home > バイクツーリングの記録 > 2007年 > 信州 (第3回松茸ツーリング)(07.10.06〜07)
信州(第3回松茸ツーリング) | 2007年10月6日〜7日 |
■走った道 1日目:(中央道)〜豊科IC→(県道306号)→大町→(県道31号)→美麻→(県道468号)→鷹狩山→(県道394号)→(県道395号)→(県道501号・三和峠)→(県道498号・一本松峠)→上山田→(県道77号)→(県道177号)→別所温泉→(県道177号)→上田 2日目:上田→(国道18号・海野宿)→(県道422号)→(県道40号)→白樺湖→(国道152号)→(国道299号・麦草峠)→(県道480号)→松原湖→(国道141号・野辺山・平沢峠)→須玉IC〜(中央道)〜甲府昭和IC→甲府→一宮御坂IC〜(中央道) |
すっかり行事化した松茸ツアーです。しかも今回は諸事情でバイクから遠ざかっていたいのさんが復活しました。 1日目は、大町まで行き鷹狩山などに行きました。それから別所温泉に行って松茸小屋へ行きました。 2日目は、海野宿に寄ってから蓼科に行きました。さらに麦草峠を越えて野辺山を通って帰りました。 全体的にいい天気で長野の山々が良く見えました。特に大町の鷹狩山からの北アルプスの絶景はすばらしかったです。食べ物は、大町の山品の蕎麦と海野宿の夢やのくるみおはぎが美味しかったです。松茸小屋は前回2回と違う店に行ってみました。まあ内容は大差無いですね。 帰りは予想通りの大渋滞だったので午後10時過ぎに甲府を出て、談合坂で時間を潰して家に着いたのは午前2時過ぎでした。間違い無く一番遅く帰ったツーリングでした。 |
●立ち寄ったお店・温泉 美郷(蕎麦・美麻)、山品(蕎麦・美麻)、大湯(温泉・別所)、城山園(松茸・別所)、夢や(和食・海野宿)、もうもう(喫茶・蓼科)、音無の湯(温泉・蓼科)、小作(ほうとう・清里) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県道306号からの北アルプス | 美麻村、「美郷」の蕎麦の薄焼き (サービスです) |
美麻村、「美郷」のざる | 美麻村、「山品」のもりそば (美味しいです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大町、鷹狩山からの北アルプスの景色@ (絶景です!) |
大町、鷹狩山からの北アルプスの景色A (絶景です!) |
大町、鷹狩山からの北アルプスの景色B (絶景です!) |
麻績村、聖高原にある聖湖 (静かです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県道498号からの更埴方面の景色 | 名も無い道からの上田方面の景色 | 別所温泉、「大湯」 (激安で露天風呂まであります) |
別所、「城山園」の松茸鍋 (美味い) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
海野宿の町並み@ | 海野宿の町並みA | 海野宿、「夢や」のくるみおはぎとすいとん (美味しいです) |
蓼科牧場、「もうもう」のホットミルクとパン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蓼科牧場の風景@ (長閑だね〜) |
蓼科牧場の風景A (蓼科山が見えます) |
蓼科、白樺湖 | 野辺山、平沢峠からの八ヶ岳の夕暮れ |