home > バイクツーリングの記録 > 2016年 > 房総めぐり(16.04.16)
| 房総めぐり | 2016年4月16日 | 
| ■走った道 (アクアライン)〜木更津金田IC→(国道410号)→(県道145号)→(県道160号)→飯給→(県道81号)→(国道465号)→(国道297号)→(県道82号)→(県道174号)→(県道175号)→御宿→(国道128号)→(県道297号)→千倉→(国道410号・野島埼)→館山→(国道127号)→富津金谷IC〜(富津館山道) (走行距離:282km)  |       
    天気が良さそうだったので2週連続のツーリングへ行ってきました。今回は近場の房総半島です。 いつもの週末と同様にアクアラインは渋滞していました。天気予報に反し千葉県は雲っていました。先ずは木更津のパン屋で朝食を買い、小湊鉄道の沿線を目指しました。飯給駅の桜は終わっていましたが、長閑な無人駅に癒されます。話題の養老渓谷駅付近の菜の花畑は、期待通りにいいところでした。この辺りはかなり長閑です。山の中を東に進み御宿の古民家の蕎麦屋で昼食、その後、ハワイアンカフェでデザートを食べました。そこから太平洋沿いを南下すると、途中雨が降ってきました。雨宿りせず突っ切るとようやく晴れてきました。鴨川、千倉を通り過ぎ房総半島最南端にある野島埼まで一気に走りました。野島埼の灯台に登ってみました。それから近くにあった温泉でまったりしました。最後に館山で夕飯を食べてから帰りました。 途中雨も降りましたが、気温はちょうど良かったです。桜はほとんど終わっていましたが、菜の花は所々に少し残っていました。小湊鉄道の沿線は、ローカル感が満載でした。千葉ツーリングは割とまんねりと思っていたのですが、まだまだいいところがいっぱいありそうです。  |       
  
| ●立ち寄ったお店・温泉 フリアンド(パン・巖根)、幸七(蕎麦・御宿)、Hula- Hana(カフェ・御宿)、不老山薬師温泉(温泉・館山)、中村屋(パン・館山)、ばんごや本店(和食・富浦)  |      
  
![]()  |     
    ![]()  |     
    ![]()  |     
    ![]()  |     
  
| 巖根駅の近くにある「フリアンド」の外観 (朝からやってるパン屋)  |     
    「フリアンド」のパン (どのパンも大きめです)  |     
    飯給駅の風景@ (なんともローカル感漂うな駅です)  |     
    飯給駅の風景A (桜の名所みたいです)  |     
  
![]()  |    
    ![]()  |    
    ![]()  |    
    ![]()  |    
  
| 養老渓谷駅付近の菜の花畑 | 小湊鉄道と菜の花畑 (ピークはもっとたくさん咲くようです)  |    
    御宿、「幸七」の店内 (古民家のお店、囲炉裏があります)  |    
    「幸七」のもり好みそば (美味しいです)  |    
  
![]()  |    
    ![]()  |    
    ![]()  |    
    ![]()  |    
  
| 御宿、「Hula- Hana」の外観 | 「Hula- Hana」のフレンチパンケーキ (とても感じのいいお店でした)  |    
    鴨川付近の水田 (本当は菜の花畑のはずでした・・)  |    
    千倉付近の海岸 (やっと晴れてきました)  |    
  
![]()  |    
    ![]()  |    
    ![]()  |    
    ![]()  |    
  
| 野島埼灯台 (房総半島の最南端にあります)  |    
    野島埼灯台からの景色@ (東方面)  |    
    野島埼灯台からの景色A (南方面、太平洋です)  |    
    野島埼灯台からの景色B (西方面、遠くにうっすら大島が見えます)  |    
  
![]()  |    
    ![]()  |    
    ![]()  |    
    ![]()  |    
  
| 館山、「不老山薬師温泉」の露天風呂 (少し茶色に濁っています)  |    
    館山、「館山中村屋」のパン (夕方、パンの残り少なかった・・・)  |    
    富浦、「ばんごや本店」の兄弟船 (という浜焼きセットの刺身)  |    
    「ばんごや本店」の浜焼き (鯵、サザエ、ホンビノス貝、ホタテなど)  |    
  
        
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。                                                                                                                                                                                                                                                                               
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜