました。 |
キッチン | カレー | 東京都大田区西蒲田 | ★★ (2016.4.29) | 普通 | ![]() |
蒲田駅西口から5、6分、蓮沼駅からは3分ほどです。蒲田の繁華街が終わる辺りにあります。店内は、テーブルが5つ、こじんまりしています。洋食屋らしい雰囲気です。洋食屋ですがカレーが人気です。人気があるようで、開店からほぼ満席になりました。その結果、相席になりました。カツカレー(750円)+玉子(ゆで)(50円)を注文しました。千切りキャベツが添えられます。カツは揚げ立てで柔らかいです。カレーはややとろみがありちょっと甘め、美味しいです。具は入っていません。この値段でこのボリュームはありがたいです。他には、各種カレー、ロース生姜焼き、ハンバーグ、エビフライ、ナポリタンなど洋食メニューがいろいろありました。 |
とんかつ檍のカレー屋 | カレー | 東京都大田区蒲田 | ★★ (2015.8.7) | 普通 | ![]() |
蒲田駅東口から2、3分、アロマスクエアの近くにあります。とんかつ檍の隣にある姉妹店です。隣は行列が出来ていました。店内は、カウンター席が7つ、黄色い壁で狭いです。テーブルには、塩とソースが置かれていています。塩は、アンデス岩塩(ピンクソルト)、ヒマラヤ岩塩(ナマック)、モンゴル岩塩(クリスタルソルト)です。ロースカツカレー(1000円)を注文しました。豚肉は千葉県の林SPFという銘柄を使用しています。注文が入ってから揚げるので少々時間が掛かります。カツは揚げた手てで熱々。千切りキャベツが添えられています。カレーのルーは、カツに掛かっていません。トロってしていて豚肉が結構入っています。ボリュームあります。他には、特性メンチカツカレー、ヒレカツカレー、上ロースカツカレーなどがありました、上ロースカツカレーになると、カレー部とカツ部が分かれた大きな皿で出されていました。 |
大三元 | カレー | 東京都大田区西蒲田 | ★★ (2014.7.26) | 普通 | ![]() |
蒲田駅西口から4、5分のところにあります。昔ながらの中華料理屋です。店内はカウンター席が8つ、6人掛けのテーブルが1つあります。厨房ではペアルックの年配のご夫婦が切り盛りしています。中華料理屋ですが、ほとんどの客がカレーを注文します。カレーライス(並)(700円)を食べました。中華スープが付きます。カレーには、大きな豚肉、ニンジン、玉ねぎ(ちょっとだけ)が入っていました。ブラックペッパーがの黒いツブツブが見えます。若干とろみのあるカレーです。美味しいです。カレーは水木金土曜日限定です。 |
ケララの風U | インド | 東京都大田区山王 | ★★ (2014.2.23) | 普通 | ![]() |
大森駅山王口から4、5分、池上通りを南下すると山王三丁目商店街にあります。ケララとはインドの地名のようです。店内はきれいです。壁にはインドの大きな地図が貼ってありました。カウンター席が5つ、テーブルがいくつかあります。ランチ・ミールス(1000円)を食べました。ランチ・ミールスは、大皿にご飯とおかずがいっぱい乗っています。おかずは、ココナッツ・チャットニー、アチャール、パイナップルのラーカン、キャベツのトーレン、クートゥ・ティーヤル、ラッサム、カード、ダール、サンパルです。白くて薄いせんべいはパパダムと言います。ご飯は細いインディカ米です。ほとんど聞いたことが無いものばかりです。これらを適当にご飯に掛けて混ぜて食べます。1つ1つはかなり独特ですが、混ぜると美味しいです。でもココナッツやパイナップルのおかずは苦手かも。ご飯もおかずもおかわり出来ます。食後にはコーヒーかチャイが付きます。店員さんは丁寧です。 |
俺の焼肉屋 | 焼肉 | 東京都大田区蒲田 | ★★ (2012.5.19) | 普通 | 無し | 蒲田駅東口から京急蒲田駅方面に向かうとあります。派手な看板が目立つビルの地下にあります。店内はテーブル席がいくつもあり、テーブルの上には卓上コンロが乗っています。まだ新しい店のようできれいです。この店の売りは黒毛和牛の焼肉、しかもその安さです。A5黒毛和牛のセットなどを食べました。セットにはみすじやざぶとん、三角などの部位が入っていました。どれも霜降りでかなり美味しく量も多いです。でもだんだんもたれてきました。〆には冷麺を食べました。肉も安いですがその他のメニュー、飲み物も安いです。 |
シャングリーラ | カレー | 東京都大田区西蒲田 | ★★ (2012.4.29) | 普通 | ![]() |
蒲田駅西口のバス通り沿いにあります。ビルの2階です。店内は明るくてきれい、インドチックな雰囲気の装飾品が壁に飾られています。カウンター席、テーブルが多数あります。ランチメニューのチキンカレー(850円)を食べました。ランチでは選んだカレーの他に本日のカレー、サラダ、ドリンク(チャイ(ホット・アイス)、コーヒー(ホット・アイス)、ラッシーから選べます)、サフランライス(小)、ナン(おかわり自由です)が付きます。カレーの辛さは6段階から選べます。本日のカレーは豆とゆで卵のカレーでした。ナンは焼きたてです。美味しいです。店員さんはとても丁寧で感じがいいです。ナンを2枚食べてお腹いっぱいになりました。 |
インディー | カレー | 東京都大田区大森北 | ★ (2021.2.23) | 普通 |
![]() |
大森駅東口から3分ほど、線路沿いを南に進んだ辺りにあります。黄色い看板が目印です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが4つありました。黄色っぽい壁で明るくてきれいです。スペシャルコンボ(1280円)を注文しました。ライスの大盛は無料です。辛さは甘口から100倍まで指定できます。3倍(中辛)にしました。刻みらっきょうと干しぶどうが付きます。コンボは、ドライカレーとスープカレーが付きます。ドライカレーは挽き肉がたっぷりで粉チーズが乗っていました。相性がいいです。スープカレーはスパイシーで玉ねぎが溶けてる感じでした。美味しかったです。他には、ビーフカレー、ポークカレー、シーフードカレー、具沢山ナポリタンなどパスタもあります。吉川市のインディーと関係があるのでしょうか。 |
ナマラマサラ | カレー | 東京都大田区西蒲田 | ★ (2021.1.10) | 普通 |
![]() |
蒲田駅西口から西に2、3分、駅前のバス通りからちょっと路地に入ったところにあります。ビルの1階です。ナマラは北海道弁です。白い壁に店名が書いてあります。店内は、テーブルが3つ、座敷にちゃぶ台が5つありました。白壁に間接照明、カレー屋の雰囲気ではないです。マサラキーマと鶏肉と玉ねぎの無水カリーのダブルカレー(1320円)を注文しました。赤い玉ねぎと鰹のアチャールが付きます。花、生姜、玉ねぎ、小ネギが散りばめられ見た目が華やかです。キーマは牛と豚の挽肉、無水カリーは鶏肉やトマトが入っていました。どちらも玉ねぎの旨味がたっぷり、スパイシーですがあまり辛くはありません。アチャールで辛さを増せます。北海道産のお米や玉ねぎを使っているそうです。美味しかったです。他には、国産豚なんこつと根菜のカリー、サーモンといくらのカリーなどがありました。 |
インドアジアン レストラン&バー | カレー | 東京都大田区南馬込 | ★ (2020.5.7) | 普通 |
![]() |
西馬込駅から1、2分、西馬込駅前通り沿いにあります。ビルの1階です。目立つ看板が出ています。店内は、テーブルが5つ、外にもテーブルが1つありました。店員はみな外人さんでした。インドっぽい装飾はありますが控えめです。バターチキンセット(1100円)を注文しました。サラダ、ドリンクが付きます。辛さは5段階、真ん中の中辛にしました。ナンも選べますがライスにしました。ナンとライスはおかわり出来ます。カレーは鮮やかなオレンジ色、トロトロしていてやや甘め、鶏肉や生姜などが入ってました。あまり辛くなかったです。美味しかったです。他には、野菜カレー、キーマカレー、マトンカレーなどがありました。 |
パルジャニヤ | カレー | 東京都大田区池上 | ★ (2019.1.3) | 普通 |
![]() |
池上駅から3、4分、池上本門寺に続く道の途中にあります。何となくアジアンなアプローチ、階段の脇の奥に入口があります。店内は、テーブルが5つありました。小ぢんまりとしています。天井が天窓になっていて店内に木が生えています。アジアンでちょっと変わった雰囲気です。チキンカレー(1000円)を注文しました。野菜サラダ、ピクルス、福神漬けが付きます。カレーはシャバシャバしたタイプ、鶏モモ肉と玉ねぎが入っていました。スパイスと煮込まれた玉ねぎの甘さが肉の旨味が合います。美味しいです。辛くはありません。他には、ひき肉カレー、ベジタブルカレー、ラムカレーなどがありました。 |
ヤーマ・カーマ | カレー | 東京都大田区南雪谷 | ★ (2018.7.28) | 普通 | ![]() |
雪が谷大塚駅から1分、中原街道沿いにあります。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが3つありました壁にはインドの装飾が飾られ、カウンター上部の棚にはスパイスが入った瓶が並んでいました。スパイシーチキンカレー(972円)を注文しました。サラダが付きます。ライスの大盛は無料です。カレーは野菜とスパイスが溶けたドロドロ系、大きな鶏肉が2つ入っていました。超インドカレーと謳っています。15種類以上のスパイスをブレンドしているそうです。ライスは、はえぬきの七分づきです。けっこう辛いですが、美味しいです。他には、ビーフカレー、キーマカレー、手作り肉団子のコフタカレーなどがありました。 |
焼肉 東 | 焼肉 | 東京都大田区羽田 | ★ (2016.11.23) | 普通 | ![]() |
穴守稲荷駅から2分、駅の南側の通り沿いにあります。目立つ赤い看板には1972年からと書かれていました。店内は、テーブルが4つ、座敷にテーブルが2つありました。よくあるタイプの焼肉屋です。国産カルビランチ大盛(1350円)を注文しました。ライス、スープ、カルビ、キャベツ、ニンニクの茎の漬物、キムチ、が付いていました。カルビはサシが入っていますが割りとしっかりした肉でした。肉の量はやや多めといったところです。ご飯は多めでした。他のランチメニューは、国産ロース、ハラミ、豚カルビなどがありました。決して女性が1人でランチするお店っぽくないのですが、若い女性お一人様が2人いました。 |
キッチン直樹 | カレー | 東京都大田区蒲田 | ★ (2014.10.2) | 普通 | ![]() |
京急蒲田駅から2分ほど、商店街あすとから路地を入ったところにあります。洒落た外観の洋食屋です。店内は、壁などが暖色系で統一され明るい雰囲気です。テーブル席がいくつかありました。ランチメニューから、洋食屋さんのビーフカレー(950円)を注文しました。サラダとドリンクが付きます。カレーは、濃い茶色で大きめの柔らかい肉が入っています。固形の野菜などは入っていません。ライスは多めです。他のランチは、チキンカツとパスタでした。 |
ヒマラヤカレー | カレー | 東京都大田区蒲田 | ★ (2012.12.8) | 普通 | ![]() |
京急蒲田駅のすぐ近く、あすとアーケード内にあります。店内は細長く手前側が厨房になっていて、奥側にテーブルが5つあります。やや清潔感に欠ける気がします。何を食べようか悩んでいると、店員さんにバイキングメニューを勧められたのでそれにしました。バイキング(1050円)を食べました。バイキングはカレーが4種類、サラダ、ライス、ナンが食べ放題です。カレーはマサラチキンカレー、野菜カレー、キーマなすカレー、チキンカレーの4種類でした。美味しいです。お腹いっぱいになりました。他に客がいなくて貸切状態でした。お腹いっぱいカレーが食べたい時にはいいかもしれません。 |
ホルモン倶楽部 | 焼肉 | 東京都大田区大森北 | ★ (昔) | 普通 | 無し | 大森駅ミルパ商店街の先にあります。卓上の七輪で焼きます。どの肉も美味しいですがお勧めは値段の安いハラミです。店員さんがよく気が利きます。最近良く行く焼肉屋です。 |
漢陽苑 | 焼肉 | 東京都大田区蒲田 | ★ (昔) | 普通 | 無し | 蒲田あやめ橋の近くにあります。よく行きます(一番利用している焼肉屋かも)。バランス(値段と美味さ)がよいです。 |
七十里 | 焼肉 | 東京都大田区下丸子 | ★ (昔) | 普通 | 無し | 下丸子駅の近くです。上カルビ、たん塩、レバー刺が美味いです。その割にはすいています。なぜだろう? |
●世田谷区 | ||||||
ポニピリカ | カレー | 東京都世田谷区北沢 | ★★★ (2014.5.17) | 普通 | ![]() |
下北沢駅の北東の方角に3分ほどのところにあります。おじさんの横顔の絵が目印です。ポニピリカとはアイヌ語の造語で、ポニは若い枝、ピリカは可愛い、だそうです。北海道のスープカレーのお店です。カレーは、化学調味料を使わず、野菜、トンコツ、鶏ガラなどを12時間以上煮込んで作るそうです。店内はカウンター席が6つ、テーブルが多数あります。装飾はアジアンな雰囲気、きれいでお洒落です。チキンカレー(1050円)を食べました。スープは、トマト、和風、エビ(+100円)から、辛さは6段階から、ライスの量も選べます。トマトのスープで辛さは中辛にしました。サラダが付きます。カレーは、骨付きチキン、レンコン、プチトマト、きくらげ、ベビーコーン、かいわれ、おくら、ニンジン、かぼちゃ、ごぼう、ジャガイモが入っていました。具だくさんです。少し酸味があります。ライスは雑穀米でゆで卵(半)も付きます。美味しくてボリュームもあります。他には、エゾシカ肉ハンバーグのカレーなどもあります。ポニピリカードなるポイントカードがあります。店員さんは丁寧でした。 |
般゜若 | カレー | 東京都世田谷区北沢 | ★★★ (2013.11.9) | 普通 | ![]() |
東北沢駅の西、3分ほどのところにあります。店名はパンニャと読みます。タレントの松尾貴史氏がオーナーのカレー屋です。カフェのようなお洒落な雰囲気で、カウンター席が5つ、長テーブルが1つ、結構狭いです。壁には芸能関連の告知のポスターがいっぱい貼ってあります。店員は女性二人のみでした。チキンとキーマのハーフ&ハーフ(1050円)を食べました。キーマは、麦が入ったライスに、たっぷりのキーマカレー、玉ねぎのスライス、チャツネ?、キャベツの漬物(ザワークラウト?)が乗っていました。チキンカレーは手羽先チキンが3本も入っていました。キーマもチキンもとても美味しかったです。チキンカレーにはには小麦粉とラードは使っていないそうです。キーマカレーは、今まで食べたことが無いようなしっとりした美味しいカレーでした。ボリュームもあります。他に、ほうれん草とカッテージチーズのカレー、特別なカツカレーなどがありました。 |
カレーの店 | カレー | 東京都世田谷区喜多見 | ★★ (2021.5.22) | 普通 |
![]() |
喜多見駅南口から2分ほど、喜多見商店街沿いにあります。お店に挟まれた細い階段を登った2階にあります。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが3つありました。スポーツ好きのご主人のようで様々なスポーツグッズやユニフォームが飾ってありました。豚カレー(900円)を注文しました、ランチはサラダ、ドリンクが付きます。別皿で福神漬けと大きな干し葡萄が添えられます。カレーは木の器に盛られていました。カレーはスパイシーで欧風、やや酸味がありとろみがありました。基本カレーにトマトが増量されてるそうです。その上に炒めた豚肉とキャベツが乗せられます。美味しかったです。他には、茄子カレー、鶏カレー、牛カレー、豆乳カレーなどがありました。人の良さそうなご主人でした。 |
カレー en | カレー | 東京都世田谷区代田 | ★★ (2021.3.3) | 普通 |
![]() |
世田谷代田駅から3分ほど、環七沿いにあります。ビルの1階、半地下っぽくなっています。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが4つありました。明るくてきれいです。カウンターの上にはスパイスが入った瓶が並んでいました。ツイン(チキンカレーとキーマカレー)(1050円)を注文しました。サラダが付きます。ライスかナンを選択できます。ライスとルーは別々で出されます。チキンカレーは、シューナッツが入っていてコクがあってまろやか、鶏肉がゴロゴロ入っていました。キーマカレーは肉々しくて旨味たっぷりでした。どちらもスパイシーですが辛さは控えめです。美味しかったです。他には、野菜サグカレー、辛口チキンカレーなどがありました。ライスにしましたが、ナンが自慢のようでした・・・。 |
カフェ クミン | カレー | 東京都世田谷区宮坂 | ★★ (2020.8.22) | 小高 |
![]() |
経堂駅南口から3分ほど、経堂本町通り沿い、3階建ての1階です。白壁に青いテント、看板は小さいので注意です。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが1つありました(店内5名までの制限中)。小ぢんまりしています。木枠の窓などややレトロ、シンプルな内装ですが女性店主らしい雰囲気があります。サグチキンカレエとホーリーバジルとなすの和風キーマの2種盛り(1250円)と自家製すぱいすプリン(セットで300円)を注文しました。付け合わせは、人参のラペ、リンゴ、ブルーベリーでした。サグチキンは、ほうれん草のチキンカレー、キーマは、挽き肉、人参、茄子、タケノコ、玉ねぎなどが入っていました。どちらもスパイシーですが辛さは控えめです。プリンの上にはチーズようなクリーム、そしてカルダモンが掛かっています。ちょっとスパイシー不思議な感覚です。どちらも美味しかったです。他には、季節の野菜と豆のカエレ、たんぽぽコーヒーなどがありました。カレーの3種盛りも出来ます。 |
カレーの惑星 | カレー | 東京都世田谷区北沢 | ★★ (2020.6.12) | 普通 |
![]() |
井の頭線の下北沢駅西口から北に3、4分、下北沢一番街商店街沿いにあります。緑色のテントは写真屋の看板そのままです。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが3つありました。小ぢんまりしています。カフェのような雰囲気です。カウンターにはスパイスが入った瓶が並んでいました。さわやかラムカレーと合挽肉のスパイシー焦がしキーマの2種盛り(1380円)+スパイシーたまご(150円)を注文しました。ライスの大盛は無料です。見た目が華やかです。カレーの上には細かく刻んだ野菜や豆が乗っていました。ラムカレーは少し酸味がありミントが入っています。キーマは、挽き肉、トマト、玉ねぎなどが入っていて、肉々しくワイルドな味わいです。程々にスパイシーです。スパイシーたまごは黄色いゆで卵、それ程スパイシーでは無かったです。美味しかったです。他には、2種豆と季節野菜のポタージュカレー、濃厚えびカレーなどがありました。 |
鉄板焼肉 大当り | 焼肉 | 東京都世田谷区経堂 | ★★ (2020.2.8) | 普通 |
![]() |
経堂駅南口から3分ほど、農大通りを南下してちょっと路地に入ったところにあります。開店前に数人の行列が出来ていました。レトロな外観、看板に大きく大当りと書かれています。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが4つありました。狭いです。博多名物なのだそうでです。メインのメニューは焼肉、それが一人前、一人前半、ダブル、トリプルまであります。焼肉一人前(880円)を注文しました。ランチでは、味噌汁付き、中めしまでは無料です。鉄板が来たら底に添え木を挟んで斜めにして食べます。焼肉は、豚肉のハラミとキャベツを炒めたものです。傾けて溜まった油にお好みで辛味噌を投入します。味は濃いめ、ニンニクがかなり効いています。ご飯と合わないはずがありません。美味しかったです。他には、酢もつ、チキンジャーキーなどがありました。フロアの店員さんは丁寧でした。 |
とんがらし | カレー | 東京都世田谷区三軒茶屋 | ★★ (2017.11.18) | 小安 | ![]() |
三軒茶屋駅から1、2分、国道246号沿い、三軒茶屋の交差点からちょっと渋谷寄りにあります。外に大きくメニューが書かれています。蛇腹のような変わった引き戸から入ります。店内は、カウンター席が7つ、狭いです。おばちゃんが1人で切り盛りしていました。豚ばら軟骨カレー(900円)を注文しました。サフランライスにサラダが付きます。カレーは、豚バラ、トマト、ほうれん草が入っています。軟骨感は無くトロトロしています。豚バラの旨味とトマトの酸味が合って美味しいです。店名は辛そうですが、カレーは辛くはありません。デザートに愛玉子(オーギョーチー)が付きます。これでこのお値段は得した気分です。他には、ほうれん草チキンカレー、キーマカレーがありました。帰りには飴をくれました。なんか和む。 |
路地裏カリィ侍. | カレー | 東京都世田谷区北沢 | ★★ (2015.5.5) | 普通 | ![]() |
下北沢駅、開店前に行列、下北沢一番街商店街から路地に入るとあります。開店前に行列が出来ていました。夕方の大きな一軒家のような建物です。店内はテーブル席が多数、カウンターが4つ、座敷のテーブルが2つありました。お洒落な雰囲気です。先ずメニューを選び、スープ(レギュラー、マイルド、ココナッツ、マイルドココナッツ、ココナッツ系は有料)を選び、辛さ(0〜10、5以上は有料)を選び、ご飯の量を選びます。カレーメニューからチキン1/2&豚角煮と野菜(1250円)とザンギ(200円)を注文しました。チキンが半分、豚角煮が2つ、野菜が13種類(ごぼう、水菜、ピーマン、パプリカ、茄子、人参、ブロッコリー、レンコン、ジャガイモ、サツマイモ、キクラゲ、大豆、・・・など)が入っていました。かなりの具たくさんです。他には、チキンと1日分の野菜、ひき肉温玉納豆と野菜、侍.スペシャルなどがありました。 |
ボテロ | カレー | 東京都世田谷区野沢 | ★ (2021.7.31) | 小高 |
![]() |
駒沢大学駅から5、6分、環七通りの上馬の交差点の近くのちょっと路地に入ったところにあります。2階建ての1階です。コンクリート打ちっ放しの建物です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが3つ、大テーブルが1つありました。棚にはお酒が並びバルのような雰囲気です。女将さんが明るいです。ハンバーグステーキカレーのセット(1400円)を注文しました。セットにはサラダとドリンクが付きます。サラダはたっぷり入っていました。カレーは欧風タイプ、とろとろでややスパイシーで野菜の甘みがあります。ライスに分厚いハンバーグが乗っています。肉が詰まった感じで食べ応えがありました。美味しかったです。ハンバーグだけでも美味しいです。でもやや高いかな。他には、特製ハヤシライス、ビーフカレーなどがありました。 |
カレースタンド | カレー/バル | 東京都世田谷区上北沢 | ★ (2019.11.3) | 普通 |
![]() |
八幡山駅から1分、京王リトナード八幡山という線路の下にあるショッピングモールにあります。カフェのような外観です。店内は、カウンター席が10、テーブルが1つありました。カレー屋っぽくないお洒落な雰囲気です。お酒も結構並んでいました。丸ごとトマトの和風カレー(930円)を注文しました。サラダが付きます。カレーは鉄鍋で出されます。トマト、鰹節、玉ねぎ、豆、青ネギ等が入っていました。さらさらしていてスパイシーで少し酸味がありました。肉は入っていません。数十種類のスパイスとフルーツから作るそうです。ヘルシーなカレーです。トマトを崩していくと少し酸味が増えます。美味しかったです。他には、ニバルカレー、焼きチーズカレー、八幡山の自家製ベーコンと燻製玉子のカレーなどがありました。 |
北沢カレー食堂 | カレー | 東京都世田谷区代沢 | ★ (2018.5.26) | 小高 | ![]() |
下北沢駅南口から3、4分、南口商店街の坂を下って路地に入るとあります。お洒落なカフェ風の外観です。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが5つありました。ミシン台のテーブル、漆喰の壁、木の床、厨房内の棚にレコードが並び、オーディオセットが置かれ、大きめで音楽が掛かっていました。やっぱりカフェっぽいです。こう見えて1990年の創業だそうでそこそこ古いです。スペシャルカレー(1200円)を注文しました。トマト、ナス、ブロッコリー、茹で玉子、鶏肉、牛肉、フライドオニオンなどが入っていました。カレーは野菜の甘み、若干の酸味があり、スパイスは控えめでとろみあるタイプです。普通といえば普通です。牛肉はとても柔らかかったです。ちょっとお値段は高い気がします。他のカレーは、ちきん、びーふ、やさい、きのこがありました。コーヒーもありました。どこかとコラボしたパーカーも売ってました。 |
YOUNG | カレー | 東京都世田谷区代田 | ★ (2017.3.18) | 普通 | ![]() |
井の頭線の下北沢駅西口から3、4分、世田谷代田駅方面に向かった住宅街にあります。道に面して花屋があり、アプローチの奥にカレー屋があります。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが4つ、半地下です。白壁で木のカウンターと床、お洒落できれいでカフェような雰囲気です。ビーフカレー(1200円)を注文しました。小皿でおからが出されます。カレーは赤い皿、ミニトマト、うずらの卵の漬物?、大きな牛肉が入っていました。黒っぽくフルーティーでコクがある欧風カレーです。美味しいです。ライスの密度が濃かったです。ライス大盛が無料です。他には、ドライカレー、ポークカレー、チキンカレーなどがありました。女性客が多かったです。 |
サーティカレー松原 | カレー | 東京都世田谷区赤堤 | ★ (2015.12.26) | 普通 | ![]() |
松原駅から1分、すぐ近くにあります。黄色いテントが目立ちます。店内は、テーブルが7つありました。きれいなお店です。サーティとは30種類のスパイスの事のようです。渾身の特製ビーフカレー(1134円)を注文しました。大きな浅い皿の中央にカレー、皿の端っこにご飯が盛られています。独特な盛り方です。具はビーフのみ、量も少なくてちょっと寂しいです。カレー自体は美味しいのですが、他には、こだわりの特製サーティカレー、こんがりジューシーチキンカレー、カレーパスタなどがありました。デリバリーも行っているようです。 |
ムーナ | カレー | 東京都世田谷区北沢 | ★ (2015.4.11) | 普通 | ![]() |
下北沢駅南口から1分、近くの雑居ビルにあります。入口が非常にわかりづらいです。エレベーターで4階まで昇り、さらに階段で5階に登ります。ちょっと秘密の場所に来たようなイメージです。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが4つありました。ガラスが大きくで外がよく見え、カフェのようなお洒落なお店です。チキンカレー定食(1000円)を注文しました。ステンレスのワンプレートに乗せられて出されます。野菜料理3種(ポテトサラダ、タケノコと青菜、ズッキーニ)です。チキンカレーは器に入っています。ご飯の上に、パパド、ダール(豆カレー)がかかり、アチャールが添えられます。ご飯(香り米)は固めです。いろいろ盛られていて楽しいです。他には、海鮮ランチセット、前菜付きカレーセット、フィッシュカレー定食などがありました。お酒がたくさん並んでいました。 |
香麗屋 | カレー | 東京都世田谷区三軒茶屋 | ★ (2014.6.21) | 普通 | ![]() |
三軒茶屋駅から2分、三軒茶屋中央劇場の近くにあります。外観は、大きなガラスの引き戸でちょっとお洒落なカフェのようです。店内は木のカウンターのみの10席、カウンターの外はきれいだけど厨房内は何だかごちゃごちゃしています。券売機で食券を買います。普通のカレー(チキン)(790円)を食べました。いんげんと大きいチキンがゴロゴロ入っています。ドリンク付きです。他のメニューは、天ぷら盛合わせカレーやチャーシューカレーなどちょっと変わっています。寡黙な店主はエプロンの代わりなのかビニールを巻いていました。 |
●渋谷区 | ||||||
スパイスポスト | カレー | 東京都渋谷区富ヶ谷 | ★★★ (2019.5.25) | 普通 |
![]() |
代々木八幡駅から1分、駅のすぐ近くにあります。黄色い看板のカレー屋と書かれています。入口横に待ち席があり、店舗と通路を挟んでカレーを作る厨房らしき部屋がありました。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが1つありました。狭くて薄暗いです。狭いながら店員さんは手際よく動いていました。チキン&キーマカレー(1050円)+西インド風ポテトサラダ(100円)を注文しました。ライスの量はS(200g)、M(300g)、L(400g)から選べます。カレーには、レンコン、鶏肉、ひよこ豆、パクチー、ポテトサラダ、玉ねぎのアチャール、キーマには卵黄が乗っていました。チキンカレーはサラサラ、チキンと10種類のスパイスが入っていますが、それ程辛くはありません。キーマはラム、牛、豚の挽肉とスパイスでで作られます。ポテトサラダは、スパイスや玉ねぎも入っています。いろいろ混ざってとても美味しかったです。ボリュームもあります。カレーはおかわりできます。他には、ポークカレーがありました。コールスローサラダなどがありました。朝から8時から営業しているそうです。人気店です。 |
ウミネコカレー | カレー | 東京都渋谷区幡ヶ谷 | ★★★ (2018.9.29) | 普通 | ![]() |
幡ヶ谷駅から南に1、2分、狭い路地にあります。緑色のテント、間口は狭いです。店内は、カウンター席が10、テーブルが1つありました。お洒落できれいです。元々西永福にあったのですが、今年移転したようです。2種盛りセット(1200円)を注文しました。サラダとスープかラッシーが付きます。カレーは、チキンとポークにしました。ターメリックライス、パクチーが少量と2種類のアチャールが添えられます。チキンカレーはスパイシーで玉ねぎの甘み、ポークカレーはトマトの酸味が効いています。どちらも肉が柔らかくゴロっと入っています。とても美味しいです。サラダも美味しいです。油や塩、米などいろいろ拘っているそうです。他には、ひよこ豆のカレー、キーマカレーなどがありました。 |
喫茶 壁と卵 | カレー/喫茶 | 東京都渋谷区幡ヶ谷 | ★★ (2022.9.3) | 普通 |
![]() |
幡ヶ谷駅北口から2、3分、駅の北側の住宅地の路地にあります。3階建ての1階です。お店の前に植木がたくさんありました。木の扉とレンガの外観です。喫茶店です。店内は、テーブルが3つありました。小ぢんまりしていました。本屋がいっぱい並びレコードで音楽が流れていました。ポークビンダルーカレー(1200円)を注文しました。パパド、パクチー、じゃがいも、キャベツ、人参、生姜の漬物が乗っていました。カレーは豚肉がゴロゴロ入っていて程よい酸味がいいです。辛くはありません。ご飯はバスマティライスでした。美味しかったです。他には、各種ドリンク、マトンカレー、カベタマプリン、アフォガードなどがありました。地元に根差してる感じでした。 |
カリカリスパイス | カレー | 東京都渋谷区神泉町 | ★★ (2022.3.30) | 普通 |
![]() |
神泉駅から2分ほど、裏渋谷通り?沿いにあります。ビルの1階にあります。外に立て看板が出ていました。店内は、カウンター席が5つ+4つありました。棚にはグラスが並びバーのような雰囲気でやや薄暗いです。若い女性店主のワンオペでした。2種あいがけ(1100円)を注文しました。週替わりだそうで、フレッシュトマトと玉ねぎのポークカレーとココナッツチキンカレーでした。赤キャベツや大根のマリネ、水菜等が添えられ彩りがいいです。どちらのカレーもスパイシーで柔らかくて大きな肉が入っていました。チキンカレーはまろやかでした。味わい深いカレーでした。美味しかったです。他には、ランチのカレーは2種類のみ、ドリンクなどがありました。 |
スパイス | カレー | 東京都渋谷区西原 | ★★ (2016.7.2) | 普通 | ![]() |
幡ヶ谷駅南口から2分、西原商店街にあります。お店の周りには鉢植えが並んでいます。喫茶店のような外観ですがカレー屋です。店内は、テーブルが8つ、玄関脇の2人席や1人用の小さなテーブルもありました。壁には模型やフィギュアなどが飾られていました。お昼時だったので混んでいて相席になりました。ホールは元気な女将が仕切っています。基本のカレーは、ポーク(甘口)、ビーフ(中辛)、チキン(辛口)、エッグ(甘口・中辛・辛口)があります。ミックスカレーのビーフ&チキン(680円)を注文しました。ビーフは濃い色でビターな味わいです。チキンがまあまあ辛めです。どちらも昔ながらの粘度のあるカレーで美味しいです。ライスは割と多めです。他には、各種ミックスカレー、エッグ入りミックスカレー、スパイスカレー(サラダとのセット)などがありました。大盛は覚悟はいるようです。人気あるようで混んでいました。 |
代々木カリー | カレー | 東京都渋谷区代々木 | ★★ (2015.12.12) | 普通 | ![]() |
代々木駅から2分ほど、代々木Villageという施設内にあります。施設内にはたくさんの樹木といくつかのお店が点在しています。お店はコンテナを改造したような建物内に厨房とバーのようなカウンター席が6つ、その外側はウッドデッキになっていてテーブルが6つありました。ウッドデッキは透明のビニールシートに覆われていていました。これは冬用かもしれません。2人用のテーブルはこたつになっていました。お洒落感たっぷりのお店です。舌平目のバターレモンカリー(980円)を注文しました。前菜が付きます。コールスローを選びました。カレーは、ココナッツベースで黄色いです。舌平目、マッシュルームが入り、パクチーが添えられています。レモンを掛けます。ベトナム風なのでしょうか。ちょっと甘めで美味しいです。他には、アジアンハーブチキンカリー、ナスと醤油糀の和風キーマカリーなどがありました。お客はカップルばかりでちょっと落ち着かなかったです。 |
ヘンドリクス カリー バー | カレー | 東京都渋谷区神宮前 | ★★ (2015.9.2) | 普通 | ![]() |
国立競技場駅から6、7分、外苑西通り沿い、仙寿院の交差点の近くにあります。木の扉とガラスの外観です。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが3つありました。壁には古いレコードジャケットやジミヘンのポスターなどが飾られています。チキンカリー(870円)を注文しました。ライス、ナン、ハーフ&ハーフから選べ、ライスにしました。先ず、いろいろな野菜のピクルスが出されます。これが結構美味しいです。カレーは、生玉ネギのみじん切り、大きなチキン(甲斐の極み鶏)の他、いろいろ溶け込んでいてスパイシーです。他には、野菜カリー、キーママトンカレーがありました。バーだけにおつまみメニューもいろいろあります。焼き菓子も売ってました。 |
カリガリ | カレー | 東京都渋谷区東 | ★★ (2014.12.19) | 普通 | ![]() |
渋谷駅南改札から5分ほど、渋谷二丁目の交差点の近くにあります。カミニートというちょっと変わった形のビルの1階にあります。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが2つ、狭いです。絵本や漫画が置いてあります。まったりした雰囲気があります。カレーは、カリガリカレー、インドカレー、ホワイトカレーの3種類です。両がけ2色カレー(830円)を注文しました。2つ選べるのでカリガリとインドにしました。カレーは、カリガリ先生?の漫画が掛かれたトレイに乗せられて出されます。ターメリックライスの両側に二種類のカレーが掛かっています。カリガリはココナッツカレー、インドカレーは20種類以上のスパイスと玉ねぎのカレーです。どちらのカレーも美味しかったです。トッピングがいろいろできます。 |
吉柳 | カレー | 東京都渋谷区恵比寿南 | ★★ (2014.12.11) | 普通 | ![]() |
恵比寿駅から2分、駒沢通り沿いにあります。きりゅうと読みます。夜は居酒屋のようですが、入口にはカレーとうどんと書かれていました。店内は、カウンター席が9つ、小上がりのテーブルが4つありました。割と狭いです。装飾は独特でジャズが流れ変わった雰囲気です。ジャスミン茶が出せれます。ランチメニューからスパイスチキンカレーセット(あつかけうどん、チャイ付き)(850円)を注文しました。カレーには大きめの鶏肉が入っています。スパイシーで美味しいです。ワンプレートで、ほうれん草のサラダ、ポテトサラダ、ゆで卵(半)が付いていました。あつかけうどんは小さい丼で出されます。うどんは少しだけ、具にしいたけとニンジンの天ぷらが入っていました。食後のチャイがなかなか出てこないので、一声掛けようかと思ったら出されました。チャイは本格的な香りがします。他には、カレーうどんもありました。夜はスープカレーもあるようです。 |
野菜を食べるカレー | カレー | 東京都渋谷区千駄ヶ谷 | ★★ (2011.12.1) | 普通 | ![]() |
JR代々木駅から北参道の交差点へ向かう途中にあります。お店は半地下にあって、入口付近には野菜が所狭しと置いてあります。店内は狭いのにカウンター席はなくてテーブル席しかありません。壁にはたくさんのキャンプ道具が飾られています。店員さんの服装もキャンプスタイルです。さらにテーブルには、お手ふきは飯ごうに入っていて、水は昔遠足に持っていったような赤いポットに入っていて、ステンレスのマグカップで飲み、何故かランタンが置いてあります。1日分の野菜カレー(990円)+鶏手羽煮込み(150円)を食べました。ライス大盛りは無料です。カレーは熱々の鉄鍋に入ってきます。トマト、オクラ、ジャガイモ、レンコン、ピーマン、バプリカ、ほうれん草、さつまいも、玉ねぎ、ナス、キノコと手羽先が2本入っていました。野菜はどれも大きめで美味しいです。手羽先は柔らかくてホロホロ肉が取れます。美味しいです。ついでにスプーンがスコップ型です。スタンプカードがあって貯めると特典があります。 |
コートロッジ | スリランカ | 東京都渋谷区代々木 | ★★ (昔) | 普通 | 無し | 新宿駅南口より5分甲州街道沿いにあります。スリランカ料理のことはよく知らなかったのですがカレーがメインなのでインド料理に近いようです。数種類あるカレーはどれも美味しいです。そんなに辛くはありません。ココナッツミルクによってマイルドになっています。ゴダンバと言うナンのようなパンと一緒に食べるとなおいいです。 |
カレーライス | ネパール | 東京都渋谷区幡ヶ谷 | ★ (2013.12.28) | 普通 | ![]() |
幡ヶ谷駅、甲州街道から続く幡ヶ谷6号通り商店街を進み、ちょっと路地に入るとあります。Cari-Rioはカリヒオと読むそうです。白い壁の外観でカレー屋っぽくないです。店内はカフェ風、カウンター席が8つ、テーブルが2つありました。カレーのメニューは多く、表に出してる裏メニュー、酒つまみありもあります。オススメNo. 1と書かれていたスパイスチキンカレー(1070円)を食べました。先ずサラダが出されます。カレーは鉄鍋で出され、大きなニンジン、ピーマン、ポテトサラダ、大量の鶏の唐揚げが入っています。美味しいです。かなりボリュームがあります。カレー自体の量がもう少し多いといいですね。各種トッピングも出来ます。 |
ネパリコ | ネパール | 東京都渋谷区桜丘町 | ★ (2013.12.19) | 普通 | ![]() |
渋谷、セルリアンタワーに近くにあります。ネパールの家庭料理のお店です。店内はカウンター席が4つ、テーブル席が5つありました。落ち着いた雰囲気です。ダルパートノンベジ(980円)を食べました。金属の皿に、ダルスープ(おかわり出来ます)、タルカリ、チキンカレー、アツァール、ライス(大盛りに出来ます)が盛られています。ダルスープは豆のスープです。タルカリは野菜のターメリック炒め、アツァールは付け合せのペーストです。これらをお好みでご飯に乗せて混ぜて食べます。美味しいです。アツァールがアクセントになっていいです。ダルスープはちょっと苦手かも。サラダとミニチャイも付きます。 |
モエナモティ | インド | 東京都渋谷区道玄坂 | ★ (2011.6.1) | 普通 | ![]() |
渋谷、道玄坂、道頓堀劇場の向かいにあります。インド、バングラデシュ料理のお店です。不動前にある同名店の支店と思われます。店内はかなり狭くカウンターが7席のみです。狭い厨房にはナンを焼く釜がありました。店員は現地の方が1人だけでした。店の外に券売機がありますがこれはテイクアウト用のようです。ランチのDセット(950円)を食べました。チキンカレー、野菜カレー、ライスorナン、サラダ、ドリンクが付きます。美味しかったのですが、ライス頼んだのにナンだったり、ラッシーが出てこなかったり。しかも店主は携帯で電話しまくり・・・。大丈夫か?この店員。 |
●中野区 | ||||||
カレーや うえの | カレー | 東京都中野区白鷺 | ★★ (2018.8.17) | 小安 | ![]() |
鷺ノ宮駅南口から1分、妙正寺川沿いにあります。黒に黄色の字の看板が目印です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが2つありました。壁に写真付きのメニューがいっぱい貼られていました。チキンカツと野菜のカレーあぶりチーズ乗せ(950円)を注文しました。サラダが付きます。カレーには、ジャガイモ、人参、インゲンは入っていてチーズを炙っています。チキンカツは後乗せ、スプーンで切れるくらい柔らかいです。カレーは甘みと粘度のある家庭的なカレーです。美味しいです。そしてボリュームあります。サラダも美味しかったです。他には、完熟トマトのチキンカレー、ロースカツカレーなどがありました。 |
トリコカレー | カレー | 東京都中野区中野 | ★★ (2017.5.27) | 普通 | ![]() |
中野駅北口から線路沿いに西へ7、8分のところにあります。赤文字の看板に赤い扉と赤いバイク、ちょっと変わった外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが4つありました。店内は青い壁でちょっとお洒落です。ピピカレー(1200円)+ボイルチキン(200円)を注文しました。辛さは普通(中辛)か辛口、御飯は白米か玄米を選びます。普通で白米にしました。サラダが付きます。ピピカレーは野菜カレーです。サツマイモ、カブ、カボチャ、茄子、レンコン、エリンギ、オクラ、トマト、パプリカ、アボカド、ズッキーニ、枝豆、黒豆、コーンなど盛りだくさんの野菜が乗っていました。カレーはかなり濃厚でフルーティーです。8種類のハーブとスパイスや果物から作るそうです。薄めるためのチキンスープが付きます。野菜も多いのですが、男性の場合は御飯の量が普通盛りで350gもあります。美味しい欧風カレーですが、ボリュームあり過ぎです。さらにボイルチキンで増し過ぎてしまいましたが、どうにか完食しました。他には、タコカレー、チキンカレー、カツカレーなどがありました。 |
YAMIYAMI | カレー | 東京都中野区中野 | ★★ (2014.9.20) | 普通 | ![]() |
中野駅北口から3分ほど、中野ふれあいロードの早稲田通りに近いところにあります。店内は、カウンター席が11あります。壁はモザイク模様のタイルです。カウンターには、福神漬けとらっきょうが置いてありました。カレーの辛さは、スタンダード、辛口、倍辛、大辛、激辛の5段階から選べます。ランチタイムメニューから、完熟トマトとほうれん草のチーズカリー(辛口)(730円)を注文しました。サラダが付きます。カレーには、ほうれん草、トマト、チーズ、パクチーが入っていました。トマトの酸味とココナッツミルクの甘みがチーズによってまとまっている感じです。ご飯の量は普通ですが、カレーの量は多めです。辛さはちょうど良かったです。無国籍カレーですね。系列店の店名はどこもYAMITUKIですが、この店だけはYAMIYAMIです。理由は分かりません。 |
カフェ・デ・カリー | カレー | 東京都中野区中央 | ★ (2015.2.17) | 普通 | ![]() |
中野坂上駅から1分、中野坂上の交差点のすぐ近くにあります。緑のテントが目印です。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが3つありました。8種類の野菜の骨付チキンカレーのランチセット(800円)を注文しました。サラダとコーヒーが付きます。インゲン、里芋、レンコン、ニンジン、カボチャ、こんにゃく、ブロッコリー、玉ねぎ(形無い)と骨付きチキン(2本)が入っていました。カレーは弱冠トロみがありました。会計時に、次回50円引きのサービス券(期限付き)をくれました。10枚貯めると800円分になるそうです。 |
●杉並区 | ||||||
スペキエ | カレー | 東京都杉並区永福 | ★★★ (2017.7.29) | 普通 | ![]() |
西永福駅から1分、商店街を北に進みすぐ路地に入るとあります。カレー屋が2軒並んでいます。ラテン語のspecie(スペキエ)とはスパイスの語源だそうです。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが4つありました。カウンターにはお酒が並び、バーでもあるようです。野菜とチーズのキーマカレー(1080円)を注文しました。ライスの大盛りは無料、サラダが付きます。キーマの上にしめじ、ししとう、なす、オクラ、トマト、ズッキーニ、さらにとろけるチーズが掛かっています。20種類のスパイスをブレンドしているそうです。スパイシーなキーマとチーズの組み合わせがとても美味しいです。他には、チキンカレー、エビカレーなどがありました。 |
Mu-Hung | シンガポール | 東京都杉並区西荻北 | ★★★ (2014.10.25) | 普通 | ![]() |
西荻窪駅から1分、駅の北側の路地にあります。外観は店内が見渡せる大きなガラスでお洒落なカフェっぽいです。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが6つありました。落ち着いた南国リゾートの雰囲気があります。特にカウンターは大きくて席もゆったりしています。たまたまかもしれませんが店員さんはみんな女性でした。海南チキンライスが名物のお店です。海南(はいなん)チキンライスはシンガポールの国民食なのだそうです。もちろん、海南チキンライス(中)(850円)を注文しました。先ず、スープが美味しいです。海南チキンライスには、ソースが3種(中国醤油、チリ、生姜レモン)、きゅうり、鶏のスープで炊いたジャスミンライスの上に蒸しチキンとパクチーが乗っていました。チキンは大きくて食べ応えがあります。食べ方に作法は無いそうで好きなように食べます。ライスもチキンも薄味なのでスースを絡めて食べると美味しいです。チキンには拘っているようで国産鳥を丁寧に処理しているそうです。因みにジャスミンライスは5の倍数日で、それ以外は白米なのだそうです。その他、エスニックなメニューがたくさんあります。人気あります。 |
カレーの店 KYU- | カレー | 東京都杉並区阿佐谷北 | ★★ (2021.11.27) | 普通 |
![]() |
阿佐ヶ谷駅北口から3分ほど、路地を東に進むとあります。マンションの1階です。黄色い看板とドアです。店内は、カウンター席が12ありました。明るくてきれいです。レンガ風の壁です。やわらかチキンカレー(900円)+温玉(70円)を注文しました。白米と雑穀を選べ、大盛り、玉ねぎ多めにも出来ます。もやしと福神漬けが付きます。カレーには、柔らかい鶏肉と歯ごたえが残る玉ねぎ、挽肉などが入っていました。いろいろ煮込まれたお家カレー、ややスパイシーです優しい味わいでした。美味しかったです。他には、チキンカツカレー、15種類の野菜ごろごろカレーなどがありました。 |
インド富士子 | カレー | 東京都杉並区高円寺南 | ★★ (2019.12.29) | 普通 |
![]() |
高円寺駅南口から2分ほど、線路沿いを西に進むとあります。ビルの1階です。居酒屋のような外観でカレー屋には見えません。店内は、カウンター席が9つ、狭いです。ちょっと薄暗く雑多なショットバー風、やっぱりカレー屋っぽくな無いです。2種もり(キーマカレーとマスタードフィッシュカレー)(1000円)を注文しました。バスマティライスの上には青菜とキャベツのアチャール、タラコのソース、パクチーなどが乗っていました。キーマは挽き肉が入ってスパイシー、水分は多めでした。マスタードフィッシュは白身魚が入っていてココナッツミルクでちょっと甘いです。どちらも辛くはありません。いろいろ混ぜると味が変わって面白いです。美味しかったです。他には、ダルカレー、3種盛りも出来ます。 |
スパイスカレー青藍 | カレー | 東京都杉並区高円寺北 | ★★ (2019.1.12) | 普通 |
![]() |
高円寺駅北口から5分ほど、高円寺純情商店街の先、大和町郵便局前の交差点の近くにあります。あまり飾りっ気のない外観です。通常は開店前に整理券を配るようですがこの日は無し、行列ができました。店内は、カウンター席が11ありました。スパイシーチキンカレー定食(900円)+煮卵(100円)を注文しました。カレーの皿に、アンチョビキャベツの黒胡椒、キャロットクルミクミンラペ、大根マスタード、生パクチー、紫キャベツゴマ塩こんぶが乗っていました。カレーは、ホールスパイス、緑黄色野菜、鶏ガラ、昆布、鰹出汁などから作るそうです。スパイスの香りがいいです。彩りもよく美味しいです。乗っている野菜はどれも個性ありますが、カレーと混ぜると美味しくなります。ボリュームもあります。青藍はお皿の色の名前だそうです。他には、チキンカレー、季節のポテサラなどがありました。因みに定食でないと野菜が付きません。 |
ボタ アルタ | カレー | 東京都杉並区永福 | ★★ (2016.8.20) | 普通 | ![]() |
永福町駅から2分、井ノ頭通り沿いにあります。深緑色の看板に白い扉の渋い外観です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが3つありました。白い壁に白黒のモノトーンの装飾、雰囲気があってお洒落です。そして静かです。キーマカレー(800円)、ランチドリンク(ラッシー)(150円)を注文しました。辛さの調整用に香辛料を渡されます。キーマカレーは、挽肉と細かく切った野菜がいろいろ入っていました。この日の挽肉は豚と牛の合挽きだそうです。フライドオニオンが乗り、漬物が添えられています。カレーはたっぷりですがご飯は少なめです。カレーは奥が深い味わい、スパイシーで美味しいです。ですが辛さが苦手な自分にとっても辛くないので、ちょっと物足りない気もします。他には、アスパラとベーコンのカレー、野菜カレーなどがありました。夜は飲み屋風になるのかな? |
吉田カレー | カレー | 東京都杉並区天沼 | ★★ (2015.6.6) | 普通 | ![]() |
荻窪駅北口から3分ほど、青梅街道沿いにあります。開店前に6人並んでいました。看板と入口がさりげないので見逃しがちです。狭い階段を上がった2階にあります。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが2つ(内1つはVIP席)ありました。カウンターの4席は間隔がかなり広いです。席が埋まると待ち客はお店の中で待機します。カレーは、甘く口、辛口尾、MIX(甘口&辛口)の3種類から選びます。MIX(少)(600円)とトッピングに豚(1枚)(200円)、キーマ(250円)を注文しました。注文後は料理が出されるのが早いです。カレーは、20種類以上のスパイス、野菜、果物、肉を10時間煮込み3日間寝かせるそうです。肉は全て国産、無化調、小麦粉無し、で作るそうです。かなりの拘りカレーです。いろいろ絡み合ったコクがあるカレーです。美味しいです。キーマは、味噌豚挽き肉に卵黄が乗っています。これだけでも十分美味しいです。豚は、新潟もち豚だそうです。斜めになった変わったスプーンでした。他には、濃厚ポテトサラダ、トッピングは、焼きチーズ、納豆、フライドオニオンなどがありました。静かなせいか、待ち客が後ろにいるせいか緊張感のあるお店でした。人気があるようで、待ち客は増えて階段に達していました。 |
オハイオ | カレー | 東京都杉並区西荻南 | ★ (2021.3.19) | 普通 |
![]() |
西荻窪駅南口から5、6分ほど、線路に沿って東に進み西荻窪三丁目の交差点にあります。3階建ての1階、茶色い扉です。店内は、カウンター席が7つありました。カラフルな内装、バーかカフェのような雰囲気です。民族音楽のような曲が流れていました。チキンカレー(1000円)を注文しました。キャベツと人参のアチャールとヨーグルトが添えられます。カレーは濃い色で粘度高め、玉ねぎの甘さと割りとスパイス感があります。平たい鶏肉がごろっと入てtいました。美味しかったです。ただもうちょっとカレーの量を増やしてほしいです。他には、野菜カレー、マトンカレーなどがありました。 |
カレーバー | カレー | 東京都杉並区西荻南 | ★ (2021.3.19) | 普通 |
![]() |
西荻窪駅南口から4分ほど、明神通りを進みちょっと路地に入ったところにあります。マンションの1階、入口が狭いです。シューベルは店主の名前だそうです。店内は、カウンター席が5つ、三角の角テーブルが1つありました。小ぢんまりしていてかわいい雰囲気です。バーでもあるようです。山椒チキンと梅キーマの2種盛り(1100円)を注文しました。チキンはホロホロ、山椒はほどほどに利いていました。キーマは鶏肉、梅の果肉が乗っていました。酸味が程よいです。どちらも大山鶏を使用しているそうです。彩もいいです。どちらも美味しかったです。他のランチには、大山鶏のチキンカレー、3種盛り(山椒チキン、梅キーマ、海老トマト)などがありました。 |
ネグラ | カレー | 東京都杉並区高円寺南 | ★ (2019.8.24) | 小高 |
![]() |
高円寺南口から4分ほど、高円寺エトアール通り商店街にあります。この日は高円寺阿波踊りの当日で変則営業でした。お店の前に屋台が出ていて、テイクアウト用のカレーを店内でもイートインも出来る、というスタイルでした。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが5つありました。壁にカラフルなペイントや装飾がたくさんありました。妄想インドカレー(1000円)+タンドリーチキン(200円)を注文しました。カレーは器もスプーンもプラスチックでした。キーマカレーとパプリカダルカレーの上にプルドポークと砂肝ピクルス、人参のアチャールと大根に煮物、さらにタンドリーチキンが乗っていました。キーマカレーはスパイスが利いていました。カレーもチキンも砂肝も美味しかったです。ただ、お祭りバージョンなので仕方ないですが、プラ容器は味気なく量も少なかったです。この日はこのメニューのみでした。通常営業の日に行きたいとは思いました。 |
CURRY BAL | カレー | 東京都杉並区高円寺北 | ★ (2017.2.11) | 小高 | ![]() |
高円寺駅北口から1、2分、大一市場という建物の1階にあります。元々は市場だったようですが、今は多国籍な飲食店がいくつも入ってディープな雰囲気です。通路に壁は無いのでどのお店も丸見えです。お店はカウンター席が4つ、テーブルが3つありました。狭いです。カリー2種盛り(牛キーマカリーとポークビンダルーカリー)(1290円)を注文しました。サラダが付きます。牛キーマには挽き肉、レンコンなどが入っていました。ポークビンダルーは珍しいすっぱ辛いカレー、鶏肉が入っていました。インドのカレーだそうです。美味しいです。細い米でした。2種盛りは他にチキンカリー、ペッパーチキンカレーも選べます。他には、チキンビリヤニ、生牡蠣、アヒージョ、自家製ソーセージ、お酒もいろいろあります。もうちょっと深いお皿にしてほしいです。そしてちょっと高いですね。 |
フレンチカレー | カレー | 東京都杉並区松庵 | ★ (2015.1.10) | 普通 | ![]() |
西荻窪駅南口から1分、仲通街を抜けた先にあります。店内は、カウンター席が11、明るくてお洒落な店内です。フランス料理店で修行した店主が、気軽にフレンチを楽しめるように作ったお店だそうです。フレンチカレー(930円)を注文しました。カレーはフレンチの技法で作っているそうです。フォン・ド・ボーをベースに挽き肉、野菜、スパイスなどが煮込まれています。牛肉の赤ワイン煮が乗っています。ライスは十三穀米を使っています。個性的なカレーです。値段の割りにちょっと見た目に寂しい気がします。テイクアウトもできるようです。他には、ゆずとりんご香る豆入りキーマカレー、各種オードブル、デザートなどがありました。 |
●豊島区 | ||||||
八仙花 | カレー | 東京都豊島区池袋本町 | ★★★ (2020.12.12) | 小安 |
![]() |
下板橋駅から南に2分ほど、池袋本町通り沿いにあります。2階建ての建物、テイクアウト用の小窓がありました。テーブルには、店内は、カウンター席が3つ、テーブルが2つありました。小ぢんまりとして、明るくてきれいです。テーブルには、ピクルス、らっきょう、福神漬けが置いてありました。スパイシーチキンとポークビンダルーの2種盛り(890円)を注文しました。スパイシーなポテトが添えられます。スパイシーチキンはほぐれた鶏肉がいっぱい、ポークビンダルーが程よい酸味がありました。どちらもやや辛めでスパイシー、旨味が濃厚です。とても美味しかったです。そして安いです。他には、バターチキン、マッサマンカレー、焼きカレー、チャイなどがありました。 |
火星カレー | カレー | 東京都豊島区西池袋 | ★★★ (2019.1.4) | 普通 |
![]() |
JR池袋駅西口から3分ほど、東京芸術劇場の西の方にあります。ビルの地下1階、大きな看板が出ています。狭い階段を下ると入口があります。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが4つありました。テーブルには紅ショウガが置かれていました。豚カレー(980円)+草(150円)を注文しました。辛さは5段階、中辛にしました。量は3段階、中盛にしました。カレーは水分が少ないタイプ、いろいろな具材が凝縮しているようで旨味が濃いです。その上に軟らかく煮た豚肉と草が乗っていました。草は、ほうれん草のバターソテーです。とても美味しいです。紅ショウガで味変いしても美味しいです。中辛はほぼ辛くなかったです。そして中盛でもボリュームがあります。変わった形のスプーンでした。他には、鶏カレー、馬カレー、鹿カレー、牛カレー、羊カレー、カンガルーカレーなどがありました。カレーは1種類で乗っているものが変わります。店員さんは丁寧です。人気があるようでした。 |
かえる食堂 | カレー | 東京都豊島区池袋 | ★★ (2020.9.26) | 普通 |
![]() |
要町駅から3、4分、大通りを池袋方面に向かい池袋五丁目の交差点を路地に入るとあります。緑色のテントが目印です。店内は、カウンター席が7つ、間口が狭く小ぢんまりしています。かえるグッズが並んでいたり、かわいらしい雰囲気です。ミックスカレー(900円)を注文しました。ミックスは、基本のチキンカレーに野菜がトッピングされます。カレーは四角いお皿で出されます。大根、フライドポテト、人参、ニンニクの茎、かぶ、ナス、ゴボウ、チキン(手羽元2本)などが入っていました。カレーはさらさらしたタイプ、スパイシーですが辛さは控えめです。ご飯には摺り下ろした生姜とニンニクが入っています。チキンはホロホロでした。レモンが添えられ途中で絞るとさっぱりと味変します。美味しかったです、他には、野菜きのこカレー、キーマカレー、黒担々カレー、海南チキンライス、シフォンケーキなどがありました。 |
サイゴン フォー | ベトナム | 東京都豊島区南大塚 | ★★ (2014.10.4) | 普通 | ![]() |
新大塚駅のすぐ近くにあります。ちょっと入るのを躊躇してしまう雑居ビルの地下にあります。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが3つあります。狭いです。ジャスミン茶が出されます。フォーのメニューから、鳥肉のフォー(700円)を注文しました。小皿にパクチー、唐辛子、レモンが入っています。フォーは中華の丼に入っています。鳥肉、もやし、刻みねぎが入っていました。麺は半透明でもちもちしています。鶏がらのスープは優しい味です。小皿の唐辛子は試しにちょっと食べたら激辛でした。要注意です。 |
カレーは飲み物。 | カレー | 東京都豊島区池袋 | ★★ (2014.9.6) | 普通 | ![]() |
池袋駅西口から西に向かって5、6分のところにあります。開店時、すでに開店待ちの行列が出来ていました。店内はカウンター席が9つあります。開けっ広げで外からまる見えです。カレーは、黒い肉カレーと赤の鶏カレーに2種類です。ご飯の量は小盛200g、中盛300g、大盛400g、山盛500gで同じ値段です。トッピングは味玉、らっきょう、福神漬け、ポテトサラダ、スライスアーモンド、パクチー、ツナマヨ、コーンマヨ、バジル、フライドオニオンから無料で3つ選択できます。赤い鳥カレー(中盛)(790円)を注文しました。トッピングは、味玉、ポテトサラダ、フライドオニオンにしました。カレーは器に溢れるほど入っています。とにかくボリュームが凄いです。黒い肉カレーの方を注文している客が大多数でした。お店に電話が掛かってきたのですが、店員さんが「はい、カレーは飲み物です」って言っていたのが面白かったです。食べた後には行列が増えていました。 |
ツリートップ | カレー/喫茶 | 東京都豊島区北大塚 | ★ (2021.2.27) | 小安 |
![]() |
大塚駅北口から5分ほど、都電の巣鴨新田駅からは3分ほど、大塚北口商店会沿いにあります。マンションの1階です。緑色の看板と庇が目印です。店内は、割りと広くテーブルが多数ありました。カウンターの上には海外サッカーのチームのタオルがたくさん飾られていました。注文して先に会計します。ランチのポークカレー(780円)を注文しました。ドリンクとヨーグルトが付き、サラダが添えられます。カレーはとろとろのタイプ、まろやかでやや辛め、昔ながらの日本のカレーといった味わいです。豚肉は柔らかかったです。美味しかったです。そして安いです。他には、チキンカレー、ドライカレー、ビーフカレー、ミートソースなどがありました。 |
カフェ | カレー/喫茶 | 東京都豊島区南長崎 | ★ (2020.8.14) | 普通 |
![]() |
東長崎駅南口から2分ほど、大和田通り沿い、長崎銀座から少し離れて住宅街に入る辺りにあります。マンションの1階です。プリヤートナはロシア語で心地いいだそうです。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが3つありました。きれいで落ち着いた雰囲気です。女性の店主が一人で切り盛りしてインした。トマトクリームカレー(890円)とアイスコーヒー(490円、セットで100円引き)を注文しました。サラダが付きます。カレーにはナスと挽き肉が入っていました。カレーはたっぷり、さらっとしていてトマトの酸味がいいです。コーヒーはメイプルシロップ付き、コクがあってコーヒーの氷も入っていました。美味しかったです。他には、各種コーヒー、紅茶、ハーブティー、ホットサンド、各種ケーキなどがありました。コーヒーの豆売りもしています。 |
Ginger&Star | カレー/カフェ | 東京都豊島区東池袋 | ★ (2018.4.21) | 普通 | ![]() |
池袋駅東口(北)から7、8分、春日通りからちょっとだけ路地に入ったところにあります。ビルの1階です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが3つありました。小ぢんまりしています。白壁に木の家具、かわらしい雰囲気です。たきびカレーセット(795円)を注文しました。たきびカレーとは、東日本大震災の支援の際に健康面を考えて作られたものだそうです。サラダとピクルスが付きます。大き目のお皿に雑穀米が立っています。カレーのルーはなみなみ、玉ねぎ、挽き肉、生姜などが煮込まれ、フライトオニオンなどが乗っていました。スパイシーで美味しいです。他には、トマトとキドニー豆のスープ、きのこグラタン、ジンジャーエールなふどがありました。何故かご主人(女性)は、メニューを渡す時にカウンターの上をスライドさせていました(2回)。そんな遠くないと思うのですが・・・。 |
白カレーの店 | カレー | 東京都豊島区高田 | ★ (2016.11.19) | 普通 | ![]() |
高田馬場駅早稲田口から4分ほど、神田川沿いにあります。細いビルの1階にあります。店内は、くの字のカウンター12、間口は狭いが店内は意外と広く、厨房が広いです。あまり飾り気がないですが、照明の傘はステンドグラスでした。席に座るとスプーンが入ったお冷が出されます。ゆらぎ白カレー(1000円)を注文しました。カツと玉子にチーズが乗った焼きカレーです。白カレーは、ホワイトソースとココナッツがベース、9種類のスパイスで作られるそうです。挽肉も入っています。ココナッツ感はあまりなく甘めで辛さはわずかです。どちらかというとクリームシチューの方が近いかもしれません。でも美味しいです。他には、カツ白カレー、ウインナー白カレー、全部乗せ白、いわゆる普通のカレーもあります。大盛りは無料です。北海道のホワイトカレーがベースなのかどうかは分かりません。 |
●北区 | ||||||
カレーアンドコーヒー・タイム | カレー | 東京都北区上十条 | ★★ (2019.6.29) | 普通 |
![]() |
十条駅北口から2分ほど、十条銀座から十条仲通りに入ってすぐの路地にあります。ログハウスのような外観です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが2つありました。割りとゆったりした席の配置です。カウンターの上に瓶に入ったスパイスが並んでいました。えび&ドライカレー(880円)を注文しました。サラダと福神漬け、らっきょ、チーズが付きます。カレーは、茹でジャガイモとゆで卵(半)が乗っていました。えびカレーはスパイシー感はあまりなくとろみがあり家のカレーっぽいです。ドライカレーには野菜と挽き肉がいっぱい入っていました。どちらもあまり辛くはありません。美味しかったです。ボリュームもあります。因みに辛さ2倍以上から10倍の超辛口まで有料で選べます。他には、ポークカレー、野菜カレー、ピラフ、カレーうどん、コーヒーなどがありました。 |
アジアンダイニング&バー | カレー/インド | 東京都北区十条仲原 | ★★ (2017.1.7) | 普通 | ![]() |
十条駅北口から7分ほど、十条富士見銀座商店街の環七に近いところにあります。変わった店名です。外にはネパールの国旗が掲げられていました。店内は、テーブル席が8つありました。やや薄暗くバーカウンターもあります。チーズナンカレーセット(1000円)を注文しました。辛さは5段階から選べます。カレー(5種類から2つ選択)、小ライス、チーズナン、サラダ、ドリンク(6種類から選択)、デザートが付きます。カレーはチキンカレーとキーマカレー、ドリンクはラッシーにしました。チーズナンはかなりのボリューム、カレーをつけてもつけなくても美味しいです。チーズナンは食べきれずテイクアウトしました。デザートはシャーベットでした。ナンとライスは1回おかわり出来ます。他には、焦しチキンバターカレー、えびカレー、マトンカレー、ガパオ、ナポリタンなどがありました。 |
日本カレー研究所 | カレー | 東京都北区赤羽 | ★★ (2011.10.9) | 普通 | ![]() |
赤羽駅東口から4、5分、LaLaガーデンのアーケードから路地に入った辺りにあります。かなり派手な外観です。店内はカウンター席が11ありました。フロアは三角形です。壁はオレンジ色、メニューの写真がたくさん貼ってあります。券売機で食券を買うのですが、ちょっとメニューが難解で悩んでいると店員さんが説明してくれました。煮込みカレー(チキン)(680円)を注文しました。ご飯にフライドオニオンが乗っています。カレーは、熱い鉄鍋で出されグツグツしています。大きなぶつ切りのチキンが入っていました。カレーはとろみがあり、スパイス、野菜などが溶け込んでいてマイルドで美味しいです。他には、煮込みカレー、鉄焼きカレー(それぞれにチキン、豚、牛、野菜があります)、ナポリの鉄焼きチーズカレー、辛激の華麗などがありました。ランチメニューには玉子と野菜とサラダが付くようです。 |
ホワイトヒマラヤ | ネパール | 東京都北区中里 | ★★ (2011.9.22) | 普通 | ![]() |
駒込駅東口の近くにあります。お店は居酒屋風です。テーブルが2つ、座敷にテーブルが4つあります。タンドリーセット(1050円)を食べました。カレーはチキン、マトン、野菜、フィッシュ、キーマ、シーフード、ダルから2つ、辛さは3段階から選べます。ドリンクはチャ、ヒマラヤコーヒー、ラッシーから選べます。カレーはチキンとマトン、ドリンクはラッシーにしました。サラダと備長炭で焼いてるらしいタンドリーチキンが付いています。カレーの付け合せはジャガイモです。カレーには肉がたくさん入っていました。美味しいです。 |
ユマ・ミーナ | カレー | 東京都北区十条仲原 | ★ (2023.6.10) | 普通 |
![]() |
十条駅西口から4、5分、十条銀座西通りから路地に入った辺り、住宅街にあります。3階建ての建物の1階です。オレンジ色の看板が出ています。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが2つありました。小ぢんまりしてやや薄暗いです。女将さんのワンオペです。二色カレー(1250円)を注文しました。レギュラーカレー10種類、レッドカレー2種類からそれぞれ選びます。たっぷり野菜とチキンにしました。サラダが付きます。たっぷり野菜カレーは、いんげん、パプリカ、ズッキーニ、トマト、さやいんげん、さつまいも、なす、ししとう、ブロッコリー、人参、かいわれ、れんこん、アスパラ、ゴーヤ、えのき、たけのこ、コーン、玉子が乗っていました。チキンカレーはやや辛め、ココナッツが入っていてクリーミーでした。美味しかったです。もうちょっとカレーの量を増やしてほしいです。他には、レギュラーは、ポーク、ひき肉ナス、ハンバーグチーズ、レッドはシーフードがありました。クッキーやアクセサリーも売ってました。 |
カレーハウス | カレー | 東京都北区王子 | ★ (2021.8.7) | 普通 |
![]() |
王子駅中央口から東に2分ほど、明治通り沿いにあります。3階建ての1階です。赤い看板が目印です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが2つありました。レトロな雰囲気です。カウンターの上に何故か店内にも看板が掲げてありました。モヤさま関連がいろいろ飾られていました。ムルギースペシャル(1150円)を注文しました。カレーはチキンスープのカレー、サラサラでスパイシーで辛めです。骨付きチキンとふろふき大根が乗っていました。大根は柔らかくて味がしみていました。美味しかったです。カレー自体は美味しいのですが、浅い皿でカレーもご飯も少なめでした。他には、ロースカツカレー、フィッシュカレー、サンバルカレーなどがありました。 |
肉骨茶 | マレーシア | 東京都北区上十条 | ★ (2016.3.5) | 普通 | ![]() |
十条駅北口から1、2分、十条銀座商店街の東通りアーケードにあります。店内は、カウンター席が13、2階にはテーブル席があるようです。肉骨茶(バクテー)とは、豚肉のスペアリブを各種漢方のスープで煮込んだマレーシア料理です。ガッツバク定食(1058円)、レタス(108円)、バクタマコ(108円)を注文しました。優しい味のスープに大きな骨付きスペアリブ、白髪ネギ、青ネギが入っています。これをダークソイソース、ニンニク、青唐辛子をを絡めて食べます。肉はホロホロで箸でほぐれます。薄味なので濃い味のソースが合います。スープをご飯に掛けても美味しいです。スープ、ご飯はおかわり出来ます。ホットコーヒーが無料で飲めます。他には、バクカレー、リブカレー、バク丼、バクマンなどがありました。 |
●荒川区 | ||||||
なんどり | インド | 東京都荒川区西尾久 | ★ (2016.3.26) | 小高 | ![]() |
都電の荒川遊園地前駅から2分、尾久駅からは5、6分、都電の線路沿いにあります。ど派手な外観でかなり目立っています。南インド料理とインド映画?のお店です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが2つ、小上がりの座敷もありました。狭いです。壁には、インド映画のポスターとポールの写真がいっぱい飾ってありました。外観からして現地の方のお店かと思いきや、ご主人は日本の方でした。ベジ・ミールス(1500円)を注文しました。パプリカのサンバル、トマトラッサム、アスパラガスのコロンブ、おかず(キャベツとオクラのポリヤル)、パチャディ、ピクルス、パパド、ライスが付きます。本格的です。いろいろな味を食べられて楽しいです。あまり辛くないです。他には、マサラ・ワダ、パラサットゥ、スンダルなどがありました。インド映画の上映会、タミル語の勉強会を定期的に行っているようです。 |
●板橋区 | ||||||
カレー屋 | カレー | 東京都板橋区板橋 | ★★★ (2017.8.12) | 普通 | ![]() |
板橋区役所前駅から2分ほど、板橋宿不動通り商店街を横切って少し進むとあります。マンションの1階です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが4つありました。ウッディーで落ち着いた雰囲気です。チキンカレー(850円)を注文しました。ドロっとしたスパイシーなカレーに鶏肉が3つ入っていました。ブイヨン、野菜、果物、スパイスから作るカレーに、赤ワイン、バター、生クリーム、りんご酢などを加えるそうです。いろいろ混ぜ合わさった奥深い味でとても美味しいです。食べ応えもあり大満足です。ピクルスとラッシーが付きます。他には、温玉のせドライカレー、オムチキントマトカレー、ポークカレー(夏限定)などがありました。夜はワインとおつまみもあるようです。 |
ラ・ファミーユ | カレー | 東京都板橋区高島平 | ★ (2021.9.19) | 普通 |
![]() |
西台駅西口から5、6分、赤塚公園通りの大東文化大前の交差点にあります。マンションの1階です。大きな黄色い看板が目立っています。店内は、カウンターが3つ、テーブルが4つありました。喫茶店のような雰囲気です。テーブルにらっきょと福神漬けが置いてありました、ボンディ系のお店です。ビーフカレー(950円)を注文しました。ランチはドリンク付きです。先ず茹でたじゃがいもが出されます。カレーはポットで出されます。カレーは欧風、大きめの牛肉は入ってとろみがあってまろやかです。たっぷりなのがいいです。ライスはスパイスとバターを入れて炊くそうです。美味しかったです。他には、ポークカレー、チキンカレー、エビカレーなどがありました。 |
インディラ | カレー | 東京都板橋区高島平 | ★ (2018.11.3) | 小高 | ![]() |
西台駅西口から4分ほど、高島通り沿いにあります。赤い看板が目立ちます。ボンディ系の元祖のお店です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが4つありました。レトロな渋い雰囲気です。テーブルにはらっきょと福神漬けが置いてありました。ビーフカレー(1360円)を注文しました。甘口か辛口を選びます。小皿に茹でジャガイモとバターが出されます。ご飯の上にはチーズと小梅が乗っていました、カレーはポットで出されます。とろみがあり大きめの牛肉がゴロゴロ入っていました。濃厚でコクがありとても美味しいです。でもちょっと高いです(ボンディはもっと高いですが)。他には、ポークカレー、チキンカレー、チーズカレーなどがありました。どれも値段は一緒です。 |
Spice食堂 | カレー/ネパール | 東京都板橋区上板橋 | ★ (2018.2.3) | 普通 | ![]() |
上板橋駅南口から1分、駅のすぐ近くにあります。カフェのような外観です。店内は、カウンター席が9つ、テーブルが3つありました。きれいで明るくお洒落な雰囲気で、よく見るとインドやネパールっぽい装飾品が飾られています。店員さんは3人とも外国の方でした。ダルバート(1296円)を注文しました。ダルバートはネパールの家庭料理です。プレートに、ご飯、マスコタルカリ(肉カレー)、サブジのタルカリ(野菜カレー)、ダル(豆スープ)、野菜炒めなどのおかず、アチャール、パパドなどが付きます。これらを適当に混ぜて食べます。カレーは本格的な味わい、肉のカレーと野菜炒めが美味しかったです。ドリンクはマンゴーラッシーにしました。他には、骨付きチキンカレー、バターチキンカレー、マトンマサラカレー、キーマカレーなどがありました。お酒もいろいろあるようでした。 |
●練馬区 | ||||||
ケララバワン | インド | 東京都練馬区豊玉北 | ★ (2015.8.15) | 普通 | ![]() |
練馬駅から2分、目白通りへ向かう途中にあります。北インド、南インド料理のお店です。店内は、カウンター席が2つ、テーブルが8つありました、インド風に装飾され明るいお店です。お店の大きさの割りに店員さんの人数が多く、皆さん外国の方でした。Bセット(907円)+ドリンク(162円)を注文しました。辛さ普通、中辛、大辛から選べ、普通にしました。ドリンクはマンゴーラッシーを選びました。カレーは、チキン、マトン、キーマ、サンバル、野菜、卵から2種類選べ、チキンとキーマにしました。サラダとライス、ナンが付きます。キチンは骨ごと入っていました。ナンはおかわりできます。他には、スープカレー、マサラドーサなどがありました。 |
●足立区 | ||||||
チャハヤ | カレー | 東京都足立区一ツ家 | ★ (2018.9.22) | 普通 | ![]() |
六町駅から西の方に15分ほど、住宅街にあります。ビルの1階です。看板に豚の絵、東京スープカレーと書かれていました。店内は、テーブルが6つ、カウンター席が5つありました。テーブルには簾の仕切りがありました。アジアンな雰囲気です。ストップウォッチを3秒33で止めたら無料のサービスをやってました(ダメでした)。豚の角煮のスープカレー(1404円)を注文しました。スープはオリジナル、辛さは2辛、ライスはMサイズにしました。豚の角煮(3つ)、ナス、人参、ヤングコーン、キャベツ、もやし、ゆで卵、カイワレなどが入っていました。カレーの出汁は、牛骨、豚骨、鶏がら、香味野菜、20種類のスパイスなどから作るそうです。旨味が詰まったコクのあるスープで美味しいです。カレーにはかなり拘っているようです。でもちょっと値段が高いかな。辛みは少しだけでした。他には、とり、牛すじ、13種ベジタブル、ビフテキなどのスープカレーがありました。 |
ジェイズカレー | カレー | 東京都足立区千住 | ★ (2017.7.15) | 普通 | ![]() |
北千住駅西口から4分ほど、宿場町通り商店街にあります。看板には、ニッポンのカレーと書かれています。店内は、半円のカウンター席が10ありました。カウンター内は厨房ですが、カレーは見えない奥にある作業場で作っているようです。ジェイズカレー(980円)とジェイズ特製サラダ(300円)を注文しました。四角い大きめの浅い皿で出されます。ご飯の上にローストビーフが乗せられ、W焙煎カレーとポテクリソースが掛かっています。その上に、味玉半、フライドオニオンが乗っています。W焙煎カレーはちょっと甘め、ポテクリソースはジャガイモの味がいいです。見た目にインパクトがあり豪華です。美味しいですが、これはもうカレーかどうか分かりません。サラダは、ロースビーフ、温玉が入ってこちらも豪華です。他には、ジェイズ丼、ローストビーフ丼などがありました。 |
王子ムルギー | カレー | 東京都足立区西新井栄町 | ★ (2017.2.11) | 普通 | ![]() |
西新井駅西口から1分、駅前ロータリーの近くにあります。細い2本の道に挟まれた細長い緑色の建物です。以前、王子にお店があったそうで、ムルギーとは鶏肉の事だそうです。店内は、カウンター席が8つ、小上がりテーブルが1つありました。玉子入りムルギーカレー(880)を注文しました。サラダが付きます。カレーは大皿で出されます。特徴的な山型のご飯、カレーはたっぷり、ゆで卵のスライスとグリーンピースが乗りミルクが掛かっています。具は細かい肉意外はとんど溶けています。カレーは見た目よりさらさらで、甘味と酸味と辛味が独特です。それほど辛くはありません。美味しいです。他には、ミルキーウェイ、ナシゴレン、オムカレーなどがありました。店員さんは丁寧です。 |
●葛飾区 | ||||||
カリー | カレー | 東京都葛飾区亀有 | ★ (2023.6.24) | 普通 |
![]() |
亀有駅南口から4、5分、ゆうろーど商店街沿いにあります。ビルの2階です。入口付近に物が置かれやや入りづらい雰囲気です。店内はカウンター席が8つありました。やや薄暗いです。バーのような雰囲気でもあり、インドっぽい装飾があったりギターが飾ってったり混沌としています。店名に反してディープです。チキンカレー(1000円)を注文しました。ドリンク付きです。カレーには骨付きチキン、フライドオニオンが乗りキャベツのアチャールが添えられます。スパイシーで割りと辛めでした。チキンはほろほろです。けっこう量が多いです。美味しかったです。他には、塩漬け豚肉と野菜のスープカレー、キーマカレー、(何故か)ミートソースなどがありました。 |
トック | カレー | 東京都葛飾区東金町 | ★ (2021.5.14) | 普通 |
![]() |
金町駅北口から12分、金町駅前通り商店会にあります。ビルの1階です。出窓の外観です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが7つありました。洋食屋っぽい雰囲気ですが飾りっ気はあまりありません。ポークカレーのCセット(920円)を注文しました。Cセットはミニスープと自家製プリンが付きます。福神漬けとらっきょうは別皿です。ミニスープは野菜入りのコンソメ、本当にミニサイズでした。カレーは濃い色をしていてトロトロ、角切りの豚肉が入っています。欧風で旨味とコクがありやや甘め、辛さはほとんど無かったです。プリンは正方形にカット、シンプルでいいです。美味しかったです。他には、牛すじカレー、季節の野菜カレー、ハヤシライスなどがありました。 |
カレーショップ | カレー | 東京都葛飾区堀切 | ★ (2021.5.2) | 普通 |
![]() |
堀切菖蒲園駅から1、2分、川の手通り沿いにあります。3階建ての1階です。オレンジ色の暖簾が掛かっていました。店内は、カウンター席が6つ、けっこう狭いです。狭い厨房内で女将さんが1人で切り盛りしていました。そのため結構時間が掛かります。のんびりムードでした。ソーセージカレー(930円)を注文しました。ランチサービスでスープとサラダが付きました。カレーは、ジャガイモ、ニンジン、ブロッコリー、マッシュルームなど具沢山です。トロトロで家カレーっぽいですが、何気に辛味はありました。その上に炒めたソーセージ、ご飯も多めでかなりボリュームありました。美味しかったです。他には、ポークカレー、チキンカレー、野菜カレーなどがありました。トッピングもいろいろありました。 |
●江戸川区 | ||||||
●その他 | ||||||
サイのツノ | カレー | 東京都小金井市東町 | ★★★ (2021.5.15) | 普通 |
![]() |
東小金井駅南口から1、2分、駅前から続く栗山通り沿いにあります。2階建ての1階、隣は系列の弁当屋です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが3つありました。カレートライアングル(820円)とサラダ(160円)を注文しました。サラダには自家製ドレッシングが付きます。カレーには、瓶入りのピクルスが付きます。カレーは、欧風まろやかカレー、インド風レッドカレー、ひき肉とほうれん草のグリーンカレーの3種類です。まろやかは豚肉や玉ねぎが入ってやや甘め、レッドは鶏肉が入って酸味がありやや辛め、グリーンはほうれん草のペーストや挽き肉などが入っていました。特にグリーンが気に入りました。お皿はかなり大きいですが深さはそれほどありません。とても美味しかったです。ピクルスも大根、ニンジン、キャベツなどが入って美味しいです。そして安いです。他には、薬膳スープカレー、ハーフ&ハーフなどがありました。 |
ベジ・フル・スパイス | カレー | 東京都町田市原町田 | ★★★ (2017.3.25) | 普通 | ![]() |
JR町田駅ターミナル口から1分、町田ターミナルプラザというビルの中にあります。ガラス張りの外観です。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが4つありました。明るくてきれい、カフェのような雰囲気です。カウンター席からは厨房がよく見えます。あえて見せるようにしている感じがします。見たことあるような方が厨房にいるなあ、と思ったら胡心房の店主でした。このお店は胡心房の姉妹店なのだそうです。デミトマカレー(1200円)を注文しました。サラダとおかずが付きます。先ず大きなサラダボウルが出され、自分で好きなだけ野菜を取ります。このサラダボウルは客毎に一回ずつ盛っていました。次に取皿を渡され、10種類のおかず(きんぴらごぼう、肉じゃが、かぼちゃ煮物など)から好きに盛ります。その気になればこれだけでもけっこうな量になります。そしてカレーは、人参、ジャガイモ、ブロッコリー、ズッキーニ、パプリカ、しめじ、牛すじ、牛肉などが入っていました。トマトの酸味と牛すじの甘さが程よくて美味しいです。ご飯は少なめでした。カレーとしてはちょっと値段は高いのですが、この内容では納得です。他には、和風さらさらカレー、彩り野菜のキーマカレー、グリーンカレー、野菜ドリアなどがありました。店員さんは丁寧です。 |
レインボウスパイス | カレー | 東京都立川市柴崎町 | ★★★ (2015.8.24) | 普通 | ![]() |
立川駅南口から1分、すぐ近くにあります。金属の変わった装飾の扉です。店内は、カウンター席が8つありました。狭いですがきれいに纏まっています。椅子がカラフルです。テーブルには、チリバウダー、ガラムマサラ、マサラソルトとアチャールが置いてあります。キチンマサラカリー(890円)を注文しました。大盛は無料、おかわりも出来ます。ランチではドリンク(ラッシーまたはアイスコーヒー)が付きます。カレーには、トマト、ピーマン、チキンが入っていました。ライスはターメリックライスでフライドオニオンが乗っていて、サブジ(野菜のスパイス炒め)が付きます。カレーはとても複雑でスパイシーで美味しいです。チキンは柔らかいです。他には、チキンバターマサラカレー、季節の野菜マサラカリー、焼きチーズカリーなどがありました。ポイントカードがあり、スタンプ10個でカレー1杯サービスです。 |
ロックなカレー屋 | カレー | 東京都町田市原町田 | ★★ (2022.12.17) | 普通 |
![]() |
JR町田駅のターミナル改札口から1、2分、町田ターミナルプラザの2階にあります。外に派手なメニューが置かれていました。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが2つ、こたつが1つありました。ヘビメタグッズだらけ、モニタではKISSのライブが流れていました。店員さんははアイアン・メイデンのTシャツでした。ダブル盛りカレー(1400円)を注文しました。4種の肉から選びます。カレーは野菜を煮込んだ感じでトロトロ、旨味たっぷりで辛さは控えめです。角煮と合鴨がどっさり、角煮はとろとろ、合鴨もいいです。美味しかったです。やや高めです。他には、チキンカレー、トントロカレー、ドライカレー、スープ&カレーなどがありました。 |
ブルーバード | カレー | 東京都武蔵野市中町 | ★★ (2021.7.9) | 普通 |
![]() |
三鷹駅から7、8分、井の頭通り沿いにあります。マンションの1階です。看板にはカレー&コーヒーと書かれていました。カフェっぽい雰囲気です。ちょっとゴチャっとした外観です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが3つありました。ドライカレー(900円)を注文しました。サラダが付きます。福神漬けとピクルスも出されます。カレーには目玉焼きか茹で玉子、ジャガイモの素揚げが付きます。ドライカレーは肉感がありまあまあスパイシー、辛さは控えめで玉ねぎの甘さがありました。美味しかったです。サラダに掛かる人参のドレッシングやピクルスも美味しかったです。他には、チキンカレー、グリーンカレー、ガパオ炒めライスなどがありました。 |
Chichica | カレー | 東京都立川市錦町 | ★★ (2021.1.3) | 普通 |
![]() |
立川駅南口から4、5分、ウインズ通りを柳町一丁目の交差点に向かう途中にあります。ビルの地下です。1階の扉の上に裸電球、扉にビニールテープで小さくOpenと書かれていました。店内は、カウンター席が8つありました。カウンターの上にはスパイ氏が入った瓶がたくさん並んでました。やや雑多で変わった雰囲気です。黒板にメニューが書かれていました。二種もり(1200円)を注文しました。ご飯は大、中、小が無料です。注文が入ってから作ります。この日の二種もりは、ご飯の周りにホタテ(シメジとココナッツミルク)のカレーとご飯の上にキーマ(鶏のドライキーマ)が乗っていました。キャベツ、玉ねぎ、豆、ゆで卵などが添えられていました。見た目の彩がいいです。スパイシーで複雑な味わいですが辛くはありません。カレーがたっぷりでいいです。美味しかったです。他には、濃厚ラッシー、チャイがありました。 |
カレーの店 | カレー | 東京都小金井市前原町 | ★★ (2020.8.28) | 小高 |
![]() |
武蔵小金井駅南口から南に4、5分、小金井街道沿いの前原坂上の交差点付近にあります。一軒家の1階です。看板はありませんがメニューが出ています。店内は、カウンター席が8つ、テーブルが4つありました。本棚に漫画や本が並んでいました。テーブルには福神漬けが置いてありました。インド風カレーの野菜チキン(1550円)を注文しました。辛さは5段階の3にしました。ドリンクかデザートが付きます。カレーには、ししとう、レンコン、トマト、ピーマン、パプリカ、ブロッコリー、カリフラワー、ジャガイモ、シメジ、ヤングコーン、ナス、カボチャ、キョベツ、枝豆、ほぐしたチキンなど具だくさんです。カレーは野菜や果物とスパイス、鰹節などで油を使わずに作るそうです。少しとろみがあり野菜の旨味と甘味がありました。辛さはちょうどよかったです。美味しかったです。かなりボリュームがあります。けどちょっと高いです。デザートはミックスナッツのアイスにしました。口直しにいいです。他には、インド風カレーは、ポーク、ビーフ、ほたて、あさりなど、ヤングカレーもあります。 |
インドラ | カレー | 東京都八王子市本町 | ★★ (2020.7.3) | 普通 |
![]() |
八王子駅北口から10分ほど、西放射線ユーロードを進み国道20号を渡った辺りにあります。最近、近くから移転したようです。民家を改装したような建物で白壁の外観です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが7つありました。割りと広いです。白とターコイズグリーンの壁、木の床、カフェのようなお洒落な雰囲気です。ナスとひき肉のカレー(770円)を注文しました。辛さは5段階、程よい辛さ、にしました。カレーの上に人参のサラダが乗っていました。ドライなカレーにはナスと挽肉がどっさり入っています。ちょっとスパイシーでやや甘め、旨味が凝縮していました。美味しかったです。もう1段階辛くてもよかったです。他には、チキン&ベジタブルカレー、マトン&ベジタブルカレー、各種サラダなどがありました。 |
momo curry | カレー | 東京都武蔵野市吉祥寺本町 | ★★ (2020.1.4) | 普通 |
![]() |
吉祥寺駅北口から5、6分、吉祥寺通り沿い、商工会館前の交差点の近くにあります。ビルの2階です。店内は、テーブルが6つ、小あがりのテーブルが3つ、カウンター席もありますが、物が置いてあり使っているか分かりません。割りと広いです。カフェのような雰囲気です。欧風カレー(野菜チキン)(1200円)を注文しました。福神漬けとピクルスがコップで出されます。カレーには、ナス、ブロッコリー、カボチャ、レンコン、カブ、玉ねぎなどの素揚げ野菜とチキンが入っていました。カレーはトロトロ、玉ねぎや果物の甘味とブイヨンの旨味とスパイスが効いています。美味しかったです。他には、グリーンカレー、スープカレー、トッピングもいろいろありました。辛さは増せますが有料です。 |
かれんど | カレー/喫茶 | 東京都調布市布田 | ★★ (2019.6.22) | 普通 |
![]() |
調布駅東口から1分、細い路地に入って行くとビルの1階にあります。表通りからは見えません。立て看板には印度 カリー珈琲と書かれていました。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが4つありました。テーブルは分厚い木で出来た面白い造りです。壁はメニューだらけ、ちょっと学生街にある喫茶店のような雰囲気です。キーマカレーのオムスタイル(750円)を注文しました。豆腐が乗ったサラダと玉ねぎ漬物が付きます。キーマカレーは、ライスの上に玉子焼き、その上から水分多めのキーマが掛かっていました。挽き肉と玉ねぎがいっぱい入っていました。玉ねぎは炒めずに炊き、十数種類のスパイスを合わせるそうです。小麦粉は使わないそうです。甘味があってそこそこスパイシーです。けっこう大盛ですがさらさらいけます。美味しかったです。他には、各種ドリンク、各種カレー、オムライス、スパゲッティなどがありました。 |
スープカレー GARAKU | カレー | 東京都八王子市横山町 | ★★ (2018.6.2) | 小安 | ![]() |
八王子駅北口から5、6分、駅前から北西方向に伸びる商店街にあります。白壁の建物です。本店が札幌にあるスープカレーのお店です。店内は、カウンター席が6つ、テーブルが3つありました。焼きチーズ&ベーコントマト(1100円)を注文しました。辛さは1〜5(6〜40は有料)、ご飯の量は、小、中、大(有料)から選びます。スープカレーには、チーズ、トマト、パプリカ、ブロッコリー、人参、ジャガイモ、レンコン、キャベツ、キクラゲ、ウズラ、ベーコンなどが入っていました。スープは30種類の素材から作り、さらに21種類のスパイスと和出汁を加えているそうです。野菜は北海道産が中心、お米にも拘っているそうです。美味しいです。野菜は柔らかくベーコンも美味しいです。内容の割に安いと思います。他には、柔らかチキンレッグと野菜、とろとろ炙り焙煎角煮、たっぷり7種きのこ、トッピングもいろいろありました。 |
シーサー | カレー | 東京都小金井市本町 | ★★ (2017.1.6) | 小高 | ![]() |
武蔵小金井駅北口から2分、ムサコ一番街にあります。ビルの2階です。割と地味な玄関です。店内は、外向きのカウンター席が4つ、テーブルが6つありました。なんとなく店内も地味な雰囲気です。野菜カレー(1100円)を注文しました。福神漬けとらっきょうが付きます。カレーは白いポットに入って出されます。茄子、ジャガイモ、ピーマン、豚肉などがゴロゴロ入っていました。とろみのある欧風カレーです。辛さはあまりなくコクがあるカレーです。美味しいです。ご飯は少なめです。ヨーグルトとドリンクが付きます。ドリンクは、ホットコーヒーにしましたが、チャイやラッシーなどもあります。他には、エッグカレー、ポークカレー、エビカレー、シチューなどがありました。因みにカレー単品(ヨーグルトとドリンク無し)だと100円引きです。 |
マイペンライ | タイ | 東京都町田市原町田 | ★★ (2014.9.4) | 普通 | ![]() |
小田急町田駅から1分のところの雑居ビルの2階にあります。店内はテーブル席が7つ、仕切りがあるテーブルが1つありました。造りは居酒屋ですが、装飾などはタイです。店員さんはみな現地の方のようです。お冷は錫のコップで出されます。タイ黒醤油・海老入り焼飯(896円)を注文しました。スープ、サラダ、デザートが付きます。タイ米の炒飯で、えび、チンゲン菜、鶏肉、トマトが入っていました。味が濃いけど美味しいです。スープは辛くて刻んだ野菜が入っていました。デザートはライチです。人気があるようでした。 |
シシカリ | カレー | 東京都国分寺市本町 | ★ (2022.10.9) | 小高 |
![]() |
国分寺駅北口から3分ほど、駅の東の繁華街にあります。マンションの1階、白壁でお洒落感ある外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが4つありました。やや薄暗くカフェのような雰囲気です。肉味噌キーマスペシャルカレー(1280円)とチキン(200円)を注文しました。辛さとライスの量を選べます。スプーンが大きいです。ご飯の上に肉味噌キーマと卵黄、カレーには豚肉、焼きチーズ、納豆、アチャール、刻みネギなどが乗っていました。カレーはシャバシャバで、スパイスとココナッツが効いていました。いろいろ混ぜると面白いです。美味しかったです。ちょっと高いかな。チキンのトッピングは小さくてイマイチでした。他には、焼チーズやさいカレー、スタミナカレー、チキンカレーなどがありました。 |
CHOTA | カレー | 東京都立川市錦町 | ★ (2021.9.16) | 普通 |
![]() |
西国立駅から3、4分、立川病院の向かいにあります。3階建ての民家の1階です。看板が無ければお店に見えないかもしれません。店内は、カウンター席が3つ、テーブルが3つありました。シンプルな内装です。聞いたことのない邦楽が流れていました。ポークソテーと野菜カレーM(1100円)を注文しました。付け合わせやライスの種類やサイズ、辛さ、飲物などいろいろ選びます。スープとピクルスが付きます。カレーには、ポークソテーと素揚げの野菜が乗っていました。ポークソテーはやや甘いソース、カレーは16種類のスパイス、塩分は控えめであっさりしていました。食後のラッシーに冷凍のブルーベリーが入っていました。美味しかったです。他には、野菜カレー、チキンカレーなどがありました。 |
一言堂 | カレー/カフェ | 東京都八王子市高尾町 | ★ (2021.7.16) | 普通 |
![]() |
高尾駅北口から0分、駅舎と同じ建物の中にあり改札横からも入れます。木造の平屋、洋風でレトロな外観です。店内は、カウンター席が4つ、テーブルが9つありました。木枠のガラス窓で明るいです。レトロな雰囲気がありました。パンとお土産の売り場もありました。薬膳豚角煮カレー(1020円)を注文しました。欧風で辛さは控えめ、さらっとして甘口です。角煮は厚めで柔らかく、三色の豆がいいアクセントになっていました。美味しかったです。他には、各種ドリンク、季節の野菜カレー、豆たっぷりハヤシライス、玉こんにゃく田楽などがありました。 |
ケーシーズ キッチン | カレー | 東京都羽村市小作台 | ★ (2021.4.10) | 普通 |
![]() |
小作駅東口から3分ほど、市役所通り沿いにあります。ビルの1階です。店内は、カウンター席が5つ、テーブルが5つありました。明るいです。インド的な装飾がポツポツありました。厨房はみなさんアジアな外人さんでした。ランチのツーカレーセット(1080円)を注文しました。サラダ、チキンティッカ、ドリンクが付きます。カレーは14種類から2種類、ライスかナン、ドリンクは10種類から選べます。チキンカレーとほうれん草とキーマカレーにしました。カレーは、肉がゴロっと入っていて辛さは控えめでした。ナンは焼き立て、けっこう大きくて1枚おかわり出来ます。ボリュームがありました。美味しかったです。ドリンクはラッシー。カレーの種類は、野菜、マトン、ほうれん草とエビ、ダルなどがありました。 |
カレーハウス | カレー | 東京都国分寺市西恋ケ窪 | ★ (2020.6.5) | 普通 |
![]() |
西国分寺駅北口から1分、駅のすぐ近くにあります。木の壁のかわいい感じの外観です。テイクアウト用の小窓がありました。店内は、カウンター席が7つ、幅が狭く奥行きがあります。明るいきれいです。具だくさんカレー(1100円)を注文しました。ブロッコリー、ジャガイモ、ゆで卵、ピーマン、エビフライ(2尾)、茹で玉子(半)、サツマイモ、ニンジン、カボチャ、玉ねぎ、ソーセージ、唐揚げ、コロッケ、エノキなど、まさに具だくさんです。カレーは欧風、こげ茶色のような濃い色をしていました。スパイシーさと若干の苦み、コクと旨味がありました。ご飯は、石川県のみつひかりだそうです。美味しかったです。具が多いのでもう少しルーも多いといいですね。他には、納豆カレー、チキン唐揚げカレー、カキフライカレー、基本的には1種類のカレーにトッピングが変わるようです。 |
DS100%カレー | カレー | 東京都立川市柴崎町 | ★ (2016.12.23) | 普通 | ![]() |
立川駅南口から2分ほど、繁華街の路地にあります。緑色の外観が目印です。店名のDS100%カレーとは、Devenir Sourire 100%カレーで、100%笑顔にするカレー、という意味らしいです。店内は、カウンター席が7つ、狭いです。カツカレー(1080円)を注文しました。平日ランチにはミニコールスローサラダが付きます。カレーはグレイビーボートで出されます。見える具はジャガイモが入っていました。粘度のある欧風カレーで、上品でコクがあり美味しいです。57種類の野菜や果物が溶け込んでいるそうです。ほとんど辛くないです。三元豚のカツは揚げ立てサクサクです。ご飯の大盛、おかわりは無料です。他には、チーズカレー、ビーフカレー、ハバネロカレー、スペアリブカレーなどがありました。ポイントカードがあります。 |
魔女のカレー | カレー | 東京都調布市仙川町 | ★ (2016.5.7) | 普通 | ![]() |
仙川駅から1分、線路沿いの道にあります。オレンジのテントが目印です。店内は、カウンター席が7つ、狭いです。ちょっと雑多な感じがします。親子カレー(790円)を注文しました。ホロホロに柔らかい大きな鶏肉と、珍しい揚玉子が入っていました。カレーは色が濃くてサラサラ系、程よくスパイシーです。オプションで大辛にも出来ます。他には、揚玉子入ホーレン草カレー、エッグチーズカレー、キノコのカレー、カレーラーメン(ライス付き)各種などがありました。もしかしてカレーラーメンの方が人気があるのかな?テイクアウトも出来るようです。メニューの下の方に「男が作っているのに何故、魔女なのか?」と書かれていましたが、答えは分かりませんでした。 |
まめ蔵 | カレー | 東京都武蔵野市吉祥寺本町 | ★ (2015.10.31) | 小高 | ![]() |
吉祥寺駅北口から5、6分、駅の北西方向にあります。店内は、テーブルが多数ありました。木を多く使った内装で、落ち着いた感じです。カレー屋ですが、カフェのような雰囲気です。スペシャル(1130円)を注文しました。肉をチキン、ポーク、ビーフから選びますが、ポークにしました。プチトマト、ししとう、豆、ナス、玉ねぎ、パプリカ、茹で卵、豚肉が入っていました。辛くはないスパイス系トロトロカレーです。全体の量は多めですが肉は少なかったです。この値段にしては具が寂しいですね。他には、やさいカレー、豆まめカレー、きのこカレーなどがありました。 |
いんでぃ庵 | カレー | 東京都国立市東 | ★ (2015.9.5) | 小高 | ![]() |
国立駅南口から5分ほど、駅から南西に延びる通りにあります。店内は、カウンター席が7つ、テーブルが2つありました。いんでぃ庵だけに、インディアンな装飾やバッファローの頭の骨などが飾ってあります。テーブルには、らっきょの微塵切り、福神漬けが置いてありました。スペシャル・ビーフ(1200円)を注文しました。スペシャルはビーフカレーに、野菜、このこ、ゆで玉子が追加されるようです。ニンジン、カイワレ、プチトマト、茄子、シシトウ、しめじ、ゆで玉子、牛肉が入っていました。とろみのあるまろやかなカレーです。彩りがきれいです。玉ねぎの甘みでそれほど辛くはありません。3日間かけて作られるそうです。他には、ポークカレー、チキンカレー、野菜カレーなどがありました。 |
Back to カレー・アジア・焼肉・その他TOP
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜