home > 休日ぶらぶら歩き > 2022年 > つつじが岡公園(22.4.30)
![]() |
2022年4月30日 | 晴れ | 20,166歩(ドアtoドア) |
館林駅→青竹手打らーめん 夢現(ラーメン・館林)→ダルブル(パン・館林)→つつじが岡公園→HACHI CAFE(カフェ・館林)→館林駅 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
館林、「青竹手打らーめん 夢現」の外観 (駅からやや離れた住宅街にあります) |
「青竹手打らーめん 夢現」のらーめんと餃子 (美味しかったです) |
館林、ダルブルの外観 (公園の前にあります) |
ダルブルのパン (どのパンもサイズ大きめ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
館山市、つつじが岡公園の入口 (つつじが咲いている期間は有料です) |
つつじが岡公園@ (コースの入口) |
つつじが岡公園A (密度が濃いです) |
つつじが岡公園B (公園は城沼に面しています) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
つつじが岡公園C (城沼、天然の沼だそうです) |
つつじが岡公園D (城沼でボートも乗れます) |
つつじが岡公園E (キリシマツツジ、色とボリュームが凄い) |
つつじが岡公園F (この辺りは刈り揃ってます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
つつじが岡公園G (色が凄いです) |
つつじが岡公園H () |
つつじが岡公園I (広場もあって木が大きい) |
つつじが岡公園J (池に映ります) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
つつじが岡公園K (徳川綱吉に所縁があるそうです) |
つつじが岡公園L (白や紫のつつじもあります) |
つつじが岡公園M (噴水エリア、きれいです) |
尾曳橋からの城沼 (川のようですが沼です) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鶴生田川の鯉のぼり@ (こいのぼりの里まつりだそうです) |
鶴生田川の鯉のぼりA (青空に映えます) |
館林、HACHI CAFEの外観 (住宅街にあるお洒落エリア) |
HACHI CAFEのコーヒーとベイクドチーズケーキ (美味しいです) |
<後書き>特に予定がないゴールデンウィークです。最初の3連休は中日だけ晴れるようなので、せっかくなので電車でまあまあ遠いところに行こうかと考え、つつじが見頃ということで館林にあるつつじが岡公園へ行ってみました。公園は結構広くで、たくさんのつつじが咲いていました。見頃なのかちょっと遅かったのか分からないくらいでした。つつじは色が濃くもこもこしてて、きれいなんですがやや目が疲れるな〜という感想です。周りの城沼や鶴生田川は緑が多くてよかったです。 |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜