home > バイクツーリングの記録 > 2016年 > 曇ってるけど房総プチツー(16.07.16)
| 曇ってるけど房総プチツー | 2016年7月16日 | 
| ■走った道 (アクアライン・圏央道)〜市原鶴舞IC→(県道148号)→一宮→(県道123号)→(国道128号)→(県道154号)→(国道465号)→(県道82号)→(国道297号)→(国道465号)→(県道178号・粟又)→(県道81号)→(県道32号)→(県道93号)→(県道92号)→君津IC〜(館山道・アクアライン) (走行距離:238km)  |           
    3連休初日、どんより曇ってますが千葉へ行ってきました。本当は前日の金曜日に平日ツーリングを予定していましたが、それどころじゃない豪雨でした。しかし3連休はすべて天気が悪そうなので、曇ってるけど一番まともそうな初日に行ってきました。 圏央道の市原鶴舞ICで降りて、田舎道をひたすら東へ進み一宮まで行きます。とあるカフェに着いたのですが開店が12時だったため、引き返して別のカフェ(別にカフェ縛りじゃないですが)に行きました。長閑な田園に囲まれたお店はなかなか和みました。それから当初の予定のカフェに再び戻りました。まさに崖っぷちにあるお店は、太平洋が一望できて気持ちが良かったです。それからまた田舎道をウネウネ進んで、こちらも気になっていた勝浦タンタンメンのお店に行ってみました。想定内に辛かったです。辛くて汗もかいたと言うことで温泉に向かいました。ちょっと混んでいましたが割りと寛げました。ほぼ曇っているし、この辺りは特に見所も無いので、早くもお帰りモードとなり、途中の養鶏場の直営店でプリンを食べてから帰りました。 若干、晴れ間もありましたが、ほとんど曇っていました。しかも途中小雨も降りました。最近、房総の田舎具合にちょっと嵌っています。こんなに近いのに田舎度が高く、渋滞もアクアラインだけなので、マッタリツーリングにはぴったりです。  |          
  
| ●立ち寄ったお店・温泉 のうそんカフェnora(カフェ・八積)、GAKE(カフェ・太東)、ラーメン松野屋(ラーメン・勝浦)、ごりやくの湯(温泉・大多喜)、Kokko(洋菓子・久留里)  |         
  
![]()  |        
    ![]()  |        
    ![]()  |        
    ![]()  |        
  
| 太東海水浴場 (ここから延々と九十九里が始まります)  |        
    八積、「のうそんカフェnora」の外観 (田んぼに囲まれた長閑な所です)  |        
    「のうそんカフェnora」の店内 (控えめのリノベーション)  |        
    「のうそんカフェnora」のランチ(1種類) (全て野菜で超ヘルシー)  |        
  
![]()  |       
    ![]()  |       
    ![]()  |       
    ![]()  |       
  
| 「のうそんカフェnora」の裏手の田んぼ | 太東埼灯台付近の海@ | 太東埼灯台付近の海A | 太東、「GAKE」のアイスコーヒーとベイクドチーズケーキ | 
![]()  |       
    ![]()  |       
    ![]()  |       
    ![]()  |       
  
| 「GAKE」のテラスの先は崖 (落ちたら終わります)  |       
    いすみ鉄道、新田野駅@ (まっすぐな線路)  |       
    いすみ鉄道、新田野駅A (かなりローカルです)  |       
    勝浦、「ラーメン松野屋」の外観 (昔ながらのラーメン屋といった感じ)  |       
  
![]()  |       
    ![]()  |       
    ![]()  |       
    ![]()  |       
  
| 「ラーメン松野屋」のタンタンメン (勝浦のご当地ラーメンです)  |       
    展望台からの粟又の滝 (下まで降りる元気は無かったです・・・)  |       
    大多喜、「ごりやくの湯」の露天風呂 (緑が気持ちいいです)  |       
    「ごりやくの湯」の内風呂 (こちらも緑がいっぱい)  |       
  
![]()  |       
    ![]()  |       
    ![]()  |       
    ![]()  |       
  
| 上総大久保駅付近の小湊鉄道 (撮るタイミングが早すぎた・・・)  |       
    上総大久保付近の棚田 (稲の緑がきれいです)  |       
    久留里、「Kokko」の外観 (養鶏場の直営店です)  |      
    「Kokko」の菜の花サンド(菜の花たまごを使った玉子サンド)、舞プリン、シュークリーム | 
        
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。                                                                                                                                                                                                                                                                               
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜