home > バイクツーリングの記録 > 2012年 > 伊豆(マッタリしました)(12.11.10)
伊豆(マッタリしました) | 2012年11月10日 |
■走った道 (東名道・小田原厚木道)〜小田原西IC→小田原→(国道135号・熱海)→下田→(県道119号)→(県道121号・蛇石峠)→松崎→(国道136号)→沼津→沼津IC〜(東名道) (走行距離:421km) |
意外なことに今年は一度も伊豆に行っていませんでした。ほぼ1年ぶりでりぐるりと一周してきました。 いつものように小田原のファミレスで集合しました。下田まで進むことを決めてから出発しました。先ず小田原の朝市に寄って干物を試食しました。熱海まで行ってパン屋で朝食を買って熱海の錦ヶ浦で食べました。錦ヶ浦からは雲一つ無い相模湾の絶景が見れました。そして網代でやっていたひもの祭りに寄りました。網代名物のアジの干物が無料で食べられます。イカメンチも美味しかったです。それから伊豆高原でもパン屋でマッタリし、熱川では絶景の温泉に寄りました。と言うか全然進みません・・・。ちょっとスピードを上げてようやく下田に着いたのは14時過ぎでした。昼食をどこにしようか悩み、結局入ったお店は普通でした。それから西伊豆、石部の平六地蔵露天風呂へ行きましたが冬期閉鎖?されていました。代わりに松崎で温泉から出た頃にはすでに真っ暗でした。そこからは一気に三島まで戻りました。三島でラーメン屋に入り沼津ICの近くのファミレスで〆てから帰りました。 雲1つ無い晴天で日中は気温も上がり絶好のツーリング日和でした。海がとてもきれいでした。この時期はみんな紅葉を見に行っているのか、伊豆は全体的に空いていました。日が落ちたら急に寒くなりました。 |
●立ち寄ったお店・温泉 菊香堂(パン・熱海)、ル・フィヤージュ(パン・伊豆高原)、高磯の湯(温泉・熱川)、なかがわ(和食・下田)、なぎさの湯(温泉・松崎)、藤堂(ラーメン・三島) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朝の小田原港 | 小田原港の朝市の干物の試食 (美味しいです) |
熱海、「菊香堂」のパン (作りたてで美味しいです) |
熱海、錦ヶ浦の景色 (断崖絶壁です) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
錦ヶ浦からの景色 (絶景が見れるベンチがあります) |
網代でやっていた、ひもの祭り | ひもの祭りのアジの干物 (食べ放題です) |
ひもの祭りで売っていた網代イカメンチ (かなり美味しいです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
伊豆高原のパン屋、「ル・フィヤージュ」 (別荘地にひっそりとあります) |
「ル・フィヤージュ」のパン (シナモンあんデニッシュとクリームパン) |
熱川、「高磯の湯」 (目の前は相模湾、大島が見えます) |
「高磯の湯」からの景色 (柵の外はすぐ海です) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下田、「なかがわ」の刺身定食 | 松崎、大浜からの夕日 | 松崎、「なぎさの湯」 (目の前は海ですが塀があります) |
三島のラーメン屋「藤堂」の丸(醤油) (美味しいです) |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜