home > バイクツーリングの記録 > 2012年 > 静岡・長野(南信の旅)(12.05.04-05)
静岡・長野(南信の旅) | 2012年5月4日〜5日 |
■走った道 1日目:(東名道・新東名)〜浜松浜北IC→(国道152号)→(ヒョー越林道・兵越峠))→遠山郷→(国道418号)→(県道1号)→(県道244号)→(国道151号)→(県道234号)→(国道153号)→飯田 2日目:飯田→(県道15号)→(県道59号)→(県道22号)→大鹿→(国道152号・分杭峠)→(県道207号)→(県道19号)→(県道50号・有賀峠)→諏訪IC〜(中央道)〜甲府昭和IC→甲府→甲府昭和IC〜(中央道) (走行距離:728km) |
すでにGWですが、今年初のツーリングに行ってきました。しかも去年の10月以来なのでかなり久々です。 1日目は、出来たばかりの新東名を走りました。駿河湾沼津SAからの景色はすばらしかったです。浜松北浜ICから北上し、天竜川沿いから兵越峠を越えて遠山郷へ行きました。遠山郷にある星野屋の羊肉を使ったジンギス定食は美味しかったです。 2日目は、大鹿村で温泉や蕎麦を食べてのんびりしました。一時期話題となったパワースポット、分杭峠のゼロ磁場はかなり微妙でした。帰りはお約束の大渋滞だったので甲府で時間を潰したのですが、22時を過ぎても25kmの渋滞がいっこうに縮まらないので強行突破しました。 久々だったせいか1日目の運転は非常に疲れました。2日目も渋滞でかなり疲れました。それでも、長い間旅行に行けなかったストレスを一気に開放するように、たくさんの温泉に入り、美味しいものを腹いっぱい食べたので大満足です。また、今回、出合った皆さんはいい人が多かったです。 |
●立ち寄ったお店・温泉 星野屋(和食・遠山郷)、かぐらの湯(温泉・遠山郷)、そばの城(蕎麦・下條)、遊牧館(洋菓子・下條)、コスモスの湯(温泉・下條)、ぐり〜ん(洋食・飯田)、マロン(洋菓子・飯田)、信州里の菓工房(洋菓子・飯島)、清流苑(温泉・松川)、赤石荘(温泉・大鹿)、するぎ農園(蕎麦・大鹿)、ますや(蕎麦・高遠)、辰野パークホテル(温泉・辰野)、かんざし(ラーメン・甲府) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新東名、駿河湾沼津SAからの景色@ (とても景色がいいです) |
新東名、駿河湾沼津SAからの景色A (駿河湾の向こうに伊豆半島) |
国道152号からの天竜川 | ヒョー越林道、兵越峠付近からの景色 (山深いです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
遠山郷、「星野屋」が満席だった為、 席を用意して頂いた住居の居間 |
「星野屋」のジンギス定食 (ボリュームがあって美味しいです) |
遠山郷、「かぐらの湯」 | 道の駅「信州路下條」にある「蕎麦の城」 (無駄に立派です) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道の駅「信州路下條」、「遊牧館」のソフトクリーム (美味しいです) |
飯田、「グリ〜ン」のたんぽぽオムライス | 飯島、「信州里の菓工房」から見た中央アルプス | 「信州里の菓工房」のフレジェとコーヒー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「信州里の菓工房」のオープンテラス (景色がいいです) |
松川、「清流苑」の露天風呂 | 「清流苑」露天風呂からの景色 (南アルプスが見えます) |
小渋ダム、四徳大橋からの景色 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大鹿村、「赤石荘」 (山奥です) |
「赤石荘」の露天風呂 (いい景色です) |
「赤石荘」から見える赤石岳 | 小渋川に掛かる有形文化財の小渋橋 (奥には赤石岳が見えます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大鹿村、「するぎ農園」の近くの桃 | 「するぎ農園」 (かなりの山奥です) |
「するぎ農園」の店内 (柱が太く天井が高いです) |
「するぎ農園」の手打ちそばと大鹿の味セット (美味しいです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
分杭峠からの景色 | 分杭峠のパワースポット、ゼロ磁場へ向かう道 (土砂崩れで通行止めです、が通れます) |
ゼロ磁場と言われる場所@ (単なる沢です、湧き水もあります) |
ゼロ磁場と言われる場所A (う〜ん、よく分からない世界・・・) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高遠にある蕎麦屋、「ますや」 | 「ますや」の玄 (ざる蕎麦です、2枚出されます) |
高遠辺りから見える南アルプスの仙丈ヶ岳 | 辰野、「辰野パークホテル」 (丘の上にあります) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
諏訪湖の夕日 | 甲府、「かんざし」 (そう見えませんが中華料理屋です) |
「かんざし」の店内 (きれいで明るいです) |
「かんざし」のラーメン (美味しいです) |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜