home > バイクツーリングの記録 > 2017年 > 台風一過の房総(17.09.18)
台風一過の房総 | 2017年9月18日 |
■走った道 (アクアライン・館山道)〜富津竹岡IC→(国道127号)→(県道34号)→大山千枚田→(国道410号)→(県道186号)→(県道296号)→和田浦→(国道128号)→(県道297号)→(国道410号)→(県道257号・洲の崎)→(県道302号)→原岡海岸→(国道127号)→(県道90号)→(県道87号)→木更津金田IC〜(アクアライン) (走行距離:265km) |
3連休の初日、中日をぶち壊した台風、最終日は台風一過の青空の気配。何もしないで連休を終えたくなかったので房総へ行ってきました。 しかし、朝8時の時点でアクアラインは強風で通行止めです。様子を見ていると8時半過ぎに解除されました。早速向かいましたが、強風のアクアラインは怖かったです。でも今年の2月よりはぜんぜんマシです。朝コーヒーを飲みに岬の喫茶店へ向かいました。喫茶店からの景色は海も空も青く気持ちが良かったです。富士山も見えていました。それから内陸に入り大山千枚田を目指しました。大山千枚田は刈入れが終わり彼岸花がたくさん咲いていました。そこから南下し外房に出ました。和田浦で鯨の竜田揚げを食べてから、さらに南下しひたすら海沿いを走りました。最後に原岡海岸で夕日が落ちるのを待ちました。きれいな夕日でした。 風が強かったですが、空気が澄んで空が青い1日でした。気温はけっこう上がって30℃くらいあったかもしれません。休みの最終日はあまりで歩かないのですが、今回は出かけて良かったです。いろいろいい景色を見ることが出来ました。房総だと近いので疲労感も残らなくていいです。 |
●立ち寄ったお店・温泉 音楽と珈琲の店 岬(喫茶・浜金谷)、棚田カフェ ごんべい(和食・鴨川市)、和田浜(和食・和田浦)、サンドカフェ(カフェ・千倉) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
富津竹岡IC付近の田舎道 (天気いいな〜) |
浜金谷、「音楽と珈琲の店
岬」の外観 (海、青い〜) |
「音楽と珈琲の店
岬」のブレンドとケーキ (美味しいコーヒーです) |
「音楽と珈琲の店
岬」からの景色 (富士山が見えます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大山千枚田の風景@ (刈入れは終わっていました) |
鴨川市、「棚田カフェ
ごんべい」の外観 (古民家のカフェ) |
「棚田カフェ
ごんべい」のおにぎり定食 (長狭米を籾殻竈で炊くそうです) |
大山千枚田の風景A (彼岸花がたくさん咲いていました) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
和田浦、「わだい処
和田浜」の外観 (道の駅の中です) |
「わだい処
和田浜」のくじら給食 (懐かしい・・・) |
和田浦の太平洋@ (風が強いです) |
和田浦の太平洋A (強風で波が巻き上がっています) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
千倉、「サンドカフェ」の外観 (南国な感じ) |
「サンドカフェ」のブレンドとクリームあんみつ (美味しいです) |
伊戸漁港付近の道@ (海へ続く道、っぽい) |
伊戸漁港付近の道A (波がすごいです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
洲埼灯台@ (真っ白い灯台です) |
洲埼灯台A (中には入れません) |
洲埼灯台からの眺め (館山方面です) |
洲埼灯台付近の海 (芝生がいい感じ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
原岡海岸の風景@ (沖に向かって長い桟橋があります) |
原岡海岸の風景A (おおっ、日が沈む〜) |
原岡海岸の風景B (おおお〜きれいだ〜) |
原岡海岸の風景C (桟橋の街灯に電気が点きます) |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜