home > 休日ぶらぶら歩き > 2025年 > 甲子園と大阪(25.07.11〜12)
![]() |
2025年7月11日〜12日 | 晴れ、晴れ | 1日目:20,979歩、2日目:26,341歩(ドアtoドア) |
1日目:西宮駅→西宮神社→ぼくんや(お好み焼き・西宮)→はんげしょう(うどん・西宮)→ばんかむ(喫茶・西宮)→西宮駅〜甲子園駅→阪神甲子園球場→(タクシー)→口八丁(近鉄日本橋)→SARASAHOTELなんば 2日目:喫茶オランダ(喫茶・なんば)→千とせ 本店(和食・なんば)→日本橋駅〜堺筋本町駅→喫茶オーシャン(洋食・堺筋本町)→堺筋本町駅〜森ノ宮駅→大阪城→エムズ珈琲(喫茶・天満橋)→天満橋駅〜南森町駅→ガネーシュN(カレー・大阪天満宮)→大阪天満宮→天満駅〜東淀川駅→たこ焼き夢屋→新大阪駅 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
品川駅の新幹線 (久々の東海道新幹線) |
大阪梅田駅の阪神本線 (初めて乗ります) |
西宮駅の南口 (初めて降り立ちます) |
戎参道(西宮中央商店街) (若干、参道っぽいです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西宮神社の表大門 (ゑびすと書かれた大きな提灯) |
西宮神社の福男道? (福男選びではここを猛ダッシュします) |
西宮神社の拝殿 (えびす神社の総本社、えべっさんと呼ばれます) |
西宮神社の池 (けっこう広いです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西宮、「ぼくのや」の外観 (お好み焼き屋です) |
「ぼくのや」のお好み焼き(小、ミックス) (熱々で旨い) |
西宮、「はんげしょう」の外観 (うどん屋です) |
「はんげしょう」のえび天ちくわ天おそしぶっかけ(冷) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西宮、「ばんかむ」の外観 (喫茶店です) |
「ばんかむ」のクリームソーダ (暑いので緊急退避^ ^;) |
西宮駅のホーム (甲子園に向かいます) |
甲子園駅 (初めて降り立ちます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
駅前のローソン (阪神タイガース仕様です) |
阪神甲子園球場の外観 (思ったよりきれいです) |
甲子園素盞嗚神社 (すさのおと読みます、球場のすぐ裏にあります) |
甲子園素盞嗚神社の野球塚 (岡田元監督が建立) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
阪神甲子園球場@ (おお〜これか〜) |
阪神甲子園球場A (9割以上が阪神ファンです) |
阪神甲子園球場B (この後、雨で中断します^ ^;) |
阪神甲子園球場C (中断したためすでに10時過ぎてます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なんば、「喫茶オランダ」の外観 (渋いです) |
「喫茶オランダ」のモーニングセット (これでコーヒーだけの値段です!) |
千日前道具屋筋商店街 (調理器具や食品サンプルなどのお店が多いです) |
なんばグランド花月 (お笑いの聖地ですね) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なんば、「千とせ 本店」の外観 (開店前から大行列です) |
「千とせ 本店」の肉吸いと小玉 (肉の下の白いのは豆腐です) |
堺筋本町、「喫茶オーシャン」の外観 (地下街にあります) |
「喫茶オーシャン」のミックスサンドとミックスジュース (初ミックスジュース^ ^) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大阪城公園の噴水広場 (公園の森ノ宮入口付近です) |
大阪城公園の木陰 (緑が気持ちいいです) |
大阪城の東外堀 (掘というレベルではない広さです) |
大阪城の南外堀 (右の建物は大阪城一番櫓) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
豊國神社の豊臣秀吉公像 (堀の内側にあります) |
豊國神社の拝殿 (コンクリート造りです) |
大阪城の本丸の西側より@ (下は内堀、かなり高いです) |
大阪城の本丸の西側よりA (遠くに見えるのは生駒山ですかね) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大阪城の天守@ (やっと見えました) |
大阪城の天守A (デカい、登りたかったけど混んでてやめた) |
大阪城の本丸の東側より (もう森みたい) |
大阪城の山里丸より (内堀に架かる極楽橋が見えます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブルーインパルス@ (急に来たからアップにできなかった^ ^;) |
ブルーインパルスA (真上を飛んでいきました) |
ブルーインパルスB (あっという間に行ってしまった) |
大阪城の内堀の北側より (ここからが一番かっこいいのではないかな) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天満橋、「エムズ珈琲」の外観 (地下街です) |
「エムズ珈琲」のアイスコーヒーとアールグレーブラウニー (暑くて緊急避難でした^ ^;) |
大阪天満宮、「ガネーシュN」の外観 (カレー屋です) |
「ガネーシュN」のあいがけカレー (ホタテのカレーとダール) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大阪天満宮の表大門 (天神さん、お祭りの準備ですかね〜) |
大阪天満宮の拝殿 (創建は949年です) |
天満天神繁昌亭 (寄席ですかね〜) |
天神橋筋商店街@ (雰囲気のいい商店街です) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天神橋筋商店街A (まだまだ続きます) |
天神橋筋商店街B (はるか遠くまでまっすぐに続いています) |
東淀川、「たこ焼き夢屋」の外観 (店内狭いです) |
「たこ焼き夢屋」のたこ焼きの塩マヨ (カリっとした食感があります) |
<後書き>関西ってあまり行く機会がないのですが、今回は阪神ファンの友人2人と甲子園に行くことになりました。せっかくになので甲子園以外はほぼ自由にさせてもらい関西を満喫してきました。今回は暑さのせいもあるのですが、地下鉄をこまめに利用して移動したりしていつもとはちょっと違うぶらぶらでした。大阪の地下街や商店街が東京にはないスケールで驚きました。面白かったのでまた行きたいです。猛暑で汗だらだらかきながら2日で47000歩も歩いてました。 |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜