home > たまにゃドライブ(バイク以外) > 九州・四国
九州・四国(02.08.10〜21) |
1、2日目:東名道〜名神道〜山陽道〜西条IC→野呂山公園(展望台)→宮島(厳島神社(神社))→湯田温泉(富士の家(宿)) 3日目:湯田温泉→かたせ別館(蕎麦)→関門橋→国東半島(オレンジロード(道))→別府→湯布院(あさぎり館(宿)) 4日目:湯布院→やまなみハイウェイ(道)→大観峰(展望台)→阿蘇山→久木野庵(蕎麦)→俵山峠(展望台)→熊本→天草上島(天草五橋(橋))→天草下島(やまかく(宿)) 5日目:筏釣り→天草鹿児島国道フェリー→長島(夕暮荘(宿)) 6日目:長島→鹿児島(くろいわラーメン(ラーメン))→指宿スカイライン(道)→西大山駅(駅)→南海郵船フェリー→佐多岬→内之浦(コスモピア(宿)) 7日目:内之浦→都井岬→宮崎道(宮崎IC〜えびのIC)→五木村→樅木の吊り橋→椎葉越え(林道)→延岡(ビジネスホテル東洋(泊)) 8日目:延岡→高千穂峡→六方街道(林道)→国見ヶ丘(展望台)→真名井の滝→佐伯→宿毛観光汽船→宿毛(松沢商店(泊)) 9日目:筏釣り(松沢商店(泊)) 10日目:宿毛→佐田の沈下橋→高知→高松(中村(うどん)、みやたけ食堂(うどん)、山下(うどん))→神戸淡路鳴門道→大阪(アークホテル大阪(泊)) 11日目:名神道〜東名道 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山陽道走行中に夜が明けた・・・ | 野呂山の展望台からの瀬戸内海 | 下浦刈島に架かる安芸灘大橋 | 広島の路面電車、広電 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宮島の鹿 (普通に歩いています) |
宮島、厳島神社の鳥居 (干上がっています) |
厳島神社、鳥居の正面にある高舞台 | 川棚温泉、国清山公園からの男島 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
川棚温泉、「たかせ」の瓦そば (瓦の上で茶そばが焼かれています) |
やまなみハイウェイと由布岳 (雄大です) |
やまなみハイウェイとくじゅう連山 | 九重やまなみ牧場の牛 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やまなみハイウェイからの瀬の本高原 | 大観峰からの阿蘇山 (圧巻です!) |
大観峰、カルデラの縁とカルデラ内の水田 | 阿蘇パノラマラインからの米塚 (すり鉢を逆さにしたような小さな山) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
阿蘇の草千里 (池の周りに小さく見えるのは馬です) |
阿蘇、中岳の火口 | 俵山峠展望台からの景色 (左側が阿蘇山、右側が外輪山) |
天草下島、民宿「やまかく」の夕飯 (これで一泊5000円、安い!) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
羊角湾の筏釣り (筏と言うより固定されたボードです) |
筏からの大きな入道雲 | 河浦町、崎津天主堂 (この辺りは隠れキリシタンの里だそうです) |
うしぶか公園からの景色 (牛深湾と下須島) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
桜島の御岳 (雲で山頂は見えません) |
鹿児島、「くろいわ本店」のラーメン | 指宿スカイラインからの景色 (鹿児島湾が一望です) |
日本最南端の駅「西大島駅」 (正面には開聞岳) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
南海郵船フェリー (山川〜根占間の結ぶフェリーです) |
九州最南端、佐多岬 | 内之浦湾のきれいな砂浜 (誰もいません) |
都井岬の灯台 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
都井岬の岬馬 (野生の馬です) |
五木村の小学校 (ダムができると沈んでしまいます) |
川辺川の上流、樅木の吊り橋 (かなりの山奥です) |
高千穂、国見ヶ丘からの景色 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高千穂峡谷、真名井の滝 (かなり神秘的ですが観光客が多いです) |
くるくる回る流しそうめん | 宿毛観光汽船 (佐伯〜宿毛間を結ぶフェリーです) |
宿毛、釣り筏からの夕日 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
清流、四万十川の流れ | 四万十川、佐田の沈下橋 (欄干がありません) |
飯山町、讃岐うどんの名店、「中村」 (奥に見えるのは飯野山) |
「中村」のうどんの釜玉 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
琴平町、「宮武うどん」のひやひや | 坂出市にあるうどん屋、「山下」 (看板も何も無し、スダレのみ) |
四方見展望台からのウチノ海 | 大阪、道頓堀の戎橋の風景 |
*総評* |
(メニューが出ない場合は↑をクリックしてください)