home > バイクツーリングの記録 > 2015年 > 山梨猛暑ツーリング(15.07.24)
山梨猛暑ツーリング | 2015年7月24日 |
■走った道 (中央道)〜勝沼IC→(県道34号)→山梨市→(国道411号)→(国道137号)→(県道305号)→(県道36号・鳥坂峠)→(国道358号)→精進湖→(県道21号・西湖・河口湖)→(県道707号)→富士吉田→(国道139号)→(国道138号)→御殿場→御殿場IC〜(東名道) (走行距離:332km) |
毎日暑いですが、平日に行ってきました。山梨から秩父へ抜ける予定でいましたが、この日は関東の天気は不安定、どうなったでしょうか。 先ずは中央道で勝沼まで行きました。この時点では何とか晴れています。そしてかなり暑いです。30度は軽く越えていて、止まると暑いです。渋い古民家でうどんを食べてから、念願だった今が旬の桃のパフェを食べました。ここから雁坂トンネルを抜けて秩父へ行こうと思っていましたが、徐々に空は曇ってきました。雨雲レーダーによると秩父方面は雨のようでした。仕方なく行き先を富士山方面に変更しました。鳥坂峠を越えて精進湖へ向かいました。でも曇ってて富士山は見えません。そこから西湖、河口湖、山中湖を巡りながら富士山が見えてくるのを待ちましたが、結局イマイチな感じでした。でも若干涼しくてよかったです。そして須走の富士山が見える温泉でまったりし、全然汗が引かなくて長居しました。道路情報を確認すると東名が事故で渋滞していたので、御殿場でラーメンを食べてからのんびり帰りました。 関東のあちこちで雷雨が発生し山梨もところどころ降っていました。雨雲を避けながら走ったので、降られることは無かったです。曇りがちでしたがかなり暑い日でした。これだけ暑いとツーリングは厳しいですね。平日のツーリングはいろいろ空いていていいですね。 |
●立ち寄ったお店・温泉 皆吉(うどん・勝沼)、ラ・ペスカ(カフェ・山梨市)、とも花(蕎麦・河口湖)、カフェプラド(カフェ・河口湖)、天恵(温泉・須走)、はごろも(ラーメン・御殿場) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
勝沼、フルーツラインからの景色 (甲府方面が見えます) |
勝沼、「皆吉」の外観 (古民家のほうとう屋です) |
「皆吉」の内観 (外の緑が映えます) |
「皆吉」のおざらと鳥もつ煮 (ほうとうのつけ麺バージョン) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山梨市、「ラ・ペスカ」の外観 (カフェとジェラート屋があります) |
「ラ・ペスカ」のピーチジュエル (桃1個丸ごと使ってます) |
「ラ・ペスカ」の周囲の桃畑 | 県道305号からの景色 (正面の甲府方面に雨の柱が見えます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
精進湖の風景 | 花と西湖と富士山 (残念ながら富士山の山頂は見えません) |
河口湖。「とも花」の外観 (趣のある建物の蕎麦屋です) |
「とも花」のもり (固めの蕎麦、美味しいです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「カフェプラド」のブレンドとモンブラン (栗っぽいモンブランです) |
山中湖と富士山 (曇ってますがやっと頂上が見えました) |
須走、「天恵」の露天風呂 | 御殿場、「はごろも」のセット (ミニチャーハン+素ラーメン) |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜