home > バイクツーリングの記録 > 2008年 > 富士・箱根(08.12.12)
富士・箱根 | 2008年12月12日 |
■走った道 (東名道)〜大井松田IC→(県道78号・足柄峠)→御殿場→(県道155号)→(県道157号・御胎内温泉)→(自衛隊の道)→(県道394号)→(県道337号・通行止)→(県道394号)→(国道138号・乙女峠)→(県道75号)→芦ノ湖→(県道734号・大涌谷)→(国道1号)→箱根口IC〜(小田原厚木道・東名道) (走行距離:250km) |
金曜日ですが、一人で走ってきました。 12月の割りに暖かく穏やかな天気でした。足柄峠から御殿場に抜けて箱根を越えて帰ってきました。足柄峠からの富士山がとてもきれいでした。御殿場で普通の道を走っていたら、いつの間にかものすごく広いひたすら続くダート道になりました。何か変だなと思いつつもそのまま進むと、その道を自衛隊の隊列が歩いていたり輸送車が走っていたり・・・。どうやら自衛隊の敷地内に入っていたみたいです(笑)。でも立ち入り禁止の看板とか門とか何も無かったしなあ。すれ違った隊列にも何も言われなかったし。その後、箱根の大涌谷で黒タマゴを買って帰りました。 |
●立ち寄ったお店・温泉 草季庵(蕎麦・御殿場)、御胎内温泉(温泉・御殿場)、竹やぶ(蕎麦・元箱根)、弥次喜多の湯(温泉・箱根湯本) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
足柄峠、足柄城址からの富士山 (真正面に見えます) |
御殿場、「草季庵」の店内 (渋いです) |
「草季庵」のせいろ | 御殿場、「御胎内温泉」の露天風呂 (背後に富士山が見えています) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
御殿場、富士山麓のススキ野原 | 元箱根、夕暮れの芦ノ湖 | 元箱根、「竹やぶ」の田舎そば (う〜ん・・・・) |
箱根、大涌谷の噴煙 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大涌谷の温泉 (入れません) |
大涌谷の黒タマゴ@ (5個入りです) |
大涌谷の黒タマゴA (殻が真っ黒です) |
箱根、大涌谷の夕暮れ |
ご意見、ご感想は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜