home > 休日ぶらぶら歩き > 2019年 > 新逗子駅〜鎌倉駅(19.11.30)
![]() |
2019年11月30日 | 晴れ | 18,489歩(ドアtoドア) |
新逗子駅→想(ラーメン・逗子)→披露山公園→大崎公園→カフェ シエスタ(洋食・逗子市)→ミルコーヒー&スタンド(喫茶・鎌倉)→日進堂(パン・鎌倉)→鎌倉駅 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
逗子、「想」の外観 (開店は11時ではなく11時半です) |
「想」の貝の甘味広がる淡麗塩らぁ麺 +トリュフ香るTKG |
披露山公園への道から景色 (逗子市街が見えます) |
披露山公園の展望台 (サルや鳥もいます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
披露山公園からの景色@ (超高級住宅街の先に江の島) |
披露山公園からの景色A (江の島の先に富士山) |
披露山公園からの景色B (三浦半島方面の海岸) |
披露山公園からの景色C (伊豆大島が見えます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大崎公園の展望所 (一番奥にあります) |
大崎公園からの景色@ (国道134号と逗子海岸が見えます) |
大崎公園からの景色A (葉山マリーナが見えます) |
大崎公園からの景色B (逗子マリーナと江の島が見えます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
逗子市、「カフェ シエスタ」の外観 (車では行けません) |
「カフェ シエスタ」の煮込みハンバーグ (美味しいです!) |
小坪港へ向かう狭い道@ (車は入れません) |
小坪港へ向かう狭い道A (階段が多いです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小坪港の風景@ (日向ぼっこする鳥がいっぱい) |
小坪港の風景A (穏やか・・・) |
逗子マリーナの風景 (高そうなヨットがいっぱい) |
逗子マリーナからの景色 (江の島や由比ヶ浜が見えます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鎌倉、「ミルコーヒー&スタンド」の外観 (材木座にあります) |
「ミルコーヒー&スタンド」のチョコプレッソブレンドとりんごのタルト (美味しいです!) |
鎌倉、「日進堂」の外観 (レトロなパン屋です) |
「日進堂」のパン (閉店間近で安かったです) |
<後書き>天気がいいので海がきれいかなと思い、逗子に行ってきました。新逗子駅からスタート、先ずは腹ごしらえします。お目当てのラーメン屋は11時開店のはずが閉まったまま。しばらく待ちましたが開かないので電話したところ11時半開店との事でした。時間をちょっと潰してから行きました。それから披露山公園に向かいました。バイクでは行ったことがありますが、歩きは初めてです。住宅街を抜けると坂が急になってきます。景色のいい小道を進んでいくと、程なく披露山公園に着きました。ちょっと汗かきました。展望台からは江の島が見え、その先には富士山も見えました。それから超高級住宅街を通り抜けて大崎公園に行ってみました。こちらの公園の方が海に近いです。先端の展望所からは逗子マリーナや逗子の海岸が見ました。公園から迷路のような細い道を下っていきます。途中、眺めのいいカフェで一服してから小坪港に出ました。穏やかな海、日向ぼっこしている鳥がたくさんいました。逗子マリーナで貧富の差を感じながら鎌倉を目指しました。材木座のカフェで再び一服して、パン屋でパンを買ってから帰りました。 |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜