home > バイクツーリングの記録 > 2009年 > 静岡の紅葉(09.10.31)
静岡の紅葉 | 2009年10月31日 |
■走った道 (東名道)〜富士川SA出口→(県道10号)→(県道9号)→(県道37号)→(県道810号)→(井川雨畑林道・山伏峠)→(林道勘行峰線)→(県道60号)→井川湖→(県道388号)→(県道77号)→(国道362号)→静岡→静岡IC〜(東名道) (走行距離:506km) |
紅葉を見ようと、静岡と山梨の県境にある山伏峠へ行ってきました。山伏峠は標高が1845mもあり本格的な峠で一度行ってみたかったのですが、山梨県側がダートと言うことで敬遠していました。でも今回、登りだけダートなら何とかなるだろうと山梨県側から行ってみました。 林道は落石が多くしかもこの季節は落ち葉も多くかなり走りにくいです。どこからダートになるのだろうとハラハラしていましたが、結局、峠までダートはありませんでした。ありゃ?心配していたダートは舗装されてすっかり無くなっていました。標高が上がるにつれ周りの山は紅葉で赤く染まっていました。峠付近からの景色はすばらしく南アルプスの山々が見渡せます。峠の静岡県側からは林道勘行峰線に入ります。こちらは割りと走りやすかったです。富士見峠の近くにある蕎麦屋「アイ大日茶屋」へ5年ぶりに行きました。名物のおばちゃんは今回も強烈でした。その後、井川湖まで下りて、接阻峡を抜けて国道362号で静岡まで行きました。最後に静岡でおでんを食べて帰りました。 山梨の早川町から静岡市街に近づくまでほとんど狭い山道でした。久々に長い山道を走って疲れました。でも天気がよく紅葉がきれいで良かったです。 |
●立ち寄ったお店・温泉 アイ大日茶屋(蕎麦・井川)、もりのいずみ(温泉・奥大井)、海ぼうず(おでん・静岡) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
早川町、見神の滝 | 井川雨畑林道からの紅葉@ | 井川雨畑林道からの紅葉A | 井川雨畑林道からの紅葉B |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山伏峠付近からの南アルプス (笊ヶ岳、荒川岳などが見えてます) |
リバウェル井川スキー場にいた羊 | 山奥にある「アイ大日茶屋」の天ざる | 井川湖に架かる井川大橋 (車が通れる吊り橋) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
井川大橋からの井川湖の風景 | 「もりのいずみ」の露天風呂 (大井川が見えます) |
静岡おでんの店、「海ぼうず 本店」 | 「海ぼうず」の静岡おでん (混んでたので店の前の露天でディナー) |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜