home > バイクツーリングの記録 > 2015年 > 梅雨の晴れ間の三浦半島(15.06.20)
梅雨の晴れ間の三浦半島 | 2015年6月20日 |
■走った道 (首都高)〜幸浦IC→(国道16号)→(県道24号)→逗子→(県道207号)→(国道134号)→(県道26号)→三崎→(県道215号)→(国道134号)→横須賀→(国道16号)→幸浦IC〜(首都高) (走行距離:167km) |
GW以来、天気やタイミングが合わずツーリングに行けなかったのですが、ちょっと晴れ間が出ていたので近場の三浦半島へ行ってきました。 先ずは東京湾側から逗子に抜けて相模湾側に出ました。逗子で早い昼食で蕎麦を頂きました。それから葉山のお洒落系カフェへを探しましたが、どこもお洒落系に占領されていたので退散しました。そのまま南下し、ここはどこ?思うような広い畑や、入り江のヨットハーバーなどに寄りまがら三崎を目指しました。三崎ではせっかくなのでマグロを食べました。剣崎経由で再び東京湾側に出て、横須賀のソウルフードだというポテチパンを買って帰りました。結局、三浦半島をぐるっと一周しました。帰りの首都高で妙な渋滞がありました。ようやく渋滞の先頭に辺りまで来ると、煙が出ている発炎筒2本によって2車線が1車線になっていました。と、その先には特に何も無く渋滞はなくなりました。何だったんだよ!事故処理が終わったら発炎筒は撤去してください。 晴れたり曇ったりして、日向は暑かったですが空気はちょっとひんやりしていて気持ちが良かったです。三浦半島は近いのですが、車と信号が多くて割と疲れました。 |
●立ち寄ったお店・温泉 手打蕎麦おかむら(蕎麦・逗子)、関口牧場(洋菓子・長坂)、庄和丸(和食・三崎)、ミサキドーナツ(洋菓子・三崎)、中井パン店(パン・県立大学) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
逗子、「手打蕎麦おかむら」の天ざる (美味しい蕎麦です) |
国道134号からの逗子の海 | 長坂、「関口牧場」のソフトクリーム (かなり大盛りで良心的) |
「関口牧場」の牛 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
荒崎付近からの相模湾 (遠くに江ノ島が見えます) |
和田海岸の風景 (空も海も青いです) |
三崎口付近の大根畑 | 大根畑からの景色 (武山が見えます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
油壺マリーナの風景 (深い入り江が穏やかです) |
三崎港の風景 (市場の近くはウッドデッキになっています) |
三崎、「庄和丸」の庄和丸御膳 (マグロの竜田揚げが美味しいです) |
三崎、「ミサキドーナツ」のバニラシュガー (柔らかいドーナツです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三崎にある風車の風景 (海の向こうに伊豆大島が見えます) |
三崎にある丘からの風景 (房総半島が見えます) |
三浦海岸の風景 (何となくノスタルジック) |
県立大学、「中井パン店」のポテチパンなど (横須賀のソウルフードだとか) |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜