home > 休日ぶらぶら歩き > 2017年 > 大船から江ノ島へ(17.01.28)
![]() |
2017年1月28日 | 晴れ | 28,709歩(ドアtoドア) |
大船駅→キュイエール(カレー・大船)→ふる川(蕎麦・大船)→ほしの珈琲豆や(喫茶・湘南深沢)→江ノ島(江島神社・サムエル・コッキング苑)→湘南江の島駅 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大船の仲通商店街 (市場のような雰囲気、賑わってます) |
大船、「キュイエール」の外観 |
「キュイエール」のビーフカレー (かなり美味しいです!) |
大船駅近くの狭いトンネル (車も通るのか?) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大船、「ふる川」の天せいろ (蕎麦も天ぷらもなかなか) |
大船、竜宝寺の山門 (茅葺屋根です) |
竜宝寺の境内、旧石井家住宅 (国の重要文化財です) |
竜宝寺の本道 (北条家縁のお寺です) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湘南深沢、湘南モノレール (下はかつて有料だった京急道路) |
湘南深沢、「ほしの珈琲豆や」の外観 (星乃珈琲店とは関係ないです) |
「ほしの珈琲豆や」の鎌倉スカイブレンドと抹茶のロールケーキ |
西鎌倉駅付近の湘南モノレール (この駅は複線で車両がすれ違います) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
腰越駅付近の江ノ電 (この辺りは併用軌道です) |
腰越の海岸 (ようやく江ノ島が見えました) |
東浜からの景色 (冬の海はきれいです) |
江ノ島、江島神社の参道 (安定して混んでいます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
江島神社、朱の鳥居と瑞心門 (ここから階段登るかエスカー) |
江島神社の辺津宮 (3つあるお宮の1つ) |
辺津宮の近くにある展望台からの景色 (鎌倉方面が見えます) |
江ノ島の階段 (奥津宮まで続いています) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
江ノ島シーキャンドル屋上からの景色@ (もうすぐ日が落ちます) |
江ノ島シーキャンドル屋上からの景色A (茅ヶ崎方面が見えます) |
江ノ島シーキャンドル屋上からの景色B (江ノ島大橋が見えます) |
江ノ島シーキャンドル屋上からの景色C (鎌倉方面が見えます) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
江ノ島シーキャンドル屋内の様子 (こちらはガラス越しです) |
江ノ島シーキャンドルの外階段 (かなりのスリル!) |
江ノ島シーキャンドルの外観 (上の方が太くなってます) |
サムエル・コッキング苑の遺構 (温室と地下通路の跡) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サムエル・コッキング苑のチューリップ (2万株もあるそうです) |
江ノ島大橋からの富士山 (日が暮れてはっきり見えてきました) |
江ノ島大橋からの夕焼け (全体が赤くなっています!) |
湘南モノレールの大船駅 (懸垂式なので線路がありません) |
<後書き> |
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜