home > バイクツーリングの記録 > 2016年 > 箱根プチツー(16.03.18)
箱根プチツー | 2016年3月18日 |
■走った道 (西湘バイパス)〜箱根口IC→(国道1号)→宮ノ下→(国道1号・千条の滝)→元箱根→(県道75号・大観山)→湯河原→(国道135号)→小田原→早川IC〜(西湘バイパス)〜大磯東IC→平塚 (走行距離:229km) |
3連休の1日前、連休の天気がイマイチだったので1日早く走ってきたした。とは言え今年初めてなので、慣らし運転という事で近場の箱根に行ってきました。 先ず西湘バイパス経由から箱根に入り、宮ノ下まで行きました。晴れていたのはここまででした。パン屋で朝食を食べてから温泉に行きました。この温泉が大当たりで露天風呂が1時間貸切でした。それからちょっと気になっていた千条の滝へ行きましたが、ちょっと残念スポットでした。ようやく芦ノ湖の出ると富士山が見えていましたが、雪の富士山と雲空だとほとんど保護色で映えませんね。遅い昼食を摂り、湖畔のカフェでマッタリしていると段々風が強くなり寒くなってきました。それから定番の大観山へ行きましたが、富士山は見えるのですがやっぱり映えません。そのまま県道75号(椿ライン)を湯河原まで下りました。海沿いを平塚まで行ってラーメンを食べて帰りました。 近いのに寄り道が多くて結局あまり走ってませんが、椿ラインの下りはかり疲れました。これくらいの距離がちょうどいいと思ってしまうのは歳のせいでしょうか。天気予報では昼ぐらいまで晴れだたのですが予報通りでした。箱根の山の上は風が吹いて寒かったです。でも帰りの高速は全然寒くなくて、曇りでしたが暖かい日でした。 |
●立ち寄ったお店・温泉 渡邊ベーカリー(パン・宮ノ下)、函嶺(温泉・宮ノ下)、明か蔵(和食・箱根)、ベーカリー&テーブル(カフェ・元箱根)、花水ラオシャン 本店(ラーメン・平塚) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西湘パイパスの西湘PAからの相模湾@ (辛うじて晴れています) |
西湘パイパスの西湘PAからの相模湾A (箱根の山が見えています) |
宮ノ下、「渡邊ベーカリー」の外観 | 「渡邊ベーカリー」の温泉シチューパン (凝縮した満足感) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宮ノ下、「函嶺」の外観 (温泉があります) |
「函嶺」の待合所 (正時代の洋館で元病院です) |
「函嶺」の露天風呂 (竹林の囲まれて気持ちいいです) |
小涌谷、千条の滝へ続く道 (バイクは置いて歩いていきます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
千条の滝 (時期のせいか水量が少なかったです) |
芦ノ湖の景色@ (奥に富士山が見えています) |
芦ノ湖の景色A (見えにくいので富士山のアップ) |
箱根町、「明か蔵」のあかセイロ膳 (豚肉、鳥肉、野菜がいっぱい) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元箱根、「ベーカリー&テーブル」のテラス席 (足元は足湯になっています) |
「ベーカリー&テーブル」の2階席 (買ったパンをイートインできます) |
大観山からの景色@ (先日降った雪が残っています) |
大観山からの景色A (二子山、駒ヶ岳などが見えています) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大観山からの景色のアップ (見えにくいですが富士山が見えます) |
椿ラインからの景色@ (相模湾が見えます) |
椿ラインからの景色A (湯河原温泉の町並みが見えます) |
平塚、「花水ラオシャン 本店」のチャーシュータンメン (独特なラーメンです) |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜