home > バイクツーリングの記録 > 2023年 > ちょこっと信州ツー(23.5.12)
ちょこっと信州ツー | 2023年5月12日 |
■走った道 (中央道)〜小淵沢IC→(県道11号)→(県道484号)→まるやち湖→(八ヶ岳エコーライン)→諏訪IC〜(中央道)→唐沢鉱泉→(県道191号・御射鹿池)→(県道484号)→(国道299号)→蓼科湖→(県道192号)→(県道40号・夕陽の丘)→(ビーナスライン)→(県道40号・立石公園)→(国道20号)→諏訪IC〜(中央道) (走行距離:475km) |
最近、土日に天気が崩れるパターンが多いです。今回も金土の1泊で信州へ行こうかと考えていましたが土曜の天気がダメそうだったので日帰りにしました。 先ずは小淵沢ICでおりて原町のカフェで朝ご飯を食べました。緑に囲まれたいいところでした。その後、そのお店で教えてもらったまるやち湖へ行ってみました。小さな貯水池ですが前が開けて八ヶ岳が見えました。そして唐沢鉱泉に向かいました。途中景色がいいところが多数ありました。唐沢鉱泉へは6kmくらいダート道でした。その奥にある宿は静かでいい雰囲気でした。源泉池もきれいでした。次に御射鹿池に行ってみました。普通の貯水池でしが有名画家の絵画のモチーフである事で有名になりました。雰囲気はありました。そのそばにある温泉に立ち寄ってから蓼科へ蕎麦を食べに行きましたがどこもすでに終わっていました・・・。仕方なく蓼科湖でソフトクリームで紛らわせビーナスラインを走りました。女の神展望台、夕陽の丘公園と行くうちにだんだん雲が多くなってきました。霧ヶ峰の方まで来るとかなり曇ってしまいました。富士見台付近は先日の山火事で広大な草原が焼野原でした。そして諏訪湖方面に下っていき立石公園に寄ってみましたが、もう晴れ間は出ませんでした。最後に上諏訪駅の近くで夕飯を食べて帰りました。 思ったよりよく晴れてくれました。新緑がきれいで清々しいツーリングになりました。蕎麦を食べられなかったのは残念ですが、いい温泉にのんびり入れてよかったです。さすがに日帰り475kmは疲れました。 |
●立ち寄ったお店・温泉 原村CAFE(洋食・原村)、唐沢鉱泉(温泉・茅野市)、山の宿 明治温泉(温泉・茅野市)、蓼科アイス(洋菓子・茅野市)、ごちそう処 きむら(和食・上諏訪) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
原町、「原町CAFE」の外観 (ド派手です) |
「原町CAFE」のクロックマダムセット (ボリュームあります) |
原村、まるやち湖の風景@ (八ヶ岳が見えます) |
まるやち湖の風景A (湖面に映ってきれいです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まるやち湖近くの小川 (林の中を静かに流れています) |
茅野市、八ヶ岳エコーライン沿いの風景@ (田んぼに空が映ってきれいです) |
八ヶ岳エコーライン沿いの風景@ (蓼科の山が見えます) |
八ヶ岳エコーライン沿いの風景B (茅野市街や霧ヶ峰が見えます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
茅野市、「唐沢鉱泉」の外観 (ダート道の先の山の中にあります) |
「唐沢鉱泉」の内風呂 (真ん中の源泉は14℃) |
「唐沢鉱泉」の源泉池@ (青っぽい鉱泉です) |
「唐沢鉱泉」の源泉池A (岩の間から湧き出していました) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県道191号付近の風景@ (霧ヶ峰方面のなだらかな斜面が見えます) |
県道191号付近の風景A (畦道のたんぽぽ) |
茅野市、御射鹿池@ (静かな貯水池です) |
御射鹿池A (有名画家のモチーフとなったとか) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
茅野市、「山の宿 明治温泉」の外観 (川沿いにあります) |
「山の宿 明治温泉」の内風呂 (オレンジ色のような濃い色でした) |
茅野市、おしどり隠しの滝 (明治温泉のすぐ下にあります) |
茅野市、蓼科湖 (人造湖です、八ヶ岳が見えます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
茅野市、「蓼科アイス」の外観 (蓼科湖畔にあります) |
「蓼科アイス」の濃厚バニラソフトクリーム (そこそこ濃厚でした) |
茅野市、女の神展望台より (蓼科高原を一望できます) |
立科町、夕陽の丘公園より (いい景色ですが雲が出てきた) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビーナスラインより (八ヶ岳が見えます) |
ビーナスライン(富士見台)@ (なんか様子が変です) |
ビーナスライン(富士見台)A (先日の山火事で焼野原です) |
ビーナスライン(霧ヶ峰の交差点付近) (湿地があるようです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
諏訪市、立石公園より@ (映画で有名になりました) |
立石公園よりA (雲が多くなってきました) |
諏訪市、「ごちそう処 きむら」の外観 (ホテルの1階のようです) |
「ごちそう処 きむら」の信州諏訪みそかつ丼 (味噌だれと寒天が特徴です) |
ご意見、ご感想は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜