home > バイクツーリングの記録 > 2012年 > 日光(滝巡り)(12.09.22)
日光(滝巡り) | 2012年9日22日 |
■走った道 (東北道・日光道)〜今市IC→(県道245号)→(県道247号)→日光→(国道120号・華厳滝・湯滝・金精峠)→(県道267号)→(県道62号)→(国道122号)→桐生→(国道50号)→佐野藤岡IC〜(東北道) (走行距離:450km) |
最近、自分のツーリングテーマは栃木、群馬を再発見することです。という事で日光へ行ってきました。 これはデジャブか?前々回のツーリング同様、集合場所まで行く東北道で豪雨にあいました。羽生SAに着く頃には止んでいましたが、今回もズボンの中まで浸水してました・・・。日光に着いても雲っていましたが、いろは坂を登って中禅寺湖まで行くと晴れ間が出てきました。華厳滝、竜頭滝(上部)、湯滝(下部)の3つの滝に寄ってから湯元温泉に行きました。硫黄臭い乳白色の温泉を満喫しました。それから金精峠を越えて群馬県に入りました。赤城山の東側の県道62号を南下し桐生へ抜けました。日が暮れるとちょっと寒かったです。その後、天気はもったのですが、最後の最後、家に着く直前に雨に降られました。なんなんだよ・・・ やっぱり北関東まで行くと遠くてちょっと疲れますね。先ず都内を抜けるのに一苦労なんですよね。でも栃木、群馬にはまた行きます。 |
●立ち寄ったお店・温泉 小休止のうか(そば・日光)、休暇村日光湯元(温泉・奥日光)、香沢庵(土産・片品)、コロール(パン・桐生)、藤屋本店(うどん・桐生) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日光、「小休止のうか」 (とっても立派な古民家です) |
「小休止のうか」の小休止すぺしゃる (蕎麦、山菜天ぷら、湯葉、とろろなど) |
日光、華厳滝 (日本三名瀑の1つとされます) |
日光、中禅寺湖 (ちょっと晴れてきました) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日光、竜頭の滝(上部) (奥に中禅寺湖が見えます) |
戦場ヶ原付近からの男体山 | 日光、戦場ヶ原の景色 | 日光、湯滝 (滝の中にお不動様が見えますか?) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
奥日光、「休暇村日光湯元」の内風呂 (乳白色の濁り湯です) |
栃木名物?レモン牛乳 (何故かクセになる味です) |
片品、「香沢庵」の焼トウモロコシ | 桐生、「藤屋本店」のカレーセイロひも川 (ひも川とは超平べったいうどんです) |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜