home > 休日ぶらぶら歩き > 2020年 > 秩父の駅周辺(20.12.4)
![]() |
2020年12月4日 | 晴れ | 22,352歩(ドアtoドア) |
西武秩父駅→秩父神社→パリー食堂(洋食・御花畑)→羊山公園見晴しの丘→寺坂棚田→武甲温泉(温泉・横瀬町)→珍達そば(ラーメン・御花畑)→パーラー コイズミ(喫茶・御花畑)→西武秩父駅 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西武秩父駅に着いた特急ラビュー (銀色のユニークな形です) |
特急ラビューの車内 (大きな窓と黄色い座席) |
特急ラビューのロゴ (きれいな車体です) |
西武秩父駅の外観 (初めて降りました) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
秩父神社の大鳥居 (交差点と信号が印象的) |
秩父神社の本殿 (左側は改修中です) |
秩父神社の本殿のつなぎの龍 (左甚五郎作の鮮やかな装飾です) |
秩父神社前のあの花オブジェ (変わった形、夜は光るのかな?) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
番場通りの小池煙草店 (昭和初期の建物だそうです) |
黒門通りの蕎麦屋の建物 (秩父銘仙ゆかりの古い建物だそうです) |
「パリー食堂」の外観 (昭和初期の建物です) |
「パリー食堂」のオムライス (昔ながらの味、フルーツいっぱい) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
羊山公園見晴しの丘からの景色@ (南西方向。秩父の地形が分かります) |
羊山公園見晴しの丘からの景色A (北西方向、秩父ハープ橋が見えます) |
寺坂棚田の風景@ (正面に武甲山が見えます) |
寺坂棚田の風景A (この時期は殺風景ですがいいです) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「武甲温泉」の外観 (けっこう大きな施設です) |
「武甲温泉」の露天風呂 (気持ちよくてずっと入っていられます) |
「珍達そば」の外観 (秩父市役所のすぐ近くにあります) |
「珍達そば」の珍達そば (これは美味しい!) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「パーラー コイズミ」の外観 (番場通りにあります) |
「パーラー コイズミ」のプリンアラモード (歩き疲れたの美味しい) |
帰りも特急ラビュー (特急は全部ラビューだったのですね・・・) |
特急ラビューも社内 (空いてる^ ^) |
<後書き>寒いと思ってバイクは諦め歩きで秩父に行ってきました。池袋で西武線のホームに行くとに特急ラビューだったのでラッキーと思ったら、秩父行の特急は全て特急ラビューなんですね^
^。なかなか乗る心地がよかったです。西武秩父駅についてから、行きたいお店が開店するまで時間があったので、先ずは秩父神社に行ってみました。前日まで有名な夜祭だったので、その名残がいろいろ残っていました。本殿は一部改修中でした。町中をぶらぶらしてから昼ご飯を食べてから、羊山公園の見晴しの丘に行きました。ちょっとした丘の上にあります。歩いて登る人は皆無でした^
^。景色はよかったです。それから寺坂棚田へ向かいました。国道からは田舎道を |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜