home > たまにゃドライブ(バイク以外) > ハードな雪見露天風呂
ハードな雪見露天風呂(05.02.26) |
関越道〜所沢IC→秩父(めばえ(蕎麦))→上野村(上野スカイブリッジ)→軽井沢(おぎのや(釜飯))→草津温泉(西の河原露天風呂)、ちちや(和菓子))→四万温泉(四万清流の湯)→渋川伊香保IC〜関越道 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小鹿野、「めばえ」のダッタンそば | 国道299号、志賀坂トンネル付近からの景色 | さざなみの岩(恐竜の足跡) | 上野スカイブリッジ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上野スカイブリッジからの景色 | 軽井沢駅で買った「おぎのや」の釜飯 | 草津、「西の河原露天風呂」へ向かう雪道 | 「西の河原露天風呂」の近くにいたカモシカ? |
![]() |
![]() |
||
四万温泉の積善館 | 四万温泉、「四万清流の湯」 | ||
*総評* 本当は水上の雪見露天風呂に行く予定だったんですが、関越道が異常に混んでいたので予定を変更しました。 関越道を所沢で降りて秩父、上野村を経由して軽井沢へ抜けると言うハードコースです。上野村付近や県道45号の塩之沢峠はだいぶ道が良くなってます。冬はあまり観光の車が通らないと思われ道は空いています。 温泉は草津と四万に立ち寄りました。冬の西の河原露天風呂はまた格別でした。 |
(メニューが出ない場合は↑をクリックしてください)