home > 休日ぶらぶら歩き > 2018年 > 岐阜&名古屋(18.12.14-15)

岐阜&名古屋 2018年12月14日〜15日 晴れ時々曇り 1日目:28,559歩+2日目:27,701歩(ドアtoドア)
1日目:犬山駅→旧磯部家住宅→犬山城→壽俵屋 犬山庵(カフェ・犬山)→山田五平餅店(和菓子・犬山)→松野屋(和食・犬山)→鵜沼宿駅〜(名鉄各務原線)〜名鉄岐阜駅→丸デブ 総本店(ラーメン・名鉄岐阜)→柳ヶ瀬〜(バス)〜岐阜公園歴史博物館前→山麓駅〜(ぎふ金華山ロープウェイ)〜山頂駅→岐阜城→山頂駅〜(ぎふ金華山ロープウェイ)〜山麓駅→ヤジマコーヒー(喫茶・岐阜市)→岐阜公園歴史博物館前〜(バス)〜(名鉄岐阜)→松屋(和食・加納)→焼鳥花串(居酒屋・名鉄岐阜)→宿

2日目:宿→スピーチバルーン(喫茶・名鉄岐阜)→サカエパン(パン・岐阜)→岐阜駅〜(高山本線)〜美濃太田駅〜(長良川鉄道)〜美濃市駅→うだつの上がる街並み→HAPPA STAND(喫茶・美濃市)→ニュー柳屋食堂(和食・美濃市)→美濃市駅〜(長良川鉄道)〜美濃太田駅〜(高山本線)〜鵜沼駅→新鵜沼駅〜(名鉄犬山線)〜上小田井駅〜(地下鉄鶴舞線)〜大須観音駅→大須観音→上前津駅〜地下鉄名城線〜神宮西駅〜熱田神宮→大和田(和食・神宮西)→神宮前駅〜(名鉄名古屋本線)〜山王駅→山王温泉喜多の湯→名古屋駅
名古屋駅西口、新幹線ホームより
(よく晴れてるな〜)
犬山、旧磯部邸の外観
(起り屋根という珍しい形の屋根)
旧磯部邸の座敷
(立派な主屋)
旧磯部邸の土間
(うなぎの寝床で奥に長いです)
犬山、本町通りの風景@
(犬山城の城下町です)
犬山、本町通りの風景A
(古い建物がたくさん残っています)
三光稲荷神社の鳥居
(この先に犬山城があります)
犬山城の外観
(国宝、日本最古の天守です)
犬山城天守からの眺め@
(南側は城下町)
犬山城天守からの眺めA
(西側には木曽川)
犬山城天守からの眺めB
(北東側にも木曽川)
犬山城天守の欄干
(欄干が低いのでけっこう怖いです)
犬山、「壽俵屋 犬山庵」の外観
(漬物屋の奥にカフェがあります)
「壽俵屋 犬山庵」のコーヒーとスパイシーDogMountain和バーガー
(美味しいです)
犬山、「山田五平餅店」の外観
(古い建物です)
「山田五平餅店」の五平餅(団子型)
(焼き立てで柔らかい)
犬山、「松野屋」の外観
(本町通りからはちょっと離れています)
「松野屋」の定食
(豆腐のでんがく、菜めしが付きます)
ライン大橋からの犬山城
(木曽川からは切り立っています)
名鉄各務原線、鵜沼宿駅
(無人駅です)
名鉄岐阜、「丸デブ 総本店」の外観
(すごい店名・・・)
「丸デブ 総本店」の中華そば
(これはラーメンなのか??)
ぎふ金華山ロープウェイからの景色
(高低差は255m)
岐阜城の外観
(現在の建物は鉄筋コンクリート)
岐阜城からの眺め@
(東側、長良川が続きます)
岐阜城からの眺めA
(南側、美濃平野が広がります)
岐阜城からの眺めB
(西側、蛇行する長良川が見えます)
岐阜城からの眺めC
(ここからは山が続きます)
岐阜市、「ヤジマコーヒー」の外観
(お店の中から岐阜城が見えます)
ヤジマコーヒーの
オリジナルブレンドと紅茶のレアチーズ
川原町の風景@
(長良川の港町として栄えたそうです)
川原町の風景A
(夕暮れで静かです)
加納、「松屋」の外観
(とんかつ屋です)
「松屋」のみそかつライス
(最初からソースとからしが掛かっています)
名鉄岐阜、「焼鳥花串」の外観
(近くに系列店がいっぱい)
「焼鳥花串」のおでん
(美味しいです)
ホテルからの朝の景色
(遠くに岐阜城が見えます)
名鉄岐阜、「スピーチバルーン」の外観
(岐阜モーニング)
「スピーチバルーン」のモーニングセット
(コーヒー1杯にこれが付く、凄い!)
JR岐阜駅の南口
(すっきりした駅前です)
岐阜、「サカエパン」の外観
(駅前ですがレトロな建物です)
「サカエパン」のみそカツくんとクリームちゃん
(みそカツくん、美味しいです)
岐阜駅、高山本線美濃太田行き
(電車かと思ったらディーゼルでした)
美濃太田駅、長良川鉄道北濃行き
(GJ8マントレイン)
GJ8マントレインにいた城ゴロー
(静かに腰掛けておりました)
美濃市駅の外観
(無人駅ではないです)
旧名鉄美濃駅の外観
(名鉄美濃町線の駅だったそうです)
旧名鉄美濃駅の電車
(電車が細い・・・)
美濃市、うだつの上がる町並み@
(うだつは家と家の間にある防火壁です)
美濃市、うだつの上がる町並みA
(うだつは財力の象徴だったそうです)
美濃市、「HAPPA STAND」の外観
(お茶屋さんです)
「HAPPA STAND」の店内
(焙じ茶とうふちょこれーと)
上有知湊の川湊灯台
(川にある灯台です)
上有知湊の前の長良川
(ゆったり流れています)
美濃市、「ニュー柳屋食堂」の外観
(メニューが豊富です)
「ニュー柳屋食堂」のとんちゃん定食
(店員さんが鉄板で焼いてくれます)
大須観音の外観
(大きな建物です)
大須万松寺通り
(派手です)
東仁王門通りの招き猫
(なんかイベントやってました)
仁王門通の入口
(とにかく派手です)
熱田神宮の大楠
(樹齢1000年以上だそうです)
熱田神宮の本宮
(三種の神器、草薙剣があるらしい)
神宮西、「大和田」の外観
(うなぎ屋です)
「大和田」の櫃まぶしと鰻のきも焼き
(間違いない)

<後書き>
たまには遠出してぶらぶらしようということで、1泊2日で岐阜&名古屋に行ってきました。

1j日目は、先ずは新幹線と名鉄を乗り継いで犬山城へ向かいました。古い街並みが残る本町通りの先、少し登ると犬山城がありました。天守からは眼下に木曽川が見えとてもいい景色です。でも欄干が低くてかなり怖かったです。城下町で食べ歩いた後、木曽川を渡って鵜沼宿駅まで歩き、名鉄岐阜駅まで移動しました。名物ラーメンを食べた後、バスで岐阜城へ向かいました。岐阜城はロープウェイで金華山へ登り少し歩くとあります。天守からの景色は素晴らしく、南側には平野は広がり、北側や西側には長良川が緩やかに蛇行しているのが見えました。名鉄岐阜駅に戻って宿にチェックインしてから飲みに行きました。

2日目は、喫茶店でモーニングを食べてから高山本線、長良川鉄道と乗り継ぎ美濃市駅へ向かいました。美濃市はうだつの上がる町並みが残っています。うだつとは家と家の間の屋根にある防火壁のことです。観光客が少なくのんびり散策できました。それから名古屋に移動しました。特に行きたいわけではなかったのですが、大須観音へ行ってきました。大須観音の周りにはアーケード街がたくさんありとても賑わってました。さらに移動し熱田神宮についた頃には暗くなってきました。最後に山王駅の近くで日帰り風呂に入ってから帰りました。

二日間とも寒いながらもいい天気でした。岐阜は古い町並みがたくさん残っていて、たいがい洒落たお店もあったりしてぶらぶらするにはいいですね。名古屋はどこへ行ったらいいか分からず、何となく大須観音周辺に行きましたが、予想以上に人が多くてびっくりしました。大須観音という響きから東京の巣鴨辺りをイメージしていましたが、若者の街って感じでした。自分にはちょっと場違いなところでした。土地勘がないので適当にコースを考えたのですが、電車移動が多くなってしまって割りと忙しかったです。食べ物で言えばちょっと変わったものが食べられて面白かったです。

Back

ご意見、ご感想、いいお店情報は、ここからお願いします。

〜〜 「つりばかの旅とバイクと釣りのページ」 〜〜