home > バイクツーリングの記録 > 2018年 > 真夏の山梨のんびりツー(18.8.10)

真夏の山梨のんびりツー 2018年8月10日
■走った道

(中央道)〜韮崎IC→(県道27号)→(県道615号)→(穂坂路)→明野→(穂坂路)→(県道619号)→(県道605号・金津)→(農道)→平沢峠野辺山→(国道141号)→(県道28号)→(県道608号)→小淵沢→(県道609号)→三分一湧水→(県道11号)→(県道484号・戻り)→(県道11号)→(国道20号)→韮崎→(県道27号)→韮崎IC〜(中央道)
(走行距離:440km)
まあ暑いのは分かっているので触れません。夏なのでひまわりとやっぱり高原を目指してしまいました。

平日ですが、厳しい渋滞予報。どうやらETCの休日割引が今日に設定されたせいのようです。余計なことを・・・。警戒してちょっと早めに出たのでなんとか回避できました。先ずは韮崎ICで降りて明野のひまわり畑を目指しました。ひまわりはきれいでしたが肝心の南アルプスは雲の中でした。今日は前上は晴れてますが山は曇っています。八ヶ岳もダメっぽいです。それから金津のおいしい学校にパンを買いに行きました。旧金津学校の校舎はノスタルジックな気分になります。そしていつもの平沢峠にやって来ましたが、やっぱり八ヶ岳は雲の中でした・・・。まあ分かってましたが。それでも野辺山のレタス畑をうろうろしていい景色を探しました。その後、美し森の展望台に登るか悩んだ末やめ、小淵沢に移動しました。ようやく遅い昼食、珍しくジンギスカンを食べました。汗だくでした。三分一湧水で涼んだ後、富士見の温泉に向かいましたが、駐車場が混んでて入る気が失せました。近くの洒落たカフェで一服してから小淵沢に戻り、初めて小海線の大曲に行ってみました。なかなかいい場所で晴れてたら良さそうです。でも本数が少ないのでなかなか列車は来ません。30分ぐらい待って1本通りました。最後に韮崎まで戻って定食屋でラーメンを食べて帰りました。15kmほど渋滞してました。

平日ツーリングだと思っていたのに休日並みの混雑でした。予想以上に雲が多くはっきりしない天気でした。でもそのおかげで若干気温が低めでした。何回も行ってますが、やっぱり高原といえばこの辺りを目指してしまいます。雄大な景色が好きなんですね。
立ち寄ったお店・温泉

おいしい学校 パン工房(パン・須玉町)、高原野菜直売所わたなべ(惣菜・野辺山)、かつみ食堂(ジンギスカン・小淵沢)、チェスナット(カフェ・富士見町)、ふじみ食堂(ラーメン・韮崎)
明野町、ひまわり畑@
(絵文字がありますが何だろう?)
ひまわり畑A
(青空が映えますね〜)
ひまわり畑B
(残念ながら南アルプスは見えません)
ひまわり畑C
(迫ってくるようでちょっと怖い・・・)
須玉町、旧金津学校@
(右から明治、大正、昭和の校舎)
旧金津学校A
(明治校舎は日本最古の擬洋風学校建築)
旧金津学校B
(昭和校舎は「おいしい学校」)
「おいしい学校 パン工房」のパン
(10時から営業しています)
旧金津学校のそばの田んぼ@
(長閑です)
旧金津学校のそばの田んぼA
(緑が鮮やかです)
いつもの平沢峠@
(八ヶ岳は雲の中で撃沈)
いつもの平沢峠A
(涼しいからいいか)
野辺山、「高原野菜直売わたなべ」
(国道沿いです)
「高原野菜直売わたなべ」の焼きもろこし
(ジューシーで美味しいです)
野辺山の景色@
(とある花畑)
野辺山の景色A
(雲がいい感じです)
野辺山の景色B
(とある農道などぶらぶら)
野辺山の景色C
(正面にパラボラアンテナ)
野辺山の景色D
(国道の北側の方に来てみました)
野辺山の景色E
(やっぱりどこもレタス畑)
小淵沢、「かつみ食堂」の外観
(ジンギスカンが食べられます)
「かつみ食堂」の生ラム定食
(美味しくてボリュームあり)
三分一湧水の風景@
(ここから水が沸いています)
三分一湧水の景色A
(3つの水路に分かれます)
三分一湧水の景気B
(武田信玄が作ったとされています)
三分一湧水の景色C
(森の中を水が流れていきます)
富士見町、「チェスナット」の外観
(森の中にあります)
「チェスナット」のドリンクバーとケーキ
(イタリアンのお店です)
小海線の大曲@
(曲がってるか分かりませんね・・・)
小海線の大曲A
(やっと列車が来ました)
韮崎、「ふじみ食堂」の外観
(飲み屋風です)
「ふじみ食堂」のチャーシューメン
(素朴な美味しさです)

Back

ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。

〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜