home > バイクツーリングの記録 > 2012年 > 群馬で紅葉(12.10.20)
群馬で紅葉 | 2012年10月20日 |
■走った道 (関越道)〜沼田IC→沼田→(県道64号・背嶺峠)→(国道120号)→(国道401号)→(県道63号・坤六峠・奈良俣ダム)→(国道291号・水上)→(県道61号)→(国道17号)→前橋→前橋IC〜(関越道) (走行距離:438km) |
紅葉を見に行こうという事で出発しましたが、紅葉情報では関東ではまだちょっと早いとの事だったのでなるべく北へ向かいました。 関越道で沼田まで行き、道の駅の川場田園プラザへ行きました。道の駅としてはかなり広く、いろいろな工房(店)があって楽しめます。それから片品村からみなかみ町へ抜ける県道63号を走りました。標高が上がるたびに紅葉が進み、気が付けば一面の紅葉を見ることが出来ました。坤六峠を下ると紅葉で有名な照葉峡がありますがちょっと早いようでした。水上に下って温泉に入り、その後は前橋まで下道を走りました。 県道63号(水上片品線)の紅葉は見事でした。天気が良かったおかげで久々にきれいな紅葉を見ることが出来ました。何故か紅葉ってテンション上がります。山全部のように規模が大きいからでしょうか。紅葉シーズンはまだ続くのでもう一箇所くらい行きたいですね。 |
●立ち寄ったお店・温泉 川場田園プラザ・パン工房(パン・川場)、川場田園プラザ・ミート工房(洋食・川場)、和太奈部(蕎麦・川場)、鈴森の湯(温泉・水上)、カフェレストラン亜詩麻(カレー・水上)、食彩麺酒房 響(ラーメン・前橋) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
川場にある道の駅、田園プラザかわば (敷地はとても広いです) |
田園プラザかわば「パン工房」のパン (美味しいです) |
田園プラザかわば「ミート工房」の山賊焼き (見た目は悪いですが美味しいです) |
ホテルSLの裏にあるD-51 (蒸気が出ています、動きます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
川場の蕎麦屋、「和太奈部」 (長閑なところにあります) |
「和太奈部」の玉子焼き | 「和太奈部」のこんにゃく天 (意外と美味しいです) |
「和太奈部」の二色 (十割と二八蕎麦の合い盛りです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県道63号からの景色@ (標高が上がり紅葉が進んできました) |
県道63号からの景色A (さらに赤くなってきました) |
県道63号からの景色B (山全体が紅葉してきました) |
県道63号からの景色C (笠ヶ岳が見えています) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県道63号からの景色D (遠くの山まで紅葉しています) |
県道63号からの景色E (いろいろな色があります) |
県道63号からの景色F (坤六峠の近く、一番紅葉しています) |
照葉峡のつづみの滝 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
奈良俣ダムからの景色@ (どでかい排水溝) |
奈良俣ダムからの景色A (右に至仏山が見えます) |
水上、「カフェレストラン亜詩麻」の野菜の焼きカレー | 前橋、「食彩麺酒房 響」のひびきラーメン (博多ラーメンです) |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜