home > バイクツーリングの記録 > 2008年 > 日光・沼田(08.09.12-13)
日光・沼田 | 2008年9月12日〜13日 |
■走った道 1日目:(東北道・日光宇都宮道)〜今市IC→日光(日光山輪王寺、日光東照宮)→(国道120号・いろは坂)→明智平(華厳の滝))→中禅寺湖→(国道120号)→竜頭滝→戦場ヶ原→奥日光→(国道120号・金精峠)→沼田 2日目:沼田→沼田IC〜(関越道) (走行距離:454km、227km/日) |
久しぶりに一人でツーリングに行きました。 福島に行こうと思って結構下調べして会津若松の宿まで予約したんだけど、一泊じゃもったいないなあと思い直前の夜中にキャンセルして予定を変更しました。そして今まで行ったことの無い日光へ行ってました。いくら世界遺産でも平日に行けば空いてるだろうと思っていたのですが甘かったです。東照宮は修学旅行生でごった返していました。その後、明智平(華厳滝)、中禅寺湖、竜頭滝、戦場ヶ原、日光湯元温泉とまるでこっちが修学旅行のような王道コースを巡りました。東照宮以外は空いていました。それから金精峠から群馬県に入り初日は沼田で泊まりました。この日、朝からバイクのチェーンがたるみ気味で音も出て調子が悪く、また途中でタイヤがかなり減っている事に気付き、それからは怖くてスピードが出せませんでした。 2日目は午後から天気が崩れそうなのと、走りたいより早くバイクを修理したい気持ちが勝り午前中に帰路につきました。かなり不完全燃焼なツーリングでした。 |
●立ち寄ったお店・温泉 三本松茶屋(和食・戦場ヶ原)、奥日光高原ホテル(温泉・奥日光)、薬師之湯(温泉・片品)、そば陣(蕎麦・沼田)、望郷の湯(道の駅「白沢」)(温泉・沼田)、白沢高原牧場ソフトクリーム(ソフトクリーム))、奥利根うどん本舗(うどん、沼田) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日光、二荒山神社神橋 (渡るためには通行料が必要です) |
日光山輪王寺、三佛堂 | 日光東照宮への参道 (荘厳な雰囲気が漂います) |
日光東照宮、有名なサルたち |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日光東照宮、陽明門 (人が多くてテンション下がりました・・・) |
第二いろは坂からの景色 | 明智平展望台へ向かう小さいロープウェイ | 明智平展望台からの景色 (華厳の滝と中禅寺湖が見えます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明智平展望台からの華厳の滝 (アップです) |
日光、中禅寺湖 | 日光、竜頭滝@ (竜の頭です) |
日光、竜頭滝A (竜の胴です) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日光、戦場ヶ原 (広大な湿原です) |
戦場ヶ原辺りからの男体山 | 戦場ヶ原、「三本松茶屋」のゆばそば(冷) (氷が入っています) |
奥日光、湯ノ湖の景色 (湖面が鏡のように映ります) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
奥日光、湯滝 (落差50m、まさに落ち際です) |
「奥日光高原ホテル」の露天風呂 (乳白色の温泉が気持ちいいです) |
片品、「薬師之湯」の露天風呂 (かなり広いです) |
国道120号、椎坂峠からの夕暮れ (なんていい景色なんだ・・・) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
沼田、「そば陣」の夏野菜天ぷら蕎麦 | 沼田、「望郷の湯」の露天風呂 (河岸段丘にありとても景色がいいです) |
道の駅「白沢」の白沢高原牧場ソフトクリーム | 沼田、「奥利根うどん本舗」の肉うどんと小カレー丼 |
ご意見、ご感想は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜