home > バイクツーリングの記録 > 2013年 > 千葉でコンビニツーリング(13.11.16)
| 千葉でコンビニツーリング | 2013年11月16日 | 
| ■走った道 (アクアライン)〜木更津金田IC→(県道87号)→(国道127号)→竹岡→(国道465号)→(県道182号)→(県道34号)→(県道88号)→(県道296号)→(国道128号)→鴨川→(県道81号)→(国道465号)→(国道410号)→(県道145号)→(県道23号)→木更津→(県道87号)→木更津金田IC〜(アクアライン) (走行距離:240km)  | 
    いきなり寒くなって体がついていけず、でもツーリングには行きたい、と言うことで近場の千葉へ行ってみることにしました。 アクアラインであっという間に千葉です。先ずは気になっていた竹岡ラーメンを食べに行きました。個性の強いラーメンでした。それから「もみじロード」の文字に惹かれて志駒川渓谷に行ってみました。紅葉はまあまあでした。ラーメンからあまり時間は経っていませんが、洋食屋でポトフを食べました。ロケーションも味もかなり気に入りました。それから温泉を探しましたが、露天風呂が壊れてたり時間が終わっていたりで入れませんでした。木更津に戻ってパン屋とまたもやラーメンを食べて帰りました。 1日中晴れていい天気でした。暖かかったですが風は冷たかったです。房総半島はやっぱり走って面白い道や場所は少ないのですが、食に徹すると割と面白い店がありそうです。そして近いので帰りが断然楽ですね。近くて便利なコンビニツーリングでした。  | 
  
| ●立ち寄ったお店・温泉 梅乃家(ラーメン・竹岡)、SAINT SCHWEIN(洋食・南房総)、ペッパーズパントリー(パン・木更津)、みちのく(ラーメン・木更津)  |  
  
![]()  |  
    ![]()  |  
    ![]()  |  
    ![]()  |  
  
| 竹岡の漁港付近からの浦賀水道 (三浦半島が見えます)  |  
    竹岡、「梅乃家」の外観 (朝、10:20にすでに待ち客が・・)  |  
    「梅乃家」のラーメン(やくみ乗せ) (かなり個性的なラーメンです)  |  
    志駒川渓谷の紅葉 (それほどでもなかったです)  |  
  
![]()  |  
    ![]()  |  
    ![]()  |  
    ![]()  |  
  
| 南房総、「SAINT SCHWEIN」の外観 | 「SAINT SCHWEIN」からの景色 (田んぼが広がり長閑です)  |    
    「SAINT SCHWEIN」のサラダ | 「SAINT SCHWEIN」のパン (美味しいです)  |   
  
![]()  |   
    ![]()  |   
    ![]()  |   
    ![]()  |   
  
| 「SAINT SCHWEIN」のポトフ (ソーセージと野菜がたくさん入ってます)  |   
    「SAINT SCHWEIN」の食後のコーヒー (のんびりできました)  |   
    江見の海水浴場 (だ〜れもいません)  |   
    清澄養老ラインの柿 (秋ももう終わりそうです)  |   
  
![]()  |   
    ![]()  |   
    ![]()  |   
    ![]()  |   
  
| 国道465号沿いの風景 | 亀山湖付近の紅葉 | 木更津、「ペッパーズパントリー」のパン (美味しいです)  |   
    木更津、「みちのく」のワンタンメン (美味しいです)  |   
  
ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。
〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜