home > 立ち寄った温泉の記録 > もっと西

立ち寄った温泉の記録


もっと西

ポイント 5 4 3 2 1 合計
三重     1     1
滋賀    

1

1   2
奈良     1     1
和歌山           0
京都           0
大阪           0
兵庫   1       1
岡山     1     1
鳥取     1     1
広島           0
島根     1 1   2
山口           0
徳島           0
香川     1     1
高知   1       1
愛媛     2     2
福岡           0
大分 1 10 2     13
佐賀            
長崎    1  1     2
宮崎           0
熊本  

2

      2
鹿児島  1  2       3
沖縄           0

 

分類/露天:旅:旅館、ホ:ホテル、民:民宿、宿:宿泊施設有り、湯:風呂施設のみ・露天風呂の有無(○有り、×無し)
名称 場所 料金
行った日
分類/露天 ポイント 画像 コメント
●三重 1ヶ所
湯元 グリーンホテル 三重県三重郡菰野町千草 650円
(2009/4/29
旅/○ 3 (アルカリ性単純温泉)四日市の西、新湯の山温泉にあります。ホテルですが日帰り温泉が利用できます。玄関からは長い廊下の先に風呂場があります。露天風呂は上の段と下の段にあり上は木のふちの庭園風呂、下の段は広め石の露天風呂があります。内風呂も広く源泉風呂もあります。お湯は黄色くてヌルヌルしています。地下1300mから汲み上げた源泉掛け流しだそうです。休憩室はありません。
●滋賀 1ヶ所
永源寺温泉
八風の湯
滋賀県東近江市永源寺高野町 1300円(平日・タオル付き)
(2015/10/7)
宿/○ 3 (単純温泉)名神道の八日市ICから国道421号を東に9kmほど先の愛知川の辺にあります。大きな和風の建物に見えますが、新しくて近代的な施設です。屋外に露天風呂が2つ、壺湯、寝湯、塩釜がありました。露天風呂の川沿いに開いた塀からの景色と風が気持ちいいです。お湯は若干黄色いです。内風呂はあつめ、ぬるめの風呂、座り湯などがありました。休憩所は広くて座敷や漫画がたくさん並んだ部屋もありました。施設はかなり充実しています。でも高いです。最後に300円割引券をもらえるので、次回は1000円ということになります。長く過ごすにはいいと思います。
ニューびわこ健康サマーランド 滋賀県大津市月輪 1260円(タオル付き・週末料金)
(2005/5/2)
宿/○ 2 無し (ラドン温泉)瀬田駅の近く、国道1号沿いにある健康ランドです。建物の2階が男湯になっています。大浴場、露天風呂、檜風呂、寝湯、サウナなどがあります。露天風呂といっても室内で、ちょっと空が望めます。檜風呂はやけに狭いです。風呂場中、なんとなくする臭いはなんなのだろう?休憩所には読みたいマンガがいっぱいありました。
●奈良 1ヶ所
きなりの湯 奈良県吉野郡下北山村上池原 500円
(2005/5/3)
湯/○ 3 無し (ナトリウム炭酸水素塩泉)下北山スポーツ公園内にあります。施設は新しくきれいです。お湯は透明でヌルヌルしています。山奥なんで夜晴れてれば星がきれいでしょうね。GW中でとても混んでいてちょっと残念。
●兵庫 1ヶ所
すずらんの湯 兵庫県神戸市北区 900円(週末・タオル付)
(2007/4/28)
湯/○ 4 (アルカリ性単純泉)有名な有馬温泉から少し離れた住宅地にあります。きれいな建物で落ち着いた感じです。お風呂の方も施設は充実していて、露天風呂は裏の林の自然を生かして作られていて、山奥にでも来たような感じがします。そして大小さまざまな露天風呂があります。内風呂も広いです。この施設でこの料金は安いです。休憩所、レストラン、ジュースバーなどがあります。ジュースバーのミックスジュース、美味しかったです。
●岡山 1ヶ所
快湯館 岡山県真庭市蒜山上長田 740円
(2009/5/1)
湯/○ 3 (含弱放射能-ナトリウム-炭酸水素塩泉)蒜山高原スポーツ公園内、広々とした場所にあります。明るくきれいな施設です。日本庭園風の露天風呂は石造りでまあまあ広いです。何故か水風呂も露天です。壁があるのでお湯に浸かりながらの景色は望めません。内風呂はガラス張りで明るいです。休憩所はありません。庭は石庭風になっていました。
●鳥取 1ヶ所
浜村温泉館
多気の湯
鳥取県鳥取市気高町浜村 420円
(2009/5/3)
湯/○ 3 (ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉)浜村温泉にあります。駅前の観光案内所でチケットを買えば50円割引です(元々安いのにさらに安く!)。長い階段を登って行くと風呂場があります。この地方の民謡「貝がら節」が刻まれた石碑がある展望露天風呂(海側)からは海が見えます。内風呂は窓が大きく明るいです。階段の下にも小さな露天風呂と内風呂があります。ちょっとした休憩所があります。安くて良いですね。
●島根 2ヶ所
らんぷの湯 島根県出雲市駅南町 600円
(2009/5/1)
湯/○ 3 無し (含鉄-カルシウム-ナトリウム-塩化物泉)出雲市駅のすぐ前にあります。レトロな名前とは違って新しい施設です。風呂場の照明は名前通り全てランプです。内風呂は薄暗いですが雰囲気はいいです。大きな露天風呂は無く、木で出来た1人用の箱型の露天風呂が3つあります。目の前は駅前とは思えない竹林になっていてちょっと幻想的です。お湯は1800mの地下から汲み上げているそうです。風呂場、更衣室など全体的に狭い感じがします。休憩所はありません。
ゆ〜ゆ 島根県松江市玉湯町玉造 600円
(2009/05/02)
湯/○ 2 無し (アルカリ性単純温泉)宍道湖の南にあります。山陰では最古の温泉地らしいです。玉湯川の両側に旅館が並ぶ中、独特な形をした日帰り温泉です。エレベータで5階まで上がると風呂場があります。露天風呂は幾何学的な変な形をしています。なんか落ち着きません。塩素臭が結構します。5階ですが高い壁に囲まれ眺望は望めません。ホールなんかもあるようです。せっかくいい温泉地なのに残念な感じがします。
●香川 1ヶ所
オリーブ温泉 香川県小豆郡土庄町半の池 800円
(2009/4/30)
湯/○ 3 (ナトリウム・カルシウム-塩化物泉)小豆島、土庄の街の海沿いにあるショッピングセンター内にあります。入口から想像するより中は広いです。露天風呂からは穏やかな瀬戸内海が目の前に見えます。お湯は地下1600mから汲み上げているそうでカルシウム含有量は日本トップクラスだそうです。ちょっと熱目です。休憩所はありません。
●高知 1ヶ所
雲の上の温泉 高知県高岡郡梼原町太郎川 500円
(2007/5/1)
湯/○ 4 (炭酸水素塩冷鉱泉)四国の山奥の檮原村にあります。ホテルの施設の一部のようですが日帰り入浴も出来ます。とてもおしゃれな感じです。露天風呂の周りは板張りデッキのようで歩きやすいです。休憩所やレストランもあります。しかも値段が安くていいです。思わず名前に惹かれてしまいますが、実際は雲の上というほど高い所ではないと思います。
●愛媛 2ヶ所
道後館 愛媛県松山市道後多幸町 1200円
(2000/4/10)
旅/○ 3 無し (アルカリ性単純泉)道後温泉の老舗旅館です。さすがに申し分の無い設備です。色々な風呂が楽しめます。打たせ湯、寝湯が気持ちいいです。露天もあります。
星乃岡温泉 愛媛県松山市星岡 700円
(1999/12/??)
湯/○ 3 無し アルカリ性単純泉)松山の住宅街の中にありこんな所に温泉?と言う感じがします。露天風呂、滝風呂、ジャグジー、打たせ湯など10種類の風呂があります。
●大分 13ヶ所
奥みょうばん山荘 大分県別府市湯山 550円(1時間)
(2020/2/14)
宿/○ 5 (単純温泉)東九州道の別府ICから6kmほど、明礬温泉の奥、国道500号から山道を500mほど登った開けたところにあります。国道からの入口は看板が小さいのの要注意です。近くにいくつか温泉の蒸気が上がってるところがあります。自炊の宿泊施設です。母屋の外に木造の温泉施設があり、大中小の3つ貸切風呂になっています。1人の場合は小浴場になります。小浴場には内湯が1つあります。壁や天井は板張りで天井は高いです。石造りの浴槽は十分な広さです。こちらの温泉は、95℃の温泉の蒸気と地下水を合わせて温泉を作り出しているそうです。お湯は薄く白濁し、かき混ぜると湯の花が舞ってさらに白く濁ります。竹筒の湯口から温泉が投入されます。温度がちょうどよく硫黄の香りが漂います。なんとも贅沢な気分でした。気持ちがよかったです。湯上りは肌がさらっとします。因みに、中浴場はさらに広く、大浴場には露天風呂が付いていました。
小倉薬師温泉
丘の湯
大分県別府市小倉 100円
(2020/2/16)
湯/× 4 (ナトリウム−炭酸塩・硫酸塩・炭酸水素塩泉)東九州道の別府ICから1.9kmほど、国道500号の坊主地獄先の交差点から路地に入った辺りにあります。300年の歴史がある温泉だそうです。隣には小倉薬師堂があります。入口には薬師地蔵が安置され賽銭箱がありますが、料金は浴室の中に料金箱に入れます。浴室にはきれいに清掃されたな脱衣所があり、仕切りは無くすぐ隣に内湯があります。シンプルな造りです。長方形の檜の浴槽には温泉と水の管があります。温泉の温度は激熱なので水も入れないと無理です。お湯は無色透明、たっぷりと注がれ溢れていました。温度はちょうどよくのんびりと入れました。気持ちよかったです。因みに脱衣所の窓を開けるとすぐ道路です。火傷に効果があるそうです。
たかさきの湯 大分県別府市朝見 喫茶店を利用すると無料
(2020/2/16)
湯/× 4 (単純温泉)別府駅東口から南に1kmほど、日豊本線の線路の近くの住宅街にあります。敷地に入ると正面に茶房たかさきがあり、その脇の別棟に浴室があります。喫茶店を利用すれば無料で入ることが出来ます。浴室には鍵が掛かるので貸切に出来ます。内湯は2つに分かれていて大きい方は2、3人の大きさ、小さい方は浅いです。温泉は、浴槽のすぐ横にある湯口で溜められてから浴槽に入ってきます。お湯は無色透明、やや熱めですべすべ感がありました。加水無しの掛け流しです。白壁には青い山や海の絵が描かれていました。この狭い空間がとてもいいです。気持ちよかったです。貸切風呂を満喫できました。
寿温泉 大分県別府市楠町 200円
(2020/2/16)
湯/× 4 (ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩泉)別府駅東口から南西方面に8分ほど、県道52号を越えて楠銀天街から路地に入ったところにあります。楠町二区公民館と書かれた二階建ての建物の1階にあります。けっこう地味です。外に源泉の井戸と南国っぽい植物がありました。館内は無人、受付のくり抜かれたガラス窓から料金を投入します。白壁のレトロな病院のような雰囲気、薄暗い休憩所の先に男女別の浴室がありました。浴室には脱衣所と内湯、壁は淡い青色です。温泉は壁際の湯口に一旦溜められ内湯に注がれます。温度はやや熱め、スベスベ感がありました。浴槽の底の色のせいかお湯は黒っぽく見えます。熱い場合は湯口の栓で調節します。なんともシンプルな温泉、静かにじんわりと浸れました。気持ちがよかったです。こちらは子宝の湯だそうです。
竹瓦温泉 大分県別府市元町 110円
(2020/2/16)
湯/× 4 (ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-塩化物・炭酸水素塩泉)別府駅東口から7、8分、国道10号の流山通り交差点の近くにあります。辺りは歓楽街です。1879年の創設、1938年に造られた木造の大きな建物です。館内の広間の木の床はピカピカできれいでした。天井が高くレトロで立派な造りです。男女別の浴室と別料金の砂湯があります。浴室に入ると脱衣所があり見下ろすように階下に内湯が1つありました。源泉が壁際にあり、浴槽の中からお湯が出ていました。お湯は無色透明でやや熱め、掛け流されていました、いろいろルールが書かれていて浴槽のへりに座るのは禁止されていました。銭湯のようなとても趣のある温泉でした。110円で入れるなんてすごいです。時間があれば砂湯も入りたかったです。朝は6時半から営業しています。
筌の口温泉
新清館
大分県玖珠郡九重町大字田野 500円
(2020/2/15)
旅/〇 4 (ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉)豊後中村駅から10kmほど、県道40号から細い道を入って鳴子川沿いに下っていくとあります。筌の口は、うけのくちと読みます。創業は明治35年の純和風な旅館です。受付をして一旦外に出ると混浴のこぶしの湯と女性専用のかえでの湯があります。こぶしの湯はとても広い露天風呂です。お湯は黄土色に濁っています。足元は見えないほどの濁りなので底の段差に足をぶつけるので注意が必要です。温度はやや温め、湯口から大量に注がれ掛け流しです。屋根の下は浅く寝湯っぽくなっていました。緑に囲まれていますが広くて開放感があり気持ちよかったです。草木に囲まれていますが割りと外から見えます。囲炉裏があるロビーで休憩できます。
赤川温泉
赤川荘
大分県竹田市久住町久住 700円
(2020/2/15)
旅/〇 4 (含二酸化炭素・硫黄-カルシウム-硫酸塩冷鉱泉)やまなみハイウェイと国道442号の交差点から8kmほど、久住高原ロードパークが通行止めなので国道442号からの道で行きます。くじゅう連山の山間にあります。ピンク色っぽい建物です。本来、12月から3月は休館のようですが入れました。浴室には内湯が2つ、露天風呂は縦に3つに分かれていました。内湯の1つ源泉で冷たくて無理でした。もう1つはちょうどいい温度でした。お湯は若干白く濁っていて青白く見えます。とてもきれいなお湯です。強酸性に見えますがpH5.2の弱酸性です。冷鉱泉なので加温し掛け流しです。露天風呂も冷たくて入れませんでした。奥に滝が見えます。落ち葉が赤っぽくて紅葉の時期のような雰囲気でした。客は自分だけだったので、男女別の浴場の景色の良い方に変えてくれました。
七里田温泉館
木乃葉の湯
大分県竹田市久住町大字有氏 300円
(2020/2/15)
湯/〇 4 (マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉)豊後竹田駅から北に18kmほど、県道30号から看板に従って道を進むとあります。立派な施設です。受付ではこちら温泉と下湯(したんゆ)の券売機がありました。下湯は500円、こちらより高いです。こちらとのセットだと100円お得です。下湯はちょっと離れたところにありラムネ温泉で有名ですが、この季節は温度が36℃と聞いて諦めました。浴室には、内湯と露天風呂がありました。内湯は濁っていてやや熱め、湯口から大量に注がれ掛け流しです。表面は結晶化し薄い膜が張ってました。露天風呂は2つありましたが、1つはお湯が抜けれていました。ちょうどいい温度で開放感があり気持ちがよかったです。成分が濃いようでかなり堆積していました。下湯は入りませんでしたが、こちらの温泉も十分よかったです。ロビーには野菜などが並び、休憩所もあります。駐車場の奥に大船山の湧水がありました。
長湯温泉
ながの湯
大分県竹田市直入町大字長湯 200円
(2020/2/15)
湯/× 4 (マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉)豊後竹田駅から14kmほど、県道47号を北上し、県道30号との交差点の少し手前の狭い道を入って行くとあります。田んぼや川に囲まれたかなり長閑なところです。木造の平屋の建物です。入口を入ると番台っぽいものがあるのですが無人で、料金を入れる投入口があります。そこから男女別に分かれます。浴室には内湯が1つありました。お湯は緑がかった黄土色に濁り、やや熱めでした。湯口からボコボコとお湯が投入されて掛け流されていました。浴槽の周りや床には溢れた温泉の成分が茶色く結晶化していました。とても素朴な温泉です。静かに満喫できました。気持ちがよかったです。別料金で家族風呂もあります。
かんなわ ゆの香 大分県別府市鉄輪御幸 500円
(2020/2/14)
旅/○ 4 (ナトリウム-塩化物泉)国道500号の鉄輪温泉入口の交差点から3分ほど、温泉街の中心にあります。鬼山地獄や白池地獄も近く、そこら中で湯気が上がっています。旅館の立ち寄り湯です。看板猫がいるようですが見当たりませんでした。館内には地獄蒸しの施設がありました。浴室には、内湯が1つ、露天が1つ、半露天が2つありました。内湯はやや熱め、少し濁っていました。湯口から出る温泉はかなり高温です。露天はちょうどいい温度でした。バシャバシャと湯量が多く新鮮です。街中なので展望はありません。半露天はやや熱め、こちらはほとんど濁っていませんでした。とにかくどの浴槽も湯量が豊富です。こんなに贅沢に温泉を使えるのは凄いです。
別府温泉保養ランド 大分県別府市明礬 1100円
(2018/2/17)
湯/○ 4 (酸性明緑礬泉、硫黄泉)大分道の別府ICから3km弱、国道500号沿い、明礬温泉にあります。レトロな建物です。フロントで料金を払って通路を歩いていくと、外の通路の近くのパイプから勢いよく蒸気が突き出していました。その先に休憩所があり男女が別れます。ちょっと迷路のようです。内湯のコロイド湯、泥湯、蒸し湯、露天の滝湯、露天風呂(大、小)がありました。コロイド湯は青っぽく白濁しています。名物の露天風呂(大)はとても広く男女の境は棒だけです。白濁し底には白い泥が沈んでいます。この泥を身体に塗るといいそうです。景色がよく大平山や鶴見岳、高速道路の橋がよく見えます。露天風呂(小)の方が泥がたくさん堆積していて底なし沼状態のところもありました。どちらも半混浴なのであまりリラックス出来ないのが残念ですが、なかなか他には無い露天風呂だと思います。内湯の方がのんびり入れます。浴場内は撮影禁止だそうです。料金はちょっと高い気もします。
あたみ温泉 大分県大分市末広町 380円
(2020/2/14)
湯/× 3 (ナトリウム-炭酸水素塩泉)大分駅府内中央口から1、2分、駅に近いです。周りはビルが立ち並び近代的な感じですが、この建物だけがレトロな雰囲気です。外から男女別のガラス戸の扉があります。番台があり、女将さんがドラマに夢中でした。レトロですが中はきれいです。脱衣所にはかなり古いマッサージ機が置かれていましたが動くのでしょうか。レンタルタオルを20円で借りました。浴室はまさに銭湯です。浴槽は、あつい湯とややぬるめの2つです。あつい湯には魚の口から温泉が投入されていました。間にライオンの湯口もありますがお湯は出ていません。ややぬるめには水道水が入っていましたが、それでもまあまあ熱かったです。お湯は紅茶のように茶色く透き通ったモール泉です。スベスベした肌触りでしっとりします。銭湯のようですが驚きの源泉100%の掛け流しです。気持ちよかったです。湯上りもしっとりします。もう少し温いといいのですけど、温泉が薄まるのももったいないですね。この温泉に忘れ物をしたのですが、ホテルに連絡してくれました。女将さん、有難うございました。
市の原共同温泉 大分県別府市新別府 200円
(2020/2/14)
湯/× 3 (ナトリウム-塩化物泉)別所大学駅から1.8kmほど、国道500号の実相寺北の交差点から坂を登っていくとあります。住宅街にポツンとある無人の共同浴場です。おたふくわた(布団メーカー)の看板が目印です。市の原は、いちのはると読むそうです。引き戸を開けると入浴料金箱があり男女別の入口があります。浴室には、脱衣所と内湯が1つありました。きれいに清掃されていました。浴槽は四角い石造りです。角にある湯口から管を通って浴槽に注がれます。無色透明でけっこう熱めです。そして掛け流されていました。何ともレトロで素朴な雰囲気、そして静かです。気持ちがよかったです。入浴後は汗が引かなかったです。
●長崎 2ヶ所
小地獄温泉館 長崎県雲仙市小浜町雲仙 420円
(2019/1/26)
湯/× 4 (単純硫黄温泉)島原半島、雲仙の中腹にある雲仙温泉にあります。国道57号沿いにある温泉街から少し離れたところにあります。大正8年にできた共同浴場だそうです。木造の八角形の建物が左右対称になっています。とても印象深い外観ですが、建物自体はそれほど古くないようです。入口の番台にはお土産が並んでいました。男女別の浴室は八角形、浴槽は2つに分かれています。広い方は温度が高め、狭い方は温めで打たせ湯がありました。お湯は白濁して硫黄の匂いが漂っていました。すぐ裏に源泉があるようで、まさに新鮮な温泉です。寒い日だったせいか浴室は湯気で真っ白、少し先も見えないほどです。天井が高そうですが上まで見えません。天井付近の小窓やランプの光が湯気でぼやけて幻想的な雰囲気でした。とても気持ちがよかったです。座敷の休憩所があります。源泉は立入禁止でした。ちょうど着いた時、雪が降ってきました。
龍神温泉 
かやぜの湯
長崎県大村市田下町 700円
(2019/1/27)
湯/〇 3 (ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉)長崎自動車道の大村ICから3.7km、国道444号を東に進むとあります。長崎空港からも9kmで近くて便利です。長閑な山間です。外の壁に大きくナトリウム・カルシウムイオン・炭酸水素塩泉と書かれています。入口付近の受付の建物で料金を払い、向かいの大きな黄色い建物に浴室があります。岩の露天風呂はけっこう広くて温めです。お湯は若干茶色っぽく濁っているようでした。掛け流しです。源泉の温度が低いようで加温しているそうです。お湯の上に銀マットを浮かべて保温していました。内湯の温度は高めでした。受付の建物に休憩所があります。売店もありました。
●熊本 2ヶ所
旅館 山河 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺 500円
(2018/2/17)
旅/○ 4 (ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉)黒川温泉の西の端のほうにあります。山と川に囲まれた自然豊かなところです。温泉街は賑やかですがこの辺りは静かです。とても広い敷地に建物が点在しています。風呂は7つあるそうで、日帰りでは、露天のもやいの湯、四季の湯(女性のみ)、内風呂の薬師の湯に入れます。もやいの湯は母屋から外を歩いていきます。混浴の露天風呂です。風呂の前に簡易な脱衣所があります。とても広くて自然に囲まれています。お湯は少し青っぽく見え、湯船の岩は温泉成分で茶色いです。冬にはちょうどいい温度です。とても静かでのんびりと入れました。気持ちが良かったです。打たせ湯がありますが、お湯は出ていませんでした。時間の関係で薬師の湯は入りませんでしたが、こちらも良さそうです。源泉は2つあるそうです。全て100%掛け流しです。
火の山温泉 どんどこ湯 熊本県阿蘇郡南阿蘇村下野 620円
(2018/2/16)
湯/○ 4 (硫酸塩泉)現在、震災の影響で運行休止区間になっている豊肥本線の赤水駅から10分強、国道57号沿いにあります。隣にあるアーデンホテル阿蘇の関連施設のようで、大きな日帰り温泉です。露天風呂は大小2つあり、とても広いです。お湯は薄く白濁しています。浴槽の岩は結晶化してざらざらしていました。風呂の周りには巨大な溶岩石がゴロゴロしていてワイルドな感じです。温度がちょうど良くてとても気持ちがいいです。使っていない露天風呂もありました。内風呂は温度が異なる浴槽が3つ、こちらも広く天井も高いです。どの風呂も掛け流しです。大きなレストランもあります。
●鹿児島 3ヶ所
霧島湯之谷山荘 鹿児島県霧島市牧園町高千穂 500円
(2019/1/25)
旅/○ 5 (単純硫化水素泉、炭酸水素塩泉)霧島温泉駅から14kmほど、国道223号から沢沿いの細い道を少し入ったところにあります。森に囲まれた静かなところです。内湯と露天があります。木造の内湯には浴槽が3つあります。奥が硫黄泉、手前が炭酸泉、その間はそれぞれの浴槽からお湯が流れ込む混合泉です。硫黄泉は白く濁り温度は高めで湯口から温泉が大量に注がれていました。炭酸泉はうっすらと濁り温度は低めでした。全て掛け流しです。混合泉には温い炭酸泉側からの流れ込みを調整出来る木の栓がありました。温泉、木の温もり、硫黄の匂いが立ち込め、窓から淡い光が差し込みます。なんとも心地よかったです。岩の露天風呂は一旦外に出てます。狭いですが独泉出来ていいです。とても素晴らしい温泉でした。
諏訪温泉 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 300円
(2019/1/26)
旅/〇 4 (塩化物泉)川内駅から東に16kmほど、国道328号の交差点からから1.4kmほど道を進むと唐突にあります。山間の長閑なところです。開湯から300年経つそうです。道路に面して看板があり、坂の下に入口があります。入口の建物で料金を払い、一度外に出ると浴場があります。男湯は浴室が2つあり左右対称の造り、元々男女別の浴室をどちらも男湯にした感じです。左右でお湯の色が少し違う気がしました。それぞれの浴室には内湯が2つずつあります。湯口がある方は広くて熱く、もう一方は狭くて温いです。お湯は茶色っぽく濁っていて、大量に床へ掛け流されていました。浴槽の床面は析出物で覆われていて幾何学模様のようになっていました。温泉には金を含むたくさんの温泉成分が含まれているそうです。露天風呂も1つありました。とても効きそうな温泉でした。しかも安いです。
テイエム牧場温泉 鹿児島県垂水市新城 390円
(2019/1/25)
湯/× 4 (ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉)国道220号のまさかりの交差点を古江バイパスではない方に少し南下するとあります。天然自噴温泉と書かれた廃墟が目印ですがこの建物ではなく、建物の裏の細い坂を下るとあります。案内板が無いので分かりづらいです。テイエム牧場温泉という看板も無く「温泉公園 天然自噴 黄金の湯」と書かれていました。まさかり温泉ともいうようです。目の前は海です。牧場が近くにあるようですが見えません。白い柵がちょっと牧場チックです。受付で料金を払うとロッカーのカギを渡されます。そのまま外を進むと男女別の岩風呂があります。岩風呂は半透明のトタン板で囲われています。浴槽は2つあり1つは空です。空の浴槽は析出物が溜り茶色い火星のようなイメージです。温泉が入ってる浴槽だけでもけっこう広いです。お湯は濃い茶色、複数の湯口からは大量に温泉が注がれ掛け流されていました。気温のせいか温度は若干温めでした。もの凄い量の析出物で岩の水面付近は鍾乳石のように固まっていました。底は析出物でザラザラしていてお尻が危険です。地球の力を感じる温泉でした。せっかく目の前は海なのですが窓が開いてなくて見えませんでした。

Back to Index

ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。

〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜