home > バイクツーリングの記録 > 2010年 > 千葉(10.05.15)
千葉 | 2010年5月15日 |
■走った道 (アクアライン)〜木更津東IC→(県道168号)→(音信山林道)→(万田野林道)→(国道465号)→(県道177号)→(県道82号)→(国道128号)→鴨川→(嶺岡中央林道)→(県道88号)→館山→(県道257号)→(県道302号)→(国道127号)→(県道90号)→(県道87号)→木更津金田IC〜(アクアライン) (走行距離:274km) |
アクアラインが800円(バイクは640円)の内に千葉へ行こう、どうせならタケノコ料理を食べに行こうと行ってきました。 アクアラインの海ほたるPAで集合しました。空気が澄んでいて海ほたるから東京方面の景色が良く見えました(遠いですが)。アクアラインはかなり混んでいて、通常料金の時には見たことの無い光景でした。 低い山の尾根を越えていく音信山林道、万田野林道、嶺岡中央林道などを走りました。これらの林道はあまり面白くなかったですが、嶺岡中央林道だけは結構いい景色が見えます。近くに大山千枚田という棚田の風景も見れます。タケノコを食べに平沢というところへ行ったのですが、何故か店がやっていません。実はタケノコのシーズンはもう終わりなのだそうです。それでも探して入ったお店は美味しかったけどかなり高かったです・・・。 晴れたり曇ったりだったのですが、割と空気が冷たい一日でした。 |
●立ち寄ったお店・温泉 竹仙郷(和食・大多喜)、道の駅「三芳村」(アイス・南房総)、休暇村館山(温泉・館山)、友理(ラーメン・木更津) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
海ほたるからの東京湾 (遠〜くに横浜のビル群が見えています。) |
海ほたるからの東京湾 (遠〜くに東京のビル群が見えています。) |
海ほたるPAで売っていたあさりまん (あまりあさりは主張していません) |
大福山のつつじと景色 (低い山がどこまでも続いています) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大多喜町の竹林 (そこら中に竹林があります) |
大多喜町、「竹仙郷」のタケノコの刺身 (美味いくてびっくり!) |
「竹仙郷」の炭火焼 (鮎、カブ、そらまめ) |
「竹仙郷」の炭火焼 (タケノコの卵とじ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「竹仙郷」の炭火焼 (タケノコ、なす、海老、鶏肉・・・) |
「竹仙郷」のタケノコご飯 | 「竹仙郷」の番犬 (眠そう・・・) |
嶺岡中央林道からの太平洋 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
嶺岡中央林道からの景色 (すっかり雲ってしまった・・・) |
大山千枚田@ (なかなか凄い!) |
大山千枚田A (晴れてたら良かったなあ〜) |
道の駅三芳村鄙の里、 「みるく工房」のコーヒーゼリーソフト |
![]() |
![]() |
||
房総サイダーびわ風味 (美味しい!と思ったら無果汁でした・・・) |
木更津、「友理」のチャーシューメン (店員のおじさんが面白かった) |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜