home > バイクツーリングの記録 > 2016年 > 箱根・西伊豆ツーリング(16.11.12)
箱根・西伊豆ツーリング | 2016年11月12日 |
■走った道 (西湘バイパス)〜早川IC→(箱根新道)→(県道75号・大観山)→芦ノ湖→(国道1号)→(伊豆縦貫道)→(県道139号)→(県道129号)→(県道134号)→(県道17号・戸田)→土肥→(国道136号)→(県道411号)→(西伊豆スカイライン)→(県道18号)→(国道136号)→(県道11号)→(国道135号)→早川IC〜(西湘バイパス) (走行距離:344km) |
紅葉の見頃のようですが、この日は天気が良くて混むだろうなと思い、久々に西伊豆方面に行ってきました。 集合場所の小田原に向かうまでに富士山がきれいに見えていました。なので集合後、先ずは大観山へ行ってみました。ところが富士山は雲に隠れてしまいました。芦ノ湖で朝ごはんを食べてから三島方面に向かいました。途中、三島スカイウォークという新しい観光施設がありましたが、料金が高くてスルーします。駿河湾に出てから海沿いを進んで行きます。海がとてもきれいです。大瀬崎を通って戸田まで来ました。昼食に深海魚の天丼を食べました。さらに海沿いを南下し土肥の温泉に入りました。それから西伊豆スカイラインの展望台に行ってみました。バイクが大集合していてちょっとビックリしましたが、駿河湾に沈む夕日がきれいでした。富士山も少し見えていました。日が沈んで真っ暗になった山道は怖かったです。その後、熱函道路で熱海経由で帰りました。 この時期のしては気温が高めで過ごしやすかったです。でも日が暮れると一気に寒くなりました。距離的にはあまり走ってないのですが、西伊豆の海沿いや山の道でけっこう疲れていました。 |
●立ち寄ったお店・温泉 むぎとろや(和食・箱根)、南箱根シェルト(洋菓子・三島)、魚重食堂(和食・戸田)、土肥ふじやホテル(温泉・土肥)、TAMAGOYA(洋菓子・大場) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
定番の大観山 (富士山は雲に隠れてしまいました) |
芦ノ湖の景色@ (ビクトリー号) |
芦ノ湖の景色A (雪の富士山が見えています) |
箱根、「むぎとろや」のむぎとろ御膳 (朝ごはんにはちょうどいいです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三島、「南箱根シェルト」 (三島スカイガーデン内にあります) |
「南箱根シェルト」の丹波栗ジェラート | 県道17号からの富士山方面 (隠れています) |
県道17号からの景色@ (海がとてもきれいです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県道17号からの景色A | 県道17号からの大瀬崎 (先っぽに神秘の池があるとか) |
煌めきの丘からの景色@ (断崖絶壁と富士山見えず) |
煌めきの丘からの景色A (遠くに清水方面が見えます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出逢い岬展望台からの景色 (戸田の御浜岬が見えます) |
戸田、「魚重食堂」の外観 (緑が目立ちます) |
「魚重食堂」の深海天丼 (深海魚が8尾も入っています) |
碧の丘からの景色 (南伊豆方面が見えます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
土肥、「土肥ふじやホテル」の露天風呂 (海が見えて気持ちがいいです) |
西伊豆スカイラインの土肥駐車場 (VFR軍団に遭遇!) |
土肥駐車場からの夕日 (日が落ちるのが早いなあ・・・) |
土肥駐車場の風景 (こっちは3台) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夕暮れの西伊豆スカイライン (一応、富士山が見えています) |
西伊豆スカイラインからの夕日 (もうすぐ沈みます) |
達磨山高原展望台からの景色 (沼津方面が見えます) |
大場、「TAMAGOYA」のカスタードソフト (想像していた味とはちょっと違った・・・) |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜