home > バイクツーリングの記録 > 2018年 > 秋の西伊豆快晴ツーリング(18.11.10)
秋の西伊豆快晴ツーリング | 2018年11月10日 |
■走った道 (東名道)〜沼津IC→(伊豆縦貫道)〜大場・函南IC→(県道141号)→(県道140号)→(県道139号)→(県道129号)→(県道18号・だるま山高原)→(県道127号)→(県道411号・仁科峠)→(県道59号・丹野平)→松崎・牛原山→(国道136号)→(国道414号)→沼津港→沼津IC〜(東名道) (走行距離:433km) |
バイクの乗れる季節も後わずかですが、毎年一度は行っている伊豆にまだ行ってませんでした。ということで伊豆へ行ってきました。 沼津ICの出口でいのさんとはぐれましたが程なく合流、先ずは朝ごはんを食べに伊豆村の駅へ行きました。朝から人がいっぱいでした。それから富士山を見にだるま山高原へ行きました。だるま山高原はいつも帰りによることが多く午前中は珍しいです。この日の富士山は雲の上に見えました。それから旧西伊豆スカイラインを進みますが、いい景色ばかりでなかなか進みません。県道411号の仁科峠を越えて県道59号を下っていきます。たまたま立ち寄ったわさびの駅で食べたわさび丼はかなりの刺激でした。そして今回の目的の1つ、丹野平に行きました、こんな場所が伊豆にあったとは、と思ういい場所でした。その後、近くにあった旧大沢里小学校を改装した宿泊施設の温泉につかりました。そして松崎の街に出て昼ご飯の予定でしたが、すっかり時間が無くなり、肉屋でコロッケを買い、ちょっとだけ喫茶店に寄りました。そしてもう1つの目的、牛原山に行ってみました。展望台からは松崎の街と駿河湾、富士山には雲が掛かっていましたが素晴らしい景色でした。そして日が落ちた堂ヶ島で黄昏ました。最後に沼津港で夕飯を食べてから帰りました。 最近、天気運がイマイチだったのでこの日も心配していたのですが、予想以上にいい天気になりました。富士山、西伊豆の海は最高でした。特に初めて行った丹野平と牛原山は期待以上でした。しかも気温は暑いくらいで帰りの高速も全然寒くなかったです。これが今年最後のツーリングになる可能性もあったので、いいツーリングになったよかったです。 |
●立ち寄ったお店・温泉 THIS 伊豆 SHIITAKE バーガーキッチン(洋食・三島市)、わさびの駅(和食・西伊豆町)、やまびこ荘(温泉・西伊豆町)、アサイミート(惣菜・松崎町)、蔵ら(喫茶・松崎町)、沼津かねはち(和食・沼津) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三島市、「THIS 伊豆 SHIITAKE
バーガーキッチン」の外観 (伊豆・村の駅内にあります) |
「THIS 伊豆 SHIITAKE
バーガーキッチン」の伊豆わさびタルわさバーガー (美味しいです) |
だるま山高原からの景色 (絶景です!) |
だるま山高原からの富士山 (雲の上です) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県道127号からの景色@ (富士山が見えます) |
県道127号からの景色A (空に飛んでくような道) |
県道127号からの景色B (戸田の街と駿河湾) |
県道127号からの景色C (絶景だらけで進みません) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県道127号からの景色D (旧西伊豆スカイラインが続きます) |
仁科峠からの景色@ (ちょっと丘の登りました) |
仁科峠からの景色@ (一面の笹が広がってます) |
仁科峠付近にある高原の牧場 (牛はいませんでした) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西伊豆町、「わさびの駅」の外観 (取水場になっています) |
「わさびの駅」のわさびづくし丼 (凄い刺激です) |
丹野平からの景色@ (細い林道の先にこんな風景が!) |
丹野平からの景色A (芝生が広がります) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
丹野平からの景色B (いや〜空が広い) |
丹野平からの景色C (標高は低いけど高山の雰囲気) |
西伊豆町、「やまびこ荘」の外観 (旧大沢里小学校を改装した宿です) |
「やまびこ荘」の温泉 (掛け流しです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
松崎町、「アサイミート」の外観 (肉屋さんです) |
「アサイミート」の川のりコロッケと厚切りハムフライ (注文後に揚げます) |
松崎港の風景 (長閑な風景です) |
松崎町、「蔵ら」の外観 (ギャラリーを兼ねたカフェです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「蔵ら」のコーヒーとチーズケーキ (裏メニュー?) |
牛原山展望塔からの景色@ (夕暮れの松崎の街と駿河湾) |
牛原山展望塔からの景色A (夕日に染まって紅葉のようです) |
牛原山展望塔からの景色B (そして日が暮れます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
堂ヶ島の夕景@ (とてもきれいです) |
堂ヶ島の夕景A (もうすぐに真っ暗です) |
沼津、「沼津かねはち」の外観 (沼津港の飲食街にあります) |
「沼津かねはち」の地魚にぎり (美味しいです) |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜